このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 13 | 2013年8月16日 01:30 | |
| 2 | 3 | 2013年5月24日 21:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310 Windows 8 搭載モデル
SSDに換装に四苦八苦してましたら
いつの間にかBIOS(UEFI)にアクセス出来なくなりました。
サイドのボタンから立ち上げても即OSになってしまいます。
そのような状態になった方・また復旧できた方おみえでしたら
お知恵を貸してください。
0点
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14301
こちらの最初のレスのように、再起動中に何かのファンクションキーでブートメニューが出せないでしょうか。
書込番号:16038632
0点
甜さん
ありがとうございます
BOOTメニューは出せますが
SETUPは出てこないんです。
似たようなファイルはあるんですが
消すまではやってません。最後の手段かな
書込番号:16039652
1点
Ideapad u300sの場合、ファンクションキー連打でダメな時、こちらでうまく行ったという方がありました。
http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20120115/1326636933
u310ではどうなのでしょうか。ユーザーガイドに記載があるかもしれません。
書込番号:16039812
0点
チャームから「PCの起動をカスタマイズする」→今すぐ再起動する
をした後のメニューから何とか入れないですかね?
書込番号:16040642
0点
OSの起動速度が速すぎてUEFiセットアップに入れないのでしょう。
Windows8からUEFIセットアップに入る方法,「gigacha さんの」手法を,
お取りになっては如何でしょう?
書込番号:16040832
1点
鈴木さん・gigachaさん・沼さん
レスありがとうございます。
どれもダメなんですよ。
一回CMOSクリアとかしたいんですがCMOSバッテリー見当たらないですし
お手上げ状態です。
書込番号:16047336
0点
もう遅いかもしれませんが、8は終了時に次回起動用にがOSが瞬時に立ち上がるように準備してしまいBIOSに入る隙が無くなっています。
回避方法として電源長押しの強制終了かスタートアップメニューで変更出来るらしいですよ。
別製品で困りました。
書込番号:16105522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か別問題な気がしてきました。
気にしないで下さいませ。
書込番号:16105554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(初書き込みになるので、指摘事項あればお願いします。)
私もSSDに交換したところ、TANGU@123さんと同事象になりました。
みなさんが記載されている方法も全て試してみましたがBIOSには入れず・・・
下記にもある通り修理しかないのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000393663/SortID=15716281/
別の解決案ありましたら是非教えて下さい。
書込番号:16306851
1点
本体左側奥にあるOneKeyRescueシステムボタンを押してもメニュー出ませんか?
私が、使用してU310は、Win7モデルですが、リカバリーの他にEnterSetUpというメニューがあり、そちらからもBIOS設定できます。ご参考になれば幸いです。
書込番号:16317702
0点
皆様、返信ありがとうございます。
結局なにやってもだめなので、修理依頼しました。
修理あがりましたら結果報告致します。
書込番号:16443260
0点
修理から帰ってきましたのでご報告です
結果としてはBIOSの破損だそうです。
BIOSのバージョンアップで帰って着ました。
サイトに上がってれば修理に出す必要ないのに・・・・
書込番号:16472993
0点
>サイトに上がってれば修理に出す必要ないのに・・・・
BIOS破損でしたか,で,「サイトに上がってれば」とはどう言う意味でしょうか?
書込番号:16474145
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad U310 Windows 8 搭載モデル
ピンクモンキーさん ありがとうございます。価格コムの最安値ではなく、実際に家電量販店で買った際の値引き情報を知りたいのです。
書込番号:16064137
0点
本日、ヤマダ電機 池袋で購入しました。
展示品処分で店頭表示価格は49800円でしたが、交渉の結果、34000円で購入出来ました。但し、展示処分なので、ポイントは付きませんでした。
是非参考にして頂き、更に安く購入して下さい。
書込番号:16172544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)








