JADE casa [ocean blue] のクチコミ掲示板

2012年10月22日 登録

JADE casa [ocean blue]

  • 左右独立した電源回路を持つ「デュアルモノアンプ構成」を採用した据え置き型ヘッドホンアンプ。
  • 入力にはRCA、ステレオミニジャックを備え、DACやCDプレーヤー、ポータブルプレーヤーなど幅広い機器に対応する。
  • 本来の音質を損ねないピュアな表現のほか、迫力のある音質を表現する「Dynamicモード」も搭載。個性の異なる2つの音質を楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 JADE casa [ocean blue]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JADE casa [ocean blue]の価格比較
  • JADE casa [ocean blue]のスペック・仕様
  • JADE casa [ocean blue]のレビュー
  • JADE casa [ocean blue]のクチコミ
  • JADE casa [ocean blue]の画像・動画
  • JADE casa [ocean blue]のピックアップリスト
  • JADE casa [ocean blue]のオークション

JADE casa [ocean blue]ORB

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月22日

  • JADE casa [ocean blue]の価格比較
  • JADE casa [ocean blue]のスペック・仕様
  • JADE casa [ocean blue]のレビュー
  • JADE casa [ocean blue]のクチコミ
  • JADE casa [ocean blue]の画像・動画
  • JADE casa [ocean blue]のピックアップリスト
  • JADE casa [ocean blue]のオークション

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JADE casa [ocean blue]」のクチコミ掲示板に
JADE casa [ocean blue]を新規書き込みJADE casa [ocean blue]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [Navy]

スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

【デザイン】
私は黒色が好きです。

【音質】
私は付属のボリュームを使わずに、お気に入りのプリアンプを合わせて、
JADE casaはヘッドフォンパワーアンプとして使っています。

【操作性】
ヘッドフォンミニプラグも欲しかったな。

【機能性】
据置ヘッドフォンパワーアンプです。

【総評】
10万円以下で、徹底したヘッドフォンアンプをお探しの方におすすめ。

書込番号:25426200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

2024/01/12 07:20(1年以上前)

飛び跳ねることなく、長所も見当たらなく、というのは一般的には不満足かも知れません。
しかし、深く・深く使うならば、それだけ凄いアンプだと私は思います。

書込番号:25580854

ナイスクチコミ!0


スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/09 09:09(1年以上前)

何十万の高価格に釣られるオーディオマニアじゃなくて、
確実な価格で真のピュアオーディオセットを求めている人におすすめ。

書込番号:25803718

ナイスクチコミ!0


スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/09 14:27(6ヶ月以上前)

私は、ずっとこのアンプが好きですよ。

書込番号:26140519

ナイスクチコミ!0


スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/09 14:53(6ヶ月以上前)

一応書いて置きますが、スピーカー時代は、

スピーカー  アポジー(平面スピーカー)
パワーアンプ クレル(A級アンプ)
プリアンプ  スペクトラル

でした。

書込番号:26140541

ナイスクチコミ!0


スレ主 14IBさん
クチコミ投稿数:7件

2025/05/14 07:35(5ヶ月以上前)

なぜこんなに私がこの機種を推薦するのか?
それは、この価格帯で、DAC無しのヘッドフォンA級アンプを見つけたからです。

書込番号:26178466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [black]

クチコミ投稿数:49件

RCAと3.5_の入力ではどちらの端子が音質的に優位なのでしょうか?いい方の線を買いたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:25136821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2023/02/10 19:19(1年以上前)

>とらきち7さん
RCAでしょう。

書込番号:25136826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/02/10 19:45(1年以上前)

>とらきち7さん こんにちは

メーカーのHPにもアナログ入力として最初に書かれてるのはRCAなのでおすすめします。
ケーブルは2-3m程度ならどのケーブルでも聞いて違いは無いと思います。

書込番号:25136862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2023/02/10 20:25(1年以上前)

理屈上はRCAの方がGND分離してる分軍配が上がりますが、
聴覚上違いが分かるほどの違いがでるかといえば??だと思います。

うちでは、結構RCA⇒ミニプラグ変換あちこちで使ってます。

ただ、人間、うんちくによって感覚が左右されることも多いですので、
そういう意味ではRCAにしておく方が良いかもしれません。

書込番号:25136919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2023/02/10 21:51(1年以上前)

やっぱりRCAの方がよさそうですね。返信ありがとうございます。

書込番号:25137064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/10 21:55(1年以上前)

里いもさん
RCAのほうがいいようですね。

返信ありがとうございます。

書込番号:25137073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/02/10 22:00(1年以上前)

MA★RSさん
詳しく教えて下さりありがとうございます。明日にでもRCAを買いに行こうと思います。ありがとうございました。

書込番号:25137082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WALKMANzx1での使用

2015/03/10 21:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [black]

クチコミ投稿数:41件

zx1でこのアンプは使えましか?

書込番号:18564974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/03/10 21:34(1年以上前)

Dockケーブルで繋げば鳴ります

書込番号:18565019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/03/10 21:39(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:18565042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP-A8 T1 に挟むと…?

2014/06/09 23:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [black]

スレ主 銀子2001さん
クチコミ投稿数:153件

各方面で、HP-A8をDACのみで本JADE casaに通しT1で鑑賞されている方結構いる様で、最近非常に興味が湧いてきています。

私めの音の源流は、MacでALACやFLAC、WAVでAudirvana Plus→USB、Integer Modeや光。あるいはSDカードでDSDやWAV。
T1での直聴きで、ほぼ満足していました…。

基本年代的に80〜90年代〜ほぼ現在までのUKを中心でのROCKですが、ハイレゾにハマってからは、
色々なジャンルを聴きまくっております。
特にDSDでビックリしたのは、2Lレーベルの「Quiet Winter Night/HOFF ENSEMBLE」静寂の中の空気感が半端ありませんでした。
夜更かししている時に、BGMでたまに思い出しては聴き入っています。(ROCKでは全然無いのですが…好きです)
もちろん直近で、HDTracks、Zeppelinの3本も購入して、ありがたく拝聴しています…

…と〜T1で、また別の聴き方も出来るのでは…と欲が出てまいりまして。

以上、使用環境と聴いているジャンル傾向ですが、同環境、所有の方、音傾向等々。
ご意見たまわりたく、既にJADE casaも購入してお聴きの方の、
お話お聴かせ頂けますと幸いです。良かった点、そぐわなかった点、等々。

まずは自耳での試聴と考えておりますが…。
宜しくお願い申し上げます!

書込番号:17610272

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/06/10 19:37(1年以上前)

銀子2001さん こんばんは。

レスが付かないようなので。

>JADE casaに通しT1で鑑賞されている方結構いる様で、最近非常に興味が湧いてきています。
>既にJADE casaも購入してお聴きの方の、お話お聴かせ頂けますと幸いです。良かった点、そぐわなかった点、等々。

パッと見て質問内容は分かりづらかったのですが、でも銀子2001さんが今のオーディオライフを楽しんでいらっしゃるのは、良く分かりました(笑)

要は、T-1をお使いでJADE casaで鳴らしている方をお探しで、意見を聞きたいと質問されているだと思いますが、タイミングが合えばレスが付くと思いますが、条件括りすぎるとレスが付き難いかとは思います。

一応、参考まで。

http://dime.jp/genre/99266/
http://www.barks.jp/news/?id=1000089575
http://review.kakaku.com/review/K0000419318/ReviewCD=640887/#tab

個人的な意見を言えば、A8自体のヘッドフォン端子自体が悪くないですから、casaを入れても音調の違いを楽しむ程度でレベルアップは微妙かなと思います。

それなら例えば、TEACのHA-H501とかベイヤーA1とか、アンプのグレードを上げたみた方が良いかとは思いますが。

書込番号:17612588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 銀子2001さん
クチコミ投稿数:153件

2014/06/10 23:20(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。

レス、恐縮です。

実は本日会社帰り、秋葉eイヤで、音源はお店のMacのALACでしたが、Audirvana Plus→USB、Integer Mode
HP-A8 → (JADE casa 通したり、通さなかったり)→T1 で聴いてまいりました。

お店でしたので、周囲の音も聞こえつつでしたが……。

確かに、音の差はありました。
特に「Dynamic モード」はかなり違いました。

ただ…コストにみあう投資か…自分の好みの音か…と言われると確かに微妙に感じました。

現所有がT1でしたので、最近出た「A20」が目にとまり、「A1」より若干廉価だったので、現状のA8デフォルトから、
少し欲が出た次第でした。(内部設計も最近のものかなと…)ただまだ少々高いかなと。
…で、もう少し予算少なめで、物色していると、この JADE casa目にとまった次第です。

http://review.kakaku.com/review/K0000419318/ReviewCD=640887/#tab

のクチコミも、既読ではありました。T1をリファレンスにした…というところも気になってましたし…。
これにするには、DACもTEACのUD-501かな…と。
ただ、予算的に厳しいので目をつむっておりました…。

もう少し熟考してみます。
ありがとうございました!

書込番号:17613674

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/06/10 23:41(1年以上前)

>実は本日会社帰り、秋葉eイヤで
>お店でしたので、周囲の音も聞こえつつでしたが……。

それなら近所のダイナミックオーディオの方が、試聴環境と据え置き機の試聴機が豊富なのでこっちの方が良いですよ。

http://www.dynamicaudio.jp/

ポタアンには強いe☆イヤホンですが、意外と据え置き機は弱いですから、ダイナミックオーディオの方が良いです。


余談ですが、個人的にJADE casaの好敵手になると思われる製品がありますので、参考までに。

JR SOUND

COLIS HPA-101

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000650757/#tab

ただ、これはダイナでは取扱いがなくe☆イヤホンになります。

それと展示品でよければ、PhaseTech EPA-007はお好みに合いませんかね?
まだ、ヨドバシに在庫があるかとは思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000228618/SortID=17555665/#tab
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/37098271.html


ご存知だと思いますが、今月末にポタフェスが開催されます。
ヘッドフォンアンプメーカーも参加しますので、足を運んでみたら如何でしょうか?

http://gigaplus.makeshop.jp/gcom1420/paf5/

書込番号:17613756

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀子2001さん
クチコミ投稿数:153件

2014/06/15 02:32(1年以上前)

圭二郎さん、こんばんは。
お返事が遅くなり恐縮です。

色々アドバイズありがたい限りです。

…思い切って、HA-H501にいこうかと思うこの頃です…!

書込番号:17628006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [ocean blue]

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

ORBのJADE casaのオーシャンブルーの展示品が、¥34.800円でポイント 10%還元中です。
台数は少ないですが、元箱もあるみたいです。

書込番号:17555547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ORB > JADE casa [black]

クチコミ投稿数:8件

現在SoundBlasterZを使いPCで音楽を聞いています。使用ヘッドホンはQ701です。
このJade casaを買いサウンドカードに接続し音楽を聞くことはできますか?
入力出力端子について無知なのでよくわからないなりに一応調べてみたところフロントライン出力端子にRCAのY型ケーブルを刺しcasaに接続できるのかなと思ったのですが本当にそれで音がでるのかが心配です。
もしこれを買い接続することができれば予算的には一番いいのですが
それともUD501を買いUSBDAC兼ヘッドホンアンプのが音がよくなりますか?
オーディオ初心者にてそこらへんがよくわかりません。
回答よろしくお願いします。

書込番号:17112668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/01/25 21:13(1年以上前)

サウンドカードの型番がいまいち分からないのですが、RCAのライン出力があるならRCAのラインコードで接続できます(ステレオの左右を間違えないように)。

UD501はDACメインの機種ですから単体で701系を鳴らすのは厳しいと思いますので、先ずはcasaを導入して後からUD501等の単体DACを追加する方がいいと思います。

又はHP-A7やDA100など701系も鳴らせる複合機を導入する手もありますね。

書込番号:17112875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/01/25 21:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使っているサウンドカードは
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-zです。
一応24bit192khzに対応していてそれを聞きたくて環境を整えようと思っています。
ただこのサウンドカードだとアナログライン出力端子(フロント)からのみ24bit192khzを出力できるみたいなのでY型RCAケーブルを刺せばいけるのかな?と考えています。
複合機を買うのも確かにいいですね!考えてみます。

書込番号:17112983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/01/26 00:09(1年以上前)

なるほどアナログライン出力がステレオミニしか無いんですね。

これならステレオミニプラグ→RCA左右のラインコードを使うかRCA左右をステレオミニに変換するアダプタを使えばOKです。

又、ダイレクト出力じゃないと余計なエフェクター等を排除できないようですね。

書込番号:17113643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/01/26 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます
アンプを無事つなげられるみたいなので買う決心が付きました!
サウンドカードだけではなくDACや他のアンプなどもこれから手を出していこうと思います。
詳しい説明助かりました!

書込番号:17117998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JADE casa [ocean blue]」のクチコミ掲示板に
JADE casa [ocean blue]を新規書き込みJADE casa [ocean blue]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JADE casa [ocean blue]
ORB

JADE casa [ocean blue]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月22日

JADE casa [ocean blue]をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング