WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB キャッシュ:64MB WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の価格比較
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のレビュー
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のクチコミ
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の画像・動画
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオークション

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月22日

  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の価格比較
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のレビュー
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のクチコミ
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の画像・動画
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオークション

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] のクチコミ掲示板

(507件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]を新規書き込みWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

EZRX(Green)シリーズは廃盤?

2015/08/12 19:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 A.merry3さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
本日、WD社HDDのEZRX(Green)シリーズの廃盤を代理店の方から耳にしました。
EZEX(Blue)シリーズに集約され、型番も「EZRZ」に変更になるそうです。
新シリーズになることで回転数が「IntelliPower」→「5400rpm」への仕様変更もあるそうです。
価格面などは、まだお伺いすることができませんでしたが、他にも仕様変更があるかもしれませんね。
他に何か情報をお持ちの方は教えて頂けませんか?
後、間違った点などございましたら、ご指摘ください。

書込番号:19046321

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/08/12 20:31(1年以上前)

>回転数が「IntelliPower」→「5400rpm」への仕様変更もあるそうです。
なんに変更してない。
元々IntelliPowerが(意図的に?)誤報で、流通のほぼ全部が固定RPMで5400だった。
Greenがイマイチ売れなかったらBlueにしたって変わらないと思う。
他社と同じ通常Desktop用はRPMで区別すればいい、誤解も少ない。(初心に戻った?

自分の国では倉庫用として静かで普通に売れてる。
経緯はこのページの下に [18874187] をご参照。

書込番号:19046441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

WD GREEN のRAID利用について

2014/09/23 18:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 cymbalta20さん
クチコミ投稿数:25件

レビューの中に以下書き込みをみつけました。ありがたい購入事前情報の提供にとても感謝いたします。将来NASへの転用もありうる為、GreenかRedかを判断するのは悩ましいところではあります。

---amakase様レビューより転載。
メーカーのHPのWD Greenのページの右下に灰色の字でこっそりこんなことが書いてあります。
”デスクトップ用ドライブのRAID環境でのご使用は推奨いたしません。ご自宅やスモールオフィスのNASシステム(1〜5ベイ)には、WD Red NASハードディスクドライブをご検討ください。5ベイ以上のNASシステムについては、WDエンタープライズハードディスクドライブをご検討ください。”
---転載ここまで。

現在の結論として、私のケースではGreenでいけると見込んで購入に踏み切ろうと思います。
理由は、今まで構築していたRAIDがオープンソースのNAS OSをベースとしており、マザーボードのRAIDチップは一切使用せず、OS上で行うミラーリングのみのRAIDだからです。正式な呼称かどうかはさておき、言わゆる"ソフトウェアRAID"というやつです。

正直、ドライブへの読書きにキレはないですが、自分用としてはこれで十分と割り切ってます。
"RAID"とひとくくりにされていますが、実情仕様に関してはピンキリで、Greenで問題なく運用できるケースも多々あるのではないでしょうか。とにかく私のケースではGreenでOKと見込んで、後は自己責任でやってみようと思います。

書込番号:17972699

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/23 18:33(1年以上前)

うちのPCの外付けHDDも何台かはWD GreenでのRAID0で運用しています。
2GB×2台で28000時間稼働しましたが問題はなかったです。

書込番号:17972744

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27988件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/23 19:10(1年以上前)

ミラーリングのみのRAID なら,謂わば,HDDの並列運転ですから,
WD GREEN で 十分でしょう。
WD GREEN が使えないわけではなく,RED がよりNASやRAIDに向いている・・・
というだけでしょう,RAID1のHDDの寿命が短くなるのは実感しています。
1ドライブで6TBとかになってくると,RAID1の出番は少なくなってくるように思います。
安価なWD GREEN を使い倒すのも良さそう!


 

書込番号:17972907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/09/23 19:15(1年以上前)

RAIDってソフトとハードに二分出来るよね。
WD緑はソフトだと悪い噂をあまり聞かないけど、"RAIDカードとの相性が悪い"というのはよく聞いた噂。
WD緑には独自の電源管理使っているよね。

HDDが応答停止し、一定時間反応がないと…
ハードウェアRAIDの場合、SAS(SATA) RAIDコントローラが故障と判断。アレイが壊れた。
ソフトウェアRAIDの場合、Windows(OS)側が故障と判断しないので、アレイは壊れない。

こういうことだと妄想。

書込番号:17972933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2014/09/23 19:41(1年以上前)

MBのソフトウェアRAIDの場合、制御してるのはIntelのドライバーだけどね。

個人でやる場合はREDにメリットはなくて、単に高くつくだけだと思うけど。

>オープンソースのNAS OSをベースとしており

Linux?

>Greenで問題なく運用できるケースも多々あるのではないでしょうか。

別になんのためらいもなくGreen使うけど、、、
GreenはLinuxで動きませんとかいう話があるとすると、大問題ですな。

仕事で構築なら、独自ファームの装置は検証があるから、余計なトラブルに巻き込まれてスケジュール遅延を起こさないためには検証通ってるものを使うべきだけど。

昔はGreenはシステムディスクに使うなとか言われてた曲者だから、そもそもOS入れるのは止めたほうがいいかもしれないけど。

>HDDが応答停止し、一定時間反応がないと…

個人的な用途だとサーバは節電のためにスピン止めたいから、その程度でコケるようなNASヘッドは使えないというか、、、

書込番号:17973052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/24 14:11(1年以上前)

cymbalta20さん、こんにちは!WD GreenはNASに利用するのに適するか検討していますね。その前に、今まで使用していたNASソフトウェアは何でしょうか?私の知る限りでは、今のところWindowsとLinuxはNASに対してフリーソフトウェアを持っていないので、おそらくLinuxではないかと思います。間違っていたら直してください。Linuxの場合は、実際にWDは正式にLinux Osをサポートしていないが、ジャンパ構成およびシステムで使用されるHDDの物理インストールサポートを提供します。
「LINUXまたはUNIX対応のWestern Digital製品サポート」について、下記のリンクをご参照ください。
http://wdc-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10830/

他の回答者と同じ意見で、Linux OSでRAIDソフトウェアを使用するなら、将来問題が起こるのを先に考えて、安価なWD Greenを選択した方がいいかもしれませんね。もちろん、ハードウェアRAIDの場合は、他のドライブと比較して、WD Redは最も適切だと思います。

ご情報になれば幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:17976054

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymbalta20さん
クチコミ投稿数:25件

2014/09/25 00:59(1年以上前)

早々のアドバイス・ご指摘 感謝いたします。
当方で使用しているNAS構成に関して簡単ながら補足いたします。
NAS用OSには、FreeBSD系のFreeNAS 8.3.1を使用します。
NAS本体はi-ATXボードの自作PCです。
WD GREENは、データ用のみでの使用予定でOSは入れません。フォーマットはUFSです。
OSの起動ドライブにはFreeNASが推奨するFlashメモリを使用しています。
以前安いUSBメモリを使用し半年ともたずに交換となった経緯があり、現在はCFメモリ(コンパクトフラッシュ)を使用しています。
ちなみに最古参の自作NASは2007か2008年頃に運用を開始し(当時はFreeNAS0.72)、少しづつ増強を重ね今に至ります。

書込番号:17978398

ナイスクチコミ!0


BANZAI!!さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/23 07:23(1年以上前)

私も余ったPCをFreeNAS-9.2.1.7で、NAS化を考えております。
HDDをRAID1で使うつもりで、探しています。
安いWD Greenでいいかと思ってましたが、「低速病 WD」とか、このクチコミ掲示板の情報を目にして
躊躇しているところです。

ソフトウェアRAIDなら、気にしなくていいのでしょうか。。。

書込番号:18196663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急につき店舗で購入

2013/09/07 18:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

CrystalDiskInfoでHDDの健康状態がイエローになったので、緊急性から店舗へ赴いて購入。
PCデポで2個セット¥22,940でした。

アキバ行くより割高でしたが、車移動で済むし、秋葉原の駐車場代入れたら変わらないと許容範囲として納得(笑)

書込番号:16555890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

箱に2年と書かれている物でも代理店保証は1年のようです
PCパーツに良くあることですが、メーカー保証と代理店保証で期間が違うようです!
2年目からはRMA申請(面倒)によるメーカー保証です
なので販売店が対応してくれるのも1年て事になりますね
ここの常連さんはわかっていても、一般の人は誤解しやすいので要注意ですね。

日本語の箱なのは親切だけど、代理店は箱にシールを貼るなどして誤解させないようにすべきだと思うな。

http://www.hdd-fan.com/
代理店が共同でサイトを作るなんて珍しいですね。

書込番号:16235620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/10 10:26(1年以上前)

おはようございます。

似たような事例は、空冷ファンなどにもありますね。
本国ではもっと長期保証だけど日本の代理店の方では1年保証だったりとか(サイズだとよくある)。


代理店さんが作ったサイト、HDDの購入を応援するようなサイトなのかHDD用ファンのサイトなのかとちょっと悩んだw

書込番号:16236110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

PC DEPOは正規代理店品

2013/06/07 21:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

PC DEPOTは代理店1年保証て書いてあるけど
画像の箱は2年ですねw
まあバルク品を買うより安心ですね。

書込番号:16226814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/07 22:07(1年以上前)

PCDEPOTは 『バルク品』です。画像の箱はついてないと思われます。

保証は 代理店保証:1年+メーカーRMA保証:1年 合計保証期間:2年 
ということだと思います。

書込番号:16226877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/07 22:15(1年以上前)

あれま!そうなのですか・・・
情報ありがとうです!
んーソフマップは初期不良のみと書いてあるし
購入先に悩みます(汗)

書込番号:16226921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/07 22:52(1年以上前)

保証期間もショップによって違うので気をつけたいですね。

私は先日ノジマで購入しました。

書込番号:16227100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/08 08:54(1年以上前)

代引き手数料も無料だったのでPC DEPOTにしました。

書込番号:16228096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/08 12:35(1年以上前)

PCDEPOTは代引手数料無料で、ネット注文して近くの店舗で受け取れるのが良いですよね。
こちらは近くにはありませんが、近くにある方はすぐ受け取れるのが強みですかね。
第1候補として考えてましたよ。

書込番号:16228780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/08 15:15(1年以上前)

>PCDEPOTは 『バルク品』です。画像の箱はついてないと思われます。

●ん?、揚げ足取りのようで申し訳ないですが、月に4回ほど注文(時々PCDEPOTではなくAmazonですが)していますが、全て「リテール・パッケージ」でした。
 箱の上部のバーコード・シールはほとんどが「CFD(これが代理店)」です。

PCDEPOTで(条件は)悪くない、と考えております。

書込番号:16229234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/08 17:15(1年以上前)

>ほるへすさん

Amazonは現在 通常パッケージ(リテール品)とフラストレーションフリーパッケージ(たぶんバルク?)があります。

フラストレーションフリーパッケージ(FFP)はAmazon独自のもので要するに自然環境を考え、
過剰梱包をやめて簡易的な梱包で発送するものだとおもいます。以下ユーザーさんのレビューで
フラストレーションフリーパッケージ(FFP)についての画像があります。

Takesi_38さん2013年4月29日 21:15[592169]

また、この製品の購入先を相談してた方が先日問い合わせてくれたそうで、PCDEPOTから

お問い合わせいただき、ありがとうございます。
ご質問いただきましたWD30EZRXにつきましては、バルク品でございます。
よろしくご検討の程お願いいたします。

という返信がきたそうです。

ただ、すべてのショップが常にどちらかしか扱ってないとは言い切れませんので気になる方はショップに
問い合わせてみたほうがいいかもしれません。



書込番号:16229572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/08 17:23(1年以上前)

最初のコメントを一部訂正。

PCDEPOTは 『バルク品』です。



PCDEPOTは 相談してくれた人が問い合わせたところ『バルク品』との返信があったようです。
ただ いつもバルク品なのか、そのときによって違うのか不明ですので気になる方はショップへ
問い合わせたほうが賢明です。

書込番号:16229594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/08 18:04(1年以上前)

同じ正規品でもアークは保証半年って書いてあるし、ややっこしいですね・・・

ちなみに今はテックウインドもWDの代理店ですね。

さらにバルクって書いてあっても代理店保証が有るのもあるし、ほんとHDDはわかりにくい!

書込番号:16229684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/08 18:07(1年以上前)

画像忘れた。

書込番号:16229692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/09 13:06(1年以上前)

CFDでした。
箱も保証が2年となってる物でした!

書込番号:16232797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 21:32(1年以上前)

おー 良かったですね〜。 それにしても個人的には混乱中ですが。
支払い方法も含めて良い買い物だったみたいですね。

ちなみに先日ノジマで購入したものはテックウインドという代理店みたいです。

書込番号:16234503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]のオーナーWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]の満足度4 レビュー用画像庫 

2013/06/09 21:39(1年以上前)

おお!
同じ値段ならテックウインドの方がサポート面で安心ですね
CFDは正直嫌いです!!

書込番号:16234536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/09 23:16(1年以上前)

そうなんですか? 代理店のことはよくわかりません…。
フォーマット長めですが気長にがんばってください〜。

書込番号:16234972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]を新規書き込みWD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月22日

WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング