このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 11 | 2014年4月1日 15:36 | |
| 12 | 7 | 2013年8月15日 19:00 | |
| 11 | 5 | 2013年7月2日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2013年6月25日 21:52 | |
| 1 | 4 | 2013年5月25日 21:46 | |
| 0 | 4 | 2013年5月19日 22:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA
一歳の子どもの撮影用に購入を考えています。
カシオは人物の写り方がどうなのか気になります。店舗で見てみましたが正味の関係かイマイチ分からず…。
キャノンS110と富士フィルムEXR900と迷ってます。
人物の写り方や、手ぶれはいかがですか?
0点
3択なら
吾輩ならばS110を選びます
@レンズの明るさ(集光効率が良い)
…F値が低い(ズームしない時限定)
Aセンサーが大きい
ZR1000→ 1/2.3インチセンサー
F900→ 1/2インチセンサー
S110→ 1/1.7インチセンサー
からです
…まぁ、どれも持ってませんが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17329996
![]()
1点
店頭で何台ものカメラを正確に比較するのはむずかしいものです。
いちばん気に入ったカメラで撮ってみて
とくに問題なければそうにすればいいと思います。
どれも、そう大きく違わないでしょうから。
書込番号:17330000
1点
人物の写り方や、手ぶれはいかがですか?
↓
被写体ブレは、しょうがないとしても、手ブレは撮る人の問題です。
ブラさないで、撮るようにした方がいいですよ。
書込番号:17330158
0点
本題からは少しずれますが・・・
このシリーズの連写機能はすごいと思います。特にパスト連写はお子さんやペットの撮影には活躍すると思います。
またこの機種は180°のチルト液晶なので、低い位置からの撮影や、お子さんとお母さんが一緒に撮るのに便利です。
いろいろ遊べるカメラです。
人物の写り自体はそんなに差はないと思います。
詳しいことはメーカーのホームページを覗いてみてください。
書込番号:17330313
1点
こんな写真が撮りたいとかいうイメージがあったら、教えて頂ければと思います。
WEB上にあ写真であれば、リンクを貼って頂ければいいです。
たまにあるのですが、撮りたい写真が購入予定のカメラでは撮れない(あるいは撮るのが非常に困難)場合があります。
書込番号:17330357
0点
こんにちは
カシオの人物撮影は、・・・
至って普通です(笑)
実際そうとしか、言い様がなくて・・・(((^_^;)
良い!でもなく
悪い!でもなく・・・
普通の写りです・・・
キヤノンと富士フイルムは、
記録でなく、記憶色で撮ってくれるので
人物撮影には、最適だと思います
そのなかで、ブレに強いのは
センサーがちょっぴり良い様な気がする
キヤノンS110かなぁ〜
まぁ富士フイルムも良い色でうつせるので
こちらも、オススメ(^-^ゞ
書込番号:17330593 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000431103_J0000009971_J0000010873&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
もう少し出して、S120かXQ1ぐらいが室内用にいいと思います。
書込番号:17330790
0点
>カシオは人物の写り方がどうなのか気になります。店舗で見てみましたが正味の関係かイマイチ分からず…。
SDHCカードを持参して、店頭で自分撮りして、家に帰ってパソコンで見比べると
肌色の発色とかがわかっていいと思います。(室内限定になってしまいますが)
発色は好みもあるので、どれが好みかは人によって違ったりします。
その為フジフィルムのカメラではフィルムシミュレーションでかつてのフィルムに似た発色になるモードがあり、
(フィルムによっても発色は違いましたので、フィルム時代でも好みのフィルムというのはありました。)
複数のフィルムの発色から選ぶことができます。
候補の中ではキヤノンS110だけ一回り大きな撮像素子を搭載し、画質面では他の候補より上です。
S110に対抗しているカメラはフジだとXF1(XQ1)、カシオだとEX-10になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000003737_J0000010873_J0000009971_K0000595684_J0000006290_J0000006002
書込番号:17330903
1点
チルト液晶が必要かどうかだと思います
この機種はカメラ自体に自立する仕掛けがあって
お子さんを抱いたままセルフタイマーで撮ったり出来ます
ご心配の人物の写りに関しては まったく普通です
どちらも持っていますが、CANON S110より良いとか悪いとかはありません
逆に風景などのんびり撮影できる環境であれば
CANONのほうが設定を追い込めるので有利でしょう
カシオの問題点としては 一部の蛍光灯の下では
色味が寒色系に転ぶ点がありましたが
このZR1000、ZR1100では改善して問題がなくなりました
(ZR800ではまたダメになっています)
チルト液晶を使って、お子様とのセルフ写真とかが簡単に撮りたいのであれば
この機種は大変優れています
「いち押しショット」「ぴったりショット」「AF連写」など
家族で失敗なく撮れるように配慮した機能も多く
お子様が小さいうちはなかなか重宝すると思いますよ
書込番号:17331070
![]()
1点
皆さまご回答ありがとうございます。たくさんのアドバイス感謝です…。
もう少し店舗に行ってSDカードに画像を入れ比較して見ようと思います。
カメラ初心者で詳しい方や、実際使用していらっしゃる方の感想を聞けとてもためになりました。
もう少し悩んでいるのでまたご意見くださる方がいたらお願いします。
書込番号:17331220
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA
このサイトで最安値のジョーシンで残り20台ぐらい売ってる。。。
プレミアム会員だと8月500円クーポンポンが使えるので、
29800円ー1000円クーポンー500円クーポン=28300円(送料無料)
限定と言う言葉に弱い人はラストチャンスかな???
XZ−1の限定は、未だに売っているって不思議だ・・・
2点
おなじカシオでも
あっと言う間に 売れて 発売前に
なくなった ものも
あったよね〜〜〜〜
書込番号:16455884
1点
こんにちは。。。
3000台限定のEXILIM EX-TR15の事だよね。
http://casio.jp/dc/products/ex_tr15/
でも、発売前に無くなったの?予約販売とかだったのかな???
書込番号:16455906
2点
販売台数が少なくて、珍しいものマニアに売れただけかも?
書込番号:16455952
1点
伝説のじじかめおじちゃんだぁ。。。
ファン登録したったよ。。。
EX-TR15は、確かに珍しいデザインだね。。。
二匹目のドジョウを出さないのが、カシオの良いとこなの???
書込番号:16456017
3点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000537649_K0000359310_J0000000056
ご参考まで。
書込番号:16459273
1点
じじかめおじちゃん、こんばんは。。。
どじょうが三匹いたwww
来年の7月に後継機種がでるのかな。。。
おじちゃんのD7000のサブ機にどうぞ・・・
書込番号:16459791
1点
完売いたしまつた。。。
Amazonでは配送だけAmazonなんだね。。。
いよいよ、カウントダウン???
書込番号:16472815
1点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA
かわいいし、元気爆発ですね。
被写体ぶれが少ないのでデジカメも良さそうです。
それにしても、親猫の動かない安定感が逆に目立ちます(^^;…
書込番号:16318333
1点
可愛い写真ありがとうございます。
癒されますね。
松永さんが来そうな予感・・・
書込番号:16318340
4点
ねねここさん、ありがとうございます。
そうなんですよ。
親猫は、どっしり構えて
周りで、子猫が遊ぶという理想的な家庭でした。(・∀・)
書込番号:16318479
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA
マクロモードにして、ピントを合わせたい部分を液晶画面の真ん中に表示される小さい四角の中におさめて、緑になるのを確認してからシャッターを押すのですが、七枚くらい撮ってようやく一枚ピントが合うという感じです。
例えば花をとる場合、花ではなく、すぐ後ろの緑の葉っぱにピントがあったり、花の蜜をすうミツバチを取ろうとするとミツバチはピンぼげで、すぐ後ろの花にピントが合うという感じです。なにか撮り方に問題があるのでしょうか?
ちなみに、キャノンのG10とうカメラも持っていますが、G10のほうでは同じように撮るとほぼ間違いなくピントがきちんと合います。
0点
撮影設定にある、AFエリアをスポットにされてみては如何でしょうか。
あとピンボケと思われる写真と、ピントが合った写真を貼っていただけると違いが分かりやすくて良いでしょう。
書込番号:16169380
0点
マクロでのAFエリア「スポット」について
kirin56 さんがお書きの「液晶画面の真ん中に表示される小さい四角」、このフォーカスエリアがただ一個だけ表示であれば(九個でもなく、あちこちに数個がランダムにでもなく、四角の枠がカメラを振ると追尾して移動するのでもなければ)、すでに「スポット」です(ZR100での場合)。
「マクロ」にしたときズームレバーを軽く押してみられると液晶下部にズーム比に合わせた合焦距離範囲が(ほんの短い時間ですが)表示されます。広角端で5-50cmと出ます。距離もよし、「…四角の中におさめて、緑になるのを確認してから…」となりますと、想像できることは、マニュアルに「中央のごく狭い部分を測定します」(p.101)とはあるもののその四角の枠内であっても被写体の形状や凹凸、色などによってはどうしてもむずかしい測定をカメラに強いていることになるのでしょう。
書込番号:16170762
![]()
0点
返信ありがとうございます。
いくつか例となる写真を掲載します。一部を切り抜きしてあります。
花は普通に撮影したもので、二枚目の写真はテレマクロ、三、四枚目はマクロだったと思います。
laboroさんの「むずかしい測定をカメラに強いていることになるのでしょう」というのが答えのような気がします。
書込番号:16174586
1点
kirin56さん
画像のアップ有難うございます。
1枚目は35mm換算40mm
2〜4枚目は35mm換算24mmのズーム位置で撮影されているようです。
ZR300も含め、この機種はF値と焦点距離が連動して動きますので、F値と焦点距離を見れば(NDフィルターを使用して無い場合は)35mm換算焦点距離が予想できます。
絞り優先モードにすると分かりますが、F3の時はワイド端(24mm)、F4の時はちょっとズームしたくらいで40mmの位置になりますね。
また、EXIF情報にある焦点距離を5.7倍にすると換算距離に近い数値が出ます。
ZR1000はZR300と処理エンジンが若干違うようですが、AF精度が落ちているのでしょうか?私もマクロ撮影はよくしますが、ピントが合いにくいと感じた事は殆ど有りません。
通常のAFモードだと確かにピントは合いにくいですが、AFマクロモードでピントが合いにくいのはスーパーマクロが必要な距離(被写体まで3センチ未満程度)くらいですね。
たまたま私もラベンダーとハチの写真を撮っていたのでアップさせてもらいます。
1枚目は換算182mm。ちょっとピントが甘めですね
2枚目は換算86mm。良い感じだと思います。
3枚目は換算240mm。これは失敗で、なぜか下の花にピントが合ってます。
AFの動作自体は速いので、画面を良く見てシャッター半押しを何度か試すしかないかもしれません・・・。
書込番号:16176591
![]()
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM 10th Anniversary EX-ZR1000BSA
どうしようかなぁ〜と迷っていたら一段と安くなったので
思わず注文してしまいました。。。(^_^.)
http://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_734621.html
0点
George townさん
良かったやんかー!
書込番号:16013577
0点
nightbearさん、ありがとうございま〜す!!
本日届きました。。。(^_^)/
カシオのデジカメは2004年に発売されたEX-Z40以来ですが
他のメーカーにはない機能を持った製品なので
これは楽しめそうなカメラです・・・♪
書込番号:16023568
0点
George townさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16023654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの書き込みを拝見しまして、先ほど私も購入しました。
情報ありがとうございました。
書込番号:16152630
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















