購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > JBL > CONTROL ONE [ペア]
こちらのControl ONEをコンデンサーのみをフィルムコンデンサーにして
コイルの類は純正のまま、回路的におなじようになるように改造したのですが
レビューで中高音が嘘くさい、鼻が詰まるような音と書かれてあって結局のところ
どれがいいのかと疑問に思ったので質問させていただいてます。
アンプはELEKITのTU-8800を真空管をKT-150とCV2024を使い、
カップリングコンデンサーをArizonaを使い、
電圧増幅段の方のカップリングコンデンサーをASCのほうを使っています。
こちらのほうに接続して音を出してみたところ音質に感動したので
もしかしたらControl1Proとかを改造してみたりしたらよくなるのでは?と思い
質問させていただきました。
(正直1Proも候補には上がっていたのですがPAチックで
いろいろ簡素化などされて音質を少し犠牲にタフにされた?
みたいなイメージを持ったので前回はONEのほうを選びました)
ちなみにスピーカーのネットワークのほうは特に何も考えずDAYTON AUDIOを使っていますが
次はASCを使ってみようと思ってます。
書込番号:24423148
0点

”どれがいいのかと疑問に思ったので質問させていただいてます。”
実際に聴くのはご本人のみ。どれがいいかは誰も判らない・・・
書込番号:24423267
3点

まっつー4649さん
Control1Proもいけますよ
書込番号:23052622
書込番号:24424330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





