MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア SSD容量:128GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2013/03/14 18:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

スレ主 kazuwさん
クチコミ投稿数:2件

MacBook Pro Retinaの13インチを購入を考えています。しかしMacBook air13インチの4GBも価格差がありますが選択肢としてどちらにしようか悩んでいます。コストパフォーマンス的に考えてどちらが無難な選択だと思いますか?
持ち運びしますが、重さは気にしません。
動画編集やゲームはせず、主にネットでニコ生やYouTubeを鑑賞しながら、Photoshopで作業する程度になると思います

書込番号:15891566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/14 20:21(1年以上前)

スレ主の用途の場合、MacBook air13インチでも十分性能を満たしています。
後は、Retinaモデルと重量のどちらかに重点を置くかで、スレ主さんのお好みで…
あと大事なことは、ネットを重点にするなら、MacBook airの解像度は1440x900ですがRetinaモデルは実質1280×800になりますのでお忘れなく。

書込番号:15891975

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/14 20:33(1年以上前)

誤解を招きかけない書き込みをしました。
Retinaモデルについては、下記のサイトを参考にしてください。

> Retinaディスプレイにおいてもう1つ触れておく必要があるのは、スケール解像度の存在だ。前述したとおり2,560×1,600ドットのパネルであっても、表示領域(デスクトップの広さ)自体は1,280×800ドットに等しい。そこで実ドット数が多いという利点を活かして1,440×900ドットおよび最大1,680×1050ドット相当の表示領域を13.3インチのパネルでも擬似的に実現することができる。もちろんパネルの実寸は変わらないので、システムフォントやアイコンの大きさを変更しなければ、それぞれがより小さく表示されることになる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121226_580147.html

書込番号:15892035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kazuwさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 21:10(1年以上前)

キハ65さんコメントありがとうございます。
ディスプレイの件は聞いたことがあります。
ただMac初心者なのでよくわかりませんでした。リンク先の情報も参考にしながら検討してみます。

書込番号:15892215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pro Retina の静音性について、

2013/03/12 10:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

クチコミ投稿数:20件

はじめまして、
pro Retinaモデルの購入を検討しているのですが ファンの静音性について気になります
調べても静音性についてはなかなか出てきません、普通にネットサーフィンするとしてどの程度の音が鳴りますか?
知っている方、実際使用している方
教えてください よろしくお願いします。

書込番号:15881948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/12 12:08(1年以上前)

負荷をかけても音は確認出来ません。
当然、ネットサーフィンについては無音状態です。
Windows ノートPCは五月蝿いですね。

書込番号:15882223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/03/12 20:32(1年以上前)

ありがとうございます、
神経質な質問で申し訳ないのですが
無音って言うのは静かな寝室で使っていても気になりませんか?
「macbook airの方が静か」って聞いたのですが実際どうですか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:15883723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/12 21:48(1年以上前)

私の環境は決して静かではありません。寝室で使うなら神経質な方はどんなPCでも気になるでしょう。

書込番号:15884130

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/12 22:57(1年以上前)

書き込み訂正失礼します。
どんなPC → ファンのあるPC

書込番号:15884552

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/03/13 07:37(1年以上前)

一口にWebブラウズと言っても、動画が埋め込まれたページなど負荷がかかるケースもあります。ファンが意図せずして回ることもあるでしょう。
神経質な方だと、寝室でのWebブラウズにはiPadのようなファンレスタブレットが良いでしょう。画面をタッチする音以外は一切発生しませんから。

書込番号:15885645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/03/13 10:14(1年以上前)

ありがとうございます、
iPhoneやタブレット.カメラなどの母艦としてもかなり使うのでpcじゃないと...
最初は静かそうなair 13を購入しようと思ってたのですが
家電量販店でRetina displayを見て一目惚れしました、なので多少うるさくてもWindowsよりマシなら許せます、(今現在VAIO Eを使用してます)
最後に皆さんが思うpro Retinaの欠点を教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:15886065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/03/13 12:28(1年以上前)

>最後に皆さんが思うpro Retinaの欠点を教えてください
強いて言うなら、バッテリ消費の多いretinaディスプレイを搭載しているために、大きめのバッテリが必要となって重くなる点と、現時点では希少性からコストが高い(数年で一般化すれば劇的に安くなる可能性も)という点でしょうか。

書込番号:15886442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/13 12:53(1年以上前)

>「macbook airの方が静か」って聞いたのですが実際どうですか?
このブログのことでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/kururun1/archives/20751451.html

RetinaモデルもSSD搭載なので、稼働部分はファンのみとなります。静粛性に重点を置いて設計していると思います。
静粛性については、スレ主さんが実際に購入して判断しなければわかりません。
販売店で実機を触ってもノイズが打ち消します。

>最後に皆さんが思うpro Retinaの欠点を教えてください
ずばりコスト高です。遠からず、Appleの多くのモデルに搭載されて、当たり前になるかもしれません。
現時点での欠点と言えば、BootCampのWindowsの解像度が高くなり、アイコン、文字が小さくなりすぎて見づらいです。解像度、文字の大きさ調整すれば解決しますが…

書込番号:15886533

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ディスプレイ

2013/03/03 19:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

クチコミ投稿数:23件

マックユーザになり 一眼レフの写真を GIMPで編集したりするのに
現在使ってた RDT261WH(三菱のディスプレイ)に表示させて 大画面でやってみたいと思いましたが

DVIケーブルを買いましたが 差し込むだけなので ノイズは入るし 
マックののディスプレイの色とぜんぜん違うので どのように調整できるのか? 教えていただけませんでしょうか?

ディスプレイ調整は あまりしたことがなく カメラをやるのに これから マックの勉強中の初心者です

よろしくお願いします

書込番号:15844491

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/03/03 21:43(1年以上前)

>差し込むだけなので ノイズは入るし
という時点でおかしいと思います。まずは、コネクタや接触の確認をした方が良いですし、安物ケーブルだと問題を生じる可能性もあるので高品質ケーブルを試した方が良いのではないでしょうか。

なお、カラー調整はモニター自身にもあるはずですし、Mac側はディスプレイの環境設定でカラーの補正を行うことも可能です。
なお、カラー調整にはガンマ補正や色温度、ホワイトバランスなどがありますので、それぞれどのようなものかをネットで調べるなどして多少の理解をしてからモニター調整をすることを勧めます。写真の補正の時にもこれらの知識を持っていた方が良いです。

書込番号:15845033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/03/04 18:18(1年以上前)

ノイズが入るのは 接触不良でした
色合わせ 参考になりなした
勉強してから 合わせてみます

書込番号:15848234

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/03/05 23:09(1年以上前)

横から失礼します。
私もRDT261WHを持っていたのですが埃を被っており、活用すべく、中古ですがMini DisplayPort-DVIアダプタを取り寄せました。
本日アダプタが届きましたので、DVIケーブルと接続したところ、ミラーリングしないので、約一時間悪戦苦闘の結果、やっと画像が表示されました。
確かにMac BookのディスプレイとRDT261WHの画質は違いますね。Macの方が若干暗いと思っていたのですが、RDT261WHと比べると明るく感じるのは不思議です。大画面の迫力は改めて感動です。
私も、勉強しなければなりません。

書込番号:15854247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

mac book air と

2013/01/14 18:34(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

スレ主 kamiyarouさん
クチコミ投稿数:17件

僕は今、retinaモデルの13インチ買うかmacbook air 13インチ 8gbモデルかでまよっています。どちらがいいと思いますか?

書込番号:15618694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/14 19:25(1年以上前)

持ち運びならAir
画面の綺麗さならRetina
私ならAirのRetinaを待ちます。

書込番号:15618993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/14 21:27(1年以上前)

この二つで悩むのだとしたら、予算も用途も機動性もどちらでも構わないと考えていると仮定します。

Airのretinaバージョンは、当面は期待できないと思うので、Proのretinaモデルで良いのではないでしょうか。
性能的には明らかにProのほうが長く使えますから。

書込番号:15619753

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamiyarouさん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/14 23:18(1年以上前)

予算は100000円ぐらいです。retinaの13インチモデルとairのメモリー8GBモデルだったらどっちが早いですか?

書込番号:15620431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/15 00:41(1年以上前)

CPUが両方共Core i5ですが、AirのCPUのクロックが1.8GHzに対して、Proが2.5GHzなので、おそらく、Macbook Proの方が早いです。
メモリは、速さにそれほど寄与しませんが、大いにこしたことはないです。

書込番号:15620856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2013/01/15 11:42(1年以上前)

重さが気にならないなら、Proの方がいいに決まってる。

書込番号:15621970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/21 16:19(1年以上前)

Retinaを一番重要視してるので、Proに一票

書込番号:15650665

ナイスクチコミ!2


WARDさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/24 23:10(1年以上前)

前から思っていたのですがAirの13インチは中途半端な気がします。持ち運ぶなら11インチでしょう。なのでProに一票。

書込番号:15666196

ナイスクチコミ!3


yqt01204さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/12 16:31(1年以上前)

私は、ari11からairの13に買い替え3日前に13インチmac book pro :2.5 GHz Retinaに買い替えました。AriのSSD128Gだと半年でSSDが一杯になりました。
節約生活をして色々と使わないソフトを消去したりしていましたがストレス疲れで買い替えました。128GBは、サブマシーンでも本当にあまり使わない人なら良いですがストレスになりますよ!

Retinaに換えてみて、Air13より外観サイズは小さいです。重さはそんなにかわりませんね!処理能力は高いと思います。間違いの無いのは、常に持ち運ぶなら13で時々持ち運ぶくらいなら15インチが良いと思います。
SSDは、最低でも256GBをお勧めします!

自宅には、母艦としてiMacを置いていますがやはり機動性ではpro 15/512GBが一番後悔しないベストチョイスだと思います。私には、予算が足りませんでした…

書込番号:15754827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

クチコミ投稿数:2件

今現在は13インチで充分かと思っています。しかし、買った後で後悔したく無いので質問なのですが13インチの2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)と15インチの2.6GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)ではどの位性能の差が有るんですか?また、15インチのNVIDIA GeForce GT 650M、1GB GDDR5メモリはついていた方が良いのですか?
最終的にどちらの方が後悔し無いか教えて下さい。

書込番号:15746459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/02/10 23:29(1年以上前)

私は、携帯性を重視して13インチモデルを購入した。
性能を重視し、携帯性を重視しなければ、15インチモデルの方が後悔しないと思う。

書込番号:15746648

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/11 00:49(1年以上前)

>13インチの2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)と15インチの2.6GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)

スペック認識間違ってません? 標準では、13インチはQuadではなくDual、13inch 2.3GHzはi7でなくi5です。
よく調べないと後悔することになりますので注意が必要。
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/specs-retina/

ベンチマーク比較は以下のとおり。
コア数が違うのでパフォーマンスは2倍近く違いますよ。

■ MacBook Pro (13-inch Retina)
Intel Core i5-3210M 2500 MHz (2 cores)
6621

■ MacBook Pro (13-inch Retina) ※Option
Intel Core i7-3520M 2900 MHz (2 cores)
7609

■ MacBook Pro (Retina)
Intel Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores)
10790

■ MacBook Pro (Retina)
Intel Core i7-3720QM 2600 MHz (4 cores)
11690

http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

パフォーマンス的には15インチ...ただ、15inch Retinaにはいろいろ問題があるみたい。

書込番号:15747090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 01:32(1年以上前)

すいません、間違ってました。
今は、13インチのretinaモデルをcore i7にして買おうかま迷っています。が、
15インチの方が、まだ性能は良いのですか?
後、15インチでのcore i7での差はどの位違うのですか?

書込番号:15747269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/11 03:04(1年以上前)


>15インチの方が、まだ性能は良いのですか?
後、15インチでのcore i7での差はどの位違うのですか?

BenchMarkに記載されているとおり。
Retinaは高精細なグラフィックモデルであり、ストレージに特殊なSSDを使ってサイズを薄く軽量化したモデル。

可搬性のウィークポイントを除けばi7 Quadでしょうね。

私も最初Retinaへの期待がありましたが、コスト高とカスタマイズ性を考慮してMD104JAにし、5ヶ月後にSuperDriveをSSDと、750GB を1TBHDDに載せ替えFusionDriveにしました。
先行でWindowsPCでi7 Quadのパフォーマンスは認識していたのでそれ以下にはしたくなく、外せないと確信してました。

書込番号:15747490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/02/11 13:43(1年以上前)

私は、2008年製の富士通LOOX T70JNの陳腐化により代替用のPCを探していました。
条件としては、私だけでしょうがHDVビデオカメラの取込が出来ること。その時点でIEEE1394端子を搭載しないWindowsPCは却下。
また、性能面、携帯性の両面を考慮した結果、Macbook Pro Retinaの13インチモデルを購入しました。
長尺物のビデオ編集は、15インチモデルでもキツイと思われますのでその点は割り切っています。
長尺物のビデオの編集は、自作等のデスクトップのWindowsPCで行うほうがいいと思います。

書込番号:15749398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

画質について ぼけている

2013/02/06 11:57(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

クチコミ投稿数:3件

先日購入し先ほど届いて早速使用しているのですが、文字はくっきり見やすいのですがインターネット上での画像やイラストなどがすべてピンぼけのような不鮮明な感じなのですがこうゆうものなのでしょうか?
ヤフーのトップページのヤフーのロゴやその他画像すべてじんわりと輪郭がぼけて表示されています。
何か設定等で調整できるのでしょうか?
設定部分のディスプレイというところではRetinaに最適という設定にしています。
詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15724897

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/06 12:23(1年以上前)

WQXGA (2560x1600)の画面ですので、文字は画像ではないのでどんなに解像度が高くても綺麗に見えます。
画像はブラウザ(インターネット)の表示方法次第では拡大表示されるので、ピンぼけのような不鮮明な感じになります。
モニターの解像度が低いWindowsパソコンの一般的な1920x1080や1366x768ですと画像も綺麗に見えます(画像が拡大されないので)。

画面の解像度が高い少数のMacBook Proにインターネットのホームページを合わせると、大多数の解像度が低いWindowsやスマホユーザーでは見にくい画面になってしまいます。

学校の授業で勉強が出来る子に授業を合わせてしまうと、普通の子や勉強が得意でない子がついていけなくなる感じです。

書込番号:15724980

ナイスクチコミ!1


paidさん
クチコミ投稿数:42件

2013/02/06 12:37(1年以上前)

ブラウザがRetinaに対応していないだけじゃないですか?
ブラウザを最新バージョンにアップデートすれば直ると思います。私もそうでした。

書込番号:15725036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/02/06 14:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ブラウザやアップデートなどいまいちよくわからないのですが具体的にどうすれば良いということでしょうか?

書込番号:15725338

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/02/06 18:19(1年以上前)

PCWatchからの記載です。

13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルの場合、パネルの解像度は2,560×1,600ドット。非Retinaモデルである13インチの1,280×800ドットの縦横がそれぞれ倍になっている。ただしデスクトップの表示領域自体が増えているわけではない。両者を比較した場合、アイコンの実寸や表示領域などは見かけ上まったく同じになり、それぞれがより高精細に表示されるのがRetinaパネルの特徴だ。一般的なパネルでは1つのタイルとして表示されている画素が、Retinaでは4つのタイルで表示されている。これによって文字表示はより滑らかに、高解像度の写真や動画は解像度のままに表示され、つまりは「見やすい綺麗な画面」ということにつながる。

 もちろんこうした表示にはOSをはじめアプリケーション側でのRetinaディスプレイ対応が必要となる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121226_580147.html

Retinaモデルの真価を発揮するには、高解像度の動画・写真であり、対応したソフトが必要となります。
デフォルトの「Retina ディスプレイに最適」では、ブラウザの表示は1,280×800ドットとなり、高解像度になるわけではありません。
また、Retinaディスプレイにおいてスケール解像度の存在がありますが、詳細は上記のリンクに記述されています、

スケール解像度の調整方法は、下記のリンクのとおりです。

http://support.apple.com/kb/HT5266?viewlocale=ja_JP

なお、BootCampでWindows8をインストールしたところ解像度が2,560×1,600になりましたが、これでは文字、アイコンが小さすぎるので、解像度を1,920×1,200、文字サイズを150%に変更しました。

書込番号:15726138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/07 18:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
貼付けしていただいているリンクに沿ってできる範囲で設定など行いますが画像の表示は全く変化せずぼんやりとしたままの状態です。パソコンのことは本当に良くわからずで理解しにくいのですが、結局どうすればいいのかがわかりません。
どうにかなるものなのかならないのかもいまいちよくわからないままです。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:15730574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/07 19:52(1年以上前)

>ヤフーのトップページのヤフーのロゴやその他画像すべてじんわりと輪郭がぼけて表示されています。
>詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。

詳しくはないのですが、私の15インチRetinaの「Retinaに最適という設定」でヤフーのトップページのヤフーのロゴやその他画像を表示してもじんわりと輪郭がぼけて表示されませんよ。どこが違うんでしょうか?

書込番号:15730885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/08 19:15(1年以上前)

キハ65さん、
スクリーンショットを撮ってみると解るんですねぇ。
知りませんでした。
作成された画像ファイルは、「スケール解像度」と比較して、縦2倍、横2倍のピクセル数になるんですねぇ。

書込番号:15735120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/08 19:39(1年以上前)

まーくVPさん、
ブラウザを最新バージョンにアップデートすれば直ると思います。
インターネットに接続している状態で、Dock左(又は上)端から3つめのApp Storeを起動すると、Safariという名のブラウザがアップデートする必要があるかどうかも教えてくれます。

書込番号:15735199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/08 19:48(1年以上前)

まーくVPさん、
App Storeを起動するのではなく、画面左上隅のアップルマークをプルダウンし、上から2番目のソフトウエアアップデートをクリックしても教えてくれます。

書込番号:15735231

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/11 03:10(1年以上前)

ぼやけている....
何となくですがSafariで拡大表示になっていたりしませんか?
Safari上でピンチするか、マウスダブルクリックすると拡大表示され、フォントは綺麗ですが画像はぼけた感じになります。

書込番号:15747497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2013/02/11 13:28(1年以上前)

>ぼやけている....
>何となくですがSafariで拡大表示になっていたりしませんか?
WEBで用いられている画像ファイルは、GIF、JPE、PNGであり、WEBの解像度を考慮すると低解像度のものになります。
Safariで拡大表示すると文字は綺麗に表示されるでしょうが、画像は低解像度のものを拡大されますから、ぼけて見えるのは当然です。
Retinaモデルとは、関係ないでしょう。

書込番号:15749331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD212J/Aをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング