MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Retinaディスプレイを搭載した13型MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2013年4月19日 20:32 |
![]() |
1 | 6 | 2013年3月9日 20:38 |
![]() |
7 | 4 | 2013年3月10日 19:39 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月4日 22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月27日 14:46 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年2月24日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
用途は主にWeb全般です。
情報サイト閲覧、メール、動画サイト閲覧及びアップロード(YouTubeなど)、ネットショッピング(主にアマゾン)もよくします。
特に動画に関して心配なのがだいぶ前に聞いた話しではMacはフラッシュプレーヤーに対応してないということですが、現在も同様なのでしょうか?
普通のブラウザではネット動画は見れないんでしょうか?
また、これはメイン用途ではありませんが、CS6も動作できますか?
もちろんそこそこ動作すればいいです。
現在メインPCとしてWin7の自作PCを使っています。これにインストールしているCS6をMacでも使いたいのです。ソフトはハイブリッド版ですし、2PCインストール可となってますのでライセンスなどの問題はありません。(同時ログインがダメなのも理解してます)
以上、フラッシュプレーヤーの件とCS6動作の件について、どなたかよろしくお願いします。また、大昔の記憶では5〜6月にイベントがあって新製品発表があったりしますが、今でも同様ですか?
0点


MacOSの標準搭載のSafariは、フラッシュプレーヤーに対応しており、YouTube、ニコニコ動画、Huluなど動画サイトの閲覧は出来ます。
また、別のブラウザとしてGoogle Chromeもインストール出来ます。
Photoshop CS6についても下記のとおりMacでもサポートされています。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/tech-specs.html
>また、大昔の記憶では5〜6月にイベントがあって新製品発表があったりしますが、今でも同様ですか?
あるようです。また、今年の発表の予測についてクチコミがありましたので、探してきますね。
書込番号:16027595
0点

>また、大昔の記憶では5〜6月にイベントがあって新製品発表があったりしますが、今でも同様ですか?
これなどいかがでしょうか?
http://www.gizmodo.jp/2013/04/6wwdcmacbook.html
書込番号:16027602
0点

クチコミのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0029/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#16012477
書込番号:16027609
0点

Retinaをターゲットということと、現在自作PCでWin7を利用とのことですが、Retinaモデルはカスタマイズ性に乏しい製品になって(しまって)います。
非RetinaがRetina以上に売れているのは、比較的安価に導入、以降SSDやメモリのアップグレード、光学ドライブを外してストレージへの換装が可能なカスタマイズ性に長けているからです。
もしスレ主さんが将来的にSSD、メモリを拡張などをお考えなら非Retinaの選択を推奨します。
次期モデルは次のCPUを載せてラインナップを揃えるようで例年6月開催のWWDCあたりに発表が予想されます。
次にCS6についてですが、初版はRetinaモデルに対応してなく、昨年12月あたりにRetina対応になったと思います。
しかしながら問題もあるようです。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cq12172149.html
ご自分でも情報を収集するようにしましょう。
書込番号:16028801
0点

皆様、ご親切にありがとうございました。大変参考になりました。
今回購入のノートPCの目的の主題は現在メインPCでやっている、いろんな作業のうちWeb閲覧&メールです。
フォトショなどは本当にサブ用途です。メインでやった作業を修正したり閲覧したりとかってことです。
そういう意味で考えると、液晶が綺麗と思われる(まだ実物見てません)「Retinaディスプレイ」はよさげに思いました。
自作PCというのはそれ自体が遊びでチョコチョコ不安定になります。
高性能な分、寿命が短かったりもします。それはそれで楽しいのですが、日常的な作業や使い勝手を重視して、今回はメーカー製PCを買いたいと思いました。
その際にWinにせずにMacにしたいと思ったのは、Winだと自作をしている観念からいろんな不安がすぐに出てきそうな気がしたからです(拡張性云々)。
Macであれば、Macだから仕方が無いって言えば身も蓋も無い話しですが、ハードとOSを同じ会社が開発している点におもしろさを感じています。
とにかく、自分でももう少し調べて、また疑問点を質問するかもしれませんのでよろしくお願いいたします。
書込番号:16034697
0点

昨日、東芝で13.3インチでWQHD液晶(2,560×1,440ドット)のUltrabookが発表されました。
WindowsPCでもRetinaモデルに匹敵したものが出てきたということです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130418_596418.html
確かに、Retinaモデルは確かにメモリー増設は困難なものの、SSD換装については比較的簡単に行えるみたいです。ただ、大容量SSDが高価なので、躊躇しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15978370/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SSD%8C%F0%8A%B7#tab
http://www.akibakan.com/hdd-ssd/internal_ssd/internal_ssd_pro_retina/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008PAJ05I/ref=oh_details_o01_s00_i00
また、回転部分の部品がないので(ファンを除く)、モバイルにも気を使わずに使用出来ます。
書込番号:16034988
0点

>そういう意味で考えると、液晶が綺麗と思われる(まだ実物見てません)「Retinaディスプレイ」はよさげに思いました。
→家電量販店などで実物を見ていただけば判ることだと思いますが、一目見て「液晶が綺麗」といえるほどの差はありません。文字は一見しただけで「綺麗」であることが判ると思います。拡大してもギザギザになりません。その他は、非Retina MacBook Proと変わりません。デフォルト設定では、1ピクセルを4ピクセルで表示しているからです。しかし、高解像度写真などではRetinaディスプレー高解像度が生きて、「綺麗」に細部まで表示されます。
書込番号:16035192
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
先日macbook retina13インチを購入したのですが、作業をしたりする際に若干画面が小さくて困ることがあります。
そこで、マルチディスプレイをしたいとおもったのですが、液晶モニタを持っておらず、そこでthunderboltケーブルを用いてNEC製のLaVie(LS150/B)とマルチディスプレイにしたいと思ったのですが、可能でしょうか?
方式としては、LaVieのディスプレイをmacのディスプレイとして使用したいです。
もしmacbookとノートパソコンをマルチディスプレイしている方がいらっしゃれば、方法もご教授願えれば幸いです。
0点

外付けディスプレイを購入しましょう。近傍にフルHDテレビがあれば、HDMIケーブルで接続可能です。
書込番号:15869792
0点


大きな画面で作業したいならばキハ65さんの方法になります。
書込番号:15870502
0点

十字架のキリストさん
これはすごいですな。
全く知りませんでした。ぜひ購入してみたいと思います
書込番号:15870579
0点

katsuさん
キハ65さん
やはりそうですか。
考え直してみたいと思います
書込番号:15870589
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
このMacBook Proを買って数ヶ月が経ちます。
見た目も、ディスプレイも大満足でご機嫌で初Macを使用していたのですが、先日、本体を綺麗に拭こうと背面を磨いていたら、ちょうどAppleマークの少し上にほんと小さいのですが、白い点が。
?と思ってよく見ると、少しアルミが剥げた?ような感じになってます。
どこかにぶつけた事もないですし、自然に剥げる事なんてあるんでしょうか?
あと、できてしまったものは仕方がないのですが、いま心配なのは今後この穴からどんどんと腐食?がすすまないかです。
これが広がらないためにやっておいた方がいい事はあるのでしょうか?
このアルミボディーを気に入っての初Macを買っただけに心配です。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15866027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして神経質な性格でしょうか?
所詮、物なんで使っていればキズも付きます。
腐食なんて一般的な利用では起きないでしょう。
オトコは小さいことにこだわらないっ!(^-^)
書込番号:15866166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も思わず、背面を見てみました。
私の場合、アルミのボディを磨くのは傷つくがいやで、基本除電ブラシを使うか、キーボードに付着したゴミはカメラ用のブロワーを使っています。
Appleサポートコミュニティで、MBPの表面のマット処理の強度について掲示板がありました。https://discussionsjapan.apple.com/thread/10093982?start=0&tstart=0
これによれば、
>MBPの表面はアルミボディにアルマイト処理しただけのものであり、塗装等はかかっていません。
>強度はアルマイトの強度ということになります(アルミよりは固い)。
>酸やアルカリでない限り、水やエタノールで浸蝕されることはないです。
スレ主さんの場合、たまたまその箇所が傷つきやすい個体にぶちあった可能性があります。
まあ、気にしないことです。
書込番号:15866201
0点

〉tos1255さん
神経質じゃないかどうかと言われれば、神経質な方ですね!
これからはちっちゃいことは気にしない!それワカチコワカチコ♪で頑張ります^_^;
〉キハ65さん
掲示板参考にさせて頂きました。
パームレストが時計で傷がついたのみましたが、あれと比べれば可愛いものなので、しばらく背面はみないで、気にしない方向でいってみます!
書込番号:15867040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>いま心配なのは今後この穴からどんどんと腐食?がすすまないかです。
お若い方が羨ましい。
私なんぞ、腐食が深刻になるのが先か?自分の寿命が先か?(^^)
書込番号:15875483
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
新機種も出て、この機種の値段も安くなったので購入を検討しています。
以前使っていた古いマックブック(白)では、
部屋でitunesの音楽再生をメインにしていたため、apple remoteが非常に便利でした。
そこで一つ質問なのですが、
この機種では基本的にapple remoteは使用できないようですが、
何かサードパーティーのオプション等で使用できるようにはできないのでしょうか?
なお、当方iphoneは所有しておりません。
音楽再生以外では、出先での写真編集に使用していたため、
retinaディスプレイにも非常に魅力を感じています。
もし本機種でapple remoteが使用不可な場合は、非retinaの「MacBook Pro 2900/13 MD102J/A」にするしかないかと考えています。
0点

MacBook Pro Retinaディスプレイ は、ご存じのようにIR レシーバーが搭載されていないようです。
apple remoteを利用するには、非Retinaモデルの選択しかありません。
書込番号:15842589
0点

iPhoneなどAppleデバイスをお持ちであれば、アプリ"remote"を使えば、Apple Remoteと同様に離れたところでiPhoneを使用してMacのiTunesの制御を行うことが出来ますよ。
http://www.apple.com/jp/apps/remote/
まぁiPhoneとの連携なので赤外線ではなく、Wi-Fi連携だと思いますが。
書込番号:15844402
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
非retinaで検討したいと思います。
しかし、appleのHPを見ると、赤外線(IR)について記載されていないようですね。
なぜなんだろう、、、
>tos1255さん
返信ありがとうございます。
残念ながらiphoneは持っていないんです、、、
古いipodタッチは所有しているのですが、
リモコン代わりにざわざわ電源入れるのも使いづらいですよね。
書込番号:15849346
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
この機種を購入しようと考えています。
先日、価格訂正?があってこのモデルが消えたと思うんですけどこれは廃盤ですか?
またNEWモデルとの違いを教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:15824514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は廃版となります。後継機は、MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME662J/Aとなります。
違いは、CPUが2.5GHzから2.6GHzと強化されています。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro
http://kakaku.com/item/K0000468837/spec/#tab
書込番号:15824700
0点

返信ありがとうございます!
さほど変わらないのでこちらの機種を購入しようと思います。
素早い回答ありがとうございました!
書込番号:15824986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
初心者です。MacBook Pro retinaに買い換えようと思っているのですが、4Gと8Gだったら、どっちの方が 便利なのでしょうか。
今持っているPCも メモリが多くて動きが鈍く、買うんだったら多い方がいいのかな。とも思ったりしますが、4Gでも じゅうぶん…なような気もするのです。
みなさんは、どのような基準で選ばれているのかお聞きしたく、投稿させていただきました。
場違いの質問であればすみません。
書込番号:15802239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定電圧の8GBのメモリーがPCの基盤に直付け?されているようなのであとから増設が出来ません。
今度数年使用されるのを考慮に入れると、初めから8GB搭載していた方が良いかな。
あとは重要なのはSSDの搭載でしょう。
以前のHDDのモデルと比べて体感的に速くなります。
128GBのモデルもありますが、より容量が多い256GBや512GBのモデルの方が良いかと思います。
というWindowsユーザーの意見でした。
(ハードウェア的にはこのMacもWinodwsのPCもほとんど同じです)
書込番号:15802309
1点

動画編集、仮想環境でWindowsをしないのであれば、メモリー4GBでも十分だと思います。
でもRetinaモデルは、最低でも8GBですよ。後は予算の問題かと。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro
書込番号:15802331
1点

僕は写真編集にCS6を使っているので、ゆとりを持って16Gを積んでいます。
64ビットなので最低8Gを選択するのがベストです。ギリギリのスペックよりも少しゆとりがある方が将来的にも安心です。
書込番号:15802415
1点

なお、13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルを選択するなら、カスタマイズモデルでもメモリーは8GBで増設の余地はありません。
http://store.apple.com/jp/configure/ME662J/A?#hardware
書込番号:15802474
1点

現在のMountainLionのOSでは4GBでは、ちと足りないかな?と。
なのでRetinaを選択するなら、既に書かれていますが交換できないので8GBを選択した方がいいでしょうね。
書込番号:15802950
1点

こんにちは
このモデルのメモリーは8GB固定なので4GBという選択肢はありませんが、考え方として
最初からインストールされているiTunes・iLifeや別売りのiWorkを使う程度なら4GBで充分です。
Final Cut ProなどのPro Apps類やOfficeなどで大きい書類を扱う場合は
4GBより、8GBあれば余裕が生まれます。
とにかく、メモリーもディスクもできるだけ大きくしておけば良いのでしょうが、
キリがないので予算とどの程度使うのかを考えて折り合いをつけるものだと思います。
書込番号:15804857
1点

当方現在この機種を購入して一ヶ月使用しています。
下記のアプリを使用していますが、
アクティビティモニタでのメモリの
空き容量は8GB中4.13GBです。
(メモリ解放アプリで解放済み)
この機種で4GBは選択できませんが
OS X 10.8での4GBは厳しいかと思います。
1.サファリ(タブ5個開いています)
2.iTunes(音楽をきいています)
3.エクセル(縦横計算の簡単なファイル)
4.メール(Mac標準のアプリです)
5.VLCメディアプレーヤー (アプリ起動のみで動作はしていません)
書込番号:15810806
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





