MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.5GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 違い

2013/02/22 21:45(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

スレ主 jagarchoさん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。MacBook Pro retinaに買い換えようと思っているのですが、4Gと8Gだったら、どっちの方が 便利なのでしょうか。
今持っているPCも メモリが多くて動きが鈍く、買うんだったら多い方がいいのかな。とも思ったりしますが、4Gでも じゅうぶん…なような気もするのです。
みなさんは、どのような基準で選ばれているのかお聞きしたく、投稿させていただきました。
場違いの質問であればすみません。

書込番号:15802239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/22 21:57(1年以上前)

定電圧の8GBのメモリーがPCの基盤に直付け?されているようなのであとから増設が出来ません。
今度数年使用されるのを考慮に入れると、初めから8GB搭載していた方が良いかな。

あとは重要なのはSSDの搭載でしょう。
以前のHDDのモデルと比べて体感的に速くなります。
128GBのモデルもありますが、より容量が多い256GBや512GBのモデルの方が良いかと思います。

というWindowsユーザーの意見でした。
(ハードウェア的にはこのMacもWinodwsのPCもほとんど同じです)

書込番号:15802309

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/22 22:00(1年以上前)

動画編集、仮想環境でWindowsをしないのであれば、メモリー4GBでも十分だと思います。
でもRetinaモデルは、最低でも8GBですよ。後は予算の問題かと。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro

書込番号:15802331

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/02/22 22:13(1年以上前)

僕は写真編集にCS6を使っているので、ゆとりを持って16Gを積んでいます。


64ビットなので最低8Gを選択するのがベストです。ギリギリのスペックよりも少しゆとりがある方が将来的にも安心です。

書込番号:15802415

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/22 22:21(1年以上前)

なお、13インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデルを選択するなら、カスタマイズモデルでもメモリーは8GBで増設の余地はありません。
http://store.apple.com/jp/configure/ME662J/A?#hardware

書込番号:15802474

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/22 23:40(1年以上前)


現在のMountainLionのOSでは4GBでは、ちと足りないかな?と。
なのでRetinaを選択するなら、既に書かれていますが交換できないので8GBを選択した方がいいでしょうね。

書込番号:15802950

ナイスクチコミ!1


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/23 11:29(1年以上前)

こんにちは

このモデルのメモリーは8GB固定なので4GBという選択肢はありませんが、考え方として
最初からインストールされているiTunes・iLifeや別売りのiWorkを使う程度なら4GBで充分です。

Final Cut ProなどのPro Apps類やOfficeなどで大きい書類を扱う場合は
4GBより、8GBあれば余裕が生まれます。

とにかく、メモリーもディスクもできるだけ大きくしておけば良いのでしょうが、
キリがないので予算とどの程度使うのかを考えて折り合いをつけるものだと思います。

書込番号:15804857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/02/24 13:33(1年以上前)

当方現在この機種を購入して一ヶ月使用しています。
下記のアプリを使用していますが、
アクティビティモニタでのメモリの
空き容量は8GB中4.13GBです。
(メモリ解放アプリで解放済み)

この機種で4GBは選択できませんが
OS X 10.8での4GBは厳しいかと思います。

1.サファリ(タブ5個開いています)
2.iTunes(音楽をきいています)
3.エクセル(縦横計算の簡単なファイル)
4.メール(Mac標準のアプリです)
5.VLCメディアプレーヤー (アプリ起動のみで動作はしていません)

書込番号:15810806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

boot campについて

2013/02/06 16:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

クチコミ投稿数:5件

boot campでwindows8を入れようと思っています。

普段は使用するつもりがないのですが,
将来的に必要になるかもしれないので
入れようと思っています。
(今のとろこ使用目的は未定)

容量はどのくらい割り当てるべきでしょうか?

32G,48Gくらいが妥当でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15725717

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/06 21:39(1年以上前)

BOOTCAMPのプロパティ

現在同機種にBootCampでWindows8を入れています。
インストールしているソフトは、Windows Live Essentials,Adobe Reder,JAVAと必要最小限しか入れていません。
容量は、画面のとおり。
>32G,48Gくらいが妥当でしょうか?
とても足りません。最低限60GBでしょうか。私は今のところ約100GBです。

もう一つ注意点を。
Windows8をインストール終了後、再起動が2回くらいあります。
それで、左が青、右が黒のおかしな画面が表示され、慌てました。
解決方法は、このリンクに書かれています。別にPCを所有されていれば、このサイトを見て安心してインストールできます。(私の場合、HDMIケーブルと液晶テレビを接続して解決しました)

http://oki2a24.com/2012/11/12/my-first-install-boot-camp-windows-8/

書込番号:15727064

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/02/06 22:30(1年以上前)

BootCampは、二つのOSを独立にインストールしますから、決して多いとは言えないSSD領域を無駄に消費します(それぞれが最低でも数GBの空き容量を確保してないと安定動作させられないし、余裕がないとOSのアップデートすらままならなくなることもある)。
ということで、Winの具体的用途が明確でないなら、仮想マシン(VMware fusionやparallels desktop)にインストールしたほうが良いような気がします。仮想マシンの場合は、WinのディスクはMacからは一つのファイルとして扱えますので、容量が気になれば後から外付けにコピーして、そちらから起動することも可能です。
具体的な用途が決まって、仮想マシンではパフォーマンスに難があるということであれば、その時点でBootCampでインストールし直せば良いし、その時にはWin用に自分がどれだけを必要としているか把握できているはずです。

書込番号:15727406

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/07 07:47(1年以上前)

当初、仮想環境Vmware FusionでWindows8を入れました。その理由は、BootCampでインストールした際、失敗しまくったからで、色々と検索したところVmware Fusionを導入しました。(parallels desktopの存在は知っていました)
Vmware Fusionでの最小限のHDDの設定は、60GBとなっており、後で変えることも可能です。
Windows エクスペリエンス インデックスは、BootCampより数値が落ちますが、それでもwindowsPCの機種と比べても高い数値なので、仮想環境できびきびと動作します。一番の利点は、Macの環境下でシームレスに動作することでしょう。
なお、Crystal Disk Markの数値は桁が違っているのでないかと思うくらいの数値でした。
残念な点は、一般のユーザーには関係ありませんが、Thunderbolt端子がアダプターで有線LANは動作が確認したものの、他に関しては保証がされていません。
Vmware Fusionは有償ですが30 日間の無償評価版がありますし、Windows8のインストールも比較的簡単に行えます。
BootCampでインストールは上記に書いたとおり、関門が構えています。

書込番号:15728755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aの満足度5

2013/02/15 23:32(1年以上前)

このマシンにVmware Fusion5を入れて、そこにWindows8を入れていじった経験があります。
Vmware Fusion5の場合、ゲストOSをMacドライブ上の仮想ドライブにインストールします。
仮想ドライブの実態は、ZIP形式のファイルのようです。
そしてこの仮想ドライブのサイズは、インストールしたOSやアプリのファイルの合計と
ほぼ同じになります。

BootCampだと、最初にドライブのサイズを割り当てると、そのサイズが固定化されて、
ドライブの中に空き領域が出来てしまいますが、VMwareの場合、それがありません。

このマシンの様にSSDの容量が十分のない場合、VMwareはお勧めです。

ちなみに私は、Win8を削除してWin7に戻してしまいました。

書込番号:15770083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

macデビューしたいです。

2013/02/08 21:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

クチコミ投稿数:4件

こんばんわ、初めまして。
この度、新しくPCを買い換えようと思い、思い切ってWinXPからmacにしてみようかなと思っております。
ですが少し不安というか、悩みがあります。
おもな使用用途は以下の通りです。

1.デジタル一眼レフの画像編集(pixel moterを入れたいです。フルサイズ機の購入検討中)
2.ネットサーフィン(動画を見たり)
3.パワポ、エクセル、ワードの使用(多分office入れます)
4.twitter,facebook
5.講義のノートをとる

こんな感じなのですが、これらすべてを1台(pro,13インチRetinaモデル)でこなすのは厳しいですかね?
メモリ増設とか考えた方が良いでしょうか。なるべく快適な動作を保ちたいです。
あまりPCの知識はありませんが、何方か助言よろしくお願いします。。

書込番号:15735776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/08 22:00(1年以上前)

2と4は楽勝。

5はスレ主の考えるノートがどういうものか不明なので回答不能
単にテキストベタ打ちでいいのなら楽勝。

3はMS Officeを想定しているのならお金も手間もかかる。
例えば、bootcampに使うための、windows 7 とoffice買って、
インストールすれば勿論容量食うし、いちいち、再起動しないと使えないし
windows側からmac側のファイルが見えないし(逆は見える)
mac版のMS Officeは微妙に手抜きクオリティだし。

但し、「パワポ、エクセル、ワードのようなもの」を使用という意味なら
libre officeでもiworkでも使えばいいので、楽勝。

1はわかりません。そのうち誰かが回答してくれると思います。

書込番号:15735878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/08 22:41(1年以上前)

>norton-securedさん

返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
(講義のノートは、仰る通りテキストベタ打ちのつもりです。楽勝とのことで、良かったです)

windows側からmac側のファイルが見えないというのは知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:15736137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/09 00:02(1年以上前)

ええ。win側からはmacのファイルが見えません。
だから、MS Officeが必要だからと言ってbootcamp設定しても
「あ、そうだ、macでさっきテキストベタ打ちしたのを参照しながら、wordでアレを作ろう」とか
思っても、参照ができない事態になります。
まあ、USBメモリでも刺してFAT32でフォーマットしておけば
winからもmacからもアクセスできる、とか、色々やり方はあります。

書込番号:15736603

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/02/09 06:53(1年以上前)


>ええ。win側からはmacのファイルが見えません。

Bootcamp...ですよね?
確か参照出来た様な。

ParallelsDesktopの場合は相互間で編集できます。

書込番号:15737268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/02/09 09:21(1年以上前)

1は、自分はApertureとPhotoshopのユーザなので厳密にはわかりませんが、一般的な写真データ処理ならこのマシンの性能で十分実用的に使えると思います。

3は、一般用途ならMac版とWin版のデータ交換で致命的な問題は生じません。自分は仕事で多数の不特定WinユーザとOffice(主にWordとExcel、時々PowerPoint、海外版Officeで作られたものも含む)文書の交換をしています。
ただし、厳密なマッチングが求められる業務文書の場合は具合が悪いことをもあり得ます。もっとも、このような場合はWinでもバージョン違いで不具合が出る可能性があるので、バージョンも含めて先方とマッチングさせる必要があり、相手バージョンが不明な不特定相手の場合にはいずれにしても完全互換できる保証はありません(Mac版だと先方から一方的に責任を押し付けられることはありますが)。

このモデルで一番気になるのはストレージ容量でしょうか。最近のフルサイズ一眼レフのデータは大きいですから、RAWを多用するとか利用頻度によっては比較的早い段階で容量不足になる可能性があります。写真データは外付けに入れることを念頭に置いておいたほうが良いかとは思います。

いずれにしても、今までのXP環境よりは圧倒的に快適になるだろうと思います。

書込番号:15737657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/02/09 21:53(1年以上前)

tos1255さん 指摘ありがとうございます。
ちょっと調べてみたらbootcamp3.0以上だとwindowsからmacのファイルが
参照できるようになったと出てきました。
OSではsnow leopard以降です。いまや、snow leopardどころか
lion、mountain lionまで来ていますから、私の情報は賞味期限切れでした。

という事で、win側から参照できる/できない の問題は
最近のmacなら問題なし。と訂正させてください。

書込番号:15740631

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証

2013/01/31 16:15(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

スレ主 tanaka2008さん
クチコミ投稿数:2件

ショップの保証とAppleケア、どっちの方が良いでしょうか?
教えてください。

書込番号:15696802

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/31 16:34(1年以上前)

ショップ保証は店ごとに内容が異なりますから、どのような保証内容なのかを具体的に書かないと、どちらとは言い難いと思います。

# 自分は(モデルは違うけど)どちらも付けてませんけど

書込番号:15696847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/31 16:38(1年以上前)

こんにちは。

お店の保証内容にもよると思いますが、アップルケアの方がサポートの範囲が広いと思います。使い方やアップルのソフトで解らない所はフリーダイヤルで聞けるし、ハードの保証もしてもらえます。
もし、アップルのパソコンが初めてでしたら、アップルケアは入っていた方がいいと思います。

書込番号:15696862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シート

2013/01/15 23:01(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

スレ主 rskabさん
クチコミ投稿数:9件

Retina13ユーザーの方。画面に液晶保護シートを付けてますか。やはり傷から守る意味でも付けた方がいいですよね。私も付けようと思っているのですが、スマホと違って画面は大きいですからなんか難しそうなんですけど。うまく貼れました
か?

書込番号:15624613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/15 23:29(1年以上前)

タッチパネルのタブレットならまだしも、13㌅の液晶になんでそんなもの貼るんですか?
苦労して貼るだけ全く無駄です。
スマホなら画面が小さいので気泡は入り難いし常時触るものなので貼ってもいいと思いますが。

書込番号:15624755

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rskabさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/15 23:39(1年以上前)

ダット君の言う通りですね。パソコンの画面は触る事はないですからね。

書込番号:15624801

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/16 09:18(1年以上前)

たとえタッチパネルだとしても、輸送時に画面を閉じる構造の機器には、保護シートは不要でしょう。
保護シートを貼りたいと思うのは、画面をむき出しのまま鞄やポケットに突っ込むスマホくらいでしょうか。

書込番号:15625808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rskabさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/16 21:40(1年以上前)

hitcさん。納得しました。

書込番号:15628466

ナイスクチコミ!0


スレ主 rskabさん
クチコミ投稿数:9件

2013/01/26 21:25(1年以上前)

言う通りですね。

書込番号:15674721

ナイスクチコミ!0


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/30 13:29(1年以上前)

実はMacBookの液晶保護に関しては全く無駄、と吐き捨ててしまうことのできない場合もあります。特にMacBook Airで起こりがちなんですが、出来るだけ薄く設計しているがために、液晶画面とキーボードの一部がほんの少し接触している場合があります。

バッグに入れて持ち運ぶ機会が多い場合、Macが上下から押されることで画面とキーボードが接触し、長い時間をかけて液晶画面に薄い傷をつけてしまうことがあります。

これを防ぐために私はキーボードカバーを付けるようにしています。この場合、今度はキーボードカバーの汚れが液晶画面に付いてしまいますが、それは拭けば済みますので

書込番号:15691846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

スレ主 tomato1999さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を電車の中で使いたいな、と思っています。
主な用途はテキストデータの打ち込みです。
MacBookAirでもいいと思いましたが、目が疲れにくいということでretinaを検討しています。


車内では、隣の人の視線が気になってしまうため覗き見防止フィルターを探していますが、どうしても見つかりません。
(retinaの15インチにはM3というメーカーのがあるようですが…)

13インチretinaのプライバシーフィルターの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:15667793

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/01/25 11:23(1年以上前)

フィルター、更に視野角が限定されるプライバシーフィルターをRetinaに使用すると折角の高精細がスポイルされてしまうと思いますが.....

電車内と言う事ですが、メールウェブであれば今時スマホで出来るので、ドヤ顔でノートPC開くのは隣の人にかなり迷惑で、デキる人とは全然見えません。
逆にどこの社員か疑われますので注意しましょう...(^-^ ;


書込番号:15667846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/25 16:34(1年以上前)

>ドヤ顔でノートPC開くのは隣の人にかなり迷惑で、
電車内といったって、地方や時間帯によって込み具合は様々ですし、新幹線ということもありますから、これに関しては大きなお世話でしょう。ドヤ顔も何も、必要なら作業すれば良いのです(そのためのモバイル機器なんですから)。

本題ですが、
13" Air用のものは存在するようですが、それを流用できないでしょうか?
http://store.apple.com/jp/product/H8753ZM/A/
店頭で画面のサイズを測らせてもらってはどうでしょう。

書込番号:15668798

ナイスクチコミ!2


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/01/25 17:17(1年以上前)

新幹線ならまだ酷いよ。
経験では何故かA、E席ではなくBCD席でノート開いてるのが多い。
トイレに行こうと思っても、テーブルにノート開いて、忙しく資料を纏めているならまだいいよ、Web画面やDVDをヘッドホン付けて使ってる奴や中には居眠りしている奴。

迷惑じゃないですか? 大きなお世話なんですか?それ今じゃ無いとダメなんですか?
自分がやっているとなかなか周りの人への気配りに気が付かないものですね。

何度もトイレの往復でそんな奴に「すいません」、おいおい迷惑そうな顔するなよって感じ?

書込番号:15668935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomato1999さん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/26 12:35(1年以上前)

tos1255さん、hitcさん、ご返答いただきありがとうございます。

retina13インチ用のプライバシーフィルターはまだ無いようなので、hitcさんが紹介してくださいましたAir用フィルターを参考に、ストアで相談したいと思います。

hitcさん、私の書き込みでご気分を悪くされてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。
おっしゃる通り車内マナーにも十分気を付けなければいけないので、もし使用する場合は注意して利用したいと思います。

書込番号:15672459

ナイスクチコミ!4


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2013/01/27 00:10(1年以上前)

目が疲れにくいとかだけならば、ブルーライトカット眼鏡をつけたり、ブルーライトカットフィルムをつけた方が、光も減光し、特に目にダメージのあるブルーライトが減光されるため、目が疲れにくいです。

高精度であるよりは光の影響の方が強いで・・・

書込番号:15675623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/Aをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング