MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Retinaディスプレイを搭載した13型MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年2月15日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月31日 16:38 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年3月24日 13:37 |
![]() |
10 | 5 | 2013年1月27日 00:10 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月7日 14:40 |
![]() |
3 | 6 | 2012年10月30日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
boot campでwindows8を入れようと思っています。
普段は使用するつもりがないのですが,
将来的に必要になるかもしれないので
入れようと思っています。
(今のとろこ使用目的は未定)
容量はどのくらい割り当てるべきでしょうか?
32G,48Gくらいが妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

現在同機種にBootCampでWindows8を入れています。
インストールしているソフトは、Windows Live Essentials,Adobe Reder,JAVAと必要最小限しか入れていません。
容量は、画面のとおり。
>32G,48Gくらいが妥当でしょうか?
とても足りません。最低限60GBでしょうか。私は今のところ約100GBです。
もう一つ注意点を。
Windows8をインストール終了後、再起動が2回くらいあります。
それで、左が青、右が黒のおかしな画面が表示され、慌てました。
解決方法は、このリンクに書かれています。別にPCを所有されていれば、このサイトを見て安心してインストールできます。(私の場合、HDMIケーブルと液晶テレビを接続して解決しました)
http://oki2a24.com/2012/11/12/my-first-install-boot-camp-windows-8/
書込番号:15727064
0点

BootCampは、二つのOSを独立にインストールしますから、決して多いとは言えないSSD領域を無駄に消費します(それぞれが最低でも数GBの空き容量を確保してないと安定動作させられないし、余裕がないとOSのアップデートすらままならなくなることもある)。
ということで、Winの具体的用途が明確でないなら、仮想マシン(VMware fusionやparallels desktop)にインストールしたほうが良いような気がします。仮想マシンの場合は、WinのディスクはMacからは一つのファイルとして扱えますので、容量が気になれば後から外付けにコピーして、そちらから起動することも可能です。
具体的な用途が決まって、仮想マシンではパフォーマンスに難があるということであれば、その時点でBootCampでインストールし直せば良いし、その時にはWin用に自分がどれだけを必要としているか把握できているはずです。
書込番号:15727406
0点

当初、仮想環境Vmware FusionでWindows8を入れました。その理由は、BootCampでインストールした際、失敗しまくったからで、色々と検索したところVmware Fusionを導入しました。(parallels desktopの存在は知っていました)
Vmware Fusionでの最小限のHDDの設定は、60GBとなっており、後で変えることも可能です。
Windows エクスペリエンス インデックスは、BootCampより数値が落ちますが、それでもwindowsPCの機種と比べても高い数値なので、仮想環境できびきびと動作します。一番の利点は、Macの環境下でシームレスに動作することでしょう。
なお、Crystal Disk Markの数値は桁が違っているのでないかと思うくらいの数値でした。
残念な点は、一般のユーザーには関係ありませんが、Thunderbolt端子がアダプターで有線LANは動作が確認したものの、他に関しては保証がされていません。
Vmware Fusionは有償ですが30 日間の無償評価版がありますし、Windows8のインストールも比較的簡単に行えます。
BootCampでインストールは上記に書いたとおり、関門が構えています。
書込番号:15728755
0点

このマシンにVmware Fusion5を入れて、そこにWindows8を入れていじった経験があります。
Vmware Fusion5の場合、ゲストOSをMacドライブ上の仮想ドライブにインストールします。
仮想ドライブの実態は、ZIP形式のファイルのようです。
そしてこの仮想ドライブのサイズは、インストールしたOSやアプリのファイルの合計と
ほぼ同じになります。
BootCampだと、最初にドライブのサイズを割り当てると、そのサイズが固定化されて、
ドライブの中に空き領域が出来てしまいますが、VMwareの場合、それがありません。
このマシンの様にSSDの容量が十分のない場合、VMwareはお勧めです。
ちなみに私は、Win8を削除してWin7に戻してしまいました。
書込番号:15770083
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
ショップ保証は店ごとに内容が異なりますから、どのような保証内容なのかを具体的に書かないと、どちらとは言い難いと思います。
# 自分は(モデルは違うけど)どちらも付けてませんけど
書込番号:15696847
0点

こんにちは。
お店の保証内容にもよると思いますが、アップルケアの方がサポートの範囲が広いと思います。使い方やアップルのソフトで解らない所はフリーダイヤルで聞けるし、ハードの保証もしてもらえます。
もし、アップルのパソコンが初めてでしたら、アップルケアは入っていた方がいいと思います。
書込番号:15696862
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
こんばんは。
どうぞ、よろしくお願い致します。
我が家には、富士通のWindows xp の古いデスクトップのPCが一台あります。
引越で、インターネットも新しく繋ぎなおす?ので、同時にパソコンも新しく購入することにしました。
使用目的は
●オークション(落札や出品)
●ショッピングサイトからのお買い物や閲覧(楽天市場やゾゾタウンなどいろいろ…★)
●Victorのビデオカメラで撮影したものを編集したり、それをDVDにおとしたり…
(仕事などではなく、子供の行事などのちょっとしたものです)
●DVDの鑑賞(Blu-rayは必要なし)
●YouTube
●wordとexcel(簡単なビラなどを作る為)
といった感じで、完全娯楽用です…(((^^;)
量販店で、本日初めてこちらの製品を見て、
あまりの画像の鮮明さと、スタイリッシュなデザインに魅了され、こちらの購入を検討している次第です(((^^;)
でも、こちらではDVD鑑賞をする為には、
別売りのドライブ?とやらを購入しなければならないのでしょうか…?
その場合、バッファローから出ている様なものでも接続できるのでしょうか??
それともMacはMac専用?のものがあり、それでなければいけないとかありますか…?(やはり高価なんでしょうか…??)
また、無線LAN環境になければ、このノートパソコンは使えない…といった様なことも目にしたのですが、それはどういう意味なのでしょうか…?(T-T)
我が家のデスクトップのパソコンは、
恐らく今有線だと思うのですが…
ゲーム機のwiiとDSを購入した時に、インターネットと繋ぐため、NECのWARP STAR というものを使用しているのですが、これは無線LAN環境になっているということでしょうか…??(((^^;)
※質問が意味不明でしょうか…?(T-T)質問として成り立ってなかったら本当にごめんなさい…
また、今の我が家の環境ではダメな場合、
どういったものを購入したりする必要があるのでしょうか…?
また、私の用途だと、retinaディスプレイまでは必要ないでしょうか…?
こちらのサイトのAppleノートパソコンランキング1位の製品(Macbook pro MD101?)は、光学ドライブ搭載となってますが、それというのは、別にドライブを購入しなくても、DVDを観たり出来るということなのでしょうか…??
とにかく画像の綺麗さに感動してしまい、
これが欲しい!!と思っているのですが、
(Appleへの憧れと…)あまり不都合不便がある様では困るなぁ…と、悩んでました。。
どうかアドバイス含めご解答よろしくお願い致します!!
書込番号:15688721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> でも、こちらではDVD鑑賞をする為には、
> 別売りのドライブ?とやらを購入しなければならないのでしょうか…?
> その場合、バッファローから出ている様なものでも接続できるのでしょうか??
Yes、Mac純正は少々お高いので、Amazonあたりでレビューを確認すれば、Macで使える安いドライブが見つかります。
> また、無線LAN環境になければ、このノートパソコンは使えない…といった様なことも目にしたのですが、それはどういう意味なのでしょうか…?(T-T)
無線LANでないと別途有線接続用のアダプタが必要になるので、「無線LANでないと使えない」という意味では?
> ゲーム機のwiiとDSを購入した時に、インターネットと繋ぐため、NECのWARP STAR というものを使用しているのですが、これは無線LAN環境になっているということでしょうか…??(((^^;)
Yes、DSがネット接続出来るなら無線LAN環境はあると考えて良いです。
> また、私の用途だと、retinaディスプレイまでは必要ないでしょうか…?
これは本人次第。
> こちらのサイトのAppleノートパソコンランキング1位の製品(Macbook pro MD101?)は、光学ドライブ搭載となってますが、それというのは、別にドライブを購入しなくても、DVDを観たり出来るということなのでしょうか…??
その通りですが、retinaディスプレイではなくなります。
まぁ、心配されていることはほぼ解決手段があるので、買ったけど使えないということはありません。
書込番号:15689171
1点

「まぁ、心配されていることはほぼ解決手段があるので、」
気に入ってるのなら買った方がいいと思います。
こんなものも利用できますよ。
"SANWA SUPPLY ドラッグ&ドロップ対応USB2.0リンクケーブル(Mac/Win対応) 1.8m KB-USB-LINK3M"
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%22SANWA+SUPPLY+%83h%83%89%83b%83O%26%83h%83%8D%83b%83v%91%CE%89%9EUSB2.0%83%8A%83%93%83N%83P%81%5B%83u%83%8B%28Mac%2FWin%91%CE%89%9E%29+1.8m+KB-USB-LINK3M%22
このページの2番目に乗っています。
書込番号:15690453
0点

入力ミスがありました。
【誤】このページの2番目に乗っています。
【正】このページの2番目に載っています。
書込番号:15690460
0点

ふしぎつぼ様
十字架のキリスト様
ご解答ありがとうございました!!
心配していた点、私でもわかる範囲で解決できそうなので、購入の意志がかたまりそうです!!
DVDドライブも、純正以外のものでも大丈夫とのことで安心しました(^-^)
(それだとBlu-rayのでもそんな高くないですよね♪)
いろいろ見ていたら、価格の差があまりないのと(こちらのサイト上で…)
外への持ち運びはしないので、
15インチにしようかと思ってきております★
十字架のキリスト様が教えて下さったケーブル、
とても便利そうですね!!!!
このケーブルがあれば、どーしても困った時は、今あるデスクトップのパソコンと繋いで解決できることも多そうですね!!
こういったものがあることすら知らなかったので、
とても有難い情報です。
Mac…というか、ほとんどパソコン自体が初心者なので、あとは本を購入して読みこみ、せっかくのMacを活かせる様頑張ってみようと思います(^-^)
ご親切でお優しいご解答、
本当にありがとうございました!
また質問させて頂きました際には、
どうかよろしくお願い致します(^-^)
とても助かりました…★
書込番号:15690484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像奇麗ですよ 文字もはっきり
これを見ると AIR はお蔵入り 旅行の携帯用には 軽いAIRの出番もあるかも
理想は AIRにレテナモデルが出ること 処理能力は大きな違いはなさそうだから
残念ながらブルーレイはMacは適合していません
社外品のブルーレイドライブは付きますし、動作しますが、見られるのは下位互換のDVDだけです
ソフト上で見られるとの話もありますが、自分は試していません
大画面の液晶テレビでブルーレイで映画を見慣れてしまうと、DVDしかないソフトは見なくなる 本末転倒なんですが
IPADにない大画面 ネット小説も楽々
書いているうちに、15インチが欲しくなってしまいました
書込番号:15930546
0点

>書いているうちに、15インチが欲しくなってしまいました
15インチRetina MBPを使ってますが、毎日の用途では、デフォルト「Retinaディスプレイに最適」になっており、1,440 x 900表示されていますので、綺麗に感じるのは文字だけです。
書込番号:15931840
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
この機種を電車の中で使いたいな、と思っています。
主な用途はテキストデータの打ち込みです。
MacBookAirでもいいと思いましたが、目が疲れにくいということでretinaを検討しています。
車内では、隣の人の視線が気になってしまうため覗き見防止フィルターを探していますが、どうしても見つかりません。
(retinaの15インチにはM3というメーカーのがあるようですが…)
13インチretinaのプライバシーフィルターの情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

フィルター、更に視野角が限定されるプライバシーフィルターをRetinaに使用すると折角の高精細がスポイルされてしまうと思いますが.....
電車内と言う事ですが、メールウェブであれば今時スマホで出来るので、ドヤ顔でノートPC開くのは隣の人にかなり迷惑で、デキる人とは全然見えません。
逆にどこの社員か疑われますので注意しましょう...(^-^ ;
書込番号:15667846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドヤ顔でノートPC開くのは隣の人にかなり迷惑で、
電車内といったって、地方や時間帯によって込み具合は様々ですし、新幹線ということもありますから、これに関しては大きなお世話でしょう。ドヤ顔も何も、必要なら作業すれば良いのです(そのためのモバイル機器なんですから)。
本題ですが、
13" Air用のものは存在するようですが、それを流用できないでしょうか?
http://store.apple.com/jp/product/H8753ZM/A/
店頭で画面のサイズを測らせてもらってはどうでしょう。
書込番号:15668798
2点

新幹線ならまだ酷いよ。
経験では何故かA、E席ではなくBCD席でノート開いてるのが多い。
トイレに行こうと思っても、テーブルにノート開いて、忙しく資料を纏めているならまだいいよ、Web画面やDVDをヘッドホン付けて使ってる奴や中には居眠りしている奴。
迷惑じゃないですか? 大きなお世話なんですか?それ今じゃ無いとダメなんですか?
自分がやっているとなかなか周りの人への気配りに気が付かないものですね。
何度もトイレの往復でそんな奴に「すいません」、おいおい迷惑そうな顔するなよって感じ?
書込番号:15668935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tos1255さん、hitcさん、ご返答いただきありがとうございます。
retina13インチ用のプライバシーフィルターはまだ無いようなので、hitcさんが紹介してくださいましたAir用フィルターを参考に、ストアで相談したいと思います。
hitcさん、私の書き込みでご気分を悪くされてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。
おっしゃる通り車内マナーにも十分気を付けなければいけないので、もし使用する場合は注意して利用したいと思います。
書込番号:15672459
4点

目が疲れにくいとかだけならば、ブルーライトカット眼鏡をつけたり、ブルーライトカットフィルムをつけた方が、光も減光し、特に目にダメージのあるブルーライトが減光されるため、目が疲れにくいです。
高精度であるよりは光の影響の方が強いで・・・
書込番号:15675623
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Unity3Dを使って3Dゲームを開発しています。
このモデルはGPUが搭載されておらず、オンボードのIntel HD Graphics 4000となっています。
この性能でまともに3Dゲームの開発はできるものなのでしょうか?
GPUのためだけに15インチ版を買うべきなのでしょうか?
0点

軽い3Dなら可能ですが、3D開発に使うには不向きです。
本格的に開発を行いたいならデスクトップPCをお勧めします。
macでないといけませっか?
書込番号:15292152
0点

やはりRetinaディスプレイというところに惹かれています。
だとすると素直に15インチの方を買ったほうがよさそうですね。
書込番号:15292242
0点

> たまご煮さん
ヘビィなゲームを作るのでなければ、HD Graphics 4000でも十分と思います。
ただ、Intel系は昔から少し癖があるので出来る限りNVIDIAかAMDの独立タイプを搭載しているモデルを使うのが良いです
。
書込番号:15296366
0点

冴えないゲームPGです。
質問者さんが、PGと仮定して、アドバイスを
スマホ用の3Dゲームを作るのであれば、HD Graphicsで十分。
Macでは、シミュレータ上で動作確認するのみなので。
これでGPUが入ったからといって、特段開発効率が上がることは無いでしょう。
むしろ、シュミレータの実行速度や、ビルド時間を削減するため、良いCPU、メモリの増設、SSDを検討すべきだと思います。
海外のゲームみたいな本格的な物を作るのであれば、
動作する最低条件を決めるべきです。そして、その条件で開発すべきです。
最低条件が引けないのであれば、
後悔しないために、現状選択できる最高の物を買うことをお勧めします。
個人のレベルで、HD Graphicsをショボい。
と考える前に、使い切れるかを考えた方がよいでしょう。
単純なポリゴンをたくさん出したいのであれば、4000どころか、3000でも十分なのです。
GPUで物理演算を。。。とかお考えなら、そもそもMacという考え方
を変えた方が近道かもしれませんよ。
では。
書込番号:15307357
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
自身が本機検討中のことで、前スレでAIRの話題もありましたし、こちらの板で質問させていただきます。
http://akibaryu.seesaa.net/article/298788581.html
上記のサイトに以下の文言が15行目あたりに記載されています。
「MacBook Airばかりがやけに好評で使っている人が多いのですが、あれは欲しいけれどやはり廉価版だし、薄く改良化するためにあれこれ削りすぎ。」
液晶の品質が段違いとの指摘は前スレでありましが、
他にどういった面で削りすぎと上記のサイトの主は言っているとご想像しますか。
ご意見聞かせてください。
0点

コメントの投稿が出来るようですし、ここで想像を闘わせるよりハッキリと真意が確認出来るのでは?
書込番号:15266401
0点

Airばかり好評ってこともないし廉価版でもないだろうとは言いたくなりますね。
書込番号:15266446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「MacBook Airばかりがやけに好評で使っている人が多いのですが、あれは欲しいけれどやはり廉価版だし、薄く改良化するためにあれこれ削りすぎ。」
という評価をする人は、自分の用途にあわないと言っているに過ぎません。
移動用途がメインで、webブラウズやメール、Office書類作成程度の用途であれば、Airは必要且つ十分な性能を持つバランスの良い商品です。つまり、用途次第です。
いずれにせよ、全てのユーザ向けの商品というのはありませんから、どのような用途で使うのか、最も重要視するのはどのような性能・機能なのかを明確にしないと、ベストな商品の選択はできないです。
>やけに好評で使っている人が多い
のは、Airが移動用途を主眼としているので人目につくところで使用しているケースが多く、そう感じているだけでしょう(自分はAirと15" MacBook Proを持っており、人前にはAirしか持ち出しませんが、メインマシンはMBPです)。
また、実際に一番出ているのは13" MBPだと思います(幅広い用途で一応満足できる性能を提供していますから、用途が明確でない人はこちらを選ぶことが多いでしょう)。
書込番号:15266888
1点

こんにちは
以前も書きましたが、airであれ、mbpであれ、自分の用途に合わせて選ぶのが一番だと思いますが…
私は、airの11inchとmbpの13inchをその時々に合わせて、持ち出しております
どのような評価があろうともスレ主さんの用途に合ったものを選択するのがベストだと思います
書込番号:15267123
0点

返信ありがとうございます。
確かにコメントが書けるのであれば、そこで議論するのが筋でした。^_^
それと結局は自分に用途に合った選択をするのが確かにベストだと思います。
あとは勢いですね。^_^;
どうもありがとうございました。もう少しにらめっこして決断します。
書込番号:15270210
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





