MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
Retinaディスプレイを搭載した13型MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/13.3 MD213J/A
MacOSは10.15Catalinaまでアップできました。
これ以上はアップできません。サポートの限界ですね。
家の物置から出てきたこのMac: MacPro Retina 2012年
2012年物だから10年前のMacProですね。
整備すると元気に動き出しました。
電源アダプターを買い
メモリーを16GBにアップ
MacOSを最新にアップ 10.15.7 Catalinaです
HDDをSSD512GBに交換
これでとても元気になりました。
いやー、10年前のMacとは思えないほど元気に動いています。
YouTubeも快適だし、ディスプレイもきれいです。
意外と長持ちするのですね、MacProは。
あと10年は使えそうな勢いです。
まあ、MacOSは10.15Catalinaで止まりましたが、これで十分です。
このMacの画面に表示される半島はどこなんでしょうね?
そういえば九州のはずれにある五島列島にもこういう感じの半島があった。
でもMacだからカルフォルニアなんでしょうね。
書込番号:24535305
1点

>名前はカリフォルニア州ロサンゼルス沖に浮かぶサンタカタリナ島から付けられた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/MacOS_Catalina
書込番号:24535340
1点

Opencore legacy patcherを使って最新のMacOS Montereyをインストール
して遊ぶのも良いかも・・・
ちなみに Montereyの壁紙は写真じゃなくて全部趣味の悪い?絵になって
いるのでカッカリするかも(笑)
書込番号:24535393
0点

>orangeさん
雪野繭です。
新年、おめでとうございます。
そしてMacの世界へようこそ。
私は仕事の都合で、かれこれ30年近く使っています。
デザインの素晴らしいPCなので、親愛感が持てます。
昨年に発売になったM1チップのマシンは、とても高速で、
私も注目しています。
ただ、Macは古いOSに戻れないので、
M1チップに対応したアプリは高速ですが、
それ以前のアプリは低速になってしまうのが欠点です。
それにメモリを増設したモデルが納期2ヶ月と遅いのも欠点です。
私はiMac2020の特盛を使っていますが、iMac Proに近い性能を出してくれるので、
今は満足して使っています。
直感的な操作ができるのが、Macの魅力ですね。
色々と慣れない点もあるでしょうが、新しい世界を覗くのは、
楽しいものです。
書込番号:24535562
1点

あら、繭さん 新年おめでとうございます。
不思議なところで出会いましたね。
実は私もMacを始めました。
友人に誘われて地元のMac同好会に入ったのです。
それでMacProを使い始めました。
中古ですが1台購入して勉強していると、もう1台物置から出てきたのです。
友人と一緒にMac同好会で新参者として始めました。
私は神主をしています。(コンピュータ技術者でしたが)定年退職後に田舎の神社で親父の後をついでの神主家業です。
小さな神社なのでボランティア神主ですね。でもやりがいがあります。神様にお仕えすると言うことは重いことですが、うれしい事でもあります。
繭さんはお元気そうですね。(人形の写真が証明しています)
これからの活躍を期待しています。
ではまた、Macで会いましょう。
書込番号:24537755
1点

>orangeさん
メッセージ、ありがとうございます。
神主さんをされているのですか?
すごいですね!
写真の神様で、カメラをお祓いしてくれると、なお素晴らしいです。
お祓いといえば、昔、秋葉原のコンピュータ館で元旦に神田明神の神主さんを招いて、
その年1年のPCの無事を祈ったことがありました。
私は大正時代から続く印刷会社の跡取りでした。(過去形)
親と喧嘩をしてクビになっちゃいましたけど。(以後は荒野の素浪人)
コンピュータの技術者だったのですか?
うちは電気関係ですと、沖電気の仕事をしています。
最近は紙のマニュアルの仕事は減る一方なので、困ってます。
困るといえば、今の最新MacのM1チップを積んだ機種は、
CPUの換装も、GPUやメモリの増設もできない設計になっています。
SSDもハンダ付です。
その代わり、最新型のMacBook Proはものすごく静かで、
熱の出ないマシンに仕上がっています。
私は今、新型のiMacを待っているところです。
生まれて初めて使ったCanonさんのカメラは、
SONYさんの緻密な表現とは違って、
とても肌色の発色が良くて満足しています。
4500万画素も、まだまだ捨てたものではないです。
今年も元気でお過ごしください。
書込番号:24582170
1点

繭さん、おめでとうございます。
芸風を確立したようですね。
清々しく感じます。
書込番号:24615410
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




