iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au [ブラック&スレート]
7.9型のディスプレイサイズを採用したiPad mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au [ブラック&スレート]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年11月30日
iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au [ブラック&スレート] のクチコミ掲示板
(691件)

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年12月1日 01:19 |
![]() |
17 | 18 | 2012年11月30日 00:27 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月25日 22:15 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月19日 19:08 |
![]() |
5 | 11 | 2012年11月17日 16:08 |
![]() |
10 | 13 | 2012年11月14日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
やっと維持費が発表されたのはいいですが、明日auショップでは予約受付のみとのこと。
購入できるのは一部の家電量販店だそうです。
でもスマバリ対象というのは嬉しいです。
書込番号:15408779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリペイドプランは無いようですね。
書込番号:15408790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリペイドプランは無いようですね。
俺もガッカリです…。SBMに期待しましょう。いや…。無理かな。
書込番号:15408830
0点

両方とも発表されましたね。
うーん、微妙だけど、こんなもんかな。
Wi-Fi版でいいかも(笑)
書込番号:15410342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SBも分かりずらい曖昧な表示ですね。
結局、プリペイドは無いという解釈でよいのでしょうか?
書込番号:15410461
0点

SBMもプリペイド無いね…。チキンレースにもならなかった…。
ほぼ同じプランを後出しで出してきたSBMは何だったんだ???
後はドコモロックがどうなった事か。
書込番号:15411591
0点

チキンレースにならなかったのは本当に残念です>_<
書込番号:15413223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Storeで買ってキャリアと契約しない、という方法も阻止しようとしているのではないでしょうか。
いまだにApple Online Storeでは「注文できません」になっています。
書込番号:15415253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
まだ出てなかったんですねぇ。
Wi-FiモデルはGPS付いてないから魅力ないし、根本的に高いし、今回はNexus7買ってみました。
でもAndroid使いにくい。でも性能はなかなかよいです。iOSみたく指に吸い付く感じはありませんが。3世代目くらいになったらiPadminiにしてみるかな。
書込番号:15377652
2点

自分も悩んでます。携帯をガラケーに戻してこっちにしてみようかと
AUのスマートバリューを適応してくれると、書いかなと思っているのですが。
書込番号:15377715
1点

22日の第1報が出てから今までずっと「販売価格、料金、販売店に関する情報は決定次第、当サイトで公開します。」のママですね。
3連休にWiFi版に流れるとマズいと思って出すとだけ打ったんでしょうかね。
週明けの26日発表、予約開始で30日発売?
ううーん
買うけど
書込番号:15385083
1点

クエン酸サイクルさん
おっしゃるとおりですね。
週明けが発表でしょうか。
月額4000円台でスマートバリュー適応だったらいいんですけど。。。
そんなに甘くはないですかね。
書込番号:15386864
0点

とうとう今週です。auにプリペイドプランがある事を祈ってます!
書込番号:15391012
1点

明日あたりから料金プランの発表あるのかな?!・・・・
書込番号:15400530
1点

まったくどういうことなんでしょう・・・・
当方の近所のSoftBankショップは30日は午前8時開店という臨戦態勢を整えていますので、
明日(29日)の夕刻頃までには、auもSoftBankもプラン発表があるのかも・・・・
書込番号:15404944
1点

この時点で両社ともプランの発表すらしないってのは違和感を感じる。
客に検討させる気が無いのかね?
書込番号:15407341
1点

29日正午:「販売価格、料金、販売店に関する情報は決定次第、当サイトで公開します。」
明日売り出すのにまだ検討中ってことはありえない。
っていうことは意図的に情報を抑えている、当日足を運ばせて、並ばせて、何の検討もさせずにめくら判をポン!という客しか、初日には買えないって言うことでしょうね。
予約じゃなくて販売ですし、米国に対して遅れてですから、悪意を感じます。
初日に買わないといつ買えるか分からない人気商品なので、いやらしいですね。
まあ、アップル人気もかげりが出てきたし、電話と違ってないと死ぬってわけじゃないですから、無理に初日に買うこともないのかな・・・?
書込番号:15407396
1点

勝手な推測ですが、おそらく AU, Softbank 両社が牽制しあってプランの発表がない。ってことなんでしょうね。
両社が「後だしジャンケン」を狙っていて、それを見ている購入希望者は苛立ったりあきれたりしているようなものかと思います。
今まで Apple の新製品販売前は過剰に盛り上げている感がありましたが、逆に今回の両社の対応はかなり購入意欲を冷ましているように思えます。
過去の販売例とのギャップが著しい。
とはいえ、熱が冷めるのも悪いことだけではないように思えます。
この商品が本当に自分にとって必要なのか、冷静に見つめなおすにはいい機会なのかも知れません。
書込番号:15407568
3点

てかプランが無いとその見当すらできない^^;
競争は客にとっても悪い話ではないけどここまで来ると逆に迷惑でしょ。
ここまで待たして既存プランのみだったらさすがに引くぞw
書込番号:15407676
1点

さすがに冷めました。
プラン次第でCellularモデルに買い換えようかと思ったけどテンション↓↓
auもSBMも勝手にチキンレースをやって下さい。ユーザー置いてけぼりでやるやなら勝手にどうぞって感じ。
書込番号:15408179
1点

料金プランはようやく出たけれど、盛り上がらないのかな ^^;
書込番号:15410533
1点

やっと発表されて、いろいろ考えて見たのですが、
ガラケーに戻して電話契約のみにし携帯メールを卒業(今でもほとんど使ってないため)
プラス iPad miniの二台持ちにしてみようと思います
書込番号:15410751
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
iPad mini 11月30日登場。
iPad Retinaディスプレイモデル 11月30日登場。
http://www.au.kddi.com/ipad/
料金プランはまだ、決まっていないみたいですけど...
1点

こっちのが速く書き込んでるのにね(^^;
みんな上のスレ見て書いちゃうんだよな…。
書込番号:15391019
1点

1分負けたんですけどね笑
自分のスレに自分で書いてるのが多いだけですけどね苦笑
明日(月曜日)には発表でしょうか
楽しみですね。 期待外れだとは思いますが
書込番号:15391750
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au
アメリカ版セルラーモデルの開封写真が出てますが、アンテナ部分のカラーリングがWiFiとCellularで違うようです。
Cellularはこの部分を金属で覆うとマズいのかな?
でもオシャレですね。
http://blog.drikin.com/2012/11/ipad-mini-celluar-verizon-lte.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+DriftDiary13+%28Drift+Diary+XIII%29
ホワイトの方がデザイン差が大きいですね。
あと、日本版のGIZMODEに、日本版セルラーは「需要と供給のバランスが壊れているので遅れている、12月前半になるのでは」という観測が載ってます。
http://www.gizmodo.jp/2012/11/ipad_miniipad4cellular.html
12/15以降になるとSBMはiPhone 5のテザリングが始まるのでiPadもセルラー版を出さないとマズいのでは、という話もありますが、テザリング運用を考えている人はとっくにWiFiを手に入れている気もしますね。
なんでもいいから早く出してほしい!
0点

> クエン酸サイクルさん
元々初代iPadからCellularモデルは携帯通信用アンテナの関係で一定のエリアがプラスチックになっています。
この部分は今までは黒だったので、白は初めてですね。
需要と供給のバランスが壊れているというのは、予約受け付けもしていないのに何処からかなとふと思いました。
もしかして、日本ローカル仕様のSIMロック版をやはり作る事になって遅れている?
書込番号:15362019
1点

>Nishizukaさん
>もともと色が違う
あっウチにもThe New iPad(SBM)があるのに失念してました(恥)
たしかに黒かったですね。
>日本版だけSIMロック
auから出る今となってはそれほどdocomo SIM使用への渇望はありませんが、やはり出す側からしたら大違いなのでSIMロック版かもしれませんね〜
あと需要と供給のバランス云々は、アメリカの予約状況(アメリカで予約を始めてしまったら予想外の数が出たので、それをさばくために日本は後回し)とか、超薄い液晶の歩留まりとかもあるんでしょうかね。。
書込番号:15362589
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
本件ですが、アメリカ時間2012/11/13or16に発売とのことだそうですよ。
日本での発売は如何なっているのか不明のままです.....
SBは実績あるから良いとしてauがモメテいるのかも.....
auは初めてですからね。いろいろ調整やら店頭販売価格設定やらとあるのではないでしょうか?
http://ore-ch.com/archives/2215
http://www.macotakara.jp/blog/category-51/entry-18286.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%253A%20macotakara%252FzeST%20%2528MAC%25E3%2581%258A%25E5%25AE%259D%25E9%2591%2591%25E5%25AE%259A%25E5%259B%25A3%20blog%25EF%25BC%2588%25E7%25BE%2585%25E9%2587%259D%25E7%259B%25A4%25EF%25BC%2589RSS2%2529
http://appleinsider.com/articles/12/11/08/ipad-mini-lte-models-set-to-ship-in-five-days
http://www.gizmodo.jp/2012/11/ipad_mini_cellular1116.html
http://store.apple.com/us/buy/home/shop_ipad/family/ipad_mini
http://store.apple.com/us/buy/home/shop_ipad/family/ipad
2点

情報どうもです。
アメリカの場合、WiFiと同時にCellularも予約開始してましたからね。。
もしauが揉めてるんだったら孫さんは大喜びでAppleのどんな条件でも飲んで抜け駆け販売しそうですがw
まあ、今回WiFiモデルを先にじっくり見ることが出来たのがよかったです。
ぼくは64GB黒auで決定なので(今回黒にしてみる)早く出して欲しいです。
書込番号:15323405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕がアメリカのバイヤーさんに頼んでいるセルラー白32GB、白16GBは
バイヤーさんの手元に、11月21日到着予定ですが感謝祭に当たるらしく
おそらく26日くらいになるのではないかとの事でした。
米国の宅配業者は、日本ほど正確ではないので日本人からしたらイライラしてしましますね
という事なので、僕の注文分が日本に届くのは、来月頭になりそうです。
書込番号:15324996
1点

レスありがとうございます。
日本の販売は何時か今も不明ですが、
今月下旬か12月上旬に発売されることを願って、このスレを締めたいと思います。
書込番号:15330452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本でも、多分今月中に出るんじゃないですかね?
発売日も多分同じだと思いますが、まだわかりません
書込番号:15331215
0点

アメリカで出荷が始まり、15日到着の見込みという記事がありました。
http://www.macrumors.com/2012/11/13/cellular-capable-ipad-mini-pre-orders-arriving-in-u-s-as-early-as-thursday-november-15/
ぼくは「蓋を開けてみれば結局日米同時だった」となると思っていたのですが、とりあえずそれはなくなりましたね・・・><
書込番号:15339131
0点

売り出された形跡はありますかね?
アメリカで売り出されたというニュースも見かけないです。
書込番号:15351811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


おー本当に発売するんだ。
日本はまだ先なのかな?
まぁ下旬だしなぁ。
書込番号:15352413
0点

>クエン酸サイクル さん
Cellular版の出荷情報ありがとうございます。
空港での大量盗難事件があって気にしてました。
順調に運んでいるようですね。ヨカッタヨカッタ(^^♪
>飛行機嫌い さん
何時もながらのタイムリー情報感謝です。
リンク確認しましたよ。
少し気になるのはAT&TとSprintが店頭発売して、Verizonが店頭発売してないのが何で?
と思ってます。
あとは、日本の状況ですね。
Cellular版に狙いを定めている人が多数いるので、状況の報告だけでもキャリアとAppleJapanから
欲しいですね。
>ひなた さん
飛行機嫌い さんの情報どおりVerizonを除いてキャリア販売されたとのことですよ。
YahooとMSNでもそろそろ、情報が載ると思います。
Apple Online(America)は2012/11/17からみたいですね。
>canna7 さん
日本同時発売.....願ったんですがiPhone 5の時とは違いましたね。(^^;;
キャリアからの公式見解を待ちましょう。
書込番号:15352448
0点

> AT&TとSprintが店頭発売して、Verizonが店頭発売してないのが何で?
Verizonもオンラインでは販売を開始しているようです。
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52301481.html
書込番号:15352852
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
(以下、努めて中立的な立場でコメントしたつもりですが、結果的に偏ったものになっている可能性もあります。あくまでも、個人的な感想ですが、参考になれば幸いです。)
今日、銀座のストアに行ってminiを触って来ました。
あれやこれやと約5分ぐらい触っていましたが、その間ずっと「何か」がひっかかっていました。
「何か」とは自分でも意外でしたが、miniは「高級感」に乏しいということでした。
その理由は他でもなくやはり画面の美しさにつきると思います。アルミ削りだしのボディなど無論文句を付ける余地などあるはずもないのですが、普段ipad3を使っている身からするとこの画面はNGです。この画面の印象が上述のようにmini全体について高級感に乏しいと思わせることとなり、miniが私の所有欲をそそることはありませんでした。
ただし、あの機能をあの小さなボディに凝縮させ、そして、あの軽さに仕上げたのは素人の私にとって驚き以外の何物でもありません。Retinaモデルが発売されたらきっと買うと思います。そう思うユーザーは少なくないのではないかと思います。appleさん、早く技術開発を進めてくださいね。
6点

Retinaとの併売にしてほしいです。
値段が高く本体が厚く重くなるならiPad3とmini使っていますが、miniは携帯目的なのでこれで充分です。
書込番号:15306454
0点

iPad3に加えてiPad4を購入しましたが、でも本命はやはりサイズ的にiPad miniです。
appleさんiPad mini Ratinaを待っています!
少々高くても私は絶対買います!
それだけ魅力ある製品ですからね。
書込番号:15307612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> aotokuchanさん
今のApple A5ではRetinaをコントロール出来る程のパフォーマンスは無いので、
28nmプロセスのApple A6が出ればiPad mini Retinaは可能性があるかと。(確実に1年先…)
書込番号:15307686
0点

いつもコメントを読ませて頂いてます。
う〜ん、1年先ですか・・・・
androidとの競争から私はもう少し早いと踏んでます!
願望ですが。
でも作りの良さに負け、miniを買ってしまうかもです。
書込番号:15308030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1番大きなハードルはバッテリーじゃないかな。
iPadのサイズでさえ厚く重くなってしまう大容量バッテリーを(それでもバッテリー消費が克服し切れていない)
小型化したiPad miniに搭載するには、多くの技術革新を経る必要がありそうです。
1年ほどで克服出来れば可能性はあるでしょうね。
それでも重く厚く高くなるでしょう。
このサイズの最大利点は軽快である事なので、Retinaによって失われるくらいなら
無理矢理載せて欲しくは無いかな。
書込番号:15308149
0点

やはりiPad mini Ratinaのニュースが出てきましたね。
確かな情報とは断定できませんが、当然の進むべき方向性かと思います。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/ipad-miniauoretina.html
書込番号:15309399
0点

確かにiPad mini Retina欲しいですね。
会社帰りによく量販店に寄ってます。
今のiPad miniでも、やはり注目度No.1ですよ。
ただ、あの画面だと、PCページはきついすね。モバイルページが丁度良いのではないでしょうか?
無理にPCページを表示させるから文句が来ると感じましたね。
表示させましたら、iPhone 5 のRetinaに見劣りしませんでしたよ。
幾分、ジャギーがあるな…とは、想いましたが…
iPhoneはppiが相当上なんで、比較する方が酷ですが…
来年iPad mini Retinaがあれば嬉しいですが、
今の段階では?ですね。
実現するには、現行機を基に多数の問題をクリアしないといけない。
重さ.バッテリー.CPU/GPU.メモリー等々
果たしてAppleにその気があるか?が重要でしょうね。
A6X相当が最低条件でしょうね。Retina化にするならば。それもダイは28nano以下…
かなりきついでしょうね。
IntelかAMDの協力がないと難しと想いますよ。
書込番号:15313300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

激しく同感ですよ。
iPod touchもRetinaだし、iPad持ちとしては残念過ぎる
書込番号:15321192
1点

今回のminiのスペック、特にretina非搭載についてはさすがappleだと改めて感心しました。
派手な高機能や売るための数字にこだわるより実用性と愛着の持てるデザインを優先するのは誠にappleらしいです。
現時点でこのサイズで無理にretinaにするのは使い勝手を悪くするだけだと思います。
個人的には少しでも軽くなって欲しいという面で、バッテリーをどれだけ積むのかと、消費電力を抑えるという部分の最適解が今回のスペックなのだと思います。
もちろんいずれretinaが載ってくるでしょうが、上記バランスをスポイルすることなく出せるのはいつでしょうね。来夏?
書込番号:15332532
0点

Retinaモデルの登場は意外と早いと予想しています。
andoroid陣営の進化が早く、アップルも今までの一年周期のモデルチェンジでやってたら完全に敗北を喫するでしょうからね。
たぶん4月から6月頃にはmini Retinaが登場と予測します。今回のminiは7インチに乗り遅れたアップルの取り敢えずの妥協の製品と思いますね。
でもさすがアップル、製品の作りには妥協は無いですね。
書込番号:15333601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次は来年の秋じゃないですか?iPad4の発売も早いと批判がありましたし、
Androidがそれほど売れてない。Nexus7は好調で1ヶ月で100万台売れたそうです。
だけど原価売りで利益なし。Kindleも同じ売り方です。
おかげで200ドル以上のメーカー製タブレットは売れなくなった…
急いでRetinaを出す理由もないですよ。
タブレット市場は大きくなるのでシェアも下がると思います。
シェアが欲しければ安売りすればいいけど、それをしないのだから利益重視なんでしょう。
書込番号:15334052
0点

Retinaが出たら買いたいと思った素直な気持ちを書き込んだのですが、あれから何度となくデモ機をいじったりしていると、あろうことかRetinaが出たらその時に買い換えればいいやとの気持ちがフツフツと。。。一方、iPad3の発売後すぐに飛び付き少々痛い目にも会っているので正直悩みます。でもですよ、店頭で在庫ありますよなんてささやかれたら断る自信ありません。ただの電子機器なのに不思議ですね、iPad mini。
書込番号:15336626
0点

正直言って、iPadとipad miniの2台持ちってなんでしょうね?
単なるモノ好きじゃないかな。
miniが安いから買うのだろうけど、意味ない。
iPadがないなら、iPhoneとiPad miniも組み合わせとしてあるだろうけどね。
iPadとiPhoneとMacbookが最強のトリオだと思って使っているので、miniが入る余地がないね。
書込番号:15339017
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





