dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

東芝の直販サイトで購入するメリット

  • 直販サイトでしか購入できない商品を豊富にラインアップ
  • 日本全国送料無料
  • 会員登録をすれば購入履歴・出荷状況が確認できる

画面サイズ:17.3型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:3kg dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWの価格比較
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのスペック・仕様
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのレビュー
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのクチコミ
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWの画像・動画
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのピックアップリスト
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのオークション

dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWの価格比較
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのスペック・仕様
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのレビュー
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのクチコミ
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWの画像・動画
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのピックアップリスト
  • dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWを新規書き込みdynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

3年半でお亡くなりになりました。

2016/09/12 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

本機2013年2月に購入しました。
ディスプレイを開け閉めすると、ヒンジ付近の本体がガタツキ始めました。
裏返してみると、ねじが外れていました。周辺を探してねじを止めをして
事なきを得たと思っていたのですが、数日後に再度ガタツキが。
そのままでも使えたのですが、筐体が壊れるのが嫌だったので、
9/2に東芝サポートに修理に出しました。
9/5に回答があり、点検検査の結果、ヒンジ部分の破損以外に、
メイン基盤故障による動作不具合(Windowsが起動しない)もあるとのことで
約7万円の修理見積がありました。
3年の延長保証も今年の2月で切れていたので泣く泣く修理をあきらめました。

本日ようやく返ってきたのですが、電源を入れると
checking media[fail]
checking media
No bootable device -- Please restart system
と表示されてフリーズします。
修理に出す前は正常に動作しただけに気持ちが治まりません。

分解して検査したらしく、組み立て直した後でせめて状況だけでも
教えて欲しいと頼んだところ、「修理をキャンセルしたお客様にはご連絡
致しません」という冷たい返事でした。

「今後とも東芝製品をご愛顧を」と言われても、とてもそんな気にはなれません。

書込番号:20192987

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/12 02:24(1年以上前)

修理依頼しない人はお客さんではないということでしょう。診断から返ってきてそれは悲しいですね。
依頼前に動作していたのであれば分解時に液晶ケーブルをやってしまったか、
内部に転がった鬼ナット(ねじ受け)や割れたメッキ部品が悪さをしたのかもしれません。
ですがメーカーが確実に悪いということを立証するのは難しそうです。輸送中のHDDトラブルもありますし。

以前はスペックが高めのモデルを長く使う、という流れでしたが
最近の機種はどれもヒンジが弱く壊れやすい(個人的な主観です)ので
あまり重い処理をしないのであればi3かi5位のモデルを短期で買い替える方がコスト的にいいかもしれないです。

どうしても長く使いたいなら移動させない、開け閉めしない、DCジャックの抜き差しは控える、
放熱のため足に下駄を履かせる、こまめに掃除、くらいしか対策はないです。
( ゚Д゚)i7ハ ロマンガ アルケド テマカカル ノダ


HDDを取り出しデータを救出したらオークション行きでしょうね。
HDD無しで8kくらいにはなるかと。。
もちろん、その個体をベースにご自身で修理するというのであれば止めはしませんが
ヒンジ部分を何らかの方法で補強しないと再発しますしコスト的にも…

書込番号:20193035

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/12 06:31(1年以上前)

>最近の機種はどれもヒンジが弱く壊れやすい(個人的な主観です)ので

---

いかに主観にしても、他社も含めてどれもそうだと誤解される。ここ数年で買った 他社の数台のノートは全くそういう事はないです。

書込番号:20193161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/12 08:00(1年以上前)

逆に伺いますがその他社とは?

どれもというわけではないですが大抵ODM生産なので形は一緒ですよ。
ASUS、Acer、hp、Lenovo、TOSHIBA、NECこの辺はどれも似たり寄ったりな気がしません?
底面側固定とパームレスト側固定の2種ありますが国内系は金具の土台打ってたりします。
まぁ2014以降は変わってるかもしれません(壊れるまでに1〜2年はかかるためまだ数が見えてこない)。
そういえば東芝はODMやめるそうですね。
構造的に丈夫なのは法人向けを除けば富士通、パナ(法人と同じ)、あとはクレボとくらいじゃないですか。
ソニーとMSIは知らないや。Dellはそういう話聞かないのと形が従来形式なので丈夫なのでしょうか。。

…他ありますかね?

書込番号:20193274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/12 08:08(1年以上前)

あ、富士通はUH系はダメです。これダメな奴です(あくまで個人の主観です)

書込番号:20193293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2016/09/12 08:21(1年以上前)

HDDの不具合だから、とりあえずHDDを付け直してみたら。

書込番号:20193312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/12 09:17(1年以上前)

ああ、そうでした。HDDつけ直しとWindowsの修復ディスクで修復が先でしたね。
修復ディスク作ってない場合はMSでwindows8.1をダウンロードしてiso作成後*、DVDに焼く(*直接はできない?)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
DVDから起動して「コンピューターを修復する」です。細かい修復方法は調べてください。
試してダメならHDD救出ってことで。。変なことを先に言ってしまった。ごめんなさい

書込番号:20193420

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/12 09:37(1年以上前)

>Dellはそういう話聞かないのと形が従来形式なので丈夫なのでしょうか

Dellを何台か使っていますが、ヒンジの破損は一度も有りませんが、
薄くして軽量化してるようで、閉じているとき物を落とすと液晶
が破損します。

書込番号:20193466

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/09/12 10:25(1年以上前)

>トニー・ゴンザレスさん

いやはや、挑戦的ですなぁ... 手持ちでは、

ASUS X202E, , TAICHI31 ですかね、 どれも ヒンジのトラブルは経験0です。 緩んでもいません。

そんな反例は、出しても仕方がないのですがね。
仰山な表現を注意したら間違いに気づくかと期待してましたが、もう、あきれましたわ。

信じる人は生憎ということで、 お好きにどうぞ。



書込番号:20193555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/12 16:46(1年以上前)

>LaMusiqueさん

別に喧嘩売ってるわけではなくて単に興味があるだけですよ。PCオタですから。。
口が悪いのは仕様です( ゚Д゚)ゴメンナサイ

>ここ数年で買った 他社の数台のノートは全くそういう事はないです。

これが客観か?というとそうでもないかなと感じただけです。
まぁ私の方も数がたかが100とかなので販売台数(分母の多い)PCだとどうしても故障が多いと錯覚します。
従ってどうしても主観になってしまいます。
ヒンジも全部が全部壊れるのではなくて、ヒンジ金具が締まる方に劣化する個体が壊れているような…。


それはそうと、ASUS X202EはDCコネクタ部分の故障が多い感じがします(あくまで個人的な意見)。
DCプラグ抜き差しは減らすといいと思われます。ただし、持ち運ぶときは抜いてください。
差したままでどこかにぶつけるのが一番ダメなパターンです。
…一応捕捉しますが、「あなたの使ってるパソコンはダメだ」とか言いたいのではなくて
故障が多めのところは注意しつつ、長く大事に使ってほしいだけなんです。
まぁ必死すぎてがっついてしまうからダメなんでしょうね(反省


>仰山な
多分私の使う、「故障が多い」という言葉の使い方がまずいのでしょう。
出荷数の中でヒンジ故障が絶対割合的に多いのではなくて
故障が生じた物(統計では3年で出荷数の20%でしたっけ?)の中ではヒンジ故障の割合が多い(高い)、という意味です。
間違いに気づくとかそういう話ではなく、お互いで話の前提が違っているのでしょうね。
見てる人が誤解するといけないのでもう少し書き方かえないとな。。話題逸れてすみません。


>shiba-mさん
耐衝撃性は悪くなっていそうですね。Dellも内部分解して調べてみたいなぁ。。

書込番号:20194342

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/12 21:15(1年以上前)

>トニー・ゴンザレスさん
>LaMusiqueさん
>shiba-mさん
>あさとちんさん

盛り上がっているのでびっくりしました!
皆さん、心配していただきありがとうございます。

サポートの回答は
「メイン基盤故障による動作不具合(起動時電源が予期せず切断してしまう)」
というものです。

でも、電源が入りますし、切れるという感じでもないです。
メイン基盤の電源が切れるとか!?
エラーメッセージを見るとHDDの故障のような気がしますが、ネットで検索してみると
No bootable device -- Please restart system
東芝Dynabookがヒットしました。(泣き)

HDDの故障の他、メイン基盤が故障しても同様のメッセージが出るようです。
HDDが生きていたらデータを救出したいですし、万一ということがあるので、
Windowsの再インストールも試してみたいと思っています。
再インストール用のDVDは作成済です。

結果はまたお知らせします。

書込番号:20195126

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2016/09/14 23:08(1年以上前)

HDDケースを買ってきました。
HDDは正常に読み取りができました。
これで、データ復旧が可能になりました。
しかし起動はできません。メイン基盤が故障したようです。

ヒンジ部分が破損したことにより、破片が生じ、それがメイン基盤に影響して
メイン基盤が破損したのかもしれません。

家族と共用なので、17インチのディスプレイを1日に何回も開け閉めすることになります。
その分、破損するのが早かったのかもしれません。

書込番号:20201418

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2016/10/22 21:45(1年以上前)

その後のご報告です。
NEC NS-350EABを購入しました。
HDDは無事だったので、玄人志向のHDDケースを購入、
データをNS-350EABにコピーしました。

Dynabookは故障品にもかかわらず、
中古品買取店に11000円で買い取っていただきました。

どのメーカがよいのかは本当、わかりませんね。
勤務先で使っているHPのノートは6年以上使っても壊れません。
企業向けのPCと家庭向けではパーツが違うのかもしれませんが。

書込番号:20321751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 アップグレード

2015/08/12 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

Windows10アップグレードですが、
この機種は東芝のサポート対象外のようですね。
残念です。

Windows10 アップグレードに成功した方がいらっしゃいましたら
お知らせください。

書込番号:19046739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2015/08/13 00:33(1年以上前)

FireFlash!さん、初めまして。

私のdynabook T552/47FB もサポート対象外のようですが、アップグレードして問題なく使っています。
T572/W4TGの方がスペックは上位ですし、発売時期も若干新しいので、おそらく大丈夫だと思います。

私は、T552/47FBの他に、富士通ノートPC(LIFEBOOK AH77/D)と、
同じく富士通の2007年製ディスクトップPC(CE50X9)の3機種を一気にWindows10にアップグレードしました。

今のところ3機種とも問題ありませんが、3機種ともサポート対象外なので、トラブルは自己責任になります…
ディスクトップPC(CE50X9)にいたっては、元々のOSはVISTAで、
Windows7へのアップグレードもサポート対象外の機種なんです。

3機種ともアップグレード後は、全体的に動作が軽くなり、ページ移動が速くなった感じで喜んでいますが、
Windows7と比較して格段に良くなったとも言い切れませんので、時間をかけてご検討ください。



書込番号:19047162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2015/09/05 21:28(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

情報提供ありがとうございました。

本日、意を決して(大げさか。。。)アップグレードしました。
トラブルなしです。

アイコンやメニューバーのフォントサイズが全体的に小さくなったので、
早速設定を変更しました。

IEがMicrosoft Edgeに変わりましたが、使い方がよくわからないので、
IEをタイトルバーにピン止めしました。

このまましばらく使ってみます。

書込番号:19113823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2015/09/06 01:14(1年以上前)

FireFlash!さん,、無事アップグレード完了おめでとうございます。

私もアップグレードして約1か月になりますが特に問題はでていません。
T552/47FB は、アップグレードをきっかけにメモリーを増設(4G→8G)してみました。

お互いに、最新OS搭載のPCが快適に長く使えるとよいですね!

書込番号:19114512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2015/09/06 01:43(1年以上前)

>FireFlash!さん

わたしの dynabook は KIRA V832 PV83228HNMS( 2013年4月24日発売 )です。
スレ主さんより若干新しい機種ですが、同じくサポート対象外でした。
わたしも辛抱出来ず Windows 10 にアップグレードしました。(汗)
わたしも特に問題なく使えています。(喜)

◆サポート対象外の機種でしたが、Windows 10 にアップグレード後、「東芝サービスステーション」に Windows10 用の各種アップデートモジュールが通知され、無事アップデートしました。

書込番号:19114558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2015/09/06 16:31(1年以上前)

>naranoocchanさん

Windows10へのアップグレードを楽しみにしていただけに
東芝サポート対象外になっているのを知った時はがっかりしました。

会社のPCはHPやDellのPCをxpから7にアップグレードした経験があるので
よほど古い機種でない限り、ほぼ問題ないだろうとは想定していました。

CrazyCrazyさんの情報提供があり、今回無事にアップグレードできて
ホッとしています。

今のところ不具合はありません。何かあったら投稿します。

書込番号:19116230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows8.1アップグレード

2014/05/18 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

Windows8.1にアップグレードしました。
東芝のサポート情報を参考にして問題なくアップデートできました。
想定外だったのはアップデートが完了するまで、バックアップも含めて1日近くかかったことです。

操作性はWindowsボタンがタスクバーに表示されるようになったこと、
再起動やシャットダウン操作がより簡単になったことくらいであまり変わりません。
使い勝手は向上しました。

性能面ではインターネット(無線LAN使用)が早くなりました。
理由は不明です。

書込番号:17529237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/05/18 14:57(1年以上前)

無事、Windows 8.1 アップグレード、お疲れ様でした!

ところで、Windows 8.1 Update (KB2919355) はインストールされましたか?
Windows 8.1 アップグレードしたら、出来るだけ早く、Windows Update の緊急・重要な更新をアップデートしましょう!
なお、既にアップデート済みの場合はすみません!

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015326.htm

書込番号:17529383

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/18 15:40(1年以上前)

小生の試行(デスクトップパソコン)では,ストア経由でWindows 8.1にアップデート
すると,Windows 8.1 Update 1 になりましたが・・・

書込番号:17529504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/05/18 15:51(1年以上前)

沼さんへ

Windows 8 から Windows Update 経由でアップデートすると、Windows 8.1 Update にアップデートされるのですね!

貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:17529537

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/18 15:56(1年以上前)

試行したのは,「ストア経由」です。

書込番号:17529551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/05/18 16:00(1年以上前)

沼さんへ

ストア経由でしたね…(汗)

失礼しました!

書込番号:17529568

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/18 16:57(1年以上前)

アップグレード御成功、おめでとうございます。
私も、リカバリーメディア作成からだと1日かかりました。
もっとも、東芝さんのサポートをコピーしたりするところからですと、
3ケ月ですが・・・

そうそう、東芝さんの「サービス ステーション」にあるドライバ等の
アップデート、全部した方が良いですよ。関係ないと自己判断で やらなかったら、
大きな不具合は出ませんが、細々とした不具合が出ましたので・・・

使いかってですか・・・ 私は、W8のままで良かった。。。
なんの問題もなかったのに・・・ マイクロソフトのやつ、余計なこと
やらせやがって・・・

ですが、まあW8.1・・・ それはそれで良いかな〜 確かにタスクバーに色々貼れるのは
便利ですね。 あっ、これ、W8.1のupdate1だったかな?

書込番号:17529799

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2014/05/19 21:56(1年以上前)

naranoocchanさんへ

Windows Update は実施しましたが、履歴を見るとKB2919355はありません。
ですが、

> http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/015326.htm

には、『この更新プログラムをインストールするとサインイン後にデスクトップが表示、スタート画面右上に[検索]ボタンが表示など、便利な機能が追加されます。』とあり、確かにスタート画面右上に虫眼鏡マークがあるのでインストールされていると見てよいでしょう。

アップデートは苦労すると思ってしばらく様子を見ていました。こんなに簡単(といっても1日がかりでしたが)ならもっと早くアップデートしても良かったです。

書込番号:17534289

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2014/05/19 22:03(1年以上前)

沼さん

Windows 8.1 Update 1 ですか?

コントロールパネルのシステム情報にも、「名前を指定して実行」画面で 「winver」を入力しても Windows 8.1 と表示されます。「winver」ではWindows バージョン6.3(ビルド9600)と表示されています。

http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/ver_win.aspx

書込番号:17534320

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

2014/05/19 22:17(1年以上前)

2bokkoshiさん

> そうそう、東芝さんの「サービス ステーション」にあるドライバ等の
> アップデート、全部した方が良いですよ。関係ないと自己判断で やらなかったら、
> 大きな不具合は出ませんが、細々とした不具合が出ましたので・・・

助言ありがとうございます。
今回はサポートのマニュアル通りに実行しました。
東芝のPCは初めてなので、他社と比べてよいのか悪いのかわかりませんが、
今のところは快適です。

書込番号:17534394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/05/19 23:18(1年以上前)

FireFlash!さんへ

コントロールパネル → システムとセキュリティ → Windows Update → 更新履歴の表示

履歴のなかに

x64ベースシステム用 Windows 8.1 Update( KB2919355 )  成功しました 重要 日付

あると思います。

書込番号:17534716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/05/19 23:42(1年以上前)

連続ですみません。

Windows 8 から Windows 8.1 Update へ、一気にアップデートすると表示されないのかも…(汗)

余談ですが、わたしは、5年前まで、すっと VAIO 派でした!(汗)
3年前に、R731 、T751 を購入して、昨年、V832( 見切り発車→失敗 )を購入しました!
今では、すっかり dynabook 派です!(笑)

失礼しました!

書込番号:17534818

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/20 06:46(1年以上前)

>Windows Update は実施しましたが、履歴を見るとKB2919355はありません。
ですが、

「ストア経由でWindows 8.1にアップデート」では,履歴にありません。
Windows 8.1 Update1の確認は,
スタート画面右上に電源ボタンと検索ボタンが追加。
スタート画面からタスクバーを利用できる。
タスクバーに「Windowsストア」がピン留めされている。
辺りでしょう。
WIndows 8.1 Update1 のバージョンは「6.3.9600」で8.1から変化していないようです。

書込番号:17535364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/02/14 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 FireFlash!さん
クチコミ投稿数:43件

東芝ダイレクトの会員価格\90,800円で購入しました。
2/11に注文、2/13に届きました。
Windows8のユーザーインタフェースに戸惑っています。

今まで使用していたのが2003年に購入したemachinesのJ2404なので
比較しようがありません。

今のところ快適です。
もう少し使用したら、またレポートします。

書込番号:15764356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

8 ProにアップしHyper-V仮想マシン

2012/10/25 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

スレ主 TAKUSANNさん
クチコミ投稿数:8件

昨日に相談窓口に電話したたら、予想に反してすぐにつながりラッキーと思いました。
Win.8をWin.8 Proにエディションアップし、Hyper-Vを用いてWin.7、Win.Vista、Win.XPを仮想マシンとして動かす件について質問しました。
東芝の窓口さんの回答は、「搭載されているWin.8以外のWindowsは、ドライバが用意できないので保証できない。」とのことで、取り付く島もありませんでした。
また、同時に問い合わせたBIOSのEFIの採用の有無、GPTの採用についてはノーコメントでした。

書込番号:15249303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/10/25 11:17(1年以上前)

それを言いたくてわざわざ新規でID登録ですか?
どうせ捨てハンでしょうけど、東芝の対応はそれで当然かと。

書込番号:15249366

ナイスクチコミ!6


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/25 11:53(1年以上前)

こういうのは現状渡しで、その内容に不良が無い限り何もしないでしょ。
現状以外の質問に答えるには、それなりの商品にならない部材を購入して人件費を掛けて検証して必要があるし、今のパソコンの価格ではそこまでは面倒見切れないでしょう。
今朝のTBSで、今春発売のデジタル家電、テレビカメラパソコンの価格が半年で半値になっていると言ってた。

書込番号:15249439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/25 12:28(1年以上前)

[他]アイコンで立てたほうが少しはマシだったかも。
-----------------------
独り言
アカウント作りたてで男性二十歳以下タイプAアイコン、最初の投稿がこういうのって何か嫌な予感が…
ピンクモンキーさんの仰るとおり、どうせステハンだろう。

書込番号:15249559

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2012/10/25 19:39(1年以上前)

PCのサポートは、基本的に、使い方を聞くところではありません。

書込番号:15250830

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWを新規書き込みdynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW
東芝

dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング