dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T572/W4TG PT5724TGBHBW
Windows10アップグレードですが、
この機種は東芝のサポート対象外のようですね。
残念です。
Windows10 アップグレードに成功した方がいらっしゃいましたら
お知らせください。
0点

FireFlash!さん、初めまして。
私のdynabook T552/47FB もサポート対象外のようですが、アップグレードして問題なく使っています。
T572/W4TGの方がスペックは上位ですし、発売時期も若干新しいので、おそらく大丈夫だと思います。
私は、T552/47FBの他に、富士通ノートPC(LIFEBOOK AH77/D)と、
同じく富士通の2007年製ディスクトップPC(CE50X9)の3機種を一気にWindows10にアップグレードしました。
今のところ3機種とも問題ありませんが、3機種ともサポート対象外なので、トラブルは自己責任になります…
ディスクトップPC(CE50X9)にいたっては、元々のOSはVISTAで、
Windows7へのアップグレードもサポート対象外の機種なんです。
3機種ともアップグレード後は、全体的に動作が軽くなり、ページ移動が速くなった感じで喜んでいますが、
Windows7と比較して格段に良くなったとも言い切れませんので、時間をかけてご検討ください。
書込番号:19047162
1点

>CrazyCrazyさん
情報提供ありがとうございました。
本日、意を決して(大げさか。。。)アップグレードしました。
トラブルなしです。
アイコンやメニューバーのフォントサイズが全体的に小さくなったので、
早速設定を変更しました。
IEがMicrosoft Edgeに変わりましたが、使い方がよくわからないので、
IEをタイトルバーにピン止めしました。
このまましばらく使ってみます。
書込番号:19113823
0点

FireFlash!さん,、無事アップグレード完了おめでとうございます。
私もアップグレードして約1か月になりますが特に問題はでていません。
T552/47FB は、アップグレードをきっかけにメモリーを増設(4G→8G)してみました。
お互いに、最新OS搭載のPCが快適に長く使えるとよいですね!
書込番号:19114512
1点

>FireFlash!さん
わたしの dynabook は KIRA V832 PV83228HNMS( 2013年4月24日発売 )です。
スレ主さんより若干新しい機種ですが、同じくサポート対象外でした。
わたしも辛抱出来ず Windows 10 にアップグレードしました。(汗)
わたしも特に問題なく使えています。(喜)
◆サポート対象外の機種でしたが、Windows 10 にアップグレード後、「東芝サービスステーション」に Windows10 用の各種アップデートモジュールが通知され、無事アップデートしました。
書込番号:19114558
0点

>naranoocchanさん
Windows10へのアップグレードを楽しみにしていただけに
東芝サポート対象外になっているのを知った時はがっかりしました。
会社のPCはHPやDellのPCをxpから7にアップグレードした経験があるので
よほど古い機種でない限り、ほぼ問題ないだろうとは想定していました。
CrazyCrazyさんの情報提供があり、今回無事にアップグレードできて
ホッとしています。
今のところ不具合はありません。何かあったら投稿します。
書込番号:19116230
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
