Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

2012年10月24日 発売

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

OS X Mountain Lionを搭載したMac mini

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HD+SSD

2012/10/26 12:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

こんにちは。
New Mac miniやっと出たということで、購入検討中です。
内臓のHDを残してSSDを増設することも可能だと聞いたのですが、
この場合、別にマウンタのようなものは必要でしょうか?
また、下位モデルのMD387J/Aでも同じように増設はできるのでしょうか?

それと、増設だと熱の問題が気になるのですが、旧モデルでHD+SSDを併用している方がいらっしゃれば、ご意見をお聞きしたいです。

SSD導入は初めてですが、HD→SSDに換装の方が無難でしょうか・・・。

書込番号:15253591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2012/10/26 23:45(1年以上前)

自己レスです。
どうやら、増設キットなるものが必要みたいですね。
http://www.akibakan.com/BCAK0058929/

こんなモノで6000円以上もするとは・・・
ちょっとテンション下がりました。
当面はSSDのみで様子みてみようと思います。

書込番号:15256099

ナイスクチコミ!3


kafukamさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/02 22:25(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121025_568279.html
こちらで拡張はどうでしょうか?

書込番号:15286374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/11/04 00:26(1年以上前)

外付けですか。確かにThunderboltはめちゃくちゃ早いみたいですね。
しかし、如何せんまだまだ高すぎますね。
後は、これを繋いでしまうと、Thunderboltポートが埋まってしまうので、
Thunderboltからモニタを繋ぎたい場合に、ハブが必要になってしまいますね。
ポートが2つあればいいんですが。

P.S.その後購入し、HD→SSDに換装して使ってますが、大変快適です。

書込番号:15291656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

imacかmac miniか(写真加工)

2012/10/31 21:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:14件

現在使用しているPCが15年使用しており、写真加工をする際に非常にストレスを感じるため、PCを買いなおそうと考えております(xpの更新も春で切れるため)。
現在、iphone,ipadを使用しているため、せっかくなのでmacにしようと思っているのですが、imacとmac miniのどちらがいいのでしょうか?

使用用途:写真加工(他の作業はipadでやっているので、PCでの作業のメインは写真加工のみ、ゲームなどはやらないです。また、現在PCをテレビ代わりに使用しているため、後で外付けの地デジチューナとBLドライブは別途購入します)
予算:10〜20万
写真加工対象:RAW加工(一枚50MB程度)
現在のディスプレー(RDT23IWM-S)←オークションで捨て値で買ったものなので処分してもOK。
使用ソフトNikon Capture NX2 (Photoshopでの加工までは行わないです)

ネットを調べますと最新のPhotoshopなどではグラフィックボードも加工速度に影響するとのことですが、Nikon CaptureでのRAW加工レベルであればグラフィックボードは使用しないのでしょうか?
ディスプレーも持っていますので、値段を考えるとMac Miniでいいと思うのですが、今度でたMac Miniはグラフィックボードがオンボードのため、写真加工に時間がかかるようであれば、一月後に出るimacにしようかと考えております。
皆様のご意見を伺いたく。
お願いします。

書込番号:15277568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/31 22:30(1年以上前)

15年前のPCからの乗り換えなら何のストレスも無いですよ
あら探しをしない限りCPU/GPUのスペック的には問題ないです。

ただしメモリ増設はマストです

CPU/GPUを気にしてるようですので、タスクマネージャー見ながら現像してみて下さい。
100%に張り付く場面なんて殆ど無いってのが分かるかと

書込番号:15278034

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/10/31 22:36(1年以上前)

こんばんは。

C-NX2とPhotoshopを使ってます。

>Photoshopなどではグラフィックボードも加工速度に影響するとのことですが

RAWやJpegでの通常の作業ですとGPUの使用率は少ないというより

殆ど使われていません。

負荷のかかるフィルター処理などはGPUの恩恵がありますが

グラフィックボードのことはあまり考えることはないです。

C-NX2ではGPUはほとんど使われていません。

書込番号:15278066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/11/01 02:01(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
Mac miniにしたいと思います。
さてさて、明日あたりヨドバシのストアとネットを見比べてから購入したいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15278934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/01 08:00(1年以上前)

LABIでポイント13%以上もらって、
ポイントでノートン360マルチデバイスを入手して、
キャッシュバック(3000円分ギフトカード)もらう?

XP(SP3)・Office2003のサポート終了は、2014年4月8日(米国)らしいですね。

わたしは、MC816J/Aを下取りに出して、MD388J/Aへの買い替え検討中です。

書込番号:15279355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 20:34(1年以上前)

LionにてSpyder 3Proでキャブリレーションしようと思いましたら
ソフトが未対応なんですね

書込番号:15281577

ナイスクチコミ!0


kafukamさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/01 21:30(1年以上前)

imacのキャブレーションの評価はどうなのでしょうか?
発売されるまでわからないですよね。

書込番号:15281912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:13件

Logic studioを購入し使用するためにmacの購入を検討しています。
新しく発表されたMacminiでLogic studioを使用するには性能面では十分でしょうか?

ちなみにMacBookpro15インチ2.6Ghzの購入を考えていましたが
価格・性能のことがありどちらにするか迷っています。
2.6Ghzと2.3Ghzでは実感できるほどの差がありますでしょうか?

Macmini、MacBookproともに購入したら
デュアルディスプレイ・メモリ16GBに増設・SSD換装を考えています。

MAC未経験者ですがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15253908

ナイスクチコミ!1


返信する
YUCRさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/29 12:27(1年以上前)

よくある質問ですが、実際に扱うトラック数やプラグインの数などで答えが変わってきますので皆さん答え辛いかと。
ただ、オーディオを扱う場合には、ドライブに頻繁にアクセスしますので、内蔵の5400rpmのHDDでは場合によっては心許ないかもしれません。
しかし、標準的な使用であれば、現行のモデルであれば充分快適に使用可能と思われます。
当方の経験としては、2007年のMacBookでも8トラックの同時録音は快適にできました。ご参考まで。

書込番号:15267049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/30 12:32(1年以上前)

YUCRさん

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
HDDに関しては、HDDからSSDに換装を考えているので変えれば問題はなさそうでしょうか?

トラック数、プラグインに関してですが
普段は5トラック(録音3、打ち込み2)程度に、プラグインを各トラックに2〜3と考えています。
多くても10トラックいかないくらい、プラグインは各トラックに多くて3〜4程度になるかと思います。

書込番号:15271545

ナイスクチコミ!1


YUCRさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 22:26(1年以上前)

インスタンさん

サンプルレート48KHzまでのオーディオを扱うという前提で、5〜16トラックで各プラグイン4〜5個挿入くらいの用途でしたら、現行の全てのMacで快適に動作すると思いますよ。
ドライブもHDDで充分すぎると思います。ただ、Finder操作やオーディオの破壊処理などでSSDの方が待ち時間が少ないというか、速くてスムーズになると思います。
ただし、LogicのプロジェクトフォルダはOSと同じドライブに保存しないこと(外付けのドライブを使用した方が良いこと)が公式に推奨されていたと思います。外付けのSSDもしくはHDDをUSB3.0かThunderbolt接続で使用することが、結果的に内蔵SSDの寿命を延ばし、かつシステム全体の安定動作に繋がるでしょう。

書込番号:15273746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/31 11:20(1年以上前)

YUCRさん

そうなんですねー。ありがとうございます。
持ち歩くかそうでないかを考えて検討したいと思います!

書込番号:15275698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUのスペック

2012/10/28 20:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

現在、3年半前に購入したmac proを使用しています。
CPUは、2.66G クワッドコア intel xeonです。
Mac miniでは2.6G クワッドコアが搭載可能ですが、
両者の性能はほぼ互角と考えて良いのでしょうか?

書込番号:15264483

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 20:35(1年以上前)

>両者の性能はほぼ互角と考えて良いのでしょうか?
Macminiの方が、良いと思います。

3年前ですとi7-900シリーズのXeon版ですから、そこからSandyBridge→IvyBrigeと世代をえて、同クロックでも20%ほど性能UPが見込まれます。

書込番号:15264511

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/28 20:42(1年以上前)

>>mac pro

販売時期からするとXeon W3520かな?

Xeon W3520
http://ark.intel.com/ja/products/39718/Intel-Xeon-Processor-W3520-8M-Cache-2_66-GHz-4_80-GTs-Intel-QPI

現在のMac miniはIvyBrigeのCore i7 3720QM?だとは思うので、動画のエンコードでもすれば3〜4割ほど性能が上がってます。ターボが効いている時は3.6GHzまで上昇しますので、ソフトによってはそれ以上に性能が高いです。

書込番号:15264549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/28 20:42(1年以上前)

追記
新型Macminiで使用されるCPUは下記の通りかと。
Core i5-3210M(2.5GHz、TB3.1GHz、2C4T)

Core i7-3720QM(2.6GHz、TB3.6GHz、4C8T)
Core i7-3615QM(2.6GHz、TB3.3GHz、4C8T)

書込番号:15264555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/29 04:26(1年以上前)

CPUを気にされているようですが、
CPU以外に後段の速度が違います。
メモリは世代が違います。
ただ、標準のHDDではなくSSDに換装するべきですし、
動画編集にはグラフィックが弱いと思います。

書込番号:15266109

ナイスクチコミ!1


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2012/10/29 13:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。

3年半のスパンはPCにとってはかなり長いものと実感しました。
このmac miniが、当時のmac proの更に上のCPU性能とは・・・。所有のPCの次はmac miniで十分そうです。
購入の際は、SSD+HDDで, magic padもおもしろそうですね。
SDXCスロットは主にデジカメ画像の取り込みに使うのでしょうか。背面のため使いにくそうですね。

書込番号:15267281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/29 23:31(1年以上前)

1988年からMac使ってますけど恐竜時代ですね(笑)

書込番号:15269748

ナイスクチコミ!2


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件

2012/10/30 07:42(1年以上前)

1988年ですか〜 確かに恐竜時代ですね。
自分は1994年頃からmacです。パーフォーマーでOSは漢字 talk 7.4 懐かしいですね。
しょっちゅうフリーズしてました。意味分からない方、多いでしょうね(笑)。

書込番号:15270718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいドライブシステム

2012/10/26 07:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

初心者の質問で失礼します。
新しいドライブシステムでSSDとハイブリッドのドライブにオプション対応していますが、このドライブを選択し、Windows8を入れる場合、どのように認識されるのでしょうか?
心配ならSSDを入れてしまえば良いのでしょうがせっかくの大容量です。
皆様、ご教授ください。お願いいたします。

書込番号:15252746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/26 09:18(1年以上前)

おはようございます

Fusion Driveは、物理的にHDDとSSDの組み合わせですが、システム上はひとつのドライブと認識され、ユーザが自由に選べるわけでなく、頻繁に使うものをMacが自動的にSSD部分に書き込むものだそうです (Apple Storeのスタッフ談)

ですので、スレ主さんの望む使い方は出来ないですね

書込番号:15253047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/26 09:25(1年以上前)

追記です

私が考えるに、頻繁に使うOSの一部分がSSDに移る可能性もあるかもしれませんね

仮に、パーテーションを分けたとしても各々のパーテーションでハイブリッド状態なのでしょうね


スレ主さん

速さを求めるなら、初めからSSDを載せた方がよろしいかと思います

書込番号:15253068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 09:53(1年以上前)

SSDとHDDへの振り分けはMACのOSが自動で行うとのことなので8入れたら使用頻度高ければ
SSDに収納されるでしょう。低ければHDDに自動的に移動させると思います。
MAC独自のSSDとHDD組み合わせた一個のドライブの可能性が高いかもしれませんね。

書込番号:15253135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

2012/10/26 12:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご教授頂き助かりました。新型iMacでWindows8入れて使いたいと思っています。
参考にさせていただきます。

書込番号:15253565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/27 09:48(1年以上前)

製品スペックからして,東芝製のハイブリッドHDDが内蔵されている可能性が高いです。
<参考URL>
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562025.html
ハードディスク内にフラッシュメモリ(SSD)があり,ハードディスク側でSSDとHDDの振り分けをするもののようです。

書込番号:15257272

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/27 10:06(1年以上前)

ハイブリッドディスクドライブは、その中に組み込まれたソフトウェアが最大効果を発揮できるであろう動作をします。
一般的には、OSかそれ以外かという判断をせずに多用されるファイルなどをフラッシュメモリに格納し、低速なHDD部の使用を軽減します。

書込番号:15257339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

2012/10/27 15:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
情報どおり、東芝の技術ならOSレベルでSSDとHDDが統合されているわけではないので、Windows8導入も可能という理解でよろしいですか?
それだと3T選べるのでCDのリッピングが大量に取り込めるので安心です。

書込番号:15258403

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2012/10/28 01:08(1年以上前)

>それだと3T選べるのでCDのリッピングが大量に取り込めるので安心です。
miniは1TBみたいですよ

書込番号:15260965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafukamさん
クチコミ投稿数:177件

2012/10/28 09:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね。ありがとうございます。
一応アップルに電話して聞いてみました。
win8の動作は正式には確認できていないということと、SSDとHDDは別に認識されるといった内容でした。
現在Macbookproと悩んでいますので、購入した場合またレビューいたします。

書込番号:15261718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
Apple

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング