Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
OS X Mountain Lionを搭載したMac mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 17 | 2012年12月12日 23:35 |
![]() |
16 | 12 | 2012年12月10日 02:27 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月8日 12:41 |
![]() |
6 | 5 | 2012年11月30日 12:17 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年11月21日 06:34 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月11日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
MK710(キーボードとマウス)の件でロジクールに電話したところ Macnには対応はしてません。とのことでした。そこで、ローマ字変換と数字の入力はできますかと聞いた所、確認がとれてないので 答えられないとのことでした。
もしこのMK710を お使いの方がおられたら教えていただきたいのですが、文言や数字は入力できないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
MK710ではないですがmac非対応のK800,MX5500をmacで使ってます。
Unifyingレシーバーでペアリングも出来ました。
MX5500はレシーバーを挿すだけでそのまま使えます。
問題になるのは日本語と英語の切り替えですがPCkeybordhackをいれると
切り替えができます。
無変換キー→英数
変換キー→日本語
http://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/pckeyboardhack-faq.html.ja
書込番号:15459988
1点

ニコン富士太郎さん ありがとうございます。大変助かります。
K800がつながったてことは、MK710も行けそうな気がします。
ロジクールUnifyingソフトウエア詳細表示 と Logicool Control Centerの ソフトは、添付のCDに入ってたのでしょうか?それともHPからダウンロードしたのでしょうか?
度々の質問すいませんよろしくお願いします。
書込番号:15460170
0点

付属のCDは使ってませんのでHPからです。
>K800がつながったてことは、MK710も行けそうな気がします。
はい、大丈夫だと思いますよ。
iTuneの操作(音量等)、DVDの開閉は機能します。
マウスは3ボタンとして機能しますがすべてのボタンを動作させたい時は
ステアマウスで使えます。
http://plentycom.jp/steermouse/
G700もレシーバーを挿すと3ボタンマウスとして使えてます。
書込番号:15460254
1点

ニコン富士太郎さん ありがとうございます。
アマゾンにオーダーしました。納品は12月13日で、またわからないことがありましたら
質問させて下さい。ありがとうございました。
書込番号:15460269
0点

MK710と他のもオーダーしたらちょっとだけ値引きされてました。(笑)
前はそういうことなかったです。ちなみにアマゾン利用は、今年だけで11回目です。
書込番号:15460335
1点

注文されましたか。
使用OSは10.7 10.8でどちらもOKです。
アマゾンは私もかなり利用してます。
何かありましたら書き込みしてください。
書込番号:15460551
1点

こんばんは、今日届きました。わからない点が3点あります。OSは10.7.5です。
1.無変換 と 変換が使えません。(PCkeyboardhack使ってもだめでした。
2.Logicool Control CenterインストールされずLogitech Control Centerになっている。
3.ロジクールUnifyingソフトウエアがうまくインストールされない。
よろしくお願いします。
書込番号:15469341
0点

3.のロジクールUnifyingソフトウエアの コンピュータに接続するデバイスを再起動する。
がうまくいきません。
よろしくお願いします。
書込番号:15469580
0点

2.はスポットライトで見つけました。
3.のロジクールUnifyingソフトウエアの コンピュータに接続するデバイスを再起動する。
がうまくいきません。 これだけですねわからないのは??
よろしくおねがいいたします。
書込番号:15469660
0点

お返事遅くなりました。
日本のHPからじゃなくアメリカからダウンロードした
ソフトを使ってますか。
http://www.logitech.com/en-us/support/6254?section=downloads&bit=32&osid=21&file=http%3A%2F%2Fwww.logitech.com%2Fpub%2Fcontroldevices%2Funifying%2Funifying210.exe
書込番号:15470181
1点

ごめんなさい、間違えました。
Windowsでも使ってますがロジクールは製品はいいですが
ソフトの不具合が多いです。
私が使っている旧バージョンのlcc330j.zipを入れてみてください。
こちらから下記をクリックしてください。
[FTP]ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/mac/
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-1423.html
書込番号:15470325
1点

こんばんは。ありがとうございます。
Logicool Control Centerのバージョン3.6.0です。とりあえず使ってみて変な現象
起きてからバージョンダウンしようと思います。今の所何も起こってません。
とても親切にありがとうございました。 またわからないことありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:15470482
1点

ロジクールは、個人的に好きなメーカーですので
強引に買ってみましたけど、買って正解でした。
ちなみにナナオも好きでの23インチ使ってます。
いろいろ ありがとうございました。
書込番号:15470638
1点

はい、私もナナオの24と19インチ使ってます。
マウスとキーボードはかなり買いましたがロジクールしてから落ち着きました。
Appleのは,箱に入ったままで旧バージョンのを使ってます。
http://www.h4.dion.ne.jp/~kazzysvg/newfiles/keyboard4.html#Anchor-47857
http://www.h4.dion.ne.jp/~kazzysvg/newfiles/keyboard5.html#Anchor-49575
先月、箱付きの新品同様のを買いました。
Apple Keyboard M9034J/A
http://www.amazon.co.jp/Apple-M9034J-A-Keyboard/dp/B0000ADYLN
すべて10.8で使えてます。
書込番号:15470794
1点

Apple Keyboard M9034J/Aが一番手にフィットするというか
あのカチャカチャ音がすきでしたね。欲しかったけど 無いと思ってましたよ。
ある所にはあるんですね。
ニコン富士太郎さんは、良いものばかり持っていますね。参考にさせてもらいます。
書込番号:15470943
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
先日8年ほど使っていたimacが故障しました。
これを機に買い替えようと思い、こちらのmac miniを購入する予定です。キーボードも新たに購入する予定ですが、仕事でアップル純正のワイヤレスを使っているのですが使いにくく、社外品を考えています。
条件はテンキー付きで色はブラックです。予算は5千円ぐらいを考えています。
何かオススメはありますか?
アドバイスお願いします!
書込番号:15433747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、今晩は。
アップル純正のワイヤレスキーボードがどのように使い辛いのかが分からないので余り良いアドバイスは出来ないのですが、自分も純正キーボードが使い辛いと感じたのでエレコムのTK-FBP044BKを買いました。
メーカーHP
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp044/
価格.COM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000395149/#tab
因に自分が使い辛いと感じたのはのストローク量の浅い所とテンキーが無い所です。
TK-FBP044BKを購入するにあたってある程度の知識を詰め込み、購入時に家電量販店で実機を触りましたがすぐに気に入り購入しました。
Apple純正のような高級感やお洒落な感じは皆無ですが、使い易さと無骨な格好良さが逆にいい味を出してくれてると思いますので、自分はこのエレコムのTK-FBP044BKが多機能で使い易いと思うのでお勧めです。
更に、自分が使っているモニターが黒基調のナナオのFS2333ですので余計に見てくれがマッチして格好良いです。
スレ主様のお使いのモニターが黒基調なら余計にお勧めです (^_^)
いずれにせよ、良いお買い物をして下さいね★彡
書込番号:15434451
1点

便乗ですみませんが、右側半分には、commandは
ついているのでしょうか?
ちなみに 私もFS2333使ってます。
書込番号:15434740
1点

度々すみませんが、キーボードにUSB何個ついてますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15434763
2点

キャッツ☆愛さんありがとうございます!
エレコムですか参考にさせていただきます。
アップル純正のキーボードは押した感じが浅く、コンパクトなので使いづらいです。
ちなみにモニターはナナオのFS2333を購入予定です。色が黒なのでキーボードも統一させたいと思いまして。
マイクロソフトからもいくつか出ていますがどうなんでしょうかね?
書込番号:15434863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kkkazumichiさん。
Appleのキーボードはコンパクトかつお洒落で良いんですが、あのキーストロークの浅さとそのコンパクトさが逆に気になるって言う人には気になってしまう所ですよね。
>マイクロソフトからもいくつか出ていますがどうなんでしょうかね?
見てくれや使用用途がご自身に合って自分で良いと思えればマイクロソフトの物でも良いと思いますよ。
ただ、自分は色々調べてこのキーボード意外他に気に入った物が1つも見つからなかった事から他の機種は全く検討しておりませんでしたので、ソコは他の方にお譲りしたいと思います。
それと、モニターもナナオのFS2333を購入予定と言う事ですが、コレはコレで使用用途に合致すれば満足いく物なので合わせてお勧めしたいと思います。
ただ、人によっては合う合わないがありますので実機確認はジックリ行って良い買い物をして下さいね♪
書込番号:15435231
2点

ありがとうございます!マウスも同メーカーの方がいいですよね。
早速今週土日に実機確認に行ってきたいと思います。
書込番号:15435941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在NTT-X Storeで割引クーポン適用でFORIS FS2333が27,980円ですね。
http://nttxstore.jp/_IIUL_NA14020784_kkc_kkc
書込番号:15436239
1点

こんばんは。
510718Mさん情報ありがとうございます!
ポイントが欲しかったのでmac miniと一緒にビックカメラで購入する予定でしたが2333のみそちらで購入した方が良さそうですね。
適用期間がいつまでか気になる所ですね。
書込番号:15437024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kkkazumichiさん今晩は。
>マウスも同メーカーの方がいいですよね。
マウスは必ずしも同メーカーじゃなくても良いと思いますよ。
自分は数年前の5ボタンワイヤレスのマイクロソフト製マウス(白×シルバー)を使ってますが、最近は何かと評判の良いAppleのMagic Trackpad MC380J/Aが欲しくて買おうかどうか悩んでます。
色んなレビューを見ると、マウスより快適との声も多々あがっておりますので候補の1つに加えてみては如何でしょうか?
ただ、周辺機器と色を合わせたい場合はチョット難しいかもしれませんね。
書込番号:15439178
0点

キャッツ☆愛さん
Magic Trackpadって指で操作するのですよね。前に店頭でさわったことあります。操作感が抜群に良かったのを覚えています。全くもって忘れておりました。
こちらも合わせて今週確認しに行きたいと思います。
書込番号:15439477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
本日、TK-FBP044BKの実機確認して参りました。アップル純正よりかなり使いやすかったので購入致しました!
そしてこちらのMac mini、Magic Trackpad、FS2333を注文しました。
届くのが楽しみです。
みなさんありがとうございます!
書込番号:15451271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kkkazumichiさん
Mac mini、Magic Trackpad、FS2333ご購入お目出度う御座います。
良いお買い物ができたようで良かったですね。
納品された際には、バリバリ使いこなして素敵なMacライフを満喫して下さいね♪
書込番号:15458379
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
本商品で使用する外付けDVDドライブの購入を検討しています
使用目的は
1.音楽CDの取り込み
2.データの書き込み
3.Boot Camp、またはParallelsによるWindowsのインストール
の3点
条件としては、
1.Apple USB SuperDriveより安価である
2.USB1本(バスパワー)で使用できる
3.必ずしもUSB3.0でなくてもよい
の3点です
現在、
BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ 「DVSM-PC58U2V」
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/
I-O DATA バスパワー対応ポータブルDVDドライブ「カクうすDVD」 「DVRP-U8V」
http://www.iodata.jp/product/storage/dvd/dvrp-u8v/
のどちらかで検討していました
上記2品以外も含め、最適な商品はありますでしょうか?
また、「Apple USB SuperDrive」でしか出来無い事というのはあるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

とりあえず眠いので・・・手短に
>>BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ
>>上記2品以外も含め、最適な商品はありますでしょうか?
USBケーブル1本でもDVDの読み書きは問題ないです。
2本の方が読み書きの速度は安定して高速ではあります。
この手のDVDドライブは性能も似たり寄ったりですので、Mac miniのデザインにあったDVDドライブを選ばれては如何でしょうか?
書込番号:15415482
0点

>2.USB1本(バスパワー)で使用できる
基本的には1本でも動く。
ただ、高速回転になるなど消費電力が増えたり、ノートPCのバッテリー駆動など供給電力が不足しがちのさいに、USBをもう1本補助として電力供給に使用します。
Macminiなら、1本で出来ると思う
>3.Boot Camp、またはParallelsによるWindowsのインストール
USB2.0端子を使うほうが無難。
USB3.0は標準化したとは言えないので、インストール中に見失う可能性あり
書込番号:15415501
0点

yomicaさん
参考になるかどうか微妙なのですが
私は古いiMacに、外付けDVDドライブを付けています。
ここに書いてある物とは違うもので、セールでお手頃だったのとMacにも対応と言う事で購入。
読み込みなどは、問題なかったのですが、DVD二層書き込みになると電力不足からか不安定になり、ACアタプターを買うのは悔しいので、電力供給型のUSBハブで対応、すると今度はうんともすんとも言わなくなりました
多分電力過多になっていると考え、電気を食うと思われるものをハブにさした所、ようやく普通に使える様になりました(笑)結構苦労しました。
もしかするとここより、これだと思われる外付けDVDドライブのいたの方が解る方がいるかもしれませんね。
純正は、確かに良い値段なのですが、確実性からいうと安心かもしれませんね。
DVSM-PC58U2Vこのような物があると知りませんでした。参考にさせていただきます。
書込番号:15423197
0点

近くの家電量販店でBUFFALOの「DVSM-PC58U2V-BK」が安かったため、購入してみました
残念ながら、完璧にバスパワーで動作するわけではありませんでした。
Mac起動時にUSBケーブルを2本接続していないと、
赤点滅(電力不足の表示)になり、ドライブが起動しません
ヘッダがカコンカコン動く、ちょっと怖い音がし続けます(笑)
2本指しで起動さえしてしまえば、片方のUSBを抜いても電力不足の表示が出ず、
読込、書込が可能でした
(速度等は未確認)
また、ドライブ側の仕様なのか、Mac側の仕様なのかわかりませんが
ディスクを挿入した後はドライブ側のイジェクトボタンが効かず、
ディスクを取り出す場合はFinder等で[取り出す]の操作をする必要がありました
(ちなみに、Apple Wireless Keyboardのイジェクトキーも効きません)
USB3.0になって、USB2.0ケーブルで接続したiPadが充電出来たりしていたので
完全にバスパワーでいけるかと期待していただけに、ちょっと残念です
書込番号:15449381
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
MD388J/Aのメモリですが,4GBで十分だと思いますが,仮に8MBにしたい場合空いたスロットに4GBカードを購入しようと思います.最初から8MB着装したMac miniは1万円以上高いですが,メモリパーツのみ4GB(DDR3 PC3-12800)の火価格を調べると,2000円もしません.したがって,4GBのminiを購入し,別途,4GBのメモリカードを購入した方が経済的です.この方法は問題がありますか?経験者の御意見を御願いします.この場合,4GBメモリカードが同一のものでないと動作しない,あるいはApple純正でないとだめ,など制約がるでしょうか?
0点


Mac mini 1TB MD388J/Aのデフォルトのメモリは2GB×2で空きスロットはありません。
メモリは自分で付け替えた方が経済的で問題もありません。交換も簡単です。
http://support.apple.com/kb/HT4432?viewlocale=ja_JP
メモリを交換されるのでしたら最近は、8GBでも安くなっていますので8GB×8GBで16GBの方がいいと思います。
大は小も兼ますからね。私が交換したメモリは下記の物です。問題なく動作しています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-DDR3-1600-PC3-12800-SP016GBSTU160N22/dp/B0094P98FK/ref=cm_cr_pr_product_top
こちらのサイトの方が安いです。(現在4,700円)
http://nttxstore.jp/_II_SL14089610
書込番号:15398437
1点

すぐに教えていただきありがとうございます.VMにてLinux系と場合によるとWin 7も同時に動かすことを考えてました.確かに,16GBぐらいにしておけば,このような場合にメモリ不足による性能劣化はなくなりそうですね.したがって,4GBのminiを購入して,16GBに交換することにします.これが最も安くて効果的なminiとなるはずです.diskは1TBあれば,Linux, Win X などをインストールしても十分パーティションを切ることが可能です.
書込番号:15398776
1点

自分も16GBを5000円位で購入しました。
マウンテンライオンじゃ4GBメモリは足らないような気もします。
アクティビティモニタ見る限りSafariやiTunes立ち上げて操作してると直ぐ行きます。
書込番号:15411928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは 皆様
経済的なことだけいうなら,しばらくして不満を感じてからメモリー交換というのが最も経済的と思います。
「しばらく」が1,2ヶ月くらいならあまり効果ないかもしれませんが,一般的にはメモリーは容量は増えて価格据え置きとか,同じ容量ならだんだん値段が下がるとか,そういう傾向にあると思うので。
ただ,あまり長い時間が経つと,規格が変わってしまい買えなくなったり割高になったりすることもあったような気がするので注意は必要です。
書込番号:15412190
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
初めてMacを買いました。
現在のバージョンはOS X 10.8.1です。
OS X 10.8.2 にアップデートしようとOS X Mountain Lion統合アップデートv10.8.2を
ダウンロードしましたがOS Xアップデートは このディスクにインストールできません。
このボリュームは、このアップデートの要件を満たしていません。
と出てインストールできません。HDDは元から付いてたもので交換などしていません。
0点

510718Mさん、こんばんは。
直接の解決策ではないかもしれませんが、
ディスクに問題は出ていないでしょうか?
私は古いバージョンのユーザーですが、
同じようなトラブルが出た時に
ディスクユーティリティのディスクの修復を試した所、
上手くインストール出来るようになりました。
システムをインストールしているドライブに問題が出ている時は
インストールディスクから起動して、
そこのユーティリティを使うことになると思います。
書込番号:15367455
1点

パーティション作ってないだけでしょ
書込番号:15367477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

周一じんさんさん、sugiwoさんレス有り難う御座います。なんせ初Macなのでいろいろと戸惑ってます。
パーティションを作らないといけないのですか。今までWindowsのノートPCばかりだったので…
パーティションはどうしたら作れるのですか?
書込番号:15367660
0点


スレ主さん、今晩は。
自分は11/3日にMac mini MD388J/Aを購入して使ってますが、その日か数日後には10.8.2へ無事アップデート出来ました。
その後Appleが10.8.2のアップデートをなんらかの理由によりリリースを中止しているようですので、今アップデート出来なくてもそんなに心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
因に、自分はその後HDDからSSDへ換装して使用してますが、アップデートによる不具合は一切なく快適に使用出来てます。
書込番号:15368791
1点

sugiwoさん、キャッツ☆愛さん そういう事だったのですか。すっきりしました。
ありがとう御座います。なんせPCは最新の状態じゃないと気がすまないタイプなので...
周一じんさんさん またディスクに問題が出た時には参考にしたいと思います。ありがとう御座います。
キャッツ☆愛さん やはりSSDに換装すると爆速なんでしょうね。私はメモリーは16GBに換装済み
でSSDは、いつか換装したいと思っています。まあ今まで使っていたPCが7年前の物で立ち上がって
使えるまで5分ぐらいかっかていたので、今のままでも私にしては十分爆速なのですが...はっははははは
また、Googleで調べても分からない時はこちらのサイトで質問したいと思いますので宜しくお願いします。
書込番号:15369037
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
LCD-MF271CGBRを使用したいと考えています。
ネットで調べてみると、サンダーボルトはミニディスプレイポートと形状は一緒で信号も下位互換があるとのこと。
液晶でミニディスプレイポートで繋ぐと最大解像度で表示できるという事でよろしいのでしょうか?
ご教授ください。
0点

2年前のMac Miniでも出力可能ですから問題ないでしょう。
参考(ページ内で「2560」で検索するとよいかと)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/24/news037.html
書込番号:15324960
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





