Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
OS X Mountain Lionを搭載したMac mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
Logic studioを購入し使用するためにmacの購入を検討しています。
新しく発表されたMacminiでLogic studioを使用するには性能面では十分でしょうか?
ちなみにMacBookpro15インチ2.6Ghzの購入を考えていましたが
価格・性能のことがありどちらにするか迷っています。
2.6Ghzと2.3Ghzでは実感できるほどの差がありますでしょうか?
Macmini、MacBookproともに購入したら
デュアルディスプレイ・メモリ16GBに増設・SSD換装を考えています。
MAC未経験者ですがアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:15253908
1点
よくある質問ですが、実際に扱うトラック数やプラグインの数などで答えが変わってきますので皆さん答え辛いかと。
ただ、オーディオを扱う場合には、ドライブに頻繁にアクセスしますので、内蔵の5400rpmのHDDでは場合によっては心許ないかもしれません。
しかし、標準的な使用であれば、現行のモデルであれば充分快適に使用可能と思われます。
当方の経験としては、2007年のMacBookでも8トラックの同時録音は快適にできました。ご参考まで。
書込番号:15267049
1点
YUCRさん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
HDDに関しては、HDDからSSDに換装を考えているので変えれば問題はなさそうでしょうか?
トラック数、プラグインに関してですが
普段は5トラック(録音3、打ち込み2)程度に、プラグインを各トラックに2〜3と考えています。
多くても10トラックいかないくらい、プラグインは各トラックに多くて3〜4程度になるかと思います。
書込番号:15271545
1点
インスタンさん
サンプルレート48KHzまでのオーディオを扱うという前提で、5〜16トラックで各プラグイン4〜5個挿入くらいの用途でしたら、現行の全てのMacで快適に動作すると思いますよ。
ドライブもHDDで充分すぎると思います。ただ、Finder操作やオーディオの破壊処理などでSSDの方が待ち時間が少ないというか、速くてスムーズになると思います。
ただし、LogicのプロジェクトフォルダはOSと同じドライブに保存しないこと(外付けのドライブを使用した方が良いこと)が公式に推奨されていたと思います。外付けのSSDもしくはHDDをUSB3.0かThunderbolt接続で使用することが、結果的に内蔵SSDの寿命を延ばし、かつシステム全体の安定動作に繋がるでしょう。
書込番号:15273746
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/07/22 18:24:44 | |
| 1 | 2022/02/23 10:11:15 | |
| 0 | 2018/08/03 12:37:34 | |
| 4 | 2015/05/19 18:11:12 | |
| 1 | 2015/01/29 13:59:09 | |
| 8 | 2015/02/01 21:45:33 | |
| 4 | 2014/11/27 23:09:37 | |
| 2 | 2014/11/26 0:00:24 | |
| 3 | 2014/11/08 12:08:30 | |
| 1 | 2014/11/04 11:04:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)









