Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

2012年10月24日 発売

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

OS X Mountain Lionを搭載したMac mini

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチモニターの使用。

2013/01/23 02:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:25件

この機種でモニター4画面を使用したいと思います。
デュアルモニターは可能なようですが、モニター4枚となるとmacminiを2つ買わないといけなくなるでしょうか?
もし可能な方法があれば教えて下さい。無理でしたら大人しく2つ買うか、他の方法を探る事にします。

書込番号:15658037

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/23 10:22(1年以上前)

どの程度のサイズやパフォーマンスが求められるのかわかりませんが、USB接続のモニター(あるいはUSB→VGA/DVI/DisplayPort変換器)が使えるかもしれません。Mac対応のものは少ないようですが、非対応モデルでも汎用ドライバーで使えるケースがあるようなので、いろいろ調べてみてはいかがでしょうか。
その他のトリッキーな方法としては、iPadをサブモニタとして使うというものもあります(+2台拡張できるかどうかは不明ですが)。

書込番号:15658791

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2013/01/23 13:16(1年以上前)

Thunderboltでデイジーチェーンできるのか興味あるので、誰か教えてくれると嬉しい。
(GPUの関係で無理ではないかと思っているのだけど)

書込番号:15659379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/01/24 00:04(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。

自分なりにぐぐって調べているのですが、2枚使いの方はいるのですが、3枚以上使っている人はいないようですね。
大人しく別の道を探った方がいいのかもしれません。

書込番号:15662129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/24 00:53(1年以上前)

アップルのサポートに問い合わせてみたらどうでしょう?
4画面使いたいけど、サンダーボルトの数珠繋ぎでいけますか、他に良い方法ありますか、って。

聞いたら結果教えてください。

書込番号:15662341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/03/03 00:33(1年以上前)

こんばんは。

三枚ディスプレーの話ですが、こんなものがありましたよ。
ご参考までに。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10107243?start=0&tstart=0

書込番号:15841197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 core i7 2.3GHzと2.6GHz、windowsの3.4GHzの違い

2013/01/22 21:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:1件

はじめまして

最近iPhoneを購入し、
appleがデザインクオリティーがすごいと思い、
windowsからmac miniへ乗り換えを考えているのですが、
CPUの性能について不安がありましたので
質問させていただきました。

現在のWindowのCPUがcore i7 3.4GHzなのですが、
mac miniはcore i7 の 2.3GHzと2.6GHzしか選択できません。

macが初めてなのでよくわからないのですが、
macの場合、2.3GHzや2.6GHzでも体感は早いのでしょうか?
それとも数字通り劣って感じますでしょうか?

また、2.3GHzと2.6GHzでの差はどんな感じでしょうか?

ちなみに、Windowはデザインをメインに使っておりまして、
メモリは16GBのため、
もしmac miniを購入した際は自分で16GBへ増設したいと思います。


macが初めてで色々質問ばがりですみませんが、
宜しくお願い致します。







書込番号:15656611

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/22 21:32(1年以上前)

クロック差は機敏な方には感じるかもしれませんが
はっきりと劣ると感じることはないです。

それより現環境からの移行の方が感じやすいでしょうね。

書込番号:15656660

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2013/01/22 21:43(1年以上前)

用途によりますね
通常、CPUを100%使う作業はほとんどないので、差は感じにくいと思います。
というより、CPUを100%使うような作業ならマックミニは選択しない方がよいかも???

書込番号:15656730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/22 21:54(1年以上前)

Macのほうが圧倒的にOSが軽い
それに加えMacは必要最小限のアプリしか使用しないので
体感が速いんだよ
(Windows使いは無駄にいろいろなフリーソフト使い倒す)

書込番号:15656803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/22 22:07(1年以上前)

>現在のWindowのCPUがcore i7 3.4GHzなのですが、
デスクトップPCだと、i7-2600K or i7-3770かと

>mac miniはcore i7 の 2.3GHzと2.6GHzしか選択できません。
それぞれ、i7-3610QM、i7-3720QMと思われる。

書込番号:15656877

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/22 22:08(1年以上前)

WindowsもMacも2.3GHzのCPUはおそらく
Core i7 3615QM か Core i7 3610QM です。
2.6GhzはCore i7 3720QMだと思われます。

詳細は

Core i7 3615QM か Core i7 3610QM
4コア 8スレッド 2.3Ghz ターボ時3.3Ghz

Core i7 3720QM
4コア 8スレッド 2.6Ghz ターボ時3.6Ghz

コアとスレッド数が同じなので、周波数(Ghz)が性能差です。
普通に使う分には体感差は分からないのではないかと思います。

書込番号:15656883

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/22 23:54(1年以上前)

単純にCPUだけの違いなら エンコードとかでない限り
差は感じないと思います。
ただHDDが2.5インチとか他の違いで速度差を感じるかもしれませんね。
SSDとかにすれば差を感じないと思いますが。

書込番号:15657549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/01/23 01:09(1年以上前)

どっちもまともなOSだし、OSでもたつくようなCPUじゃないので、後は使ってるソフトに依存します。

使ってるソフトが同じなら、まぁ、だいたい同じような動きかたしますよね。

つまりクロックなりってことですが。

書込番号:15657849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/01/29 20:33(1年以上前)

2.6と2.3GHzはベンチの違いはあるでしょうけど、体感差はソフト次第で、しかもそれほど大きくはなさそうですね。

Windowsでi7を使ってるなら、ターボブーストのモニターツールを入れて確認するといいと思いますよ。
アプリやちょいと重いファイルを開く場面とか、様々な場面でこまめに効いてるのがわかります。

ベースクロックだけでなくターボブースト時のクロックに注目するのは意味があると思います。

書込番号:15688683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな薄くて熱関係大丈夫なんですか?

2013/01/22 05:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:87件

ゲームでは使用しませんが長時間使用よくするので熱暴走とか大丈夫なのかなって思い質問しました

書込番号:15653497

ナイスクチコミ!1


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/22 06:59(1年以上前)

そんな欠陥品メーカーが出すわけないです。

書込番号:15653638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/01/22 07:58(1年以上前)

熱暴走はないですけど窒息ケースなので、とにかく熱をもちやすいです。
ケースの構造も熱的にはよくないですが、CPUのグリスの塗り方に問題がある(塗りすぎ)というふうにも言われてますね。

YoutubeのHD動画を再生すると、CPU温度が80度以上になります。
他にも負荷がかかる場面ではすぐに高熱になります。100度近くいくこともあります。

私は対策として、裏蓋と内部のファンを外してノートブッククーラーに載せてます。
Antecの設置部がアルミのもので、吸い出し型のものです。

http://www.amazon.com/Antec-Notebook-Cooler-USB-Powered/dp/B0000BVYTV

これをした後は劇的に温度が下がります。最高でも60度くらいにしかなりません。
i7版と古いi5版持ってますが、両方とも効果は抜群です。

書込番号:15653754

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/22 13:10(1年以上前)

とりあえずメーカー発表では全機種に比べ 
平均消費電力が半分ということですし
・CPUの発熱も前の機種に比べ低い
・多くの国産機種と違って裏面全体がアルミで
 ヒートシンクのような状態
(よって熱くなるが)
・発熱の少ないLED液晶
まあ MAC PRO用途のフルパワーでずっと運用
とかでない限り問題ないと思います。

書込番号:15654713

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/22 14:09(1年以上前)

すいません iMacと勘違いしていました。
とりあえず 同じ筐体で2世代目かつ
CPUも新しいので問題ないと思います。  

書込番号:15654916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/01/22 14:14(1年以上前)

Mac miniに関しては消費電力の改善はなかったようです。

ところで、消費電力と熱の関係ですが、もちろん相関関係はありますけど色々要因があるので消費電力が下がったからといって熱が下がらないのを実感してます。
デスクトップ向けのIntelのCPUは2011年のものと2012年のもので消費電力は下がったのですが、熱は下がってないです。

Macに関しては、モデル問わず、負荷が上がると熱がこもってCPUの温度や内部の温度が上がる感じです。

アルミボディをヒートシンクにして排熱してるとかあるのかもしれませんが、熱が上がった時に性能低下も感じるので排熱はうまくいってないというか、はっきりいって排熱性能は低いです。

普通に使ってるなら1年で壊れるということはまずないですが、確実に熱ダメージによる寿命の低下はあります。
個人の狭い経験ですが、Macでは2年目くらいからGPU関係(画面に線等が入る、映らなくなる)の故障やHDD、SATA関係(無反応になった)の故障が多いです。
かなり昔からの体験ですが、熱が故障の要因の中でかなり大きいものだと認識してます。

最新のMac miniはディスクリートグラフィックスはないですし、Mac miniなら熱に弱いHDDでなくSSDに換装してる人も多いと思いますが、Mac miniに限らず熱がこもりがちなMacは何かしら熱対策した方がいいかな、と思います。

そんなに長く使うわけではないですけどね。

書込番号:15654933

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/22 14:36(1年以上前)

>長時間使用よくする
の内容が、動画を流しっぱなしにするとか、動画のエンコードや3Dレンダリング作業を昼夜を問わず行うとかいうことであれば、確かに発熱は気になりますし、補助冷却を検討した方がよいとは思います(そのような用途であれば、ミニタワー型でなければ厳しいでしょう)。
長時間であってもwebを見るとか、文書を作成するとかいった作業であれば、ほとんどCPUは活動してませんから、何ら問題はありません。
一般的には、人が常に介在して作業するような場合には、CPUはたいした仕事はしてません。CPUがフル回転するのは、人の手を離れて自動作業をやらせるような内容の仕事です。

自分のところでは、少し前のサーバモデル(形状は同じ)をサーバでとして24時間連続駆動で使用し続けていますが、問題を感じるほどの発熱はありません(部局内サーバなので、そんなに仕事をしているわけではない)。

書込番号:15654999

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2013/01/22 14:42(1年以上前)

iMacと間違っていたのでなんですが
>消費電力は下がったのですが、熱は下がってないです。
TDPが95W -> 77W TDPは確か熱設計電力値で消費電力ではなかったかと。

miniに関していえば世代が新しくなっているけど 
TDPが35Wと変わってなかったですね。

書込番号:15655010

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/22 15:32(1年以上前)

>TDPは確か熱設計電力値で消費電力ではなかったかと。
Thermal Designb Powerは、簡単に言うなら最大発熱量で、これに耐える放熱設計をして欲しいという目安です。
一般論としては、新しいCPUは同じ作業を旧製品より効率的に行いますので、TDPが同じであっても、同じ作業をしたときの実消費電力は旧モデルより下がっていることがほとんどです。
ただし、2012年モデルのMac miniに関しては、前モデルからの消費電力低減は少ないようですね(アイドル時は下がっているけど、電源Offやスリープは増加してる)。
http://images.apple.com/jp/environment/reports/docs/macmini_oct2012_J.pdf
http://images.apple.com/jp/environment/reports/docs/macmini_per_july2011_J.pdf

参考までに、21.5"のiMacは
http://images.apple.com/jp/environment/reports/docs/imac_21.5inch_oct2012_J.pdf
http://images.apple.com/jp/environment/reports/docs/imac_21.5inch_per_may2011_J.pdf
で、アイドル時の消費電力が激減しています(CPU周りもそうですが、ディスプレイの低消費電力化も大きく貢献しているようです)。

書込番号:15655159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/01/22 16:49(1年以上前)

2012年に出たインテル製のデスクトップ向けCPUのcorei5やcorei7はコアとヒートスプレッダとの間の熱伝導素材がグリスになったので、2011年のものと比べて総じて熱が上がりました。
大雑把に言って消費電力に関しては進化、熱に関しては退化してます。特に高負荷の場面です。

色々な要因がある、というのはこういうことです。


発熱が気になる場面というのは色々ありますけど、資料を見ながらマインドマップを複数広げて編集しつつ、裏にブラウザ等を広げてるだけで、Macbook airでCPU温度は常時70度くらいですのです。Mac miniは自宅のリビングと寝室使用ですが同様です。
文書作成でPDF資料からまとめて(数百頁)コピペ等の作業でもCPUが高温になってパームレストが熱を発してさらにファンが忙しくまわります。

人によって色々使い方はありますが、動画垂れ流しや、エンコード等の放置プレー以外でも、人が忙しくキーボードを叩く作業でももちろん発熱が気になる場面は多々あります。
私は固定して作業する場所にノートブッククーラーを置いてますが、効果あります。

書込番号:15655382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/01 20:18(1年以上前)

ドスパラで売ってる安いノート用クーラーとか買った方が良さそうですね

書込番号:15834857

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/01 20:31(1年以上前)

最近のパソコンは、過熱状態になると性能を下げて発熱を下げ、温度が上がらないような仕組みになってます。

書込番号:15834920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度5

2013/03/29 21:29(1年以上前)

Photoshop CS6とLR4を並行してのRAW現像と修正作業とWeb&USB-DVDドライブによるデータ焼きを結構な時間…半日くらい…使いますが、劇熱と言うほどにはなりませんよ。
恐らく、まだ冬であることもありますが、意外なほど熱だれは起きていません。

ただ、速度低下は起きているように感じます。
それは、セーブなんではないでしょうか。
疑似フュージョンでの状態で作業しています。

書込番号:15954053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macminiを画像処理、数カ所で使用する場合

2013/01/16 01:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:4件

会社と自宅両方で同じ様な条件でパソコンを使用したいとおもっておりますが、macminiならそれが可能なのか質問させて下さいm(_ _)m

現在、会社でimacを使用してるんですが、自宅でも会社やり残した仕事や在宅での個人的な仕事をしたいのです。
仕事では主に、Illustrator、Photoshop、フリーのサイバーダック、耳かきエディタ、オープンオフィス、メール、プレビューを多く使用します。自宅でも同じ作業をしたいのでmac book proも考えましたがPhotoshopを使う頻度や一度に多数のウィンドウを立ち上げることも多いので作業領域が小さいと不便かな?と思いました。ただimacを二台買うつもりはないのでmacminiならディスプレイを二カ所で用意して本体を持ち運べば、imacを二台もってる様な状態で、同じ環境で異なる場所で使用出来るのかな?と思い質問させていただきました。ノートにする理由は二カ所の場所で使用したいだけで、外出先での使用は考えてないのでそれならminiで対応できるのかな?とおもいました。その場合、Illustratorのインストールは一台分で二カ所で使用できるのでしょうか?
的外れな質問でしたらごめんなさい。
質問の意味がわからなければ補足するので、どなたか教えて下さいm(_ _)m

書込番号:15625224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/16 01:59(1年以上前)

>ただimacを二台買うつもりはないのでmacminiならディスプレイを二カ所で用意して本体を持ち運べば、
>imacを二台もってる様な状態で、同じ環境で異なる場所で使用出来るのかな?と
可能ですね。
配線の抜き差しが面倒なだけで、自宅と職場に液晶やキーボードなどそろえておけば出来ます。
ただ、持ち運びには気をつけて。

書込番号:15625248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/16 02:11(1年以上前)

パーシモン1wさん

ありがとうございます。
持ち運び気を使わなければいけないですね。

質問内容の場合、会社でソフトを追加したその日に自宅のディスプレイに繋げたら追加されてるってことで良いのでしょうか?
例えば会社のディスプレイでデスクトップに写真を保存したら日に、自宅に戻り接続すれば、自宅のディスプレイにも同じ様に保存されてる状態が表示されるという解釈で間違いないですか??
(Macは数年使用してますが用意されてるものをただ使用してきただけなので、パソコンというものに対し勉強不足なので変な質問でごめんなさい)

余談ですが、imac27インチを使用していた私がmacminiに変更する場合の注意点などございますでしょうか?

書込番号:15625262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/16 02:53(1年以上前)

ファイルの保存先がMacintosh HDなら、そのファイルはMac本体の中に保存されているので、どこで使っても同じです。

もしネットワーク上のフォルダ(ファイルサーバ等)にファイルを保存するようなルールで作業されている場合は、自宅からは接続できない可能性があります。念のため職場の方に確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:15625314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/01/16 10:38(1年以上前)

>imacを二台もってる様な状態で、同じ環境で異なる場所で使用出来るのかな
>Illustratorのインストールは一台分で二カ所で使用できるのでしょうか

Mac Proですが作業内容によってモニターやGPUを交換して使ってます。

Adobeのソフトはデスクとノートに1台ずつインストは可能で同時使用はできませんが

スレ主様の使用は問題ないです。

メモリーは4GBですと少ないので増設が必要です。

書込番号:15626038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/01/16 11:47(1年以上前)

オプション:256GBソリッドステートドライブまたは1TB Fusion Driveに変更可能

↑、の利用で、移動時の耐衝撃性も緩和されると思いますけど。

256GB越えのHDD容量が必要だと、外付けHDDが必要なのと、値段が上がりますけどネ。

書込番号:15626221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/01/16 11:54(1年以上前)

・・耐衝撃性も緩和・・ → ・・耐衝撃性も強化・・ ですね。 ゴメン。

書込番号:15626234

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2013/01/16 13:18(1年以上前)

会社のソフトウエア担当者に相談されてはどうでしょうか?
アドビのソフトは、会社のパソコンがオペレーター固定(個人用に支給)であれば、ライセンス上はオペレーターの個人パソコンにもインストール可能です。但し、これは会社内での手続きが無ければソフトウエアの「横領」扱いになるはずです。

ミニを持ち歩くより、外付けのHDD持ち歩く方が楽だと思いますよ。

書込番号:15626532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/16 20:45(1年以上前)

みなさま色々なご意見ありがとうございますm(_ _)m

色々読んでて自宅ではノートだけでどうにか作業する方法も考えました。仕事だとどうしても作業効率を考えた時に高性能なオプションと大きいディスプレイが欲しくて…。

また色々検討してみます。

書込番号:15628103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/16 21:09(1年以上前)

比較的安価なアダプターを購入するだけでMiniもBookも外部モニターを接続できますよ。
デュアルで使うとiMac27に劣らぬ作業環境がつくれますので検討されることをお勧めします。

書込番号:15628258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

謎?誰かご存じの方いますか?

2013/01/11 07:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 MrYoshidonさん
クチコミ投稿数:7件

http://store.apple.com/jp/configure/MD388J/A?=
ハードドライブ 選択では
256GBソリッドステートドライブ [プラス ¥27,720]
OS X Server搭載Mac miniの
http://store.apple.com/jp/configure/MD389J/A?=
ハードドライブ 選択では
256GBソリッドステートドライブ [プラス ¥18,480]
???
アップルに問い合わせてみたら同じSSDだけど何故値段が変わるのか解らないとの事?
この値段の差は何でしょう?

書込番号:15601349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/11 08:01(1年以上前)

単に価格設定の違いじゃないでしょうか。

車でも、同じオプションでもベースグレードにつける場合と上級グレードにつける場合で値段が違うとか、よくあります。

書込番号:15601404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/11 08:03(1年以上前)

あ、サーバはデフォルトでHDD2台積んでて、SSDを選ぶと「増設」じゃなくて「交換」になるのかな?

書込番号:15601412 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/11 08:42(1年以上前)

サーバー機はHDD2台が標準仕様なのでSSDはHDDとの交換になりますが、ノーマルのminiは増設になるので↓のようなパーツが必要となります。
手間も含めてその分が割高になるのかと。
http://www.akibakan.com/BCAK0058929/

書込番号:15601496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/11 08:46(1年以上前)

↑SSDとHDDとの価格差も相殺されますね。

書込番号:15601509

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/01/11 18:59(1年以上前)

非サーバ版は、1TB HDD→256GD SSD
サーバ版は、1TB HDDx2→256GD SSD
です。
1TB HDDを9,240円、256GB SSDを36,960円と考えれば、
非サーバ版は、-9,240+36,960=27,720円
サーバ版は、-9,240x2+36,960=18,480円
で、ぴったり計算が合います。

書込番号:15603403

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MrYoshidonさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/12 08:38(1年以上前)

Miracle_Oracleさん
idosanさん
hitcさん

ご回答ありがとうございました。
標準からの増設、交換でオプションパーツが必要だったりすのですね。
計算式での説明も説得力ありました。
アップルの
0120-993-993へ
ご相談はお気軽にどうぞ。Appleのスペシャリストがご質問にお答えいたします。

明確な説明をしてもらえなかったので、すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:15605769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました(2013/1/5 新宿にて)

2013/01/06 17:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:5件

今後、購入されるかたのために参考情報として記載させていただきます。

ヨドバシカメラ 新宿西口店
60610円
ヨドバシのクレジットカード払いで
11%つきです。

交渉手段についてですが最初に
LABIヤマダ電機 新宿東口店
でここでの先月の購入報告の金額を伝え交渉。

すんなりと、
63800円の15%+モバイル会員限定のダブルポイントキャンペーンで最低1000円〜10000円との回答を頂きましたが、在庫なしとのこと。

LABIヤマダ電機 新宿西口店
もどう条件でOKとのことでしたが、こちらも在庫なしとのこと。

LABIでの交渉結果を伝えヨドバシにて上記結果となりました。
ポイントを考慮すると多少LABIの方が得な気もしましたが疲れたので購入を決めました。

ちなみにそのビックカメラは値引きに応じてくれませんでした。

書込番号:15580820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/01/07 09:34(1年以上前)

こんにちは。

購入情報ありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:15584221

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
Apple

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング