Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

2012年10月24日 発売

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

OS X Mountain Lionを搭載したMac mini

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月24日

  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の価格比較
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のスペック・仕様
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のレビュー
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のクチコミ
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]の画像・動画
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のピックアップリスト
  • Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

Mac mini 1TB MD388J/A [2300] のクチコミ掲示板

(971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDに交換の時の金網が入りません

2014/09/24 20:15(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:128件

今日とりあえず本体だけ購入して早速SSDに交換しました。

でwifiの付いている金網がうまくはまりません。

片側がはまったらもう片側はずれてしまっています。

調べたらちょっと上に持ち上げて押すとあったのですがどうやればいいのでしょうか?

書込番号:17977116

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/09/24 20:59(1年以上前)

金網が入らないということは、SSDがどこかで干渉してきちんと挿入されてないのでは…
下記サイト参照
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/162/162781/

書込番号:17977355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/09/24 21:13(1年以上前)

SSDがちゃんと入っていないのかもと思って一度外した状態で金網のみ試してみましたがそれでもずれてうまく入りませんでした。
初めはちゃんとはまっていたので入らない事はないと思うのですが。

書込番号:17977428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/09/24 21:34(1年以上前)

お騒がせしました。
調べた所ペンチで持ち上げてながらやったらはまりました。
参考までURLを貼っておきます。
http://enajet.air-nifty.com/blog/2012/12/mac-mini-ssd-73.html

お騒がせしました。

書込番号:17977534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どのモニターがいいのでしょうか?

2014/09/22 12:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:128件

先日別の質問させてもらいましたが今回このmacminiの購入を決めました。

今までMacBookProを使っていてディスプレイを買うのは初めてなので全くわからないのですが、みなさんどのような物を使っているのでしょうか?
今までのがRetinaではないのですが同じように写れば良いと思っています。

予算は2万前後ぐらいで23インチぐらいまでで考えています。

何かオススメがありましたら教えて頂きたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

書込番号:17967257

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/09/22 12:40(1年以上前)

お勧めのモニターと言っても、多くのモニターがありますので下記サイトを参照して下さい。
下記のサイトでは、Mac向けのモニターも説明されていますが、お安めでも2万円超えなので、23インチの説明サイトのリンクを貼っておきます。
http://monomania.sblo.jp/article/60649391.html

書込番号:17967304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/22 13:07(1年以上前)

EIZO のがオススメですが、予算であるかどうか?
ないかもしれませんが。

書込番号:17967391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/09/22 15:00(1年以上前)

Mac ProとiMacでナナオを2台とDellを1台使ってます。

Dellはネット用に購入しましたが目の疲れが少なく発色もいいので

ナナオの出番が減りました。



U2412M(1920x1200)
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=391-10110&redirect=1

書込番号:17967653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/09/22 15:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/09/22 16:03(1年以上前)

デルなら下記のがいいのでは?
パッケージにDPケーブル(Mini DP-DP)が付属されているので買ってそのまま使えますよ。
Mac Book Proを接続してる人の書き込みもあります。

Dell U2414H
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=391-BBND
http://kakaku.com/item/K0000602214/

書込番号:17967791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/09/22 23:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

初めIIYAMAの高さが調整出来る物が便利かと思っていたのですがDellも良さそうですね!

ちなみにディスプレイはHDMIが簡単で便利だと思っていたのですがMini DisplayPortで繋いだ方が綺麗だったりするのでしょうか?

書込番号:17969718

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2014/09/23 07:48(1年以上前)

ナナオ(EIZO)も安くなった。5年保証だしね。
http://sg.blog.jp/archives/51870033.html

ナナオの4Kディスプレイが実売で15万円を切ってきたら、骨壺(Mac Pro)を買って移行する予定。
通常使いには、Mac miniが何かと便利よ。
http://sg.blog.jp/tag/Macmini

HDMIやMini DisplayPort接続で色合いが変わるとしたら、ケーブルが悪い。
そもそも、MacBook Proをデュアルディスプレイで使ってもいいのに…。
http://sg.blog.jp/archives/51933041.html

書込番号:17970588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2014/09/23 09:09(1年以上前)

MacBookproは壊れてしまっているので売ろうと思っているんですよね。
ディスプレイで15万はなかなかですね。
流石にちょっと手が出ないです。

書込番号:17970813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/09/23 09:15(1年以上前)

第2回 DisplayPortからD-Subまで――液晶ディスプレイの「映像入力インタフェース」を網羅する
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_02/

HDMIがいいかDisplayportがいいかは上記を読んで決めればいいと思う。
あとキーワード2つ「HDMI」,[Displayport]などになる場合、Googleで調べてから
ここで聞くと質問もよい質問になるし、自分でも理解しやすいと思います。

書込番号:17970830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/23 11:17(1年以上前)

リリースされたばかりで、ちょっと予算オーバーだけど 検討する余地は、あると思うよ。
Flex Scan EV2450
http://kakaku.com/item/K0000691528/

書込番号:17971345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/09/24 09:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今日時間があるので諸々アドバイスを参考に見に行こうと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17975254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に買い替えを検討しています

2014/09/20 22:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:128件

今MacBook pro MD101J/Aを使っていたのですが故障の為こちらの機種に買い替えを検討しています。

そこでいくつか質問したいのですが、Macminiはこの338と337でCPUが2.3 CORE I7と2.5 CORE I5ですが素人の考えだと2.5の方が早いような気がしますが2.3 CORE I7の方が全然性能がいいのでしょうか?

用途としましては音楽制作やFileMakerでデータベースでの使用なのですが、今使っているMacBook proが2.5 CORE I5なのでどちらがいいのか悩んでいます。

あとMacBook pro MD101J/Aをメモリ(16ギガ)とHDDをSSDに交換してあるのですがこのMACMINIにそのまま交換する事は可能でしょうか?
ちなみにSSDはSAMSUNGの840ベーシックキットになります。

初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:17961588

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/09/20 23:12(1年以上前)

デュアルコア(2個)とクアッドコア(4個)の差がある。CORE i7が高速。

メモリは使えます。

書込番号:17961676

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/09/20 23:21(1年以上前)

>そこでいくつか質問したいのですが、Macminiはこの338と337でCPUが2.3 CORE I7と2.5 CORE I5ですが素人の考えだと2.5の方>が早いような気がしますが2.3 CORE I7の方が全然性能がいいのでしょうか?

Mac mini 2500のCPU Core i5は、実態Core i5-3210M 2500 MHz (2 cores)で2コア、Macベンチマーク(64bit、マルチコア)は5727、Mac mini 2700のCPU Core i7は、実態Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores)で4コア、Macベンチマークは11694とCore i5の2倍の性能差があります。

Macベンチマークサイト
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

>あとMacBook pro MD101J/Aをメモリ(16ギガ)とHDDをSSDに交換してあるのですがこのMACMINIにそのまま交換する事は可能でしょうか?

問題なく使えます。(2012年のモデルでCPUは同シリーズのものです。)

なお、次期Mac miniも新OS Yosemiteに併せて出るのか、動向は謎です。

書込番号:17961710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2014/09/20 23:30(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

macbookのメモリ、ssd共に使えるそうなのでこれなら問題なく移行出来そうです。

ありがとうございました。

書込番号:17961739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/21 12:04(1年以上前)

答えではありませんが、期待半分

http://rbmen.blogspot.jp/2014/09/apple1021ipad.html?m=1

書込番号:17963250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:2件

接続するモニターついてですが、リフレッシュレート144Hzのモニターでも使えるのでしょうか?
win7からの乗り換えで、周辺機器がそのまま使えるとの事なのでmacminiを検討中です

これが解れば本体のみの購入で済みそうなのでよろしくお願いします。

書込番号:17638538

ナイスクチコミ!2


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/18 09:06(1年以上前)

>リフレッシュレート144Hzのモニター

全然映らないということはないはずですが、リフレッシュレートはたぶん144Hzにはできないと思います。

書込番号:17638836

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/18 09:30(1年以上前)

内蔵グラフィックチップ Intel HD 4000では無理だと思います。

書込番号:17638874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/06/19 18:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考になりました。

以前やっていたゲーム用に買ったモニターなので
今はゲームはしていないのでレートを落とせば使えそうってことですね、
ダメだったらモニターも購入する方向で考えます。

有難うございました。

書込番号:17643726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

新型 vs. 現行 mac mini

2014/06/12 15:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

皆さんこんにちは。
これまでもこの質問をされた方がいらしたようですが、それから8ヶ月以上たっているので。。。

デザイン系でもないのに、仕事で画像や動画のちょっとした編集をすることが多く、家で編集になることもしばしば。
現在使用の2011春モデルのMacPro 13inch を使ってはとても仕事にならないので、
Dual Monitorのデスクトップに買い替えようとと考えてもう一年!も経ちました。

Adobe系の2Dソフトとaftereffectなどもスムーズに使えるものが良いのですが(今はファイルを開くことさえ出来ないので 涙)
さらに建築図面も扱える(Audocadなど)ものでレンダリングがスムーズであればいうことなしです。

つい先週6月のWWDCで絶対にMacminiの新型が発売されると信じて待っていたのですが。。。
悲しくも何の言及さえもなかったようで。

9月末に発表されるのかも分からない状況で、使えない今のノートパソコンでもう少し我慢するか、
一番良いスペック(1 or 2TB + 16GB + 2.3GHz quad-core Intel Core i7 (Turbo Boost up to 3.3GHz)にして現行モデルを買うか。。。

すぐに新しいのが出てしまったら凄く後悔しそうですが、皆さんならどうしますか。
スペックにそこまで詳しくないので、ご意見宜しくお願いします。(PCを使う予定はないですが、Bootcampで使える程度でよいです)
予算はモニターを除いて12万くらいです。

書込番号:17618839

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/12 17:50(1年以上前)

Mac miniは、その時のMacBook ProのCPUなどハードウエアがベースとなります。
なので、次回のMac miniは現行MacBook Proがベース又は次期MacBook Proがベースとなると予想されます。
なので、次期Mac miniの性能は現行 Core i7-3615QM 2.3GHz → 新Mac mini Core i7-4850HQ 2.3G又はHCore i7-4860HQ 2.4 GHzと予想され、CPUベンチは1割から2割り増しの数値になるかと思います。
上記はあくまで予想ですので、思ったほどの数値でないと思えば現行モデルを買うをよし、それ以上のプラスアルファを期待するのであれば、何時かはわかりませんが待ちの姿勢でしょう。

書込番号:17619213

ナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/12 17:55(1年以上前)

こんにちは。

AutoCADがどの程度のスペックを要するかは分かりませんが、
Adobe系でしたら、そんなに気にされなくて良いかと思います。
(個人的に気にならないだけかもしれませんが。)

知り合いのデザイン会社や映像編集の方も、
数年前から結構miniに移行しています。
(miniで十分という意見が多いです)

Macは頻繁に新しいのが出てますし、4〜5年は使うので、
いつ買っても一緒かなって思ってます。
逆に大幅に変更されると、他との互換性が気になるので、
ギリギリ一つ前を買う事もあります。
特にOSが変わる時は慎重ですね。

書込番号:17619221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/06/12 18:09(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
どの程度の違いなのが数字だけでは良く分かりませんが、
たとえば今のmac miniのマックススペックと新型の基本のものですと、新型のほうが安い価格設定になる可能背もありますか。
後は、今のmac miniをかって3〜4年くらいもつかが心配です。

>interlaceさん
ご返信ありがとうございました!
今回は新しいOSが出る予定となっていますが、前回のMavericksもアップデートされて1年も経ってないような気がしますが、、、
MavericksとYosemiteはハードウェアーに影響するほど根本的に違うのでしょうか?

書込番号:17619272

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/06/12 18:28(1年以上前)

OSについては、ソフトへの影響の方が心配ですね。
Adobe系は対応が結構早いですが、
それでもバグが無い訳ではありませんので、
あれが出来ない、これがおかしい、と言った事が多々あります。

僕の場合はちょっと前のOSを使い、Adobeも今はCS5〜CCを入れてます。
他に3Dソフトも使ってますので、様子を見ながらアップデートしています。

毎日仕事で使ってますので、最新機能よりも、
安定して使えることの方が重要です。

書込番号:17619330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/06/12 18:47(1年以上前)

>OSについては、ソフトへの影響の方が心配ですね。

私もAdobeのソフトを使ってますが10.9を入れたのは先月です。

After Effectsでは古いプラグインもあるので10.6を使ったりしてます。

新型も気になるかと思いますが現行機のi7がいいかと。

書込番号:17619379

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/12 18:51(1年以上前)

>たとえば今のmac miniのマックススペックと新型の基本のものですと、新型のほうが安い価格設定になる可能背もありますか。

Appleの場合、新製品が出ても旧製品は値崩れを起こしません。
新製品の仕様の変更、例えばメモリ交換が出来ない場合、旧モデルの人気が出るかと思います。

>後は、今のmac miniをかって3〜4年くらいもつかが心配です。

旧型のMacBook Pro Retina 15インチ 2012 MidのCPUを積んでいますので、3〜4年は大丈夫です。

書込番号:17619389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/12 19:17(1年以上前)

cheetahs さんの場合 Mavericks搭載のMac miniが良いような気がします。なので 待てるのなら Yosemite出るギリギリまで待てば良いと思います。

書込番号:17619486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 鳥ときどきドキドキ 

2014/06/13 00:56(1年以上前)

1年前の自分も同じような状況でした。。
結局、手持ちのCADがmavericksで動作しないこともあって2012lateを買いました。
CPUスペックは全く問題なく大満足だったんですが、3DCGも頻繁にするようになって
グラフィック性能の低さが足かせとなり・・・Winを買い増ししました(汗)

Autocadは2Dオンリーでしょうか?使う目的がグラフィック性能の要求が高いか低いかで
決まるように思います。高いようであれば、新しいモデルでもmacminiは満足できないかも
しれません。

アップルの製品は拡張性まで考えると、同じようなスペックのホビーユース?モデルが
多く、ある程度業務で難しいことをしようとするとmacproしかないような状況が残念です。

いずれにしてもアップルはOSアップデートで結構頻繁にソフトの切り捨てを行う印象なので
使う側も割り切って、買ってダメなら買い増し・買い換えって考えた方が精神衛生上、よい
気がします。

もちろん誰もが買ったり売ったりが出来るわけじゃないですが・・・当分重い作業はwinで
凌いで、その内macpro買います(^^;)

アドバイスになってるかわかりませんが。

書込番号:17620850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/13 14:17(1年以上前)

内蔵のGPUチップについては触れていませんでしたが、現行Mac miniはIntel HD Graphics 4000、次期Mac miniは外付けチップでなくIntel Iris Pro Graphics 520と予想され現行HD Graphics 4000よりは大幅な性能向上になりますが、3DCADを本格的に行う場合、新型でも不向きかもしれません。

書込番号:17622122

ナイスクチコミ!0


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/06/13 18:54(1年以上前)

皆様!多くの方より返信頂き感謝してます。

皆さんのご意見を読み色々悩みました(悩むこともないですが)。
パソコンにそこまで詳しくもないので、数字が上であったほうが良いのではという感じがしますが。。。

最後には新型のmacminiがどこまで優れたCPUとGPUを出してくるか、じゃないかなと思いました。
2.6GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.6GHz − これはどういう意味ですか)
はまず良いとして。メモリーを16GBに。

しかし、Intel HD Graphics 4000のパフォーマンスを書いた記事を見ると、
最近のものに比べて断然低いような気がします。
http://www.game-debate.com/gpu/index.php?gid=1784&gid2=781&compare=iris-graphics-5100-desktop-vs-intel-hd-graphics-3000-desktop

いかがでしょうか。。。

書込番号:17622743

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/13 20:02(1年以上前)

Mac CPU ベンチ 64bit マルチコアの結果

Mac mini (Late 2012)
Intel Core i7-3615QM 2300 MHz (4 cores) 11687

Mac mini (Late 2012)
Intel Core i7-3720QM 2600 MHz (4 cores) 12659

MacBook Pro (15-inch Retina Late 2013)
Intel Core i7-4850HQ 2300 MHz (4 cores) 13410

http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

Passmark GPU ベンチ

Intel HD 4000 456
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Intel+HD+4000&id=2

Intel Iris Pro 5200 1117
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Intel+Iris+Pro+5200&id=2562

以上から新型Mac miniのCore i7モデルのCPUは、Core i7-4850HQ 2300 MHz (4 cores)又はCore i7-4860HQ 2400 MHz (4 cores)、GPUはIntel Iris Pro 5200と予想され、現行のカスタマイズモデル(2.6GHzクアッドコアIntel Core i7)と比べてCPUは同等以上、GPU性能は倍以上の性能が期待されます。

>Turbo Boost使用時最大3.6GHz − これはどういう意味ですか

下記リンクを参照して下さい、
http://www.intel.com/jp/support/processors/corei5/sb/cs-032278.htm

書込番号:17622944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2014/06/15 08:24(1年以上前)

性能を気にするなら、Mac mini は選択から外して、iMac 、Mac Proにすべきです

書込番号:17628404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件

2014/10/17 03:21(1年以上前)

新型がでたー!

書込番号:18060128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheetahsさん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/17 09:08(1年以上前)

そうですね!!!ついに新型登場です。
実は何も買わずに待ってたのです。もしかしたらまたアップデートされるまで時間がかかるかもしれないので、2.8GHz Mac miniにしようかと。。。
5K iMacも良さそうですが、26万は出せないので ^^;;;

書込番号:18060605

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/17 15:05(1年以上前)

今回はデュアルコアのみのようですね。

書込番号:18061505

ナイスクチコミ!1


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/17 16:54(1年以上前)

スレ主様、新規スレ立てで類似乱立は申し訳ないので便乗失礼します。

デジカメで撮ったムービーの編集を始めてみたく、MBP 2011 Earlyからの買い替えを考えています。
ソフトはiMovieかFCPかで決めかねております。

新型が出た今、Mac mini 1TB MD388J/Aと新型では、どちらの方が向いてますでしょうか?
あるいは2012を選んだ場合のデメリット、行うべき増設や換装などがあるようでしたら教えてください。

CPUのコア数の差、GPUチップの性能などが比較ポイントになるところまでは理解したのですが、
これから始める私のスキルでは具体的な比較が出来ません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18061753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2014/10/17 18:22(1年以上前)

恐らく出来るだけ新しいモデルの方が良いよ。
気分的にも。売り飛ばす時考えても。

コアが減ったけど、真ん中のMac mini税込80784円でいいんじゃないかな。。。GPUがIntel Iris Graphicsだと、パワフルだ。

書込番号:18061986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/17 20:17(1年以上前)

さっき電話でアップルストアに新型miniの仕様を確認して・・・そのまま注文しちゃいました。そんなに重い作業をするつもりもないし、wifiもacになってるし、もう買っても良いかなと。(ずいぶん待ったし)

新型miniは自分でメモリ増設することができないそうです。メモリを増やしたい人は注文時点でカスタマイズするしかありません。

書込番号:18062398

ナイスクチコミ!0


TORI-Anさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/18 00:18(1年以上前)

スライドギターさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、新商品が出てから旧モデルを買うのは気分的に盛り上がらないですね(苦笑)

それに、旧モデルを購入してメモリを16GBに…とも思ったのですが、今、メモリ高いんですね。。。
ほぼ気持ちは新型に固まりました(笑)

書込番号:18063355

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2014/10/21 22:27(1年以上前)

新モデルよりマルチコアでは速いみたいですね。

書込番号:18077232

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 miniのHD4000について

2014/06/10 06:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:28件

はじめまして。

題名通りminiについて特に知りたい部分だけ訊ねます。
よろしくお願いします。

@仮想化ソフトでWindows8or7を導入してWindows用ゲームはどの程度動くのでしょうか?2Dで1280×780のゲームですが(笑)

3Dや4Kはあまり考えておりませんので。

ACPUは2.6GHzの方が良いでしょうか?

書込番号:17610797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/06/10 09:08(1年以上前)

答えたい部分だけ回答します

軽いゲームは軽く動くでしょう。

書込番号:17611076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2014/06/10 11:34(1年以上前)

>@仮想化ソフトでWindows8or7を導入してWindows用ゲームはどの程度動くのでしょうか?2Dで1280×780のゲームですが(笑)

ドラゴンクエストなどは問題ないでしょう。

>ACPUは2.6GHzの方が良いでしょうか?

ゲームはグラフィック機能が関係しますので、両者のCPUのグラフィックチップがIntel HD Graphics 4000ですので差は無いと思います。

書込番号:17611393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/06/13 15:49(1年以上前)

お二方ありがとうございました!

書込番号:17622302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac mini 1TB MD388J/A [2300]」のクチコミ掲示板に
Mac mini 1TB MD388J/A [2300]を新規書き込みMac mini 1TB MD388J/A [2300]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
Apple

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月24日

Mac mini 1TB MD388J/A [2300]をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング