Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
OS X Mountain Lionを搭載したMac mini
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年1月7日 09:34 |
![]() |
2 | 6 | 2013年1月5日 11:37 |
![]() |
2 | 8 | 2013年1月3日 09:09 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月31日 15:56 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月31日 12:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月26日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
今後、購入されるかたのために参考情報として記載させていただきます。
ヨドバシカメラ 新宿西口店
60610円
ヨドバシのクレジットカード払いで
11%つきです。
交渉手段についてですが最初に
LABIヤマダ電機 新宿東口店
でここでの先月の購入報告の金額を伝え交渉。
すんなりと、
63800円の15%+モバイル会員限定のダブルポイントキャンペーンで最低1000円〜10000円との回答を頂きましたが、在庫なしとのこと。
LABIヤマダ電機 新宿西口店
もどう条件でOKとのことでしたが、こちらも在庫なしとのこと。
LABIでの交渉結果を伝えヨドバシにて上記結果となりました。
ポイントを考慮すると多少LABIの方が得な気もしましたが疲れたので購入を決めました。
ちなみにそのビックカメラは値引きに応じてくれませんでした。
書込番号:15580820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
購入情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:15584221
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
本来,ここの話題では無いと思いますが,Macに詳しい方々がいらっしゃるのでおしえてください。
新Macminiに旧Macintosh G5から移行しています。両方のMacを同一のネットに接続して移行アシスタントを両側で立ち上げ,移行していますが,いっこうに完了しません。移行状況のメモリのような表示は99$位の位置にあるのですが,「アプリケ−ションフォルダを転送してます」残り時間8時間41分などと表示され何時までもこの状態です。むしろ,時間はどんどん長くなると表示されるばかりです。G5はPowerPCで新MacminiはIntel ですからアーキテクチャが異なるため,アプリケ−ションの互換性は無いと思われるので,アプリケ−ションを転送しても意味がないと考えます。この先,そうすれば良いで升か?もう,7時間以上も移行を行っています。ご存じの方,宜しくお願いします。この質問は旧・Macで書いてます。これは移行作業しながらでもネット接続可能ですが,新Macminiの方は,アプリケ−ションが全く動きません。
1点

こんばんは。私も昨日Macminiにデータ移行が終わりました。私の旧マシンはインテルiMac(2006年モデル)で、OS10.4だったためか、旧マシンを認識せず移行アシスタントは使えませんでした。ですから、全く参考になりませんですみません。
音楽と写真は外付けHDDに入れてるので問題なし。欲しいのは住所録とsafariのブックマークでしたが、住所録は移行アシスタントでも無理らしく、vCardに書き出して外付けHDDに入れて読み込みました。ブックマークはライブラリフォルダをそっくりそのまま外付けHDDに移してminiにつないでいたら、いつの間にかブックマークが移ってました。
書込番号:15520251
0点

コメントありがとうございます。タイムカプセルにバックアップがあるので,明日はUSBケーブルを使って移行を試みます。タイムカプセル用のUSBは普通のケーブルと異なるため(多分,購入時には付属していたと思うのですが,通常は有線LANで使用していたため,見あたりません)明日購入して試みます。外付けのHDDもあるのですが,タイムカプセルも外付けなのでやってみようと思います。
書込番号:15520671
0点

こんにちは 愚者やっちゃん 様
私がやったときは、機種はG5より新しい機種と思いますが、ネットワーク経由だと一晩かかったような気がします。
ハードディスクの容量がどれくらいだったかも覚えていませんが、多分100GB程度のことではなかったかと思います。
もしG5を外部ディスクとして直結できるならその方が遥かに高速です。Tかなにかのキーを押しながら起動するとターゲットディスクモードにならなかったでしょうか? イーサーネットケーブルで直結でもいけるかもしれません。
ただし、ソフトの互換性は全くありませんので、データもどれくらい生きるか、あまり期待しない方が良いかもしれません。
書込番号:15529005
1点

いろいろと教えていただきありがとうございます。移行アシスタントはまったく当てになりません。見当違いの移行をしてます。タイムカプセルもチンプンカンプンでした。結局,もっとも原始的な外付けHDDに必要なフォルダを一旦コピーして,それをMacminにコピーするという方法が確実で時間短縮,精神衛生上も良いという結果です。移植はゆっくりと焦らずに落ち着いてやらないといけないので石橋を叩いて渡る心境でやってます。本当にありがとうございます。
書込番号:15531240
0点

win8からlan経由で移行アシスタントを使用しました
200gbで6〜8時間掛かったかと思います
書込番号:15571436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付けHDDの中身を取り出して,G5 Mac の増設ディスクとして接続し,必要なファイルをコピーする方法が高速で効率的であることに気づき,昨日,実行しました。これだと,200GBぐらいは短時間に可能になります。
今の問題は,ATOK8に作った辞書の移行です。ことえりの辞書移動は簡単ですが,ATOKの辞書をGoogle日本語入力の辞書に入れるには,txtファイルのMac(CR+LF)をWin流(風)に変換剃る必要があります。書式変換の良いフリーウエアがMac用にあるかご存知でしょうか?ネットで検索しているのですが,信頼出来るソフトを判別できません。
また,もう一つの問題は,エルゴソフトのEGWordの書類をどのように再利用するのかの問題です。もし,このソフトがあれば,先の書式変換も簡単なのです。
書込番号:15573604
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
現在iMac2009 MB419JAを使用していますが
ハードウェアテストでエラーが出る状態にあり買い替えを検討しています。
この機種でファイナルカットプロ、アフターエフェクツ、モーションはストレスなく使えますでしょうか? 動画編集と言いましても趣味程度なのでそんなにたいしたことはしていません。
皆様のよきアドバイスを頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15553217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ストレスなく使えますでしょうか?
Mac Proの最新機種を使ってもストレス感じると思う・・・
書込番号:15556328
0点

ありがとうございます。
「ストレス」という言葉はちょっと間違えていました。
この機種はGPUが内蔵されているためそこがちょっと気になる部分なんです。
おっしゃる通り慣れてくれば高性能な機種でも不満が出てくるのは当然ですよね。
当方はせいぜいホームビデオの30分程度の動画編集なのでiMacではなくこの機種の性能でも十分ではないかと思った次第です。
この機種にモニターを追加してもiMacの21インチより安く環境を整えられるので検討している所です。ただ気になるのがこの機種のグラフィクの性能が内蔵型なので気になる所なんです。
書込番号:15556386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードウエアスペックだけからいえば、iMac2009 MB419JAよりはマシになると思います。少なくとも悪くならない・・・
メモリだけは、増設してやってください。
書込番号:15557838
0点

こんにちは。
Mac Pro 2009(Xeon X5570x2)で同じソフトを使ってます。
After EffectsはCPUよりメモリーの依存度が高くメモリーは16GB以上あるといいですよ。
>GPUが内蔵されているためそこがちょっと気になる部分なんです
Intel HD Graphics 4000ですがレイトレース3Dは無理ですがそれ以外は
内臓GPUで動きます(自作機で確認済み)
書込番号:15559086
1点

2009MacProと2011early MacBookProを使っていますが、CPUに負荷のかかる仕事をさせた場合ですと遥かにMacBookProの方が早いです。
なので、同じi7で多分MacBookProよりも若干早そうなこのMac miniをサブマシンに加えうようかと思っています。
ThunderboltもUSB3.0も装備されてないMacProよりも何かと使い勝手が良いかと思います。
私の場合、PCIカードを使っているのでMacProを手放せないのですが、それさえ必要なければiMac,Macmini,MacBookProで十分ではないかと思っています。
書込番号:15561354
0点

皆さん、ご意見、体験談ありがとう
ございます。
やはり新しいモノに越した事はありません
よね。この機種をBTOでCPUをアップグレードして自身でメモリとSSDを換装してモニターを二枚用意してもiMacの27インチより安く環境を整えられそうなのでその方向で進めていきたいと思います。
書込番号:15562770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

老婆心ながらapple careには入っておいた方が良いですよ。
MacProは入ってませんが、入っておけば良かった〜、と思ったことが数度あります。
なので一昨年購入したMacBookProは入ってますが、大変役に立ってます。
apple careに入っていれば3年間、サポセンでの質疑応答も大丈夫ですし何かあった時には迅速に対応してくれます。
私の2011early MacBookProは3度ほど入院したので尚更身にしみて思います。
メモリは換装したまま修理に出しても何も言われませんでしたがHDDをSSDにするとどうなんでしょうね?
確認はしてませんが、3年過ぎるまでSSDにするのは我慢してます(笑)
書込番号:15562904
0点

ご助言ありがとうございます。
アップルケアですが今回は入っておこうと思います。新品で買っても機械ものですから
いつ壊れるかわかりませんよね。もう少し
お手頃な金額にはしてもらいたいですが。
iMacにしてもMacBookにしても一体型は何処か壊れて買い替えとなると個人的には高額になるので以前からMac miniが気になっていたんです。本体買い替えでも負担が小さく抑えられますから。MacProまでは私には勿体無いですし。
Mac miniもi7が載って私の使用目的ではオーバースペック気味ですが長く使えると判断し購入を検討しています。
書込番号:15562971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
DVDドライブを調べたところ 2つに絞られました。 どちらが、Mac miniと相性がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
バファロー
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpme8u2l/index.php
0点

・バッファロー
Boostケーブル標準のUSBケーブルと電力供給専用のBoostケーブルがある
色は 黒 と 銀 と 白
・ロジテック
キズがつきにくいアルミパネル
色は 赤 と 黒 のみ
性能はどちらもほぼ同じです。
Macは白なので、バッファローなら「白」がありますよ。
書込番号:15551063
3点

早速のお返事ありがとうございます。
レビュー読んでいると Boostケーブルあるぶんだけ
安心感がありそうですね。
書込番号:15551383
0点


DTT F9さん ありがとうございます。
Mac miniとThinkPad X230にも使おうと思っているのですよ。
書込番号:15552076
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
スレ違い、しかも今更ですが。
2009年購入のmac proをos 10.6.8に最近アップしました。
トラックパットで二本指で拡大、縮小する場合、コマンドキーと+を押した時のように段階的にしか
画面が変わりません。スムーズに無段階に変わるのはOS 10.7以降なのでしょうか?
もしそうであれば、OS 10.8にしようと思うのですが。
1点

こんにちは
Mac Proでトラックパッドとのことですが、
AppleのMagic Trackpadのことですよね?
古い記憶で、当時iMacで使いましたが、
購入時に10.6.4に「Multi-Touch Trackpad アップデート」を追加して
すべての機能が使えたと思います。
10.6.8ではアップデートは既に組み込まれているはずですので、
環境設定でそれぞれの項目にチェックが入っているか確認してください。
また、マウス関係のサードパーティ製ドライバやユーティリティーを
使っているならばアンインストールをお試しください。
当時の記事を見つけたので張っておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100806_385661.html
なお、いままでレスがつかなかったことからも、かなりスレ違いの質問かと思われます。
本来の「Magic Trackpad」か「Mac Pro」の口コミで質問し直してはいかがでしょうか。
↓Magic Trackpad
http://kakaku.com/item/K0000135132/
書込番号:15551432
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]
12/4にLABI新宿西口店で購入しました。
価格は63800円、PT16%でした。
マウスは持っていたので、キーボードだけ純正USB接続のUSタイプを追加しました。
主な使用用途はブラウジング、メール、iPhone/iPad miniの管理、写真管理、動画編集、Webサイト作成です。
現在、HDD、メモリとも標準状態のままで使用しています。
iMovieで3分程度の動画を作ってみましたが、CPUの処理速度やHDDの読み書きの速度にはまださほどの不満はありません。
今後はadobeのソフトやFinal Cutも快適に使えるようにメモリを16GBに換装し、自己責任でSSDをシステムとアプリ用に追加する予定です。
この値段でクアッドコアで高性能なMacを入手できるのはありがたいです。
2点

こんばんは。
お返事遅くなりました。
FCP-Xはマルチコアに対応ですので処理は速いですし、
メモリー16GB、SSDですと速度アップも期待できますね。
価格情報ありがとうございました。
書込番号:15460578
1点

昨日渋谷のヤマダで同じ条件で買えました。
無駄な交渉もなく一発OKでした。
良い情報をありがとうございます。
書込番号:15533626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





