『白熱灯用調光器付きスイッチで使えますか?』のクチコミ掲示板

SG-6N 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SG-6Nの価格比較
  • SG-6Nのスペック・仕様
  • SG-6Nのレビュー
  • SG-6Nのクチコミ
  • SG-6Nの画像・動画
  • SG-6Nのピックアップリスト
  • SG-6Nのオークション

SG-6Nアイリスオーヤマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • SG-6Nの価格比較
  • SG-6Nのスペック・仕様
  • SG-6Nのレビュー
  • SG-6Nのクチコミ
  • SG-6Nの画像・動画
  • SG-6Nのピックアップリスト
  • SG-6Nのオークション

『白熱灯用調光器付きスイッチで使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SG-6N」のクチコミ掲示板に
SG-6Nを新規書き込みSG-6Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シーリングライト > アイリスオーヤマ > SG-6N

クチコミ投稿数:72件

こんなスイッチです

電気工事士有資格者またはお詳しい方に質問です。

引越先(賃貸)に照明器具がないので
こちらの品を購入しました。
ところが、和室なのに、壁についているスイッチが
ルーコン調光器の位相制御タイプの
白熱灯用500Wまでと書かれた調光器(丸い)付きで
ON/OFFで光るスイッチタイプなのです。

メーカーに聞いたところ、このスイッチには対応しておらず
照明器具が壊れる可能性がある。
ヨドバシカメラの照明売り場の店員には、このタイプのスイッチは
蛍光灯もLEDもつけられない。
と言われてしましました。

不動産屋では、蛍光灯を試しにつけてみたが、
普通についたし、リフォーム・改装業者にも聞いてみたが
普通に使えるとのこと。

どちらが言っていることが正しいのでしょうか。
ネットでいろいろ検索したところ、このまま使うのは
不適合っぽいのですが、

せっかく購入したこの照明器具を使うには
どのようにすればよいでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:16579596

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17443件Goodアンサー獲得:4158件

2013/09/13 13:22(1年以上前)

はりぽっちゃんさん こんにちは。

実際に使えるかどうかは別にして、私もそのスイッチと照明器具の組み合わせはリスクが高い感じがします。

>せっかく購入したこの照明器具を使うには
>どのようにすればよいでしょうか。

簡潔に言うと、壁スイッチを普通のONOFFスイッチに替える事です。
しかし、資格がある人が工事しなければならないと言う法律にはなっていますと言う事を一応覚えておいて下さい。

書込番号:16579854

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/09/13 14:18(1年以上前)

ぼーーんさん こんにちは。
早速のレスありがとうございます。

やはりリスク高そうですか。。
「壁スイッチを普通のONOFFスイッチに替える」も
考慮しているのですが、大家さんになかなか連絡取れずで。

もちろん自分でやるつもりは毛頭ありません。
というか、怖すぎてできません。
使えないなら、工事は業者に頼むつもりです。

書込番号:16580004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7454件Goodアンサー獲得:856件

2013/09/14 10:28(1年以上前)

大家さんに無断で壁スイッチを普通のスイッチに交換と、同時に天井のシーリングローゼットを地震に強い
「丸型フル引掛ローゼット」に街の電器屋さんに交換してもらって構わないと思います。和室に調光スイッチ
を使うような電球シャンデリアは合いませんし、現在の照明器具には使いにくいものです。

照明器具は家電店、ホームセンター、通販などで買ってきて自分で取り付けできます。

書込番号:16583739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/09/14 21:36(1年以上前)

じんぎすまん さん
こんばんは。アドバイスありがとうございます。

既に、大家さんには不動産屋を介して、
いまどき生産をしていないような白熱灯用調光なので
スイッチを換えていいかを確認してもらっているのですが
大家さんが不在とかですでに1週間以上経過・・・

電気工事士の資格がある知り合いは、スイッチを普通のに交換しないと
器具が壊れる可能性大。
もう一人お尋ねした、電気工事業者の方は、調光をMAXにしたままいじらず
電源はONにしたままLEDのリモコンで調節すれば
工事しなくても大丈夫と。

意見が分かれていて、やはり困っています。。
せっかく購入した照明器具が壊れるよりは、
スイッチを換えるのが一番ですよね。
現在天井についているのは「角型」なのですが「丸型フル引掛ローゼット」も
合わせて聞いてみます。

しかしなぜ洋間ならともかく和室に白熱灯なんて・・・。
和室にシャンデリア、ちょっと想像してクラクラしました。

書込番号:16586229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/09/23 19:40(1年以上前)

ご回答いただいたお二方様、アドバイスありがとうございました。
調光機能をMAXで壁のスイッチをONにしたまま、リモコン操作で可能という
工事業者の方もいましたが、
知り合いの有資格者が、それも可能だけど、電波が安定しないし
10年はとりかえてなくてもいいとかいうLEDの特性が失われるというので
結局、調光機能への配線をはずし、スイッチのみ稼働するような配線に
してもらいました。
照明も無時に点灯し安心して使用できそうです。

書込番号:16624109

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SG-6N
アイリスオーヤマ

SG-6N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

SG-6Nをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング