
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2020年9月13日 11:45 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2019年4月20日 21:05 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年10月23日 22:48 |
![]() |
1 | 6 | 2013年7月24日 19:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年3月27日 08:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月6日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

分解の仕方は、ハードウエア保守マニュアル参照。HDDは37ページ。
https://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ideacentre_b5_b520_hmm.pdf
書込番号:23659624
0点

現在は3.5インチHDDが入っています。SSD化は可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=cMubG5MSMFg
11分15秒〜
SSD2.5インチを使うために、隙間へ段ボールを挟んで収めてください。
書込番号:23659648
0点

その前にクローン作業で移行するか、クリーンインストールするかを決めておいたほうが良いです。
書込番号:23659653
0点

IdeaCentre B520のHDDマウンタの形状を考えると、下記のような2.5インチSSD/HDD変換マウンタを使えば良いでしょう。
>アイネックス 2.5インチSSD/HDD変換マウンタ HDM-46
https://www.amazon.co.jp/dp/B082YFRFSH
書込番号:23659661
0点

段ボールは微妙にお勧めしません。
湿気を吸うとカビたり虫が湧いたりします。
出火の時に燃焼促進剤になるし。
書込番号:23659788
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ
先日、友人からもう使わないと言うので貰いうけましてSSD「860EVO」に交換後Windows10にクリーンインストールしました。
不具合も得になく無事インストールでき使用できているのですが、デバイスマネージャーにて
「ほかのデバイス・不明のデバイス」が表示されいます。
自分なりに調べ対策をしようとしたのですが、上手くいきませんでした。
その問題の不明のデバイスのハードウェアIDは上から以下のように表示されております。
ACPI\VEN_CPL&DEV_0002
ACPI\CPL0002
*CPL0002
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします!
0点

>毛玉ぬこさん
恐らく、このPCにビルトインされている独自デバイスがWindows10には正しく認識されていない為にこうなっているのだと思います。
多分、Webカメラかなにかだと思います。使っていて特に不便が無ければ放置してもよいと思います。
古いPCなので、そのデバイスのドライバーがWindows10に対応していなかったら、対策がとれません。
書込番号:22613570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パーシモン1wさん
譲り受けた際はドライバCDや説明書などは一切なく本体とキーボードのみでした(^.^;
LENOBOの公式サポートページでドライバを公開していましたが、Windows10対応ドライバがありませんでした。
Windows10はクリーンインストールすると自動でドライバを拾ってきてくれると知りましたのでインストールしたのですが
この不明なデバイスの一点だけドライバが当ててられなかったので気になりました(>ω<)
書込番号:22613731
0点

なるほど!そうですよね、古いPCですし総てl機能が上手く作動するのが無理ですよね;
デバイスマネージャーを確認しなければ分からないし、普段使いの支障がないのでいいのですが
性格上どうも気になってしまいまして(´・ω・`)
書込番号:22613738
0点

マザボが、H67なので、intelよりドライバを採ってくれば良いかと。
>譲り受けた際はドライバCDや説明書などは一切なく本体とキーボードのみでした(^.^;
そんなもんです。
説明書といっても、付属品(PC本体、電源ケーブル、キーボードなど)の案内と簡単な注意文が書かれた1枚程度です。必要なら、メーカーサイトからダウンロードするか、詳しい人に聞いてくれというものです。
CDなどはありません。必要なものはHDDに収納されているので。
コスト削減、小型パッケージ化、人的ミス減少などいろいろとあり、簡素になりました。
メーカーサイトは、販売当時および直後に対応したものしか掲載しません。
それ以外は、サポート対象外ということです。
そのため、チップメーカーでは対応ドライバなど存在している場合もあり、そこから取得のが良いです。
PCメーカー独自のモノに関しては、諦めるしかないですけどね。(TVチューナなど)
書込番号:22615078
1点

>パーシモン1wさん
色々ご教授頂き勉強になりました!(*゚∀゚)
サポート対象外にも関わらず、支障なく動作している事だけでも満足しないとですね!
きっと不明なデバイスはT仰られる通りTVチューナーかもしれません!
テレビが作動しませんので^^;
書込番号:22615316
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

マニュアルで”OneKey Recovery”の項目を探す。
書込番号:16745741
1点

本体に付属していない時は電子マニュアルが内蔵されているはず。それも無ければ、
http://download.lenovo.com/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/B520/IdeaCentre%20B5%20Series%20User%20Guide%20V3.0%20(English).pdf (要コピペ)英語版
書込番号:16746220
0点

レノボレスキューシステム3.0の機能説明
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=HT026047
駄目ですか?
書込番号:16746249
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ
TVを所持してない為、古いゲーム機等も繋げられるコンポジット入力端子はこの機種に付いてるんでしょうか
540Pには付いてるのは判ったんですが、メーカーサイトのスペック表には記載なし
海外の520には付いていたり、画像検索で見つけた物は付いてなかったりかなり判り辛い状態です
0点

そういう仕様表にないのはメーカに尋ねるのが一番確実だよ。
電話かメールで対応してくれるでしょ。
書込番号:16394719
0点

>コンポジット入力端子はこの機種に付いてるんでしょうか
>メーカーサイトのスペック表には記載なし
ないです。
海外仕様は別でしょう。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/b520_rt_0807.pdf
書込番号:16394776
0点

実はメーカーに2度問い合わせた事があります
最初は端子が付いてるという回答でしたが、出力と
そんな事ありえるのか、と思い何度聞き直しても、出力端子であってコンポジットのモニター等に映し出したりする為と・・
ちょっと考えられなかったので、他の日に問い合わせると前と違う人の対応で端子は付いてないという回答でした
77452NJを所持してる人実際どうなってるのか教えて頂けると助かります
書込番号:16394790
0点

>最初は端子が付いてるという回答でしたが、出力と
>そんな事ありえるのか、と思い何度聞き直しても、出力端子であってコンポジットのモニター等に映し出したりする為と
HDMI出力と勘違いしているかも。コンポジットは普通RCAジャックです。
書込番号:16394854
0点

モデルが細かいので、これだとは断言できませんが。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Lenovo/IdeaCentreB520.svg-image2995-4294967278.jpg
チューナーもPC側も、映像信号は全部デジタルですので。アナログ系入力を付けたら、それだけで費用がかさみますね。
USB接続のビデオキャプチャーユニットあたりでガマンするのが安上がりかと思います。
書込番号:16395241
1点

>540Pには付いてるのは判ったんですが
Lenovoで見当たらなかったなあ。
HDMIのI/Oはあったが、
コンポジットビデオ入力が有ったら普通、赤と白のオーディオアナログの入力端子もあると思う。
KAZU0002さんお疲れ様でした!
書込番号:16399196
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ
初めて書き込みます。
年末に、このマシンに買い替えを行なって問題なく使用できていました。
色々番組を録画しているうちにHDが一杯になってきたのでDVDに保存しようと思い、メディアセンターのMakeDiscからダビング保存しようとしたところ、「このファイルは保護されているため再生できません」となります。
どうすればいいのでしょうか?
0点

ユーザーで無いので不確かですが
最新の状態にアップデートしてみたら?
http://jp.cyberlink.com/support/product-update.do?t=update&locale=ja_JP
書込番号:15940028
0点

早速のご連絡ありがとうございました。
試してみたんですが、症状は変わらずでした。
何か別のソフトを購入したほうがよいのでしょうか?
書込番号:15941889
0点

>何か別のソフトを購入したほうがよいのでしょうか?
多分無理
メディアセンター経由のチューナーは書き出しソフトが限定されているので
他にソフトがあるかすら皆無
一応、サポートに連絡してみてはどうでしょう
録画番組をあきらめるか、少々力技ですがカマハルカの瞳とうのデスクトップを
キャプチャーするツールで別に動画ファイルを作って
メディアに書き出す
この場合、動画ファイルのまま書き込む場合とレコーダー等で再生できる
ビデオ形式での書き込みで作業時間が異なります
後者の場合結構一枚作るのに時間がかかります
ご参考までに
書込番号:15943642
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

windows media center (緑色の旗のマークのボタン)を押して
起動させます。PCのアプリであります。
起動させたら、テレビ等の設定の項目がわかりやすくありますので
まずはそこからスタートしてください。
書込番号:15724828
0点

出来ましたぁ(^-^)あとExtenderのセットアップキーの取得するには?セットアップキーを取得するには、Extenderに移動して、Windows Media Centerを選択しますってのっていますが全くわかりません。すいませんが優しく教えてくれませんか?
書込番号:15724932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビは写ったのですがリモコンが反応しないのですが設定方法などわかる方教えてくれませんか?
赤外線は付けたのですが全く使えないので…
すいませんが教えてください。
書込番号:15724955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レシーバーをUSB3.0に接続しているなら、USB2.0に接続しなおしてみては。
書込番号:15724987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





