IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

内蔵無線LANカード換装

2014/11/30 19:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

AC7260無線LANカード

樹脂カバーをスライドさせて外す

スタンドと金属カバーを外す

中央にTVチューナーカードと無線LANカード

無線LANカードをRealtekのRTL8188CEからIntelのAC7260に換装しました。
AMAZONで4190円でAC7260を購入。
RTL8188CEは11nの最大150Mbps、AC7260は11acの最大867Mbps。

1)最初にIntelのホームページからドライバーをダウンロードだけしておきます。
2)RTL8188CEのソフトとドライバーをアンインストール。
3)PCをシャトダウン、電源ケーブル、その他すべて外します。
4)ディスプレーが傷つかないように毛布の上に置いて、樹脂カバー、スタンド、金属カバーを外します。

書込番号:18224325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:435件

2014/11/30 20:26(1年以上前)

TVチューナーカードを外す

無線LANカードを外す

取り外したRTL8188CE無線LANカード

5)ファンの下に見えているのがTVチューナーカードで、その下に無線LANカードがあります。
6)順番にTVチューナーカード、無線LANカードと外します。それぞれビス1本で止まっています。
7)無線LANカードは金属プレートに付いているので、新しい無線LANカードに付け替える。
8)あとは逆の手順で組み立てます。ビスの違いに注意、スタンドのビスは短いです。
9)PCを起動してAC7260のドライバーをインストール。
10)正常にインストール出来、暗号化キー入力するも接続できず。よく考えるとMACアドレスフィルタリングをかけていました。コマンドプロンプトでipconfig /allでMACアドレス確認し、無線ルーター親機に登録。
11)再度、暗号化キーを入力してめでたく接続完了。

書込番号:18224441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/11/30 21:01(1年以上前)

デバイスマネージャーを見るとブルートゥースもきちんと認識しています。
スピードテストでは100M回線で下り77.77Mbps、上り12.66Mbpsでした。

ところでLENOVOのPCは通常BIOSでデバイスの管理がされていて、BIOSに登録されているデバイスしか取り付けできません。デバイスにあるFRU番号で管理されています。
ですからLENOVO用のFRU番号のあるデバイスで、且つBIOSに登録されているFRU番号と一致しなければ使用できないわけです。
今回換装したAC7260のカードは、LENOVO用ではない汎用のデバイスを使用したのですが、ではなぜこのIdeaCentre B520 77452NJでは使用できたのかというと、LENOVOホームページのパーツリストにFRU番号の記載がなかったのと、付いていたRTL8188CEのカードにもFRU番号の記載がありませんでした。
それでBIOSによるFRU番号の管理はされていないと考えたわけです。

書込番号:18224603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/16 17:09(1年以上前)

もう手放していらっしゃるかと思いますが・・・ こんにちはえがといいます。

>>>LENOVOホームページのパーツリストにFRU番号の記載がなかったのと

とありますが この機種をまだ使っています 今回 読み込みエラーが異常に増えてきた為HDD交換

したいのですが、HDDにもFRU番号が割り振られているのでしょうか?

LENOVOホームページを見ても そこまでたどり着けず困ってます ご教授お願いします。

書込番号:21680009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2018/03/16 18:06(1年以上前)

>えがえがえがえがえがさん

ThinkPad/ThinkcentreのHDDにもFRU番号はありますが、純正以外のHDD/SSDであっても普通に使えますよ。

書込番号:21680102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/16 23:32(1年以上前)

>>>空気抜き(レビュ〜用)さん こんにちは〜

おお そうなのですね 情報助かります 早速試してみます〜

ありがとうございます。

書込番号:21680947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

矢印の3ヶ所で変更

前のスレでタッチパネルが動作するようになったと書き込みましたが、今日またタッチパネルが動作しなくなったため調べていました。
PCを再起動すると動作するようになるが、シャットダウンしてから起動すると動作しなくなります。
Windouws Updateで動作するようになったのは、再起動したからでした。

高速スタートアップはオフにしたあるのだが、勝手にオンになっているのかと思って確認したがオフになっていました。
デバイスマネージャーでドライバーを調べたら、ヒューマンインターフェイスデバイスのHID準拠タッチスクリーンであることがわかりました。
USBインターフェイスなので、電源オプションの「USBのセレクティブサスペンドの設定」の問題かと思い「無効」に設定しましたがだめでした。

次に同じHID準拠のマウスとキーボードのデバイスのプロパティを確認すると、電源の管理の「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェックが入っていました。
ところがヒューマンインターフェイスデバイスのHIDはすべてチェックが外れていました。
それで、すべてにチェックを入れてみてシャットダウン後起動すると、タッチパネルが動作するようになりました。


書込番号:17834506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件

2014/08/16 10:44(1年以上前)

HID準拠タッチスクリーンと上から3番目のUSB入力デバイス

だめでした。今朝、起動したらタッチパネルが動作しませんでした。

コントロールパネルを見ると「タブレットPC設定」と「ペンとタッチ」が表示されていなかった。
またデバイスマネージャーの「USB入力デバイス」を一旦無効にしてから有効にすると回復してタッチパネルも動作すること、「HID準拠タッチスクリーン」を無効にするとタッチパネルが動作しなくなるが、有効に戻しても動作しないままである、ということまで分かった。

取り敢えず前に変更した設定を元に戻しました。

引き続き原因調査中です。

書込番号:17839741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/08/19 16:27(1年以上前)

原因判明とはなりませんでしたが、問題を回避することはできました。

それは、高速スタートアップを有効にしておくことです。
タッチパネルが動作している状態で、高速スタートアップを有効にしてシャットダウンすると、終了前にデバイスなどの状態をHDに書き込んで、次に起動するときにその情報を読み出して立ち上げるから、タッチパネルが無効にならずに立ち上がるようです。

ハードウェアの構成や設定の変更の際のトラブルを回避する為に、高速スタートアップを無効にしていたので、なんかすっきりしない結果になりました。

書込番号:17850205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2016/03/17 19:20(1年以上前)

タッチパネルの問題はWindows10にしたことで解決しています。
その他にも、Windows8.1でUSBから携帯の充電ができなかった問題もWindows10にしたことで解決しています。

書込番号:19702123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

Windows8から8.1Updateにアップデート

2014/08/11 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

先日このPC(元はWindows7)を8.1Updateにアップデートしました。

事前にドライバーの更新と不要なソフトのアンインストールをしてから、ストアからアップデートしましたが、何もトラブルなく8.1Updateにできました。
ただしタッチパネルは使用できなくなります。

ソフトはDVD関係とYouCamだけ残してすべてアンインストール、Lenobo rapid Boot、Lenovo Rescue System 3.0もアンインストール。

参考
http://download.lenovo.com/lenovo/content/windows8-1/upgrade/ideacentre/index_jp.html

ドライバーは以前書き込みした時から、レノボのサポートサイトがリニューアルされて、リンク切れになったりしてるので再度載せておきます。

Lenovo カメラ ドライバー (V90)
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b540/downloads/DS037338

Lenovo カメラドライバー (V95) 8.1にアップデート後に(V90)から更新、WiIN8では入らない。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b550-all-in-one/downloads/DS037310

Lenovo Silver Silk キーボード ドライバー Ver 1.05
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b550-all-in-one/downloads/DS037227

Realtek High Definition Audio ドルビー同梱 Ver 6.0.1.7023
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m92z/downloads/DS037721

Intel ME ドライバー Windows 8 (32bit, 64bit) Ver 8.1.0.1263
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m72z/downloads/DS032406

Intel ME ドライバー Windows 8.1 (64bit) Ver 9.5.10.1658
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m72z/downloads/DS037834

MEドライバーは先に上の旧バージョンをインストールしてからでないと、下のバージョンをインストールできない。

MCE IR ドライバー Ver 4.4.0.0
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b550-all-in-one/downloads/DS037302

Realtek ワイヤレスLAN RTL8188CE Windows8 Ver 2007.12.0419.2013
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=21&PFid=48&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true

Realtek PCIeカードリーダ RST5209
Windows用のドライバーはリアルテックのHPから無くなっています。
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/ideacentre-b-series-all-in-ones/ideacentre-b550-all-in-one/downloads/DS037301

リアルテックの上の2つのドライバーとインテルのチップセットドライバーは、IOBitのDriver Booster Freeを使って最新バージョンに更新する。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/driverboost/

Intel LANドライバー
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect
インテルのサポートページから自動検索してインストールする。

Intel RSTドライバー Ver 12.9.0.1001
これは元々入っていないドライバーだがこれを入れることで IDE ATA/ATAPI コントローラーのドライバーが更新される。
SetupRST.exeのファイルをダウンロード。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23496&lang=jpn&ProdId=2101

書込番号:17824616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件

2014/08/11 19:36(1年以上前)

訂正です。

>Lenovo カメラドライバー (V95) 8.1にアップデート後に(V90)から更新、WiIN8では入らない。
正しくは、Lenovo カメラドライバー (V95) 8.1にアップデート後に(V90)から更新、WIN8では映像が映らない。

もう一つ
Realtek PCIeカードリーダ RST5209 はリアルテックのダウンロードページにありました。V6.3.273.37をダウンロード、インストールでいけます。

書込番号:17824853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/08/11 19:43(1年以上前)

リンクを張り忘れてました。

Realtek PCIeカードリーダ RST5209
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

書込番号:17824875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/08/13 10:25(1年以上前)

今朝のWindows Update適用後に、タッチパネルが動作するようになりました。

書込番号:17830071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/09/02 23:06(1年以上前)

追加

Realtek High Definition Audio ドルビー同梱 Ver 6.0.1.7255
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds100907

Intelチップセットデバイスソフトウェア Ver 10.0.14
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds100870

書込番号:17895189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/09/12 21:38(1年以上前)

ドライバーの更新

Realtek High Definition Audio Withドルビー Ver 6.0.1.7283
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m93z/downloads/DS035886

Realtek ワイヤレス LAN ドライバー RTL8188CE Ver 2012.13.402.2014
http://support.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m93z/downloads/DS041838
対応デバイスは RTL8723BE RTL8192EE となっているが RTL8188CE にも対応している。

書込番号:17928924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/10/26 19:57(1年以上前)

ドライバーの更新

Intel MEドライバー Ver. 10.0.25.1048
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds037750

Intel LANドライバー 19.3
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23071

書込番号:18095752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/10/26 20:48(1年以上前)

ドライバー更新

Realtek ワイヤレス LAN ドライバー RTL8188CE Ver.2013.5.0801.2014
http://www.station-drivers.com/index.php/downloads/func-startdown/939/

書込番号:18095959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/11/03 22:53(1年以上前)

ドライバー更新

Realtek High Definition Audio With ドルビー Ver 6.0.1.7293
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101441

Realtek ワイヤレス LAN ドライバー RTL8188CE Ver.2013.7.0901.2014
http://www.station-drivers.com/index.php/downloads/Drivers/Realtek/WLan/RTL8192CE-RTL8188CE-RTL8191CE-RTL8723ae/Realtek-RTL81xxCE-Wireless-Lan-Drivers-Version-2013.7.0901.2014/

Intel LAN ドライバー 19.5
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=23071&lang=jpn&ProdId=3299

書込番号:18127881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/12/11 23:11(1年以上前)

ドライバー更新

カメラドライバー 332.6000.4017.96
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101517

Intel マネジメント エンジン 10.0.31.1000
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds037750

Intel ワイヤレスLAN AC7260 17.13.2
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101701

書込番号:18260853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2015/01/05 14:16(1年以上前)

ドライバー更新

カードリーダーRTS5209 Ver 6.3.9600.28154
RTS5101/RTS5111/RTS5116/RTS5169(パッケージVer 6.3.370.70)
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

Intel WLAN AC7260 Ver 17.13.11
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=24576&lang=jpn&ProdId=3622

書込番号:18338723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2015/02/06 16:22(1年以上前)

ドライバー更新

Intel PROSet/Wireless Software for Windows 8.1 Ver 17.14.0
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=24656

Intel PROSet/Wireless Software for Bluetooth technology for Windows 8.1 64bit (WP) Ver 17.1.1411.01
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=24681

Intel HD Graphics Driver for Windows 7/8/8.1 64bit Ver 15.28.23.64.4101
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=24696

Intel Chipset Device Software Ver 10.0.24
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=20775&lang=jpn

書込番号:18445126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2015/05/26 19:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2015/08/24 14:00(1年以上前)

何時も参考にさせて頂いております。

処で はなおかじった2さんはWindows10にアップグレードされましたか?
自分はWindows7のままなのですが、5年後にはサポート終了となりますのでアップグレードするか迷っています。
もしアップグレードされているのでしたら、お話を伺いたく思います。

書込番号:19079234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2015/08/24 20:08(1年以上前)

Windows10へのアップグレードはまだやっていません。
プリンターのドライバーやアプリが対応していないのがあるのと、証券会社のツールなどがまだ対応していないので当分はアップしません。
でも準備だけは着々と進めています。
システムで予約済みのパーティションは100MBから350MBに拡張済み。

TVチューナーは今の8.1で受信できないです。7の時は受信できてましたが。対応ドライバーがないですね。
どうせPCでTVは見ないのでいいです。10にするとどっちみち見れなくなります。

書込番号:19080034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/08/27 23:33(1年以上前)

返信有り難う御座います。

一応、日本語のレノボサイトではSandy Bridge CPUの製品はWindows10はサポート外となっていますが、時折送られてくる英語のサーポートメールでは出来るような内容が書いてあります(英語なので内容は詳しく判りませんが)。
やはり幾つか問題があるようで、解決方法が書いてあるのですが、BIOSレベルからの改変をしろと書いてあるようなのでかなり迷いますね。
自分のスキル的にはハードルが高いので、もしはなおかじった2さんがWindows10へアップグレードされた際は是非ともレポートを掲載して頂きたく思います。

因みにWindows8.1でテレビを見るにはWindows media Centerを再購入してくれとの事でした。
Windows10ではWindows media Centerが廃止されてしまったので、現状テレビチューナーは使えないみたいです。

書込番号:19088920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2015/08/29 16:23(1年以上前)

Windows media CenterはWindows 8の時から導入済です。
ドライバーの問題だと思いますよ。
いくら探しても8以降のTVチューナードライバーが見つからないので無理だと思います。

書込番号:19092897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2015/10/07 22:58(1年以上前)

ドライバーの更新

Intel HD Graphics Driver Ver 15.28.24.64.4229
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/24971/Windows-7-8-64-HD-

Intel Network Adapter Driver Ver 20.2
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25237/Windows8-1-

Intel マネージメント エンジン ドライバー Ver 11.0.0.1158(表記の1166は間違い)
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds104528

Intel PROSet/Wireless Software Ver 18.20.0
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25276/PROSetWindows8-1-Wireless-

Intel PROSet/Wireless Software for Bluetooth technology Ver 17.1.1531.1764
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/25344/PROSetWindows8-1-64-Bluetooth-Wireless-WP-

Realtek High Definition Audio Ver 6.0.1.7624
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=352&func=fileinfo&id=1797&lang=fr

Realtek Card reader driver Ver 10.0.370.102
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

Lenovo カメラドライバー Ver 332.6000.4017.96 はカメラアプリが正常に動作しないことが判明したため、Windows標準ドライバーに変更。

書込番号:19207976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最新のドライバー

2014/01/15 11:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

最近あてたドライバーについてメモとして残しておきます。
一年前に、Windows 8にアップグレード済み。

Lenovo カメラ ドライバー (V90) Windows 8.1 (64bit) Ver 332.6000.4017.90
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037338

Lenovo Silver Silk キーボード ドライバー Windows 8.1 (64bit) Ver 1.03
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037324

Intel AMT ドライバー Windows 8 (32bit, 64bit) Ver 8.1.0.1263
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS032366

Intel AMT ドライバー Windows 8.1 (64bit) Ver 9.5.10.1658
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037833
インテルAMTドライバーは、Win 8用を当ててからWin8.1を当てないとエラーになり更新できない。

Realtekカードリーダードライバー PCIE RTS5209 Ver 6.2.9200.28144
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=15&PFid=25&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false

Realtek ワイヤレスLANドライバー RTL8188CE Ver 2007.12.0419.2013
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=21&PFid=48&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true
Ver 2007.12.0419.2013をインストール後、デバイスマネージャのドライバーの更新でVer 2010.9.906.2013にアップ。

Realtek High Definition Audioは、レノボでカスタマイズしたドライバーを入れているので、Realtekのサイトからダウンロード、インストールするとDolby Advanced Audioが動作しなくなる。
元に戻すには、すべてのアプリから、レノボドライバとアプリのインストールを起動してRealtek High Definition Audioをインストール。

インテル チップセットドライバー、グラフィックスドライバー、有線LANドライバーはインテルのサポートページで自動的にドライバーを検索してインストール。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/

自動でドライバーの更新をする便利なフリーソフト。
http://jp.iobit.com/free/driverbooster.html

書込番号:17074686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:435件

2014/03/14 18:49(1年以上前)

Realtek High Definition Audioのドライバーを更新することが出来た。

まずドルビーアドバンストオーディオ v2 ユーザー インタフェース ドライバーを Ver 7.2.8000.17 に更新
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS032125

次にRealtek オーディオ ドライバーを Ver 6.0.1.7005 に更新
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037290

以上2つのドライバーをセットで更新することで正常に動作した。

Lenovo Silver Silk キーボード ドライバー Windows 8.1 (64bit) Ver 1.05
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS037227

書込番号:17302704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

BIOSがUEFIで ないと 例えOSが64ビットでも認識しないどころかMBRがぶっ飛ぶ可能性があります。

3TBや4TBを試された方いらっしゃいましたら ご教授おねがいします<(_ _)>

書込番号:16965935

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28001件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/17 08:13(1年以上前)

「2TBの壁」を再確認 です!
「教授」→「教示」

書込番号:16966211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/12/17 13:14(1年以上前)

やはり古いBIOSですかー><@ (ーー;) 2TBの最速を入れて見ます。

教示ですね^^;; 

ありがとうございます。

書込番号:16967003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 デスクパソコン

2013/10/23 21:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

クチコミ投稿数:29件

デスクパソコンを初期化にしたいのですが、やり方を教えてください。

書込番号:16745671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/23 21:16(1年以上前)

マニュアルで”OneKey Recovery”の項目を探す。

書込番号:16745741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/10/23 21:24(1年以上前)

マニュアルってどこにありますか?

書込番号:16745780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/23 22:41(1年以上前)

本体に付属していない時は電子マニュアルが内蔵されているはず。それも無ければ、
http://download.lenovo.com/UserFiles/UserGuide/en/User's%20guides%20and%20manuals/B520/IdeaCentre%20B5%20Series%20User%20Guide%20V3.0%20(English).pdf (要コピペ)英語版

書込番号:16746220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/10/23 22:48(1年以上前)

レノボレスキューシステム3.0の機能説明
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=HT026047
駄目ですか?

書込番号:16746249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre B520 77452NJ
Lenovo

IdeaCentre B520 77452NJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

IdeaCentre B520 77452NJをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング