IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Lenovoの画面で固まったとき

2013/01/09 14:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 askwさん
クチコミ投稿数:7件 IdeaCentre B520 77452NJのオーナーIdeaCentre B520 77452NJの満足度5


パソコンに刺さっているすべてのUSBを外せば起動します

書込番号:15594042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2013/01/20 23:04(1年以上前)

テレビリモコンの受光部は黒いUSB端子に挿しましょう。青いUSB端子(常時電源供給)に挿すと起動しませんでした。

書込番号:15648305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B-CASカードが認識してもらえません。。

2013/01/03 09:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。はじめてこちらに投稿させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
新しくこちらの機種を買いまして、このお正月にセットしているのですが、どうしてもB-CASカードが認識できません、と出てしまい、テレビを映すことができません。

何度かカードを抜き差ししてはやり直すのですがどうしてもできないのですが、もしよろしければご助言をいただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15562979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2013/01/03 09:19(1年以上前)

ありがちなところで。カードを裏表逆に刺しているとか。

書込番号:15562992

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/03 09:24(1年以上前)

裏表・前後、逆は確認済みですよね。
機種名を書かれた方が良いですよ。
初期不良の可能性もあるかもね。

書込番号:15563010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 09:57(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
表裏ですが、一応、説明書通りにいれているつもりですが、一度今から逆にいれたりしてみようと思います。

それでもうまくいかなければ、もう一度帰ってまいります!

書込番号:15563131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 09:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今から一度表裏を再度確認してまいります。

ちなみに、機種はパソコンの機種でしょうか??
パソコンは77452NJというものです。。

書込番号:15563135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 10:27(1年以上前)

裏向きとか逆向きにいれてみましたがどうもうまくいきません。。

B-CASカードが挿入されていないか、破損されています。
有効なB-CASカードがインストールされていることを確認してください。

と出てしまいます。。

書込番号:15563244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/03 10:43(1年以上前)

地デジ対応のテレビやレコーダもってませんか?
あれば、そこからBCASカードを採ってきて、PCに挿してみる。
それで認識できるならカードに問題有り、認識しなければ内蔵ICカードリーダに問題あり。
後者であれば、メーカーにPC修理出さないといけませんね。まずは、購入店に連絡を。

書込番号:15563298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 10:54(1年以上前)

みなさん!本当にありがとうございます!

カードスロットの中を電気で照らしてみましたところ、入れるところの裏側に隙間があり、そこにいれていました。

僕の抜けていたことでみなさんをお騒がせしてしまいました。

本当に正月早々お騒がせしました。

みなさま、本当にありがとうございました。

ちなみに、解決したら何か作業が必要なのでしょうか??

何から何まで申し訳ありません。。

書込番号:15563344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/03 11:24(1年以上前)

解決済みにして下さい。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=159

書込番号:15563452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 11:41(1年以上前)

みなさん。ありがとうございました。

特にオジーンさん、ありがとうございました。

この価格ドットコムについて、いろいろと勉強してみようと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:15563518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビに繋げません

2012/12/26 02:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

クチコミ投稿数:65件

壁のアンテナの差し込み口に
同軸ケーブルで接続してPCの電源を入れると
Lenovoの文字で固まり、立ち上がりません。

同軸ケーブルを外すと立ち上がります。
サポートに電話しても、電気屋さんに相談して下さいと言われました。
テレビは諦めるしかないのでしょうか・・・(T T)
同軸ケーブルも新品購入したばかりです。

リビングのテレビは普通に見れるので
原因がわかりません。

どうか、お助けくださいm(_ _)m

書込番号:15530669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/26 03:26(1年以上前)

壁のアンテナ端子には地デジ以外にBS/CSの電波も混合して送られてきてる?
もしそうだとするとBSアンテナの電源電流が本来流れてはいけない壁端子にも流れていて、PCの安全装置が働いているのかも。
※微弱電流だから人間が触っても何ら問題ないし、TVの場合BS電源が流れていればカットする回路があるから正常に映る。
一番確実なのは電気屋に依頼してBS電源が流れ出ないように配線し直してもらうこと。

書込番号:15530707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/26 03:33(1年以上前)

原因がわかりました!!
リモコンレシーバーの差し込み口を
USB3.0にしていたのを、USB2.0に変えたら
無事立ち上がり、テレビも見れました!!

すみません、お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:15530717

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2012/12/26 03:46(1年以上前)

 ケーブルテレビだとして考えると。
ケーブルテレビからの漏電が同軸ケーブルを伝って、
パソコン内部に侵入してくるのかもわかりません。

 壁の中での電気工事不良なのかもわかりません。

 大地とシールド層との間に電圧がかかると、
パソコンに電流が入ってきて予期せぬ不具合を引き起こす事があります。



書込番号:15530731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/26 03:52(1年以上前)

原因がわかりました!!
リモコンレシーバーの差し込み口を
USB3.0にしていたのを、USB2.0に変えたら
無事立ち上がり、テレビも見れました!!

真夜中なのに、すぐにアドバイスして頂きまして
本当に有難う御座います(*^^*)
すみません、お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:15530737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ再生

2012/12/24 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイ再生で画像はOkですが、音声が全く出ません!
(他のパソコンや再生機では何ら問題ない地デジ録画したブルーレイです)
同じような症状はありませんか?

書込番号:15523072

ナイスクチコミ!0


返信する
Takapyonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/12/25 17:17(1年以上前)

最近,娘用に買いました。Windows8には無事にアップグレードでき,タッチパネルも普通に使えています。ただ,レコーダーで撮ってブルーレイに保存した番組を見ようと思っても,PoweDVD9では再生できませんでした。無料のアップデートもできず,有料のアップグレードしかできそうにないのでとりあえず諦めています。やれやれです。

書込番号:15528317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つかなくなった

2012/12/22 08:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 YuNlさん
クチコミ投稿数:2件

先日パソコンを使用していたところ
いきなり赤青緑白橙紫等の色が入れ替わりにでてきて操作不能になりました
止むを得ず強制シャットダウンしたら、
次回電源を入れる時に、
power saving
という表記がでて、10秒カウントされたのち、なにもうつらなくなります

どうすればいいのでしょうか…

書込番号:15512423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/22 19:31(1年以上前)

購入店に相談してください。

書込番号:15514892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/23 01:13(1年以上前)

power savingと出るなら
放電をして、改善されるかもしれません。

-放電の仕方-
電源を切り、パソコンに接続している配線を全て取り外してください。
電源ケーブルも外した状態で、電源ボタンを5回押してください。
90秒くらいしてから、電源ケーブルのみ取り付けて、電源を入れてみてください。

それでもダメなら、レノボのサポートに電話をしてみた方が良いと思います。

書込番号:15516609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

BDが映らないのですが…

2012/12/19 10:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 YuNlさん
クチコミ投稿数:2件

先日BD対応ということでこのPCを購入したのですが
BDを入れると、
windows media playerから
DVD を再生できません。DVD がプレーヤーでサポートされていない手法で作成されました。
と言われて見れないのです…
ちなみに見ようとしてるBDはこれです↓
http://www.amazon.co.jp/Complete-Collection-Blu-ray-PS3%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%83%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%8F%AF-Import/dp/B004XC5LHS/ref=pd_cp_d_0
BDの方に原因があるのかPCが原因か分からず困ってます
誰か教えてください…

書込番号:15499691

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/19 10:27(1年以上前)

Windows Media PlayerではBDを再生できません。

IdeaCentre B520 77452NJに何かしらのBD再生ソフトが入っていますので、そちらのソフトから再生して下さい。

書込番号:15499705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/19 10:46(1年以上前)

MediaPlayerを先に起動させるのではなくて、ディスクを挿入して「自動再生」になりませんか?
それがBlu-rayを再生するソフトに該当する筈。
MediaPlayerではBlu-rayは再生できません。

書込番号:15499776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/19 12:35(1年以上前)

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/b520_rt_0807.pdf

メーカー公式のスペックを覗いてみたところ、「MakeDisc with CPRM(CyberLink)」があった。
それを使ってみては?

あと、kokonoe_hさんとピンクモンキーさんがおっしゃているように、Windows Media PlayerはBlu-ray Discの再生には
対応していない。
下記リンクを参照すること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Player

書込番号:15500123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/12/21 10:47(1年以上前)

ウインドウズメニューの[すべてのプログラム]から、[Lenovo]−[PowerDVD 9]−[Lenovo PowerDVD9]を実行してください。
私の場合、PowerDVD9を画面の指示に従ってアップデート(無料)する必要がありました。
このソフトにより、問題なくブルーレイを見ることができます。

書込番号:15508516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre B520 77452NJ
Lenovo

IdeaCentre B520 77452NJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

IdeaCentre B520 77452NJをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング