IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • IdeaCentre B520 77452NJの価格比較
  • IdeaCentre B520 77452NJのスペック・仕様
  • IdeaCentre B520 77452NJのレビュー
  • IdeaCentre B520 77452NJのクチコミ
  • IdeaCentre B520 77452NJの画像・動画
  • IdeaCentre B520 77452NJのピックアップリスト
  • IdeaCentre B520 77452NJのオークション

IdeaCentre B520 77452NJ のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビにつなげられる?

2012/12/19 08:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 かも団さん
クチコミ投稿数:49件

ブルーレイとPCを別々に購入しようと思っていましたが、10万円ほどかかるので悩み中です。

そこで、このPCを買い、テレビ(レグザ:42Z1)につなげられたら一石二鳥?

つなげられるとしたら、入出力の端子は何でしょうか?

書込番号:15499336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/19 08:44(1年以上前)

 HDMI端子があるので接続可能です。
http://ideapad-plus.jugem.jp/?eid=61

それはおいといて、これも23インチフルHDなので近くで見れば十分
大きく見えますよ。故障率が問題ですが。。。

書込番号:15499397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/19 10:01(1年以上前)

IdeaCentre B520 77452NJにはHDMIの出力端子がありますので、その42インチのフルハイビジョンのレグザに出力可能です。

テレビの方は画面が大きいのですが、近距離で見ると目が疲れると思いますので、映画とは写真をみんなで見るのに使うと便利です。
PCは何でも再生できるなんでもプレーヤーなので、いろいろな動画を再生できます。

書込番号:15499618

ナイスクチコミ!0


スレ主 かも団さん
クチコミ投稿数:49件

2012/12/19 11:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
HDMIの端子なんですね。

一石二鳥!

書込番号:15499903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/20 01:08(1年以上前)

先日、購入しました。
ディスプレイが大きくて、とても気に入ってます。^^
テレビチューナー内蔵のパソコンは初めてなので
わからないことばかりで困ってます。

このパソコンでテレビを見たいのですが、同軸ケーブルがないとダメですかね?
壁の穴は一つしかないので、分配器とかも必要になりますよね?

HDMIをリビングのテレビに繋げたら見れますか?

無知ですみません、レノボの説明書には詳しい説明がないので
詳しい方、宜しければ教えてください。m(_ _)m

書込番号:15503205

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/20 01:33(1年以上前)

>>このパソコンでテレビを見たいのですが、同軸ケーブルがないとダメですかね?

同軸ケーブルが必要ですので、ホームセンターや家電量販店で購入して下さい。
ニッパーとカッターがあれば、コネクタと同軸ケーブルを購入して自作も出来ます。

>>壁の穴は一つしかないので、分配器とかも必要になりますよね?

電源コンセントみたいな分配器も販売していますので、数百円から購入できるかと思います。
もしBSとCSも見られる場合は分波器が必要です。同軸ケーブルに分波器が合体している製品もあります。

>>HDMIをリビングのテレビに繋げたら見れますか?

見られます。
PCで映したTVを液晶TVで見ても意味が無いので(^^; ・・・
PCで再生できるあらゆる動画やファイルがTVで見られます。TVの大画面で、撮影した動画やデジカメ写真を家族で見るとかいろいろ用途があります。

書込番号:15503295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/20 09:02(1年以上前)

kokonoe_hさん
回答有難う御座います。

早速、同軸ケーブル、分配器を
ホームセンターに行って買って来ます。
アマゾンのほうが安いかな?

書込番号:15503885

ナイスクチコミ!0


スレ主 かも団さん
クチコミ投稿数:49件

2012/12/20 09:10(1年以上前)

ふと思ったのが、一体型のPCって、モニターの電源は独立しているのでしょうか?

HDMIでテレビに接続してブルーレイを見るとき、PCのディスプレイは写ってなくていいですもんね。

書込番号:15503902

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/20 09:38(1年以上前)

>>アマゾンのほうが安いかな?

アマゾンの方がかなり安いですね(^^
ホームセンターや家電量販店は高いです。

書込番号:15503969

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/20 09:49(1年以上前)

>>ふと思ったのが、一体型のPCって、モニターの電源は独立しているのでしょうか?
>>HDMIでテレビに接続してブルーレイを見るとき、PCのディスプレイは写ってなくていいですも
>>んね。

電源はPCと同居なので独立はしていないです。

かたちこそデスクトップですが、ノートPCみたいなものだと思ってください。
テレビとPCに同じ画面を両方映し出す事も出来ますし、テレビとPCを一つとして扱い左はテレビ・右はPCと映す事も出来ます(画面2個分の合体)。また、かも団さんの要望通り(画像参照)、片方だけ映す事も可能です。

書込番号:15503999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴について教えてください。

2012/12/18 02:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

この機種は地デジ、CS、BSを視聴可能とのことですが、
テレビを見ながらネットを同時に見ることは可能でしょうか?
つまりテレビはアプリのような存在でウインドウの大きさを自由に変更可能なのか、
それともテレビはテレビで液晶を占領してしまうのでしょうか?

また、前者だった場合はパソコンをつけずにテレビだけ起動することはできますか?

書込番号:15494615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/26 18:22(1年以上前)

このパソコン(IdeaCentre B520 77452NJ)でテレビを見る際は、アプリケーションを使用します。
チューナーは地上デジタルとBS/CSです。
アプリケーションは、Microsoft Windows Media Center を使います。

ですので、パソコンではなく液晶にチューナーがあり、パソコンとは独立して、テレビを映し出すタイプもありますが、それではありません。
その場合はパソコンと独立して、テレビのオンオフが出来ますが、この機種では、あくまでアプリケーションを使用していますので、出来ません。

その代り、Media Centerを使用して、視聴だけでなく録画もできます。

また、ウィンドウサイズは、通常のアプリと同じように小さくできますので、
テレビを視聴しながら、ネットなどのほかのアプリケーションを操作することができます。

書込番号:15532675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度

2012/12/16 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 higashi7さん
クチコミ投稿数:2件

初心者の質問ですが、教えていただければありがたいです

8年ぶりにPCを当機種に買い換えました。
ところがネットの接続が妙に不安定なのです。
ちなみに回線はauひかりマンションタイプです。

測定をしたところ有線LANで
下り速度 :9.8M(9,820,582bps)
上り速度 :9.5M(9,533,469bps)
の結果でした。

前機種の時でも、
40Mくらいは出ていました。

ちなみに無線LANで測定したら
下り速度 :18.2M(18,169,337bps)
上り速度 :18.8M(18,779,421bps)

おかしいと思って、色々調べたところ
ネットワークアダプター82579v gigabit network connectionの
プロパティにおいて、リンク速度におけるステータスが
10Mbpsとなってました。
オートネゴシエーションから変更すると
結局、繋がらなくなります。

どなたか経験されている方、解決した方がおりましたら
よろしくお願いします。

書込番号:15489658

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/12/17 00:27(1年以上前)

Intel系のNICで相性が出るかは、妖しいのですが。

・ルーター側の別のLANポートに繋いでみる。
・ケーブルを変えてみる。
・HUBを間に入れてみる。
この辺から。

書込番号:15489832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/12/17 00:29(1年以上前)

古いLANケーブル使ってるとオートネゴ10Mbpsになる場合があるからカテ5以上に替えてみる。
あとはLANドライバを最新版に。
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?DocID=HT050904

書込番号:15489845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/17 01:11(1年以上前)

EditMTU
(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
NetTune
(http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218137.html
 フリーソフトです。
 これらのどちらかを使って「ウェブアクセラレーター」の数値をHTTP1.0と1.1両数値を確認。
ともに一桁だったら「20」にしてみてください。
・EditMTUでは「オプション」タブ。20に変更したら「Registry書き込み」をクリック
・NetTuneでは「Web Accelerator」タブ 20に変更したら必ず「設定」をクリック。

変更後はPC再起動。

なお、レジストリの知識がない場合は記した項目以外決して弄らない事。

 場合によってはだいぶ改善すると思います。

書込番号:15489981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 higashi7さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/17 20:37(1年以上前)

KAZU0002さん
Hippo-cratesさん
φなるさん

とても早く、親切にアドバイスをしていただきありがとうございます。
感謝です。

結論から申しますと、別の部屋のLANポートに繋いだら解決されました。
この機種を購入して、嬉しさのあまりすぐに居間でセットしたため、いつもと違う部屋のLANポートに繋いでいたのです。
いつもの部屋に戻り繋いだら

下り速度 :97.0M(97,040,002bps)
上り速度 :73.8M(73,816,405bps)

満足な結果になりました。

ただ、ひとつ気になる事が残りました。
じゃあ駄目だったLANポートは???
娘がこじって、壊した?
この謎は、ゆっくり解決しようと思います。

みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:15492907

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2012/12/17 21:00(1年以上前)

>じゃあ駄目だったLANポートは???
通信が出来ている以上、壊したと言うことは無いと思いますが。
建物の壁内配線と言うことなら、分配に使っているHUBが10Mb/sの古い製品だとか。配線に使われているケーブルの質が悪いとか。単に長すぎるとか。そういったこと当たりが原因として考えられます。

書込番号:15493020

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/17 21:15(1年以上前)

長期間使ったLANポートは、内部にワタ埃があったり、通電部分にさびが発生したりします。
すると速度に少なからず影響が出たりします。
問題と思われるポート内部を目視で確認してみては?
埃が有ったらエアーダスターで吹き飛ばせばOK。息を吹きかけちゃだめよ。内部がさびちゃうから。

ちなみに私はLANポートではなく、フレッツの端末から電話線へ接続する「(壁にある側の)電話線側のポート」にさびがあって速度が落ちていたことがありました。

書込番号:15493115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

win8へのアップグレード

2012/12/16 15:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 nana yuukiさん
クチコミ投稿数:27件

購入おめでとうございます。 

win8へのアップグレードのレポート楽しみです。

>購入し使用していますが、取扱説明書にはWindows8にはアップグレードはできませんと記載されています。

とのことですが、どの説明書の何ページに記載してありましたか?

私の記憶が正しければ、私の購入した箱にはWindows8にはアップグレードできない内容が書かれたA5の大きさのピンク色の紙に入っていましたよ。

この機種は在庫一掃セールでしね。

もともとモニター一体型のパソコンて購入する気持ちはまったくありませんでした。
居間の机にノートパソコンを据え置きして使う予定でしたが、このB520で十分でした。
地デジのアンテナを取り付けた際に、将来はパソコンでテレビを見たいと思い、パソコンの場所にも配線をしていたのですぐTVもつながりました。

HDレコーダー付きテレビが一台増えてとても便利です。

非常に満足していますが、マルチタッチ・スクリーンモニタ表面の外周がめくれ上がってきているのは気になります。(笑)

書込番号:15487106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2012/12/17 23:39(1年以上前)

nana yuukiさんこんばんは。
箱に入っていた説明書類は全て保管しておいたつもりですが、そのような紙は見つかりませんでした。もしかすると変更があったのかもしれませんね。

>マルチタッチ・スクリーンモニタ表面の外周がめくれ上がってきているのは気になります。
それって保護フィルムではありませんか? はがしてみてください。

書込番号:15493971

ナイスクチコミ!0


miokatyanさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/22 00:18(1年以上前)

先日、上新電機で購入しました。
すぐに、windows8を優待購入プログラムで購入し、
インストールしました。
無事、アップデート完了しました。

そのあと、Media Center Packをインストールしました。
最初は、チューナーが見つからずエラーが出ましたが、
再起動すると、テレビの設定ができ、見ることができました。

順調に使用しています。

書込番号:15511708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/22 01:52(1年以上前)

miokatoyanさん

アップグレードされて
タッチパネルは快適に使えてますか?
私も申込もうと診断したのですが
この機種だと、タッチパネルが対応してないと出ました。

書込番号:15511973

ナイスクチコミ!0


miokatyanさん
クチコミ投稿数:13件

2012/12/22 13:13(1年以上前)

タッチパネルをあまり使用していませんが,
タイル画面からのアプリケーションの
起動等は問題なく行えています。

書込番号:15513496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/26 19:13(1年以上前)

私もWindows8にアップグレードしました。
タッチパネルは、快適に使えています。
Windows8そのものが使いやすいかどうかは別問題ですが。


そのほかアップグレード時にしたことを覚書として残しておきます。おおよそ下記の通りです。

●アップグレード時にドライバ2つとマカフィーインターネットセキュリティを削除するようメッセージが出たので、アンインストールした。

●Windows8起動後、Lenovo Dynamic Brightness Systemの互換性エラーが出たので、削除した。

●アップグレード後、Lenovo公式サイトから、ドライバを下記3つインストールした。
Realtek カードリーダー ドライバー Windows 8
Realtek 8188CUS ドライバー Windows 8
MCE IR Windows 8

●上記ドライバのうち、Realtek カードリーダー ドライバーについては、
インストーラーを走らせただけでは、デバイスマネージャ上での
Realtek PCIE CardReaderエラーが消えなかったので、
デバイスマネージャ上から、手動でドライバを当てた。
解答先は、C:\Drivers\Realtek CardReader Driver\DriverBin_64bit
だった。

●アップグレード後すぐにゲームAngry Birdsを起動すると、
OpenGL 2.0 renderer not supported 云々とエラーが出た。
Windowsアップデート後、再起動したら、直っていた。

●テレビが見られなかったので、
上記miokatyanさんの書き込みを見て、Windows Media Centerをインストールしました。
1月いっぱいまでなら、Media Centerも無料キャンペーンをしています。
Microsoftの申し込みページがメールアドレス送信エラーになったので、
電話をして申し込みました。すぐに終わりました。
メールでシリアル番号を送ってくれました。
ちゃんと、視聴・録画ともに動作しています。

以上、Lenovoに電話したわけでもないので、抜けていることも多々あるかと思いますが、
今のところ、自分は、安定して動作しています。

書込番号:15532824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/28 02:13(1年以上前)

私も、windows8、導入しました。

起動時の音が鳴らず、タッチパネルも反応しなかったので
コレハ、マズイ、失敗したかなと思ったのですがっ
・・・Windows8の高速スタートアップを無効にしたら
不具合がなくなりました。

ただ、Windows Media Center のWindows 8 Media Center Pack が
手に入らないので、テレビ等が見れません。
(Microsoftの申し込みページがメールアドレス送信エラーで)

書込番号:15538193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/30 02:21(1年以上前)

その後の報告です。

マイクロソフトに電話して、Windows 8 Media Center Packを申込み、
無事、テレビ等が見れるようになりました。^^
「高速スタートアップを有効にする」にチェックを入れても
起動できるようになりました。
原因は、メトロスクリーンのアプリを極端に削除したせいでした。

タッチパネルも良好ですし、Windows8は、とても楽しいです^^
これから導入を考えている方、大丈夫ですよ^^

書込番号:15545663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/06 17:55(1年以上前)

こきぼきさん。

私もwin8にアップグレード後カードリーダーのエラーになり、こきぼきさんのやり方でドライバーを更新しました。
エラーは消えましたが、SDカードを挿しても認識しませんでした。
そこでデバイスマネージャーのドライバーソフトウエアの更新で、最新版を自動検索して更新したところ、正常にSDカードを認識しました。
ただしドライバーのバージョンはダウンいています。
Ver. 6.2.8400.29034 → 6.1.7601.28104

書込番号:15581115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル

2012/11/30 23:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

クチコミ投稿数:6件

タッチパネルモデルだと思いますが、Windows8をインストールすれば、
Windows8のタイルを指で操作できるのでしょうか?

書込番号:15414834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/01 00:54(1年以上前)

>Windows8のタイルを指で操作できるのでしょうか?
マルチタッチ対応の液晶ですから、可能かと。

書込番号:15415172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/01 17:30(1年以上前)

購入し使用していますが、取扱説明書にはWindows8にはアップグレードはできませんと記載されています。

タッチパネルの反応は良好ですが、私の利用形態ではほとんど使用しません。

たまにタッチすると指紋の汚れが目立ちます(笑)

書込番号:15417854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 23:35(1年以上前)

パーシモン1wさん
nana yuukiさん

早々の回答有り難うございました。
もう少し検討し、機種を決めたいと思います。

有り難うございました。

書込番号:15419555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/12/15 12:46(1年以上前)

nana yuukiさん
>購入し使用していますが、取扱説明書にはWindows8にはアップグレードはできませんと記載されています。

とのことですが、どの説明書の何ページに記載してありましたか?
私も買ったんですが、その記載を見つけられませんでした。

書込番号:15481339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 13:51(1年以上前)

メーカーの公式サイトには、
「Windows 8 にアップグレード可能なシステム」として、
IdeaCentre B シリーズ の B520 も含まれているようです。
http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-or-tips/detail.page?DocID=HT074688

注意書きとして、下記のように書かれています。
•弊社では、以下に挙げたコンピューターにプリロードされたオペレーティングシステムは、Windows 7からWindows 8にアップグレードできることを確認しました。
•ただし下に挙げたコンピューターであっても、ハードウェアとソフトウェアの構成によっては、お使いのコンピューターがアップグレードできない場合もございます。詳しくは Windows 8 アップグレード ガイド をご覧ください。
•OSをアップグレードしてもハードウエアの制限ですべてのOSの機能を利用できない場合があります。

これを見る限り、大丈夫そうですね。
自分は、発注したところですので、届きましたら、実際にWindows8をインストールしてみます。

Joshin Webでその場で使えるWebクーポンで3千円引きになるようで、送料無料の56,800円でした。
残り20台くらいのようです。

書込番号:15481600

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用感などを教えて下さい

2012/11/22 22:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre B520 77452NJ

スレ主 askwさん
クチコミ投稿数:7件 IdeaCentre B520 77452NJのオーナーIdeaCentre B520 77452NJの満足度5

このパソコンを買ったかたに質問ですが、
レビューがないので、購入を見送っています。
もし、購入したことがあるかたがいたら、使用感などを教えて下さい。

書込番号:15376873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/25 17:09(1年以上前)

家庭で使用しているノートPC(XP)の替わりのBD書き込み対応PCを探していたら、PCショップに特売64,500円で6台置いてあり、残り2台ですと言われ、BD書き込み対応以外はくわしくスペックを確かめず、衝動買いをしてしましました。

モニター一体型のPCは初めて使います。
設置した時は大きくて違和感がありましたがすぐ慣れました。
付属の4Gメモリーを外し、同メーカーのノート用メモリー4Gを4枚を刺して16Gにして使っていますが、もちろん、XPのノートPCより快適に動きます。

使用感は一言で言うと、高性能のパソコン付きのテレビ。または、23インチのタッチ画面付き大型ノートパソコンです。持ち運びは重くて大変です(笑)

地上デジタルチューナー・HDMI端子・Webカメラ・ワイヤレス操作キーボード・マウス・USB3.0も付いていますので、なにも不便はありませんが、デスクトップの構造と違い、モニターの裏にノートパソコンを取り付けた構造なので、増設は無理ですね(笑)。

他の人も書いていますが、モニターは光沢なので文字は見づらく、少し角度を変えると画面がぼやけたように見えますが、家庭用と割り切って使用すれば、たいしたことではありません。

同じ値段のノートPCと比べれば値頃感は大ありです。

書込番号:15390244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 askwさん
クチコミ投稿数:7件 IdeaCentre B520 77452NJのオーナーIdeaCentre B520 77452NJの満足度5

2012/11/25 18:33(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます。

これで安心して購入出来ます、

書込番号:15390569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IdeaCentre B520 77452NJ」のクチコミ掲示板に
IdeaCentre B520 77452NJを新規書き込みIdeaCentre B520 77452NJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaCentre B520 77452NJ
Lenovo

IdeaCentre B520 77452NJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

IdeaCentre B520 77452NJをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング