C600 Sport のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C600 Sport」のクチコミ掲示板に
C600 Sportを新規書き込みC600 Sportをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドスタンド

2017/10/06 20:58(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:10件

先週、本モデルの中古車が納品されました。
気になったところはサイドスタンドですが

スタンドを着地させたときに、外側にズルッとスタンドが動いてから止まります。
車体の角度としてはかなりのもの。
スタンドがフローティングされているという感じです。
このようなものでしょうか。(国産でこのようなスタンドを見たことがないです。)

書込番号:21256788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2017/10/06 22:39(1年以上前)

>ゆうき0601さま

納車おめでとうございます<(_ _)>
右側通行の国のバイクですのでサイドスタンドが短くて左側通行で傾きが大きいというのは良く訊く話ですが…付け根がグラグラというのは心配でしょう…
或る時期のFシリーズやKシリーズのサイドスタンドは脆弱で体重かけると折れるなんてことも有ったそうですが…あれから改善されているようですし…ディーラーで診て貰った方が良いかも知れません<(_ _)>

書込番号:21257134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/07 08:51(1年以上前)

BMWはKとRに乗りましたが、スタンドは確かに遊びがありましたね
国産車に戻ったらカッチリ感にちょっと感動したくらいです(笑)

中古なので摩耗も多少あるかもしれませんが
バラして見ると、元々のクリアランスがそもそも大きくとってあるようでした
多少砂を噛んだり錆びても固着しにくいようになんでしょうかね
日本とは使われ方が違うので、その辺の考え方の違いかもしれません


傾きに関しては、もともとBMWは道路左側だと傾きます
(個人的には、そうじゃなくてもそもそも傾きは大きい感じはします)
昔からサイドスタンド用のスペーサが売ってるくらいです。
私もKにはスタンドの足にゲタを溶接してました

とはいえCもそういうものだとは限りませんから
気になるのであればディーラーで確認してもらうのがよいと思いますよ

書込番号:21257881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/10/07 11:30(1年以上前)

少し話がそれて恐縮ですが、
ボクサーエンジン(当スレの車両は違いますね)ってセンタースタンドじゃないと右側シリンダーのヘッドのオイルが切れてしまうと聞きましたが、
BMWは設計段階でその辺の習慣というか癖みたいのもあるんですかね。
サイドスタンドはあまり重視しないみたいな。

書込番号:21258248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

C650SPORT買いました。

2016/12/23 16:19(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:9件

C650sport(オレンジ)+トップケース+バックレストです。
250kgはスクーターにしてはかなり重いですが、走り出せば軽快に走れます。
重いので、センタースタンドは上げにくいと思います。
サスもデコボコ道にちゃんと付いてくる感じです。
外装などは高級感があり、BMWマークも誇らしげに見えます。 街中ではかなり目立ちます。
エンジン音はふかすとかなり大きめですが、走るとスクーターらしく静かなもんです。 ふかさなければ静かです。
ローシートを入れていますので、足つきはいいです。(当方168cm)
シールドが付いていますので、ある程度飛ばしても平和です。
まだ、ツーリングをしていないので、もう少し走ってみようと思います。

書込番号:20507468

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

スポーツ乗っています

2016/12/02 08:36(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:1件

GTとスポーツを迷ってスポーツにしました。GTは軽い1200RTのようです。これがファーストバイクならGTを選んでいたと思います。スポーツは乗ると小さく感じ、街乗りや通勤に使うなら収納性が劣ることを加味してもスポーツを選んだほうがよいです。スポーツの風防は基本的にいちばん上にセットしておけば風はヘルメットの上を通過していきますから、羨ましかったGTの電動ウィンドシールドはいらないと感じました。スポーツのシールドはいちばん上にしてもスタイルは破綻しないのもよいです。燃費は20km/lを超えます。高速道路はかなり安定していて、横風でも揺らぎません。便利でカッコいいバイクです。

書込番号:20446205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

2016 C650 Sport 試乗してきました

2016/03/13 19:06(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:32件

さっそく 2016 の新型に試乗してきました。
非常に好印象です。

前モデルの弱点が解消されたようで、出だしから非常にパワフルでした。
現在 TMAX530 に乗っていますが、大人と子供の違いを感じました。

コーナリングもドッシリ感はありますが悪くはないです。

直進安定性は非常に良いですね。足つきもそこそこよいし、低速でも安定しています。

ツアラー・街乗り用途としては TMAX の完敗です。コーナリングも好み次第でコッチの方がよいと感じる人もいるかも。
BMW の本気を感じました。

書込番号:19689299

ナイスクチコミ!14


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2016/03/13 22:31(1年以上前)

マジですか? 出だしの良いTMAX530と比べても大人と子供の違いだとしたらかなりのモノですね。
ツアラー能力が高いのは解かるのですが、街乗り用途でもTMAX530よりいいとはいったい・・
一度乗ってみたいです。 燃費もBMWの事だからスカブー650や銀翼600のようにリッター15km切るなんてことは
ないでしょうね おそらくは20km以上走るんじゃないでしょうか?

書込番号:19690095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2016/03/14 00:24(1年以上前)

自分の TMAX は逆車なので少し出だしが悪いかも。
TMAX は回して走る感じですが、C650 はトルクでグイグイ加速する感じです。

街中での印象は↓

TMAX:良くも悪くも軽さを感じて、少しゴツゴツした乗り心地。足つきが極悪で信号停止時や渋滞で緊張する。

C650:重さが良い方向に働いて、非常にジェントルな乗り心地。足つきもそこそこ良いし低速も安定しているので不安がない。今の季節はヒートシーターがありがたい。

どっちが良いかは非常に悩ましいですが、大人のスポーツスクーターとして考えると C650 の方がレベルが高いと思います。

書込番号:19690488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/03/16 18:14(1年以上前)

C-600のFブレーキリコール修理をしている間に、新型を試乗させてもらいました。

新型はまるで別物ですね。
旧型の気になるところが改善され、ストップ&ゴーの多い市内走行でまともになりました。

今までの出だしはクラッチを滑らしている感じが、ダイレクト感が増してリニアになりました。
ただ、フル加速でのパンチ力は弱くなり、マイルド(ジェントル?)な感じがしました。
それでも、それなりに速いですが…。

試乗車は、リアサスのスプリングは一番柔らかいのにセットされていた関係もあるかもしれませんが、低速でのハンドルの変な切れ込みも感じられませんでした。
また、フロントサスのスプリングもレートが柔らかくなったようで、段差を乗り越えたときの突き上げも改善されていました。

あと、センター・スタンドがとっても架けやすくなってます。
はじめから、こうして欲しかった。


書込番号:19698862

ナイスクチコミ!6


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2016/03/17 03:00(1年以上前)

動画で視ますすと 80km、100km超えても加速が鈍りませんね 自分も乗ってみたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=VoZQgx8LL-s

https://www.youtube.com/watch?v=f8v4eSkP0nQ

https://www.youtube.com/watch?v=lSK8Gbe3EhE

http://bike.yahoo.co.jp/review/report/mb0198/3/

書込番号:19700489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/06/16 13:21(1年以上前)

以前Tmaxの1型・2型乗ってて、現在C600S乗っています。C購入の際Tmax530逆車の試乗もして比較したのですが、中高速の伸びがCがいいなということでCでした。C650Sが気になっていました。試乗はしたことがないのでレビュー参考になります。出足とセンタースタンド改善はいいですね。それとシガソケットがキー連動になっている様でそれも○です。予算的に乗り換えは考えてないのですが、気にはなります。

書込番号:19961332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

1000Kを少し超えての追レポです…

2013/07/21 10:04(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:2件

ようやく慣らし期間も終え本日、近場の高速に乗ってみました。今までの250ccのスクーターと違い気兼ねなく(?)右側車線の方、流れの車と一緒に無理せず走れます。ぬふわ〜ぬえわ位の速度域のアベレージで流して走行するのも、お手の物といった感じですネ。(ただ混雑している市街地→30〜50K位では少しフラストレーションの溜まるスクーターですが/笑)近く、2ヶ所目の軽微なリコールが出た事は、このページに来られている方は既に御存知かも知れませんが、直ぐに購入ディラーより封書が届きます。(約、小1時間位で直るメーターパネルのミスプログラム?のようですが…)まだ走行における重大な欠陥ではないので優秀なんじゃないでしょうか。わたくしの自機におきましてはリコールにおける特段の支障は未だ一度もないですが。あと使ってみてならではの細かな少し△な個所ですが現状で下記くらいかと…。また、これから購入検討されておられる皆様の、なにか参考になりましたら!

☆エンジンからの熱風が停車時、靴に直撃するので、この時期は少し暑いかも(真冬は反対に◎かと)
☆構造上、致し方ないのだがメットインスペース内はエンジンの真上という事もあり、スペース内はかなり暑い。軽自動車と、ほぼ同じエンジンの真上と考えると已む無しか。食品(生鮮品は特にヤバいかも)を入れて長時間、移動するのは避けた方がいいかも。
☆高速走行時における防風効果も社外Givi等のロングスクリーンに比較すると少し防風効果は劣りそうですネ→社外品購入取付すれば良いのですが…
☆給油口が少し奥まっていて給油中、どれ位入っているのか少し目視しずらい

実際に毎日乗っている傍ら中立的な立場でネガな個所を挙げておりますが、上記差し引いても私的には現状の市販スクーターで“走り”を考えた場合、ベストなチョイスだと思っております。イタ車のSRVやジレラ等、更に爆発的に走るスクーターも無くはありませんがデザイン&自身の年齢を鑑みますと『ウーン?…』という事で、コイツになった次第です。

書込番号:16388159

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2016/07/24 20:36(1年以上前)

fish4533syuさん こんばんわ  その後いかがでしょうか?

>混雑している市街地→30〜50K位では少しフラストレーションの溜まる〜
良く分かります。 大型の速いスクーターほどストレスが大きいですよね。 自分の大型歴はアトランティック500のみですが
大型スクーター乗って分かったのは、普段や街中では車重120kg程度までのスクーターのが遅くても面白いということでした。

エンジンを回し切れないでパワーの無い領域ばかりでパーシャルスロットを保つのは精神衛生上良くないですし、重い車体は
大船同様、快適さは大幅に向上する反面、バイク性能で載せられてる感が強くて自由感が損なわれます。

バイクの場合 速い=面白い とは必ずならなく、快適=退屈 は当てはまるので 車種選びは やっかいです。

書込番号:20064187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > BMW > C600 Sport

クチコミ投稿数:2件

以前はY社Gマジェでした。今夏に乗り換え現在、未だ800km程度です(年齢的↑にチタン色にしました)楽でスムーズ&快適な移動手段である国産ビッグスクーターとは対照的なキャラです。チェーンドライブに倒立フォークと完全にターゲットはT−MAXです。少し低速域ではギクシャク感のあるスクーターですが、走っていて、これなんか楽しいな!と感じるところはBMWのモータースピリッツなのかも知れませんネ。同じバイクと、あまり遭遇しない事も気に入ってます。純正opのアクラポスリップオンは深夜出勤の為、少し御近所迷惑そうなので…やめました。今度は‘コンセプト-E’の市販車、ぜひ実現して欲しいですネ。

書込番号:16364020

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「C600 Sport」のクチコミ掲示板に
C600 Sportを新規書き込みC600 Sportをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

C600 Sport
BMW

C600 Sport

新車価格帯:

C600 Sportをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング