このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2013年7月19日 01:26 | |
| 4 | 0 | 2013年6月4日 21:40 | |
| 28 | 18 | 2013年6月6日 22:11 | |
| 44 | 31 | 2013年6月7日 06:05 | |
| 1 | 3 | 2013年5月20日 21:46 | |
| 9 | 5 | 2013年5月15日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
Mac mini にこちらのSSDを換装したのですが、起動後フォルダにはてなマークが
出てそれ以上進まず困っています。
こちらのSSDを Mac mini (2012) OS X 10.8.4 に換装しました。 手順は以下の通りです
SSDをフォーマット
コマンド+R を押して起動
ディスクユーティリティにて もとのHDDのデータをSSDに復元
SSDの換装
起動
という手順で行いましたが、起動後 フォルダにはてなマークが出てそれ以上進めません。
うまく復元できていないのか と思い、
SSDをUSBで接続し、USB経由のSSDを起動ディスクに設定し、起動すると正常に起動できます。
つまり、復元はうまく行っていると思うのです!
インターネット経由でOSのクリーンインストールもトライしてみたのですが、
うまく行かず、、、困っています
どうすれば換装後、起動できるようになりますか?
教えてください
手順や環境などかなり省略してしまいましたが必要であれば記載します!
考えられる原因でもかまわないのでよろしくお願いしますm(__)m
0点
サポート情報を 参考にしてみてください^^
http://support.apple.com/kb/TS1440?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:16302692
![]()
2点
TimeMachineでバックアップを取っていれば、下記の方法でできます。
1.Command + R キーを押しながら起動するとリカバリーモードにし、ダウンロードが始まります,.
2.「OS Xを再インストール」を選択。
3.「Time Machineバックアップからの復元」を選択
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431335/#16160364
書込番号:16302842
![]()
1点
you-wishさん
ありがとうございます
週末あたりか、時間が取れるときにまたバラしてみます!!
キハ65さん
ありがとうございます
タイムマシーンのバックアップは取ってありますが、
USB経由であればSSDから起動できますので、
OSやその他のデータに関しては問題ないと思います 汗
換装しても SSDを読み込んでくれないのが 問題点なんです
なにか案がありましたら、よろしくお願いします <(_ _)>
書込番号:16303988
0点
you-wishさんのリンクにありますが、換装後にPRAMクリアを行いましたか?
起動音2回なったら手を離してみてください。
書込番号:16337585 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
tos1255さん
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません
PRAMクリアはやったんですよね・・・
で、いろいろ試行錯誤したのですが、結局原因が分からず、
最終的に、こちらのSSDを外付けにして、これを起動ディスクとし
また、もともと内蔵されていたHDDは 内蔵したまま、外付けHDDみたいな使い方をすることにしました。
このSSDの性能は完全には生かしきれていないものの、起動や終了は明らかに早くなりました。
内蔵のHDDは1Tありますし、音楽や画像、バックアップなど入れたい放題入れております。
皆様ご助言ありがとうございました。
書込番号:16380976
1点
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
Samsung Magician4.1 日本語対応で 解りやすくなりました。
Trimサポートのない XP/Vista 使いの方に 有効なオプチマイゼーション
4点
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
Samsung Magician Software Download Ver4.1
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html
やっと日本語に対応しました。
6点
あら〜( ;∀;) ゴメン 被ってしましました。(/ω\)
書込番号:16215785
3点
久々にUPしましたか〜 でもここしばらく入れてないんですよね。
情報感謝。
書込番号:16215805
3点
you-wishさん
こんばんわ
SS1個だったので2分勝ちました(^^/
書込番号:16215817
2点
>SS1個だったので2分勝ちました(^^/
あら〜 勝負はVectorでして下さいよ〜(笑)
書込番号:16215939
3点
>勝負はVectorでして下さいよ〜(笑)
Vectorは怪しいっす。(^^;
書込番号:16216144
1点
日本で売りたいなら、日本語対応は当たり前の話であります。
IntelとSamsung
2強の争いになりそうです。
HDDと同じ構図で、資金力のない弱小メーカーは淘汰されます。
書込番号:16217526
0点
Magician Ver 4.1ですが常駐して見張っています。
RAIDには未対応なのでドライブが無いと警告が出ます。
RAIDドライブの情報は読めません。
書込番号:16218161
0点
RAID構成は基本的にドライブ情報はみれませんが、
フリーソフトのdiskinfoはドライブによってみれる場合があります
経験すみです
書込番号:16218279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どもです!
が、しかし、流石にもうRAIDに対応しただろうと、、インストして、起動したら、、
な、 な、 なにぃぃぃぃぃぃぃぃ まだかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ ぼけけけけけけ〜
自分とこで出したSSD認識しないってどういう事だぁぁぁぁぁ サムスン何仕事してんだぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。。。何カ月経ってると思ってんだぁぁぁぁぁぁ。。。。。。。。。。ぼけぇぇぇぇぇ。。。
即効 アンインストールの運命でした(^^;
書込番号:16218289
1点
>が、しかし、流石にもうRAIDに対応しただろうと、、インストして、起動したら、、
>即効 アンインストールの運命でした(^^;
同じ思いでした。(^^;
いい加減対応してほしいです。
そろそろアンインストールしようと思ってます。
書込番号:16218679
0点
何度も言いますが
基本的にRAID構成上では
情報見れないのはやむを得ないと思いますよ
サムシングも大変だと思いますね
接続モード
IDE.AHCIしか表示しないのはそのためじゃないかな?
書込番号:16218701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏のひかりさん 18TBですか(^^
私はまだ1号機2.8TB、2号機1.8TBでした(^^; 皆さん使いっぷりいいですね。見習います。w
RAIDご対応=そもそも初めからやる気がなくて進めてないのか、、現在進行中か、、進行したが技術がなくて断念したか、、なんなんでしょうかね。。
次回UPまで期待してみますか。
そもそも今頃 Japaneseご対応って遅すぎますよね。。。。鼻くそほじりながら仕事してんのか。。。。一週間もあれば楽勝だぉ
ま〜でもMagician対応してなくてもRAID0安心して使用し続けてられるのはCDI対応してるからですよね。
ひよひよ様ありがとうございます。
正直CDIなかったら即効RAID0解体してシングルで使用してたでしょう。ブラックボックスじゃ〜、、怖くて使いたくないですw
書込番号:16219187
1点
総書き込み量が少ないほど
寿命が延びるけど
SSDの突然死が書き込み量に関係するかな?
書込番号:16219764
1点
地デジ録画 → 1時間番組で6GBです。
毎日の様に録画しているので書き込み量はどんどん増えてます。
あとデジイチとデジカメの写真と動画も多いです。
寿命とか全然気にしていません。
いつかは突然死を迎えるのでしょうか?(^^;
書込番号:16220922
1点
なるほど!
話は変わってしましますが、
SSDでRAID0 一組組んであれば、Smart Response Technologyは使用できないと今まで思ってて組んだ事もなかったですが、一応、遊んでる500GBのHDDとm4-64GBをSATA3.0につなげてみたら高速の文字が現れて使用できるんですね!
HDDのキャッシュArray組めました。なかなかいいじゃないですか(^^; いまさらですが。。
キャッシュ用のSSDは初期化しないとだめですが、HDDはそのまま使えるんですね。ムムッ。。
TVの録画用にも良いかもしれませんよ。大容量高速ストレージ試してみてなかったらお勧めします。
でも、SATA3.0なんですよね〜。。Z87なら6本あるから、、ニヤリ、、じゃないでしょうか(^^;
書込番号:16223441
0点
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
流石 新マザーでも良さそうですね ついでに、初500MBsが4個並びました。
VECTORが置いていかれちゃった感じ…残念 かなわないな 4KQD32が変なんですがね
評判どうり良いSSDですね
5点
あおちんしょこらさん
こんばんわ
Z87いいですね!
C2 stepping待ちでイライラしてます。(^^;
ほんとにUSB3.0で画像を開いておいてスリープから復帰すると消えてしまうのですか?
-----------------------------------------------------------------------------
Intel 8 seriesのUSB 3.0のバグに関する公式資料が明らかに【4/6 追記】
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6695.html
Hardware-Infosでは“Haswell”プラットフォームにおけるUSB 3.0の問題について以前お伝えした。
“Haswell”プラットフォームではS3 sleepモードから立ち上がった際、
USB 3.0に接続されているデバイスに問題が起こり、
例えば閲覧していた(USB 3.0接続ストレージ内の)PDFファイルが表示されなくなる、
あるいは動画再生が停止するなどの問題が起こる。
そしてこの問題の修正には新たなハードウェアが必要である。
そして修正版ではC1 steppingからC2 steppingへ変更されるとしている。
書込番号:16215848
1点
わお〜! 抜かれそうだぁw 死守するぞ(笑)
>初500MBsが4個並びました。
これはすごいね。 新マザーで4770Kのパワー発揮かな。
う〜ん興味深い。 情報感謝!
書込番号:16215871
1点
ASUS Z87-Proのマニュアルをダウンロードして読んでいました。
RAID0は6台出来るかと思っていたら4台までしか出来ないのですね!
書込番号:16215903
2点
あおちんしょこらさん
Z87 M/Bは何買いました?
書込番号:16215923
1点
>これはすごいね。 新マザーで4770Kのパワー発揮かな。
確かに!
Seq Writeと512K Writeも500越えてますね!
いい感じにアップしてますね!
書込番号:16215950
1点
ASUS M/B レビュー、クチコミ 閑古鳥が鳴いてます。(^^;
http://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_ma=10
書込番号:16215985
1点
Z87で、RAID0組むとどこまで行くんだろうね?
Z77/Z68の頃は、1GB/sほどまでだったけど。
書込番号:16215992
1点
こんばんは〜 あおちんしょこらさん
>4KQD32が変
マザーボードのバグですか(笑。
ぜひ 調べてほしいですね。
書込番号:16216054
1点
↓ここにも
遊ぶのにはいいCPUだと思う。
http://club.coneco.net/user/24110/review/122168/
>SSDがOCZのVECTARを当初導入しようと思っていたのですが
>まさかの相性っぽくUEFIでOSインストールに何度も失敗。
書込番号:16216095
1点
4x 840 Pro 128GB in RAID-0 - Asus Z87 MB
http://www.overclock.net/t/1397008/4x-840-pro-128gb-in-raid-0-asus-z87-mb
4個で1600MB/s行きますね!
書込番号:16216128
2点
>4個で1600MB/s行きますね!
1.5GB/s超えましたか!
書込番号:16216308
1点
皆様どもです お迎えに出てました。
やはりC2待ちの方が多数おられるようですね、早速USB3でました。再起動で問題無いので、無かった事にしてます。
今回は、CPUもマザーも割高感があったので、安くて遊べそうなGA-Z87X-OCにしました。保険でCPU2個摘んだんで予算不足…無駄になったか
全てにおいて手探り状態なんでRAIDOはもう暫く後になりそうです。っていうか4枚リミット?知らなかった。
密かに6枚狙っていたんですけど(笑) まあ 試してみます。
やっぱ、新しいって 新鮮で良いですw
書込番号:16216332
1点
>早速USB3でました。
やっぱり出ましたか!
でも仕様ですから・・・(^^;
Z87チップセットでのSATA6Gは6ポートですが
それ以外のSATA6Gは2種類あるようです。
ASUSはASM1061 2ポートですが
88SE9230を載せてるM/Bもありますね!
書込番号:16216404
1点
夏のひかりさんは、やはりASUS狙いでしょうか?
今回の色使いはメモリとCPUクーラーとのコーディネートに苦労しそう(笑
書込番号:16216443
0点
>今回の色使いはメモリとCPUクーラーとのコーディネートに苦労しそう(笑
ヒートシンクは青色が好きだったのですが今回は金色になりましたね!
メモリスロットは黒と黄で見やすいと思います。
今までのメモリスロットは黒と青なのでちょっと見づらい。
メモリは使い回しです。
メモリは色違いにしてます。
黒と金の殻付きなので先取りしています。(^^;
CPUクーラーはリテールです。
今までSATAポートは3種類もあったので初心者の挿し間違いが多かったですね!
1種類なら間違いが無いのですが、なぜか今回もAsmediaが付きます。
これはDATA専用に使えと書いてある名ばかりのSATA6Gポートですが
それでもSATA3Gよりは速いので使っています。
書込番号:16217340
1点
GA-Z87X-OC FORCEにはMarvell 88SE9230が4ポート付いていますね!
これはHIGHPOINTのRocketRAID 640Lに付いているコントローラと同じですね!
ベンチが見たいです。
RAID設定も出来るのでしょうか?
書込番号:16217404
1点
どもです!
早く840Pro4枚 RAID0ベンチ見たいです(~~;
超ウルトラスーパーレスポンス仕様になりそうですねw 楽しみ(^^;
書込番号:16218301
1点
4台で2000MB/sを越えたいですがどうでしょう?(^^;
書込番号:16218793
1点
あおちんしょこらさん
ちょっと試してもらえません?
840Proで4台RAID・・・
書込番号:16218818
1点
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
特別安いと言える価格ではないですが、
キャッシュバックキャンペーンを除けば、最安値ですね。
価格.comから価格表示が消えていますが、まだ在庫はあるようです。
http://joshinweb.jp/peripheral/16360/4560441090092.html
明日の朝4:00までなのでほしい方はお早めに!
キャッシュバックキャンペーン適用で、18,000円で購入したことを考えると
割高感は否めませんが、その他のSSDも円安のあおりで軒並み高騰していますし、
今、ハイエンドPC組む人は飛びついてもいい値段だと思います。
最後に一言、国産一択なかたは、ぜひ「CFD CSSD-S6T256NHG5Q」を買いましょう!
0点
同じジョーシンでも出店してる場所によって微妙に値段が違うんですね。
http://item.rakuten.co.jp/jism/4560441090092-44-16360-n
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4560441090092-44-16360.html
メリットあるところで買えばいいんでしょうが、気付かなそう。
丁度自分のブログに書いたとこだったので。
書込番号:16152351
1点
てぃー@yahhoinfoさん、コメントありがとうございます。
価格.comに載っていたのは、約1日とわずかだったので、
SSD価格の定期巡回をしていなかったら、見つけられなかったです。
アラートにも登録していたのですが、メール着てませんでした。オイオイ。
値段に関しては、ヤフー・楽天・Amazon等を経由すると,
マージンが発生するので、そのせいでやや割高になりますね。
大手通販サイトの方で、価格が安くなっているときは、
自社サイトでもお得な価格で売られていることが多いですし、
気になる商品を見つけたら、そちらもチェックするといいと思います。
ただ楽天だとポイントキャンペーンで、商品によっては自社サイトよりも、
お得に購入できることもありますね。
書込番号:16155506
0点
なるほど、確かにそうなっちゃいますよね。
ご解説ありがとうございます。
ジョーシンさんくらい大きな会社になると、
契約によってマージンを低く抑えれるのかな。
何となく。
書込番号:16156360
0点
SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
どあつかましく ただいま応募完了!(笑)
情報感謝!
書込番号:16133244
2点
よし、当たったらノートに換装してそれをさらにどこぞのコンテストにも応募する二股お祭り騒ぎ。
書込番号:16133562
1点
あはははは! ライバル出現だ〜w
書込番号:16133588
0点
私も 応募したよ
情報ありがと
ライバル増えて嬉しい
書込番号:16133645
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)



















