840 PRO Series MZ-7PD256B/IT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:256GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:540MB/s 書込速度:520MB/s 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの価格比較
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのスペック・仕様
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのレビュー
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのクチコミ
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの画像・動画
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのピックアップリスト
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオークション

840 PRO Series MZ-7PD256B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの価格比較
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのスペック・仕様
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのレビュー
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのクチコミ
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの画像・動画
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのピックアップリスト
  • 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

840 PRO Series MZ-7PD256B/IT のクチコミ掲示板

(1005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「840 PRO Series MZ-7PD256B/IT」のクチコミ掲示板に
840 PRO Series MZ-7PD256B/ITを新規書き込み840 PRO Series MZ-7PD256B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

mid 2009 mac book pro

2013/02/22 11:01(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

スレ主 sfcscさん
クチコミ投稿数:4件

2009midのmac book proにこの機種を交換した方に質問です。
起動時間など、やはり高速化されましたでしょうか?
また、このSSDには交換出来ない等あれば教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15800027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/22 13:46(1年以上前)

こちらの方の換装が 多いに役立つと思いますので 参考にしてください。 Sandforce 搭載のSSDとは 相性が悪いようです。
Samsung だと 前の MZ-7PC256N/IT ; Vertex 4 256GB などがお薦めです。
http://blog.livedoor.jp/minmindex/archives/1716

書込番号:15800527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 ネットセキュリティブログ 

2013/02/22 22:24(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

今回の件につきましてサムスンSSDサポートセンターに電話にて問い合わせを行いました。

オペレーターの方よりの御回答では、Performance Optimizationという機能はいわゆるtrim機能に対応していないvista及びXPといったOS上にて実行することで、trimコマンドの実行やガーベッジ コレクションのアルゴリズムを最適化という動作を行うことでSSDのパフォーマンスを維持するものというものだそうです。

また他のご回答者さんがお書きになられているように、windows7ではtrim機能に対応しているのでPerformance Optimizationを実行しなくても問題はないということでした。

またこのPerformance Optimizationという機能の使用頻度は、サムスン側では特に決まっていないということです。仮に1週間に一度という高い頻度で行ったとしても、そもそもPerformance OptimizationがSSDに行う作業でSSDが劣化するということはないとのことです。

以上がサムスンからの回答でした。

書込番号:15802495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トリム機能を用いた最適化の頻度について

2013/02/21 18:26(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

クチコミ投稿数:28件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 ネットセキュリティブログ 

こんばんは、皆様。一つお聞きしたいことがあり質問いたします。

2月18日に840 PRO Series MZ-7PD256B/ITを購入し、昨日に取り付けを行いました。

僕はずっとintelのSSDを使用してきまして、intel以外のSSDを使うのは初めてです。

そこで一つ伺いたいのですが、Samsung製のSSDはintel製と同様にSSDの管理ソフトが付いてくるはずです。

>Samsung SSD Magician

この管理ソフトにもintel SSD toolboxと同様にトリム機能を用いた最適化機能がありますが、どの程度の頻度で行えばいいのでしょうか?

intel SSD toolboxの場合、週に1度の実行を推奨していましたが、左記程度の頻度でよろしいでしょうか?

またSamsung SSD Magicianの場合、トリム機能を用いて最適化しますと終了後に自動的にベンチマークを計測するようで驚きましたが、左記は仕様ですか?

以上、2点を教えていただきますと幸いです。

以下、PCのスペックです。

OS windows7 pro 64bit SP1

CPU intel core i7 3770K

M/B ASUS Maximus V GENE

memory CFD DDR3-1333 16GB

グラボ ZOTAC GeForce GTX 680 AMP! Edition

電源ユニット 玄人志向 KRPW-PS700W/88+

HDD 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT + HGST HUA723030ALA640 [4TB SATA600 7200]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

書込番号:15796921

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/21 18:33(1年以上前)

TrimはSATAドライバが勝手にやってるもので、SSD Magicianは関係ありません。
書き込み容量が1TBを超えた状態でPerformance Optimizationを実行したらベンチの数値が回復したという記事がありました。

http://masataka.air-nifty.com/blog/pc/index.html

1TB書き込み毎にやるか、体感で遅くなったと感じた時にやるといいでしょう。
時間として定期的にするようなものではありません。
また、寿命がそれほど長いSSDでもないのでPerformance Optimizationも程々にするようにして下さい。

http://botchyworld.iinaa.net/ssd_840.htm#end

書込番号:15796944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2013/02/21 18:48(1年以上前)

PROはMLCでしょ。

書込番号:15797006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 ネットセキュリティブログ 

2013/02/21 19:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>Performance Optimization

この機能のことです。てっきり週に1度くらいの頻度で実行するものと思っていたのですが…。

この機能がいわゆるトリム機能ではないのですか?

あまり頻繁に行うと、やはりSSDの寿命に影響するのでしょうか?

書込番号:15797088

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5

2013/02/21 20:04(1年以上前)

TRIM実行中

TRIM実行前

TRIM実行後

Windows 8のデフラグツールを使って手動でTrimを実行
http://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/59bc241f3500183777c1ae6e9c06ee16

Windows8では手動で好きなときにTRIMを実行できます。
また自動スケジュールを組むことも出来ます。
CDIではTRIM実行前と実行後になんらパラメータに変化は認められません。
やはりCDMで確認しないとダメ?
それとも他に何か良い方法がありますか?

>DOS/V Power Report誌によれば、
>パーティション作成、フォーマット、クイックフォーマット、パーティション解放、ごみ箱を空にした時に
>Trimが送信されるようです。
>マイクロソフト公式では詳細な条件は公表されていません。
>こちらの資料を読む限り、ファイルの移動や圧縮でもTrimが送られるようですが、やはり詳細は不明です。

Windows7ではOSからの報告が無いのでいつTRIMを発行しているのかはっきりしません。
たぶんやってるだろう!って感じです。
一言 "今やりました。" って報告がほしいですね。(^^;
メーカー製ツールで実行すれば今やりましたとなりますが。。。

TRIMの発行頻度については従来のデフラグと同じ考え方で良いと思います。
ただデフラグの実行は時間がかかったのに比べるとTRIMの発行は128GBで1秒程度です。

・1日1回
・1週1回
・1月1回

TRIMを発行することでSSDの寿命が減る物でも無いなら1日1回でも良いと思います。
TRIMの発行を受け取って処理をするのはSSD内部のファームウェアです。
GCを搭載しているSSDの場合は更に複雑で黒子の仕事は外から全く見えません。(^^;
実はロボジイだったりして(笑)

どなたか明快に解説出来る方はいないでしょうか?(^^/

書込番号:15797371

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/21 23:11(1年以上前)

840 PRO Series や 830 などでは 何もしなくても 性能維持されています。
 CDMなどのベンチ スコアの低下=書き込み読み込みの速度低下がほとんど起きない 。長期間安定した速度で使えます。もしも 速度低下が 2~4割落ちるようなら その時Performance Optimization を使えばいいでしょう。恐らく そのような状況には 通常の使い方では 起きないと思います。

細かい削除エリア(ゴミ)は SSDのファームウエアーによって 頻繁にG.C.(ガーベッジ コレクション)が修復工事を行なっている。 Trim は OSの機能で 大きく削除処理された時とか パーティションの操作を行った時とか削除したよというフラグが多く集まって纏めてしか 実行されてないようです。Samsung 840 Pro;Plextor ; Vertex ;Vector など G.C.機能が高いので 速度低下もほとんどなく 何もしない方がいいくらいだと思ってます。実際それらのSSDを使っていて 何もしてなくて 初期の速度のままです。

書込番号:15798496

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

macbookproプチフリーズ

2013/02/19 22:37(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

少し前にEarly 2011のMacBook Pro 15にssd Crucial m4 512を換装していましたが度々プチフリーズしていましたので今回840 PRO Series 256に変更しました。
結果Crucial m4 512よりプチフリが多くなりました。
MacBook Proにssdを換装するなら840 PRO Series 256が良いと何かに書いてありましたが本当なんでしょうかね。

書込番号:15789352

ナイスクチコミ!0


返信する
h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/19 23:37(1年以上前)

うちはearly2011のMBP17インチモデルにこのSSDを入れて使っています。
SATAの仕様で500MB/sクラスのフルスピードは出ませんが、プチフリすることもなく気持ちよく動いてくれていますよ。

書込番号:15789713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/02/19 23:54(1年以上前)

私の経験をお答えします。
MacbookProLate2011 13インチですが、840pro256GBを使用しております。
最近スクリーンセーバーに変わった際などにフリーズすることが多かったので、samsungにメールしたところ、
trimenablerをアンイストールして見て下さいと言われたのでして見たところ、フリーズは全く起こらなくなりました。
解決のヒントになれば幸いです。

書込番号:15789808

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/20 12:23(1年以上前)

有難うございます。

今まで交換するときはCarbon Copy Clonerのアプリを使ってクローンしていました。
試しにフォーマットして最初っからインストールを行なってみます。

書込番号:15791304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/21 13:01(1年以上前)

昨日プチフリーズ対策でOSをフォーマットして最初っからインストールしてみました。
結果が楽しみです。
また報告します。

書込番号:15795922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/22 08:14(1年以上前)

プチフリーズ対策としてOSフォーマットを行ない最初っからインストールし直して試したところ1回プチフリーズが発生しました。
他に考えられることはあるのでしょうか

書込番号:15799566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/22 09:35(1年以上前)

フリーズの対策でtrimenablerを行って見てくださいと見かけますが、やったことが無いのですがやり方を教えてください。
何も調べないで質問させていただきます。

書込番号:15799784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 19:30(1年以上前)

trim enablerはtrimコマンドを有効にするアプリケーションです。
http://d.hatena.ne.jp/pcmaster/20121208/p2
上記のサイトに詳しいインストール方法が書いてありましたので参考にしてみてください。
プチフリーズは私も初期の頃のSSDにてWindows環境では体験したことが有るのですが、症状としては、1秒ぐらいマウスのカーソル等が動かなくなるのでしょうか。

書込番号:15801546

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

2013/02/22 22:20(1年以上前)

trim enablerの説明やり方が分かりました。
意味は分かりませんがOFFになってましたので試しにONにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15802470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

150GBしか認識しません

2013/02/17 23:18(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

お世話になります。

先ほどOS:Windows7 64bitのVAIOに取り付けたのですが
マイコンピュータで確認すると150GBしか認識しません。
サムソンのカスタムソフトでは250GB認識しております。

何故なのでしょうか?

書込番号:15780349

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/18 01:02(1年以上前)

情報が少なくて何とも言えませんが、
150GB 空きがあるって事ではないでしょうね ?

ディスクの管理ではどのように見えていますか?

書込番号:15780865

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/18 05:48(1年以上前)

ディスクの管理やEaseus Partition MasterからSSDサイズを調べて下さい。

書込番号:15781232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2013/02/18 07:19(1年以上前)

越後犬さん、有難うございます。

ディスク管理では回復パーティションに
50GB、空き100%、Cドライブに150GB、system reservedに35GB、空き100%割り当てられています。換装前の状況を見ていなかった
ので、これが適切なのかはわかりません。

書込番号:15781348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2013/02/18 07:20(1年以上前)

甜さん、有難うございます。

トータルでは250GB近く有りますね。

書込番号:15781351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/18 08:48(1年以上前)

クローンにて そのようになったりします。元のHDDのパーティションと比べて サイズが大きくなっていたら 元のサイズにLinux Partition editorなどで リサイズすればいいと思います。
リサイズの仕方
http://youwish.web.fc2.com/linux-par.htm

書込番号:15781528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件

2013/02/20 09:21(1年以上前)

you-wishさん、前回に引き続き
有難うございます。

無事出来ました。

書込番号:15790823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力に期待していますが…

2013/02/16 16:46(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。モバイルノートのCドライブを検討している者です。840PROやM5P、Intel335を候補にしていますが、ITmediaさんの記事が気になって投稿させて頂きます。
http://watt.arrow.jp/archives/2324

 待機時0.054W、動作時0.069Wと公式HP(http://www.itgm.co.jp/product/ssd840/)にありますが、ITmediaさんの計測結果とかなり離れている数値です。(とは言え前モデルの830や3年前のC300より省電力で良いですね。)環境や負荷が異なるとは言え70倍近く消費電力が違ってくるものなのでしょうか?

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1074/
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-X220-5.html
 価格comさんの記事では5%しか駆動時間が伸びていません。The比較さんのIntelX25-Mでは12%~16%伸びています。840PROはプロセスルール21nmなので、34nmのX25-Mより省電力性能では有利だと思いますが…サムスンの製品ページにあるように10%伸びて欲しいものです。

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110411006/TN/020.gif
 しかしこのX25-M、3Gbps接続のC300より1.5W近くアイドル状態での消費電力が高いです。これでこれだけ差を付けられるのはどうなんでしょうね?計測結果が悪いのかSSDが悪いのか…Intel320でさえ省電力ですから20nmのIntel335はどうなるのでしょうか?

http://watt.arrow.jp/archives/2324
 このサイトを見ると2.5インチHDDもなかなか省電力です。HDDも加えて果たしてどれが一番省電力なのでしょうか?実際に840proなどのSSDを使ってこれだけ伸びたというデータをお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:15773180

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/16 17:19(1年以上前)

アイドル

ランダム書き込み

黒消しゴムさん
これは PCメーカーなどが所属する業界団体BAPCoが作成した「MobileMarkTM 2007」を使用した測定結果だと かなり少ない消費電力になる。
最近のSAMSUNG 840 などのデータです。どうも ノートパソコン (ウルトラブック)用のデータだろうと思います。
デスクトップに装着して計測すると 以前のように3Wとかいうようなデータになります。しかし 現実は 然程大きな違いはありません。
添付画像は デクストップでの アイドル と ランダム書き込み時の消費電力の データです。下記参考に してください。
http://www.anandtech.com/bench/SSD/307

書込番号:15773332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/16 18:23(1年以上前)

you-wishさん、返信ありがとうございます。
6Gbpsだと840proが省電力ですね。高い性能と両立しているのが驚きです。
これに決めたいと思います。

書込番号:15773667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 レビュー用画像庫 

2013/02/16 21:51(1年以上前)

他社がDDR3な物が多い中DDR2をあえて使って消費電力を抑えてるのもポイントですね。

書込番号:15774601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

速度が出ない

2013/02/15 12:58(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

スレ主 RS19さん
クチコミ投稿数:6件

以下のPC環境にてSATA2に接続していたSSDをUSBアダプターにてこの840proにクローンし、SATA2接続で起動を確認した後に、SATA3(Intel H67ポート)に接続しなおしました。しかしながら、付属ソフトMagicianでのベンチでリードが291mb/sしか出ず、IDEモードでの接続なのですが遅すぎるように思います。

M/B・・・P8H67-I
CPU・・・i7 2600k
SSD・・・840 pro 256GB アップデート済 起動ドライブ
HDD・・・WDC WD1002FAEX 1TB 
OS・・・Windows7 64bit
電源・・80PLUS Bronze 600W

せめて400mb/s代は出したいです。改善点など分かりましたらご教授ください。
初心者ですが、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:15767694

ナイスクチコミ!0


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/15 13:09(1年以上前)

画像の位置が SATA 6Gポートで

Windows7なので Microsoft FIX it 50470 を適応してから BIOSで AHCIに変更する。これで 速度出ると思います。

http://support.microsoft.com/kb/922976/ja

書込番号:15767739

Goodアンサーナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 840 PRO Series MZ-7PD256B/ITのオーナー840 PRO Series MZ-7PD256B/ITの満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/02/15 13:11(1年以上前)

SATA 6G

SATA 6G ポートの位置

書込番号:15767743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/02/15 13:14(1年以上前)

>IDEモードでの接続なのですが遅すぎるように思います。
これが原因かもね。
まずは、AHCIで動かしてみること

書込番号:15767753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2013/02/15 13:39(1年以上前)

>リードが291mb/sしか出ず、IDEモードでの接続なのですが遅すぎるように思います。

妥当な速度だと思うけど。

6Gbps / 20 = 300MB/s

#16ビットだったかも、、、うろ覚え。

ほぼ計算どうり。

書込番号:15767819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RS19さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/15 14:53(1年以上前)

Microsoft FIX it 50470を適応してBIOSでAHCIに変更したところ500mb/sを超えました。
you-wishさん、パーシモン1wさんどうも有り難うございました。

AHCIへの変更は一度自力でやって失敗してしまい断念していましたが、それでもここまで上がるとは予想していませんでした。

ムアディブさん、20bit、16bitという値をどこから持ってくるのかは分かりませんが、計算(6Gbps / 20 = 300MB/s)でも予測できるのですね。勉強になりました。

書込番号:15768045

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2013/02/15 15:57(1年以上前)

SATAは8ビットのデーターを10ビットにして送っています。
従って6Gbps=600MB/sとなります。

書込番号:15768202

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS19さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/15 16:54(1年以上前)

uPD70116さん、ご教授有り難うございます。

SATAは10bit転送していてSATA3の理論値は600mb/sなんですね。今回531mb/sが出ているので満足です。

書込番号:15768369

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2013/02/16 23:35(1年以上前)

単位の大文字、小文字は意味があるので注意しましょう。
mはミリ、Mはメガ、両者は10億倍も違います。
BとbもBはバイト、bはビットで使われます。
両方合わせると80億倍も違うことになります。

400mb/sでは、1秒間に0.05バイト転送出来ればいいことになります。

書込番号:15775163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「840 PRO Series MZ-7PD256B/IT」のクチコミ掲示板に
840 PRO Series MZ-7PD256B/ITを新規書き込み840 PRO Series MZ-7PD256B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

840 PRO Series MZ-7PD256B/IT
サムスン

840 PRO Series MZ-7PD256B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

840 PRO Series MZ-7PD256B/ITをお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング