840 Series MZ-7TD120B/IT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3bit MLC 読込速度:530MB/s 書込速度:130MB/s 840 Series MZ-7TD120B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 840 Series MZ-7TD120B/ITの価格比較
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのスペック・仕様
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのレビュー
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのクチコミ
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITの画像・動画
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのピックアップリスト
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのオークション

840 Series MZ-7TD120B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月24日

  • 840 Series MZ-7TD120B/ITの価格比較
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのスペック・仕様
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのレビュー
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのクチコミ
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITの画像・動画
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのピックアップリスト
  • 840 Series MZ-7TD120B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

840 Series MZ-7TD120B/IT のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「840 Series MZ-7TD120B/IT」のクチコミ掲示板に
840 Series MZ-7TD120B/ITを新規書き込み840 Series MZ-7TD120B/ITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

preparing automatic repairエラーで起動しない

2013/08/02 14:51(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

クチコミ投稿数:51件 GANREF 

久しぶりの自作でトラブルに見舞われてしまいました。

前のパソコンから、ケースとHDDを流用して新たに組みました。
とりあえず組み終わり、このSSDにwindows8をインストールし、無事起動しました。
そこで、前のパソコンのハードディスクをつないだ所、preparing automatic repairエラーで起動できなくなりました。
ハードディスクをはずして、SSDのみにすれば普通に起動します。

CPU : Celeron G1610
MB : GIGABYTE ATX GA-B75M-D3H/A
MEM : CFD W3U1600HQ-4G*2
SSD : Samsung MZ-7TD 120B
HDD : HITACHI HDS721 1TB(これをつなぐと起動しない)

解決策をご教授下さればありがたいです。
みなさまよろしくお願いします。

書込番号:16428906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4

2013/08/02 15:01(1年以上前)

>前のパソコンのハードディスクをつないだ所
そのHDD、OS入っていませんか?
FirstBoot、SSDになっていますか?

書込番号:16428932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 GANREF 

2013/08/02 15:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

>そのHDD、OS入っていませんか?

ubuntuとwindowsXPが入ってます。(汗)
ちなみに、SSDを外してハードディスクから起動するとubuntuは立ち上がりました。

>FirstBoot、SSDになっていますか?

Disabledになってます。
他の選択肢は、EnabledとUltra Fastのみで、SSDという項目はありません。
もしかして、違う所をみていますか?

書込番号:16429015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 GANREF 

2013/08/02 15:58(1年以上前)

>FirstBoot、SSDになっていますか?

まちがえました。起動順の事ですね(汗)
SSDから起動しています。

ちなみに、まちがえた項目はFast Bootです。。。

書込番号:16429058

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/08/02 18:20(1年以上前)

下記の最後の方が 参考になると思います。

http://youwish.web.fc2.com/secure.htm

書込番号:16429368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 GANREF 

2013/08/07 14:50(1年以上前)

色々やりましたが、上手く認識せず、結局ubuntuで立ち上げ重要なファイルをバックアップしてから、 diskpart Clean コマンドでMBRを上書きしたら認識して使えるようになりました。

OSが入っているのがダメとのヒントを下さいました、パーシモン1wさんをグッドアンサーとさせて頂きます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:16445838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

画像1

画像2

画像3

画像4

使用しているPCは以下の物です。
------------------------------------------------------------------------------
PC:FMV-BIBLO NF/A40 Vista 32bit SP2
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/nf/method/index.html#NFA50
------------------------------------------------------------------------------

SAMSUNG Magician4.0のOS Optimizationを使って最適化したいのですが、
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliabilityのいずれかで設定しようとすると画像1のエラーが出ます。

このエラーのため、Advancedの設定で使用していますが、画像2とは異なる設定にしてもApply allのボタンを押すとこの設定になってしまうのでそのままにしています。使い方がよくわかりません。
画像3はMagicianによるシステムインフォメーションとベンチマークです。
Random Read/Writeの値はこんなものなのでしょうか?
画像4はMagicianのWrite Cache Bufferについてのヘルプで、有効にすることでRandom Read/Writeが特に改善されると書いてあるので気になります。
以上のような状況なので、このエラーが発生する原因と解決方法、またAdvancedの設定の仕方はこれでいいのか教えて欲しいです。

よろしくお願いします。



書込番号:16134078

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/05/14 23:45(1年以上前)

デバイスマネージャで該当するSSDを選択してポリシータブで書き込みキャッシュを有効化するにチェックが入ってるか確認して下さい。

書込番号:16134122

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/14 23:48(1年以上前)

10sheetsさん
メモリー 3GB以上 にしてありますか?
all applyでエラー出ますか?
どの時だけ エラー出ますか?

画像 disabled にしたら どうなりますか?
SSDだけで 使うなら disabledで使うと良いと書いてありますね。

マジシャンのベンチスコアは その位で正常と思います。

書込番号:16134133

ナイスクチコミ!0


スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 00:15(1年以上前)

画像1

画像2

甜さん
有効化にチェックは入っていませんでした。
しかし、チェックを入れてOKしても画像1の状態に戻り有効化できません。

you-wishさん
メモリーは2GBです。
Apply Allで画像2が出ます。
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliability全てでエラーが出ます。

Prefech/Superfechの項目はDeactiveにできますが、All Apllyを押すと画像2のエラーのあとActivateに戻ります。
Write Cache Bufferの項目はクリックできますがDeactiveにできません。
Write-Cache Buffer Flushingの項目はグレーアウトしていてクリックできません。

書込番号:16134237

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/15 00:24(1年以上前)

メモリー不足かな??
システムプロパティ で virtial memorry 仮想メモリー を 無しか 200MBくらいに変えて行なってみてほしい。

書込番号:16134278

ナイスクチコミ!0


スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 00:56(1年以上前)

画像5

画像6

画像7

すみません画像は合っていますが、通し番号を間違えてました。
画像5,画像6です。

you-wishさん
仮想メモリー無しに設定した後、再起動してみました(画像7)。
しかし、設定前と状況は同じです。




書込番号:16134378

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/15 00:57(1年以上前)

magician 4.0

 メモリー不足も怪しいですが、もしかすると、INTEL RST 関連を削除して MSAHCIに変更するか INTEL RST 11.2.0.1006 に入れ直すと 改善されるかも。RST ver11.5......以降 では SCSIになっています。
http://www.station-drivers.com/page/intel%20raid.htm

今 入れて確認してみました。
現状が 左
SETが その逆に設定する時に使う。

画像のように設定しています。参考にしてください。

書込番号:16134381

ナイスクチコミ!0


スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 03:19(1年以上前)

デバイスマネージャ

申し訳ありません。
回答していただいた前半の内容が理解出来ないのでもう少し詳しく説明してもらえますでしょうか?

不要かもしれませんがデバイスマネージャの画像貼っておきます。
とりあえずINTEL RST 11.2.0.1006.exeをインストールした後、解凍してできたSTOR_Win7_XP_11.2.0.1006.exeをインストールしようとしましたが、
「このシステムは、このソフトウェアをインストールするための最低要件を満たしていません」
とエラーが出ました。

Advancedの設定のActivate/Deactivateの意味反対に考えていました。
Apply AllをクリックしなければとりあえずIndex service/SearchはOFFの状態のままにできています。
Activate/Deactivateで変更したい状態(現状OFFにしたいなら表示をActivate)にしてそれを現状に適応させるのがApply Allだと思っているのですがそれも違いますか?

書込番号:16134565

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/15 09:46(1年以上前)

MSAHCIドライバー

このMagician 4.0では SCSI接続(INTEL RST 11.5...以上)はサポート外になってました。
AMD関連は NVIDIAだけ サポートしてるだけで MSAHCI や AMD AHCIではダメ。
評判はすこぶる悪く FirmUPに使ったら uninstall する人が多いようです。

INTEL RST を入れるのをやめて、
デバイスマネージャー> 上にある表示>デバイス接続別にして PCIバスを辿ってSSDのコントローラを見つけて右クリック
コントローラーのプロパティ > ドライバー> ドライバー更新>ハードウエアの更新ウイザード
>いいえ 今回は接続しません>一覧または特定の場所からインストール
>検索しないでインストールするドライバを選ぶ>互換性のあるドライバ
その中に  標準 AHCIに変えてください。

Index service/SearchはOFFにした方がいいから activate と表示になるようにする。
SET----表示の反対に設定されています。

書込番号:16135184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 12:54(1年以上前)

デバイスマネージャ

Magician4.0 Benchmark

標準AHCIに変えると改善されました!
Write Cache Bufferのエラーが出なくなり、
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliabilityの任意に設定することができるようになりました。
また、Advancedの設定においてもWrite Cache BufferをDeactivateにすることができるようになりました。Write−Cache Buffer Flushingのグレーアウトもしていません。
現在はyou-wishさんの設定と参考にして同じ状態にしています。

同じ事を聞いて申し訳ありませんが、Apply Allは押さなくていいのですよね?押してしまうとIndexing service/SearchがActivateにしていてもDeactivateにされます。

しかし、Magician4.0でベンチマークを測ってみるとRandom Read/Write数値が低下してしまいました。

書込番号:16135652

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/05/15 13:09(1年以上前)

そうでしたか。原因が判明しましたね。
Apply Allは Samsung設定にする時のようですね。私は 押してません。
手動設定のままにしてください。

標準AHCIは 確かにベンチスコア低くなりますが、体感は変わらないハズですし、 安定稼働してくれるので 安心ですから そのままお使いください^^

では (^J^)

書込番号:16135696

ナイスクチコミ!0


スレ主 10sheetsさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/15 13:27(1年以上前)

SSDのプロパティ

you-wishさん
この問題の解決によって特にパフォーマンスが改善されるということはなかったということですね。し
かし、エラーを取り除くことができたのですっきりしました。大変お世話になりました。

甜さん
標準AHCIに変更すると該当するSSDのポリシータブで書き込みキャッシュを有効化するにチェックが入っている状態になりました。

ありがとうございました。

書込番号:16135749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

クチコミ投稿数:24件

このSSDとキングストン SSDNow V300 Drive SV300S37A/120G( http://kakaku.com/item/K0000483309/spec/#tab )のどちらにしようか悩んでいるのですが、どちらの方が良いと思いますか?
キングストンのほうはこのサムスンのSSDより書き込みが早く、MLCです。でも少しだけ読み込みが遅い。
逆にこのサムスンのほうはキングストンより書き込みが遅く読み込みが早い。でもTLC。

やっぱり耐久性で考えたらMLCのキングストンのほうが良いんですかね?

書込番号:15977268

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/04/04 17:46(1年以上前)

OSは?

書込番号:15977274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/04/04 17:50(1年以上前)

Windows 7 Home Premium 64bitです。

書込番号:15977290

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/04/04 18:07(1年以上前)

少し足してでもPX-128M5Sの方がいいと思いますが。
安かれ悪かれの世界です。

書込番号:15977339

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/04/04 18:17(1年以上前)

SSDの選び方を 参考に決めてください。
TLCでも 毎日 大量な書き込み(10GB以上)するようなら MLCがいいでしょうね。 普通のネット使いがメインなら TLCで十分です。
http://youwish.web.fc2.com/ssd-after.htm

書込番号:15977372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/04/04 18:47(1年以上前)

一日に10GB以上の書き込みはまず無いのでTLCでも十分ですかねぇ

書込番号:15977479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/04/04 19:52(1年以上前)

スペック表の数値はいいんですけど、レビュー無いので使ってみないと実際の所どうなのかさっぱりわからないんですよね。
ただメーカーサイト見ると3年保証ありますし、手を出してもいいかなとは思いますけど。

書込番号:15977670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/04/04 20:03(1年以上前)

コメント編集できないので連投失礼します。
キングストンの方ですが、型番検索したらレビュー書いてる人が一人居ました。
0fullでベンチマークスコアが伸びる例のタイプみたいですね。

サムスンの840Proがいいのは分かるんですけど、Proじゃない方とキングストンの比較だと保証内容がほぼ一緒ならどっちでもいいレベルな気はしました。

書込番号:15977727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4

2013/04/04 20:08(1年以上前)

SV300S37A/120G
SF2281コントローラと、NANDキャッシュはキングソフト製のようだ。
読込は早いけど、ランダムでは書込がやや落ちるね。

書込番号:15977739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/04/04 21:48(1年以上前)

上を見ればきりがないし、デメリットも実際に3年〜経ってみないとわからないし
私は安かろう悪かろうとは思いません
5年使うなら5年保証が良いでしょうが、M5Sも3年保証ですね。

書き込みの速度は一般ユーザーならハイエンド系の速さは必要ないですね
雑なアドバイスかもしれませんが、どれを買っても最近のものなら不満は出ないと思いますよ
ただ似たような値段なら早くて保証が長くて普段の安定性の高い物がおすすめです。

書込番号:15978196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/04/04 22:48(1年以上前)

うーん、どちらも3年保証なんですよね。
OS入れて、早く起動して欲しいようなアプリケーションを入れるって使い方なんですけど
やっぱりレビューが多いこちらのほうが良いかなぁ

書込番号:15978500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/04/05 00:26(1年以上前)

レビューも多いですし、このサムスンのにします。

書込番号:15978938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/04/05 05:04(1年以上前)

SAMSUNGのSSDは速度低下がほとんどないんですよね
TLCはどうなのか心配だったけど、同じように落ちにくいようだし安定性も良いですね
個人的にはHD Tuneの波形があり得ないほどきれいなのも気に入ってます!

書込番号:15979291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/04/05 05:07(1年以上前)

追加
起動がを早くしたいなら840は840 PRO同じくらい早いと思いますよ
M5Pよりも早いでしょうね。

書込番号:15979293

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/04/05 08:51(1年以上前)

使ってる人が多い SSD にしといた方が無難ですよ。

書込番号:15979659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL Inspiron 1520に換装できますでしょうか?

2013/03/22 01:19(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

クチコミ投稿数:116件

DELL Inspiron 1520をXPのSP3で使用しています。

(CPUはcore2duo2.4GHZ、メモリ2GB)

HDDのエラーが起こるので、ついでに高速化のため、SSDに換装したいと思っているのですが、こちらのSSDをInspiron 1520をXPに換装することはできますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15921955

ナイスクチコミ!1


返信する
you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/22 01:48(1年以上前)

9.5mm厚が使われていたでしょうから ガタガタしそうでしたら、厚めの両面テープ(\100ショップ)か 厚紙して固定すれば 問題ないでしょう。
http://blog.reichsarchiv.jp/item/1732
SSDの換装の参考になればです。
http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:15921996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/22 02:09(1年以上前)

you-wish様

あ、あ、ありがとうございます!

仰せの通り、現在は、9.5ミリ厚のHDDです。

こんなに普通で、前向きなコメントをいただけたのは久しぶりで感動しました。

ホームページ、参考にさせていただきます。

ぜひチャレンジして、結果をまた報告させていただきます。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:15922028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4

2013/03/22 03:12(1年以上前)

速度はSATA2.0となりますが、使用可能ですy
PM965チップ仕様。

WinXPですから、アライメント調整が必要になるかも。
リカバリなりクローンなり、作業後に確認しておいたほうが良いですね。

書込番号:15922095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/22 03:22(1年以上前)

パーシモン1wさん

ありがとうございます!

すみません、素人的には、アライメント調整というのが難しそうですが…、調べて、チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:15922105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/03/24 20:17(1年以上前)

経過報告です。

Inspiron 1520のHDDのマウンタ(固定用の部品)を外して見たとこと、ケースは無くて直接HDDを挿入する形になっていました。

そのため、厚みが違うと私のような素人には、きちんと固定(調整)するのが難しいかな、と思いました。

そこで、今までのHDDと同じ、9.5ミリの厚さのSSDにしようと思います。

今、価格.COMで「9.5ミリ厚」で「120GB」以上で一番安い「CFD CSSD-S6T120NTS2Q」にしてみようかと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

商品を選ぶ上での注意点やお勧めがありましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:15933375

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/24 20:29(1年以上前)

XPのPCには 840シリーズも 相性がいいですから 7mm厚SSD用スペーサー(純正品)なんかを このSSDに付けたほうが 案外いいと思います。XPのPCには samsung 相性がいいですから
http://tpgoods.cocolog-nifty.com/blog/7mmssdsp.html

書込番号:15933428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/24 21:30(1年以上前)

you-wishさま

ご丁寧に重ねて大変ありがとうございます。

Inspiron 1520のマウンタの写真を掲載いたします。

このような形で、直接、HDDにネジで固定しているので、スペンサも取り付けられないのではないかと思います。

あとはSSDをマウンタにネジで固定した時に、インターフェースの位置が9.5ミリの時と一致していれば、7ミリでも問題ないのですが…。

一番良いのは7ミリが手もとに在れば試すのですが、無いため、どうしたら良いか悩んでいます。

よろしくお願いいたします。




書込番号:15933749

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/24 21:59(1年以上前)

私ならですが、^^; 
ノートパソコン仰向けのまま (写真の向きのまま) で 7mmを装着すると SSDの下側に2.5mmのスキマができますが、 先端のSATA部が刺さって 装着になる。SSD後ろ部は ネジで固定なので ほとんど ガタガタしないと思いわれます。 ものさしで 大体2.5mm程のものを 先端下側に置いておけば 尚いいでしょうね^^   先ほどのものを使うとしたら これも 私ならネジ部の辺り 2cmくらいカットで使うかな。

 9.5mmなら Vertex4 120GB ; Plextor 0128M5S 辺りがXPでも 大丈夫でしょう。 

書込番号:15933917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/24 22:15(1年以上前)

you-wish様

重ねて詳しいご指導をありがとうございます。

そうですね。とにかく刺さればいい訳ですから、難しく考えないようにします!

確かにXPでは相性があるという記事も読んだことがあります。

Inspiron 1520のHDD挿入スペースは、横もギリギリなので、先ほど教えて頂いたスペーサーも取り付けられるかな〜?とちょっと考えてみます。

自己責任で思い切って、この「840 Series MZ-7TD120B/IT」を買ってチャレンジしてみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:15934003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/31 00:20(1年以上前)

お蔭さまで、無事に換装できましたので、結果を報告します。

1)固定の問題

まず、既存のHDDは9.5ミリ厚でしたので、本SSD7ミリ厚がちゃんと固定できるか?が心配でしたが、おかげさまで、何の問題もなく固定できました。スペーサーも必要なく、ダイレクトで固定できました。

HDDの裏面4か所と横2か所が、本体またはマウンタとネジで固定されているのですが、いずれのネジの位置も一致しました。

7ミリと9.5ミリの厚みの差=2.5ミリは、上面が2ミリ厚くなっているという差でしたので、下部でそろえれば、7ミリでも9.5ミリでも、コネクタやネジ穴の位置は同じでした。

2)アライメント

私は、まったくのド素人ですので、アライメントができるか?が一番心配でした。

正直、SSDが届くまで、いくらネット検索で調べてもアライメントの方法が、まったく理解できませんでした。

例えばIntelのSSDを購入した方が、IntelのSSDに付属している専用ソフトでアライメント調整をしている例の紹介が多く、本ケースでは参考になりませんでした。

Intel以外でアライメントしている場合でも、今まで使っているhddをイメージバックアップして、それをアライメント後のssdにどう復元するか?という事例も多く、これも参考になりませんでした。(今回は私はクリーンインストールしたので)

結局、Windows7を使ったアライメントが一番簡単そうだ(私の調べた範囲では)という事が分かりました。

たまたま、私はWindows7を1台所有していましたので、そのWindows7にssdを接続してアライメント調整を実施しました。

参考にしたサイトは以下のサイトです。

http://8cmp.blog.fc2.com/blog-entry-52.html

私のようなド素人は、アライメントについて説明した比較的多くのサイトに書いてあったように、コマンドなんとか…と聞いた時点で頭が真っ白になってしまいますし、いわんやそれが文章だけで説明しているものを見ても、ああー駄目だー私には出来ない〜、と思ってしまいます。

上記のサイトは、私のようなド素人でも分かるように、すべても操作、一つ一つの画面を写真で掲載して、説明してくれていましたので、本当に分かりやすくて、とても大変助かりました。

3)速度の改善について

皆さんが載せているような速度の測定結果は、ソフトや遣り方が分からないので、すみません、掲載できません。

ですので、あくまで体感的な何となくの感想ですが、今までのhddと大して変わらないというか、、、期待していたような目が覚めるような速さを感じることはありませんでした。

(スペック:dell Inspiron1520、OSはXP-sp3、Core2duo2.4GH、2GB)

ただ、きっと今までよりは早いのだと思いますが、劇的な変化は未だ感じるような使用をしていないという事だと思います。

===

今回は、みなさま、大変、お世話になりまして、ありがとうございました。

ありがとうございました!




書込番号:15959109

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/31 02:26(1年以上前)

無事換装 おめでとう(*^^*)
下記のメニューなど 今後の参考にしてください。
http://youwish.web.fc2.com/index.html

書込番号:15959440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/03/31 18:38(1年以上前)

you-wish様のご指導のお蔭で思い切ってチャレンジすることができました。

本当にありがとうございました。

教えていただいたサイトでSSDの今後の維持管理の勉強もさせていただきます。

ありがとうございました!

書込番号:15962078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/04/01 02:53(1年以上前)

一昨日の「思ったほど早く無かった」という報告を訂正します。

その後もいろいろなソフトをインストールしたり、セットアップをしていたのですが、とにかくイチイチ「遅いな〜遅いな〜これじゃあ今までより遅いくらいなんじゃないか?」と、、、ホントにがっかりしていたのですが…

それを友人に言ったところ、友人がいろいろ調べてくれて、異常を見つけました。

<マイコンピューター>を右クリックして<プロパティ>を開き<全般>たぶに表示される、CPUの性能?表示を見たところ、動作周波数でしょうか?

このスペックでは「2.4GHZ」であるべきところ、なんと786MHZと表示されていました。友人が「これが原因では?!」と。

その友人が更にいろいろ調べてくれて、ACアダプターの不良で電源供給が不十分なので、周波数を低く調整しているのではないか?と予想。

さっそく、試しに同じ型の予備のACアダプターに交換してみたところ…


CPUの周波数の表示がなんと「2.39GHZ」にちゃんと戻っていました〜!

おまけに、その状態で各種の操作をしてみたところ…

やっぱり「爆速」でした!!!

今まで使ったどのPCよりも、とにかく早くて、軽くて、サクサクうごきます!

ほんとにビックリしました。

という事で、一昨日は、「そんなに早くならなかった」と間違った報告をしてしまいましたが、ここに深くお詫びして訂正します。

あらためて、皆さま、ご助言をありがとうございました。








書込番号:15964062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/05/27 01:31(1年以上前)

すごい
ACアダプターの不良で・・・って、
こんなの私なら絶対に見つけられない。
どうやって発見できたのだろう?

書込番号:16181937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2013/05/27 16:23(1年以上前)

私もすごいと思いました(笑)

その友人は、以前、自分のPCで、ACアダプタ不良でCPUの動作周波数が落ちてしまうというトラブルを経験したことがあったそうです。

コメント、ありがとうございました。

書込番号:16183573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSがインストール出来ません・・・。

2013/03/18 03:17(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

スレ主 SWBM312さん
クチコミ投稿数:39件 PC大好き☆桜花のブログ 

こんばんは。

OSインストールが出来ず、困っているので質問させて頂きました。


12月末に購入し、最近PCに組み込んでみました。
OSをインストールしようとしたところ、
システム用としては利用できないと言われてしまいました。
ドライバがインストールされてない、確かにBIOSで確認すると840は認識されていません。
Win7のインストール画面では認識されています。
ひとまず別のSSDにOSをいれて、ディスクの管理でSSDを発見したものの、
プライマリとしか使えない状態です・・・。

PCの問題かな?と思い、別のPCに切り替えたところ、
一度だけ上のようにはけられず、インストールが始まりましたが、
突然画面が真っ暗になり、仕方なく再起動するとインストール中にエラーが・・・
って感じで、もう一度インストールしようとすると上と同じような状態になってしまいました。
こちらでは、BIOS上でも認識はされているみたいです。

SSDはこれで四枚目ですがどうも未だに慣れません・・・。
こんな状態で詰まってしまっています、解決方法があれば教えていただけると助かります・・・

ちなみに最初のPCはASRock P67 Extreme6マザーで、
次のはMSI X58・・・詳細は忘れましたがLGA1366のマザーです。

ほかのHDDやSSDは普通に認識されています。ケーブルを交換したりしてみましたが変化なしです。

書込番号:15905918

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2013/03/18 04:24(1年以上前)

単純に,不良品かな???

書込番号:15905949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4

2013/03/18 08:21(1年以上前)

 おはようございます。
 ぼくは、840 Series MZ-7TD120B/ITを使っていますが、BIOSでAHCIに設定するとフリーズしたので、IDEモードに変えて無事使えるようになったことがありました。元々IDEならAHCI、反対に元がAHCIならIDEモードを試してみてはいかがでしょうか。
 あくまでぼくの個人的事例なので、参考までに。

書込番号:15906246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/03/18 09:01(1年以上前)

SSD のファームウェア、
マザーボードの BIOS を最新にしてお試しください。
うまくいかなければ SSD の不良ではないでしょうか。

書込番号:15906337

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/18 13:56(1年以上前)

SWBM312さん へ
そのように認識されない事が起きたりしますので、
SSDをデータ用からOS用に または その逆用に使用する際には Secure Erase して初期化してから使うようにしてみてください。
http://youwish.web.fc2.com/secure.htm
マザーボードも正常で、初期不良じゃない正常なSSDでしたら そのSSD以外は 総て外して Secure EraseしたばかりのSSD 1台のみにすれば BIOSで認識されるハズです。
トラブルを避ける為にも、OSを入れる際には 余計な元OS入りのHDDなどは 必ず外して行ってください。
もし 万が一 ここで認識されない場合は マザーボードがそのSSDに対応して無いとか SSD/マザーボードの不具合の可能性とか SATAケーブル不良など 色々考えられます。

書込番号:15907105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/18 19:05(1年以上前)

Secure Eraseとか してもBIOSで認識されなければ、私なら即効、初期不良交換申請、またはサポートに連絡して交換してもらいますね。
でもBIOSで認識してなければSecure Eraseはできるかな?...即効交換申請でいいと思います。詳細伝えて連絡すれば、すぐ交換してくれます。

ですが、
>BIOSで確認すると840は認識されていません。
Win7のインストール画面では認識されています
ってのが、不可解に思います。マーベルポートに挿してるからかな・・・

書込番号:15908097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SWBM312さん
クチコミ投稿数:39件 PC大好き☆桜花のブログ 

2013/04/11 18:44(1年以上前)

遅れて申し訳ありません。
何度かやっていたところ一度すんなりOSが入ってしまい、
現在も使用していますがトラブルなしです・・・
いままでなにが引っかかっていたのか謎です・・・
なにも変えてないのになー・・・
ありがとうございました

書込番号:16004438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スペンサー

2013/03/04 17:35(1年以上前)


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

こちらの商品はスペンサーは付いていますか?7mmから9.5mm、PS3に取り付け考えてます。回答お願いします。

書込番号:15848126

ナイスクチコミ!0


返信する
b_dさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/04 17:41(1年以上前)

残念ながら付属はありません。

書込番号:15848139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2013/03/04 17:51(1年以上前)

スペンサーもスペーサーも付きません。
「製品名 付属品」でググれば分かることです。

書込番号:15848161

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2013/03/04 17:52(1年以上前)

添付品は以下の様になってます。(メーカーのwebページより)

[ベーシックキット(型番末尾が「B/IT」のもの)]
Samsung Magician Software CD-ROM、保証規定、取付ガイド、Samsung SSD activatedシール

[オールインワンキット(型番末尾が「K/IT」のもの)]
Samsung Magician Software CD-ROM、保証規定、取付ガイド、Samsung SSD activatedシール、ノートパソコンデータ移行用SATA/USB2.0変換ケーブル、ノートパソコン用スペーサー、デスクトップパソコン用ブラケット、固定用ネジ、SATAケーブル

書込番号:15848167

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2013/03/04 18:15(1年以上前)

付いてないですね。 
厚紙か厚手の両面テープ噛ませれば OKですよ。

書込番号:15848223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/04 18:45(1年以上前)

厚紙を2.5mm分重ねればOKですよ。
もしくはクッション材でも挟むと良いでしょう。

ただ、7mmでも固定ネジ穴があるのでスペーサーが必要ない場合も多いです。

書込番号:15848334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4

2013/03/04 19:17(1年以上前)

レビューで、内容物を写真で掲載してるんだけど。
スペンサーは、無いです。

書込番号:15848461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 840 Series MZ-7TD120B/ITのオーナー840 Series MZ-7TD120B/ITの満足度4 レビュー用画像庫 

2013/03/04 21:03(1年以上前)

見栄え重視なら
http://www.ainex.jp/products/hdd-mounting-bracket/
色々あります。

書込番号:15848916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/05 01:19(1年以上前)

PS3なら7mmSSDでもスペーサーはいりませんよ

添付のように、カートリッジというか、、なんて言うか知りませんが、、
ネジ止めですから、両方つきます。

私は830(7mm)使ってますが、もちろんMZ-7TD120B/ITでも問題ないでしょう。

ていうか、聞く前に、、購入する前に、、、換装する前に、、、一度はHDDを外して確認しておきましょう。

書込番号:15850310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2013/03/05 01:21(1年以上前)

ジ間違えてすいません。解決しました。

書込番号:15850317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「840 Series MZ-7TD120B/IT」のクチコミ掲示板に
840 Series MZ-7TD120B/ITを新規書き込み840 Series MZ-7TD120B/ITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

840 Series MZ-7TD120B/IT
サムスン

840 Series MZ-7TD120B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年10月24日

840 Series MZ-7TD120B/ITをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング