


SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
マニュアルは英語でした。その通りに実施しても、最後のノートンゴーストソフトのライセンスが無料お試し版だと、HDDクーロン作成ができない。有料でノートンゴーストを購入する必要あり。仕方なく、ぐぐって調べましたら、
http://s.kakaku.com/bbs/K0000361403/SortID=14726391/
に、同じ悩みを解決された方が、おりましま。todobackupというフリーソフトで解決しました。感謝感謝です。
SSDはやっぱり早いですね。5年前のPCが蘇りました。
書込番号:15487733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HiroOyajiさん、はじめまして
私も昨日このモデルを買って、DELL Inspiron N5010のHDDを
SSDに換装しようとしました。
時間かかりまくりで、以前、デスクトップをSSDにしたときとは大違いでした。
INTELにすれば良かったなと思っても後の祭りで・・・
コピーに2時間くらいかかって、やれやれ終了と思ったら
コピーを完了できませんでした・・・と、とんでもないメッセージ。
これを繰り返すこと2回。
いい加減あきらめて、私もtodoでコピーしました。
こちらはノートンゴーストは入っていなかったと思うのですが・・・
なぜかこんな状態で。
もう、このメーカーのSSDは買わないでおこうと思います。
価格だけで判断して良いものではないのだなという、教訓にしたいと思います。
娘が使うだけなので大丈夫かなと思うのですが、壊れるのが早いという話もあるので
そこも心配です。
書込番号:16340355
0点

はじめまして、書き込みありがとうございます。
todoでも、コピーが出来れば、後は使い勝手は同じだと思います。このSSDを購入した際に思ったのは、設定のソフトツールは開発を手を抜いてるな。です。別メーカのソフトを使うように仕向けていて、自分で買いなさいというスタイルだったからビックリした感がありましたね。だから、その分安いと自己納得した記憶がありす。
また、確かコピー開始して時間かかりそうだからスーパーに買い物して帰ってもまだコピーしてました。
SSDの寿命の話しは、構造上仕方なく、各メーカーで寿命を向かえたメモリ素子を認識し飛ばし、他のメモリ素子に移したりしてます。サムソン、インテルとも、上記機能は実装してたので、私は安いサムソンを購入した記憶が有ります。
SSD化したノートPCですがまだまだ現役で頑張っておりす。
書込番号:16343521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsung Data Migration Software Japanese (日本語)Version 2.0 (11.2MB)
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html
This Samsung-proprietary software was designed specifically for Samsung SSD products and is available for any Samsung SSD product,
including 470 Series, 830 Series, and 840 Series Family SSDs. This software is not compatible with other manufacturers' SSDs.
【翻訳】
このサムソンのソフトウェアは特にサムソンSSD製品のために設計され、
470のシリーズ、830のシリーズおよび840のシリーズ・ファミリーSSDを含む任意のサムソンSSD製品に利用可能です。
このソフトウェアは他のメーカーのSSDと互換性をもちません。
サムスンのクローンソフトはこれを使います。
他社のSSDには使えません。
EaseUS Todo Backup Freeは機種依存性が無いので汎用的に使えます。
EaseUS Todo Backup Free Ver 6.0
http://www.todo-backup.com/business/free-backup/download.htm
書込番号:16343581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
-
【欲しいものリスト】次回予定そのA
-
【欲しいものリスト】次回予定
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





