このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年5月27日 08:14 | |
| 7 | 6 | 2013年5月16日 09:48 | |
| 0 | 11 | 2013年5月15日 13:27 | |
| 2 | 3 | 2013年5月26日 14:29 | |
| 1 | 4 | 2013年5月5日 12:14 | |
| 0 | 5 | 2013年4月18日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
2013年3月1〜31日のキャッシュバックキャンペーンで申し込んでいた商品券が届きました.
届くか心配でしたが,無事届いて安心しました.
こちらでも写真などを載せています.
http://azpek.asia/?p=1376
2点
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
Samsung 840 もファームウエアー 新しく出てますね。
Samsung 840 - DXT08B0Q
Samsung 840 Pro - DXM05B0Q
http://www.station-drivers.com/forum/viewtopic.php?f=43&t=4469
手順
downloaded the ISO,
burned it to a CD
and changed to AHCI mode,
booted from the CD.
1点
情報有難うございます
アップデートしましたが
体感は変わりありませんでした
今回で2回目のアップデートです
書込番号:16136720
2点
こんばんは〜
私も Magician 4.0 から ファームアップボタンだけで 更新しました。
Windows8 上からのアップ 非常に簡単でした。Magician 4.0ですと isoのダウンロードもしなくていい CD/DVDに焼かなくていい しかも OS入ったままでアップできる優れものでした(^^♪
更新前DXM03B0Qからですと 4K QD32 が かなりアップしました。
オリエントブルーさん
>840は早くもですが830は出ませんねファーム
いや 830は 普遍でいいです(笑。。
asikaさん
いや 確かに早くも2回目ですね。実は 私は 今回初めてで 3 から 5へ 飛ばしました(^^
書込番号:16137961
1点
Magicianいいですね。常駐するのが気になるけど、、、
you-wishさん UP前の数字悪すぎません?
840(無印)のデータをUPしておきます、、、変化なし。(笑
書込番号:16138211
1点
こんにちは (^^
ムアディブさんへ
そうですね。何か03は不具合が存在していたのか?
はたまた、余りかまって無かったので スネていたか?謎 ?
でも、ファームでムチ入ったようです^^
沼さんへ
確かにファームNo 解り難いですね。 簡易に5.0 /8.0, TD5.0/PD8.0 とかで良いだろうに
書込番号:16138719
0点
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
使用しているPCは以下の物です。
------------------------------------------------------------------------------
PC:FMV-BIBLO NF/A40 Vista 32bit SP2
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0804/biblo_loox/nf/method/index.html#NFA50
------------------------------------------------------------------------------
SAMSUNG Magician4.0のOS Optimizationを使って最適化したいのですが、
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliabilityのいずれかで設定しようとすると画像1のエラーが出ます。
このエラーのため、Advancedの設定で使用していますが、画像2とは異なる設定にしてもApply allのボタンを押すとこの設定になってしまうのでそのままにしています。使い方がよくわかりません。
画像3はMagicianによるシステムインフォメーションとベンチマークです。
Random Read/Writeの値はこんなものなのでしょうか?
画像4はMagicianのWrite Cache Bufferについてのヘルプで、有効にすることでRandom Read/Writeが特に改善されると書いてあるので気になります。
以上のような状況なので、このエラーが発生する原因と解決方法、またAdvancedの設定の仕方はこれでいいのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
デバイスマネージャで該当するSSDを選択してポリシータブで書き込みキャッシュを有効化するにチェックが入ってるか確認して下さい。
書込番号:16134122
0点
10sheetsさん
メモリー 3GB以上 にしてありますか?
all applyでエラー出ますか?
どの時だけ エラー出ますか?
画像 disabled にしたら どうなりますか?
SSDだけで 使うなら disabledで使うと良いと書いてありますね。
マジシャンのベンチスコアは その位で正常と思います。
書込番号:16134133
0点
甜さん
有効化にチェックは入っていませんでした。
しかし、チェックを入れてOKしても画像1の状態に戻り有効化できません。
you-wishさん
メモリーは2GBです。
Apply Allで画像2が出ます。
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliability全てでエラーが出ます。
Prefech/Superfechの項目はDeactiveにできますが、All Apllyを押すと画像2のエラーのあとActivateに戻ります。
Write Cache Bufferの項目はクリックできますがDeactiveにできません。
Write-Cache Buffer Flushingの項目はグレーアウトしていてクリックできません。
書込番号:16134237
0点
メモリー不足かな??
システムプロパティ で virtial memorry 仮想メモリー を 無しか 200MBくらいに変えて行なってみてほしい。
書込番号:16134278
0点
すみません画像は合っていますが、通し番号を間違えてました。
画像5,画像6です。
you-wishさん
仮想メモリー無しに設定した後、再起動してみました(画像7)。
しかし、設定前と状況は同じです。
書込番号:16134378
0点
メモリー不足も怪しいですが、もしかすると、INTEL RST 関連を削除して MSAHCIに変更するか INTEL RST 11.2.0.1006 に入れ直すと 改善されるかも。RST ver11.5......以降 では SCSIになっています。
http://www.station-drivers.com/page/intel%20raid.htm
今 入れて確認してみました。
現状が 左
SETが その逆に設定する時に使う。
画像のように設定しています。参考にしてください。
書込番号:16134381
0点
申し訳ありません。
回答していただいた前半の内容が理解出来ないのでもう少し詳しく説明してもらえますでしょうか?
不要かもしれませんがデバイスマネージャの画像貼っておきます。
とりあえずINTEL RST 11.2.0.1006.exeをインストールした後、解凍してできたSTOR_Win7_XP_11.2.0.1006.exeをインストールしようとしましたが、
「このシステムは、このソフトウェアをインストールするための最低要件を満たしていません」
とエラーが出ました。
Advancedの設定のActivate/Deactivateの意味反対に考えていました。
Apply AllをクリックしなければとりあえずIndex service/SearchはOFFの状態のままにできています。
Activate/Deactivateで変更したい状態(現状OFFにしたいなら表示をActivate)にしてそれを現状に適応させるのがApply Allだと思っているのですがそれも違いますか?
書込番号:16134565
0点
このMagician 4.0では SCSI接続(INTEL RST 11.5...以上)はサポート外になってました。
AMD関連は NVIDIAだけ サポートしてるだけで MSAHCI や AMD AHCIではダメ。
評判はすこぶる悪く FirmUPに使ったら uninstall する人が多いようです。
INTEL RST を入れるのをやめて、
デバイスマネージャー> 上にある表示>デバイス接続別にして PCIバスを辿ってSSDのコントローラを見つけて右クリック
コントローラーのプロパティ > ドライバー> ドライバー更新>ハードウエアの更新ウイザード
>いいえ 今回は接続しません>一覧または特定の場所からインストール
>検索しないでインストールするドライバを選ぶ>互換性のあるドライバ
その中に 標準 AHCIに変えてください。
Index service/SearchはOFFにした方がいいから activate と表示になるようにする。
SET----表示の反対に設定されています。
書込番号:16135184
![]()
0点
標準AHCIに変えると改善されました!
Write Cache Bufferのエラーが出なくなり、
Maximun Performance / Maximum Capacity / Maximum Reliabilityの任意に設定することができるようになりました。
また、Advancedの設定においてもWrite Cache BufferをDeactivateにすることができるようになりました。Write−Cache Buffer Flushingのグレーアウトもしていません。
現在はyou-wishさんの設定と参考にして同じ状態にしています。
同じ事を聞いて申し訳ありませんが、Apply Allは押さなくていいのですよね?押してしまうとIndexing service/SearchがActivateにしていてもDeactivateにされます。
しかし、Magician4.0でベンチマークを測ってみるとRandom Read/Write数値が低下してしまいました。
書込番号:16135652
0点
そうでしたか。原因が判明しましたね。
Apply Allは Samsung設定にする時のようですね。私は 押してません。
手動設定のままにしてください。
標準AHCIは 確かにベンチスコア低くなりますが、体感は変わらないハズですし、 安定稼働してくれるので 安心ですから そのままお使いください^^
では (^J^)
書込番号:16135696
0点
you-wishさん
この問題の解決によって特にパフォーマンスが改善されるということはなかったということですね。し
かし、エラーを取り除くことができたのですっきりしました。大変お世話になりました。
甜さん
標準AHCIに変更すると該当するSSDのポリシータブで書き込みキャッシュを有効化するにチェックが入っている状態になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16135749
0点
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
現在、この商品のカカクコム安いショップランキングトップのJoshinでは、さらに500円割引になるクーポンがついてきます。
一回しか使えませんし、会員登録が必要ですが、これはお得だと思います。
このクーポン情報が、カカクコムのランキング欄に出てこないのは、残念です。
カカクコムも、こういう情報が掲載できるようシステムを見なおしするべきだと思います。
割引クーポン情報が掲載されれば、購入数はかなり増えると思います。
500円は大きいと思います。
2点
価格記載(更新)もコメント欄の書き込みも業者側がやってます
諸事情や手間の問題で特価や限定価格は載せない業者も多いんだと思いますよ。
書込番号:16100474
0点
ジョウシンで、既に、会員の、方はわかっておられると、思いますが、他にも、プレミアムクーポン、
バースデークーポン、を 重ねて使えば、かなり、引いてもらえます。
会員だったら 割引き前の、金額が、¥3000−を、こえていれば、送料無料ですよ。
他にも色々と、ありますが…
書込番号:16102908
0点
有益な情報、ありがとうございます
これを見て、ジョーシンから買いました
届くのが待ち遠しいです
書込番号:16179381
0点
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
アマゾンから840 Series MZ-7TD120B/ITを買い、いざwindows8 がインストール作業開始、まず認識しない、ディスクの管理からやっとGPTにフォーマット いざインストールするとwindows8の最終処理でGPTではないので、最初の入力画面に逆戻り、アマゾンはメーカーに問い合わせをしてくれ、メーカー側(国内正規代理店 ITGマーケティン)はインストールに関しては、何も言えない、初期不良がどうかは?検査をしてみないと解らない。結局検査に出したが、両社、SSD共 気分の良い買い物ではなかった。
0点
パソコンの構成をかかれては?
当方1ヶ月前にこのSSDでASUSのZ77マザー+i5-3570KでWindows8を
インストール出来ました。
書込番号:16094115
0点
なぜGPTなのでしょうか?
EFI-BIOS以外は認識出来無いので起動ディスクとして使用できません。
GPTは2TB以下のドライブではメリット無いです。
私はMBR派です。
840ProですがWindows8で使っています。
MBRとGPTの違い(HDDの初期化)
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1272212.html
書込番号:16094423
1点
>GPTにフォーマット・・・
Win8をUEFIネイティブモードでインストールできる環境があるのでしょうか?
MBRで試用されては如何でしょう。
書込番号:16094571
0点
いろいろなご意見ありがとうございました、MBRでも出来なかったのです。PCはDELL XPS8500 Windows7 から アップグレードです。単なる私のグチでした。本日PLEXTORのPX-256M5Pが届き、今まで何事もなっかたようにwindows8インストール出来ました。御心配かけました。
書込番号:16097184
0点
SSD > サムスン > 840 Series MZ-7TD120B/IT
ぼくは、840 Series MZ-7TD120B/ITにHDDから移行しましたが、Samsung Data Migrationは使わずに、Acronis True Imageというソフトを使いました。でも、これは有料ソフトですが、最近の書き込みを見ますと、you-wishさんのおっしゃっているように、EASEUS Todo Backupというフリーソフトの評判が良くて、皆さんこのソフトで成功なさっているようです。
書込番号:16007668
0点
このSSDに限らず、可能であればデータだけ移して
OSは新規インストールが理想です。
書込番号:16008342
0点
おかげさまで、移行が完了しました。
移行は、Data Migrationで行いました。
Windowsの起動が、アプリが使えるまで約2分くらいかかっていたのが、43秒になりました。
サクサク、快適に使えるようになりました。
----
パソコン:ACER ASPIRE 5742
書込番号:16029975
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





























