Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全256スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2013年3月20日 12:17 | |
| 7 | 4 | 2013年3月21日 06:23 | |
| 6 | 5 | 2013年3月21日 16:30 | |
| 6 | 4 | 2013年3月17日 01:36 | |
| 1 | 2 | 2013年3月11日 20:53 | |
| 2 | 4 | 2013年3月19日 05:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
Kindle向け(この機種で)の、「お勧めのスタイラスペン」を教えてください
あるいは、手書き入力のグッズでお勧めの物を
指先入力で、大抵何とかなるのですが、
手書きで、あれこれ書き続ける時はペンを持つほうが楽そうなので、探し始めたのですが
種類が多いのと、値段がまちまちで、悩んでしまいました
現在、保護フィルムとかは使っていないので
フィルムをつけて、反応が悪いとかもありましたら、あわせて教えていただくと助かります
今は、旧いボールペン(引き出しの隅にあったのですが)
「カランダッシュ」のノック側を試用中です
鉛筆みたいに六角形をした金属ボディのスイス製のボールペンです
意外に反応が良いので、専用のスタイラスペンを購入すべきか
悩んでいるところです
普通の筆記用具の転用の成功例でもかまいません
よろしくお願いします
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
不可能であることを証明するのは難しいです。
GPSユニットを手に入れて、なんとかして組み込むなりして反応を見る。
動かなかったらGPSサポートしてるAndroidを持ってきてインストールしてみる。
それでダメなら適したドライバーが無いか探してみてビルドする。
それでダメなら自分でコード書く。
とかそんな感じ?
GPS内蔵版がある機種なら、できることがわかってるから簡単ですけどね。
>ちなみに今は、iphone4を使用しています!
iPhone4を分解してGPSユニットを取り出すってこと?
Androidに近いドライバーがあるといいけどね。iOSはオープンソースじゃないから、リバースしなきゃいけないとなると、難易度上がるね。
書込番号:15914304
0点
ムアディブさんの仰る通り、可能かもしれませんが、
それを実現させるためにはかなりのスキルが必要です。
スレ主さんの書き込み内容を見る限り、
失礼ながら実現は無理だと思います。
・質問に技術的な内容が全くない。
・レビューに質問を書き込んでいる。
GPS搭載機種を買い直した方が賢明だと思います。
書込番号:15914486
1点
root化してGooglePlayが使える様になれば以下の方法でGPSを使う事は可能です。
他機種でのGPS使用例ですが、流れは一緒です。
http://novo8.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
GooglePlayさえ使える様になれば外部GPSは比較的簡単に使えます。
書込番号:15914953
4点
爆笑クラブさんが既に書かれてる通りroot化前提、GooglePlay導入が必要ですが。
Bluetooth接続の外付けGPSが市販されています。それを買い下記の様なアプリをバックグランドで実行しつつ、MAPアプリを使用すれば可能かと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.mobilej.btgps&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImRlLm1vYmlsZWouYnRncHMiXQ..
https://play.google.com/store/apps/details?id=googoo.android.btgps&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImdvb2dvby5hbmRyb2lkLmJ0Z3BzIl0.
但し自力で情報収集して、やって下さい。ロダのアンロックやroot化は自己責任にて。
書込番号:15918412
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
3ヶ月使ってきたのですが、最近勝手にシャットダウンを繰り返します。使いたいときにシャットダウンするので、困っています。純正カバーで閉じていても音楽がなったりします。明らかに不安定になります。ただしばらくすると使えたりします。直ったと思ったのですが、3日連続で使えない時がありました。何かよい方法ありましたら教えて下さい。やっぱりサポータセンターに相談した方が、良いでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:15899731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電源周り若しくはボタン系の接触不良だと推測できます。
やはりサポートセンターへ連絡した方が良いかと思います。
書込番号:15899744
![]()
1点
爆笑クラブさん、早速のコメントありがとうございます。やっぱりサポータセンターですかね。今晩電話してみます。ありがとうございました。
書込番号:15899778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じです、特に端末を傾けたり動かしたりするとなりやすいです。
サポートセンターは工場出荷時にリセットしてみてとの事なので、バックアップをとってから試してみたいと思ってます(>_<)
書込番号:15908633
![]()
0点
もっともさん、コメントありがとうございます。まだサポータセンターに問い合わせていなのですが。出荷状態戻すんですか。それで直ればいいのですが。あとでやってみます。なぜか今のところ普通に使えています。
書込番号:15908735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サポータセンターに問い合わせてみたら、交換となりました。ただ交換品の画面が黄色いのです。今持っているのと比較した明らかに黄色です。サポータセンターに事情伝えたのですが仕様とのことで、交換してもらえませんでした。どうすればよいのでしょうか。今の端末が治ればいいのですが、最近ますますシャットダウンします。何かよい方法がありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。やっぱり黄色い端末を使うしかないですかね。
書込番号:15919870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
使用2日目のtablet初心者ですm(_ _)m
メモリーブースター軽量というアプリを使用した所常時メモリー使用量70%前後をしめします。
最適化やタスクキラー後は50%前後になりますが、sleep放置していても徐々に上がってまいります。
基本的なアプリしか入れていないとは思うのですがこんな物でしょうか?
主観的な事なのですが思った以上にサクサク感がない気がしまして、もしかしたらこれ原因かと思った次第です。
皆様のメモリー使用量はいかがなものでしょうか?
またアドバイスありましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:15898462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
androidはRAMがあいていれば、可能な限り有効利用しようとします。裏に回ったアプリは基本的に停止しますし、ある程度、あいていれば、パフォーマンスに影響はありません。
下手にタスクキラーを使っても、たいていは逆効果なだけです。
そもそも、KindleのCPUは、Snapdragonに完敗したOMAP4で、いまどきにしては性能は低いです。OSも4.0止まりのようですし、最新端末のようなサクサク感は期待できないでしょう。そういう使い方をするタブレットではないです。
書込番号:15898653
2点
回答が出ていないようなので、自分のを見てみたところスレ主さんとほぼ同じでした。
こういうもんだと思います。
書込番号:15900328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにタスクキラーとキャッシュ削除はたまに使いますが、逆効果になったことは一度もありません。
書込番号:15900337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいませんm(_ _)m
タッチミスでグッドアンサー選べなかったです。
安心して使用できます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15901295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
はじめまして。
タブレットPCは全くの初心者です。
現在、以下の用途に適したタブレットPCを探しており、ハードの安さからキンドル8.9を第一候補として検討しています。
購入目的としては、
1.読書(基本的に米アマゾンのキンドル本、一部自炊)
2.A4サイズの電子ジャーナル(PDF)
3.読んだ資料をtxtで簡単にメモ
4.外出時のメールチェック(gmail)
なお、動画、ゲーム、音楽などの利便性については、全く興味がありません。
現在、キンドル本の読書は去年夏に買ったkindle touchで行い、大変満足しています。
問題があるとすれば、致命的なまでにメモが取りにくいのと、PDF文書閲覧がスムーズにできない点です。
そこで、kindle fire hdの入力面での使いやすさについて、キンドルを実際に使用されている方からご感想を伺いたいです。
また、上記目的により適した他のハード(ipadやnexus?)がありましたら、どうかご教示ください。
よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
kindle fire HD 32GBを所有し利用しています。
実際に使用経験の中で私なりに感じた事を書いてみます。
1.読書(基本的に米アマゾンのキンドル本、一部自炊)
良いと思います。
液晶が非常に綺麗でとても見やすいです。
私は自炊漫画を読んでいますが非常に見やすく動作もサクサクです。
Perfect Viewerというアプリを使用してます。
2.A4サイズの電子ジャーナル(PDF)
Perfect Viewerで表示できるようですが、まだkindleでPDFファイル
を開いた事が無いです。
3.読んだ資料をtxtで簡単にメモ
これは、どうですかね・・・。
そう言ったアプリを入れれば簡単にできるかもしれません。
スクリーンキーボードは問題無く使用していますが、まだ慣れていない
のかタイプミスを連発してます。私依存の問題かと・・。
4.外出時のメールチェック(gmail)
ネットへの接続方法がWifiのみなので、自宅のWifi環境以外ではあまり
スムーズとは言えません。iPhone持ちなのでテザリングで使用する事も
ありますが、iPhoneのバッテリーが心配で必要に応じてテザリングのオン
/オフを切り替える為、次第に面倒になってやらなくなりました。
他に何点か私が不便と感じる点を挙げると・・・
1.別売りの急速充電器は必須。(付属のUSBケーブルでは遅すぎる)
2.長く持っていると重さが身にしみる。寝ながら使用しているとジワジワと
重みを感じます。*暫く使うと実感します。ずっしりと重量感があります。
3.Root権限を取得しないと利用出来るアプリが少なく不便と感じるかも知れ
ません。Root権限を取得しても利用出来ないアプリは結構あります。
4.物理スイッチ(電源・サスペンド/音量操作)類が、手探りでも分かりにくい。
5.ニュースサイトなどを閲覧中にページの上下スクロールがカクツク事がある。
以上です。
参考にならないかも知れませんが、、、、、
でも私自身は、キンドルをかなり気に入ってます。
毎日利用しています。
書込番号:15879248
![]()
1点
makokunn_sさん
どうもありがとうございます。
kindle fireで私のやりたいことはある程度できそうですね。
不安なのはメモだけですが……これについては、今度都内に行ったときに実機に触ってみようと思います。
なるほど、充電器は必須なのですね。
E-inkを使っているkindle touchでは、USB経由で十分なのですが……。
ニュースサイトをスクロールするときにカクつくということは、純正ブラウザはまだまだこれからということなのかもしれませんね。
Bluetoothキーボードなどとも併せて、検討してみます。
書込番号:15879784
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
Android 4.0のカスタマイズ版です。
書込番号:15860384
0点
Android4.0ベースの改造版。
そのため、通常のAndroid4.0より縛りがある。root化で対処できるが、保証もなくなる。
書込番号:15860385
2点
下記実施すれば見れます。
http://androidlover.net/tablet/amazon-kindle-fire-hd/flash-player-apk-install.html
書込番号:15909808
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







