Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全256スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年6月3日 12:45 | |
| 4 | 6 | 2013年5月29日 09:32 | |
| 5 | 2 | 2013年5月20日 21:51 | |
| 2 | 1 | 2013年5月20日 20:53 | |
| 0 | 2 | 2013年5月15日 22:34 | |
| 6 | 10 | 2013年5月15日 05:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
いま、Kindle fire HDを購入検討しているものです。
素人の質問で大変申し訳ないのですが、教えて下さい。
「ameba」および「ameba関連アプリ」は稼働可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16205556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Playのアプリは対応していませんので、下記のサイトでWEBでの対応する方法しかありません。(roo化すればGoogle Playには対応出来ますが初心者には敷居が高いです。他のAndoroi端末の購入を検討して下さい)
http://firenavi.net/blog-entry-57.html
書込番号:16206007
0点
キハ65様
回答ありがとうございました。
とても素人には無理そうですね。
他機種を検討します。
書込番号:16210391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
2月に購入し、ほとんど子供(5歳と2歳6ヶ月)の生活の必需品のようになっています。とくに2歳の方が、5歳の見よう見まねで ゲーム(なめこ栽培・つみねこ)とカメラと音楽をかけてよく遊んでいるのですが、今日、誤操作でアマゾンのMP3ストアで5000円ほど購入してしまっていました。
妻は、使わせないようにすると言っていますが、いまや、生活必需品のようになってしまったキンドルを子供から取り上げたくはないので、買い物をする際に暗証番号が必要など、誤操作で買い物できないようにする方法はありますか?
0点
例の 無効にできない "1-click購入" という奴ですか?
Kindle 以外のタブレットを買ってあげたら?
書込番号:16168707
0点
スレ主なんくる9さん
「機能制限」を設定すると、良いですね。
ご参考、「機能制限」を設定する。
http://www.amamoba.com/kindle-fire/limited.html
なお、私は、パソコン用Amazonアカウントと別にKindle Fire HD用アカウントを登録しました。
そして支払条件をパソコン用はクレジットカード、Kindle Fire HD用は「Amazonギフト券」にしています。
ご参考、Amazonギフト券
http://www.amazon.co.jp/gp/gc/ref=topnav_giftcert
書込番号:16169459
1点
本当言うと、2歳と5歳にこんな端末を与えるのは、全く感心しない。
将来、それで、いいことは、何もないだろう。
逆は、いろいろあり得る。
端末依存症、視力の低下、その他… それも含めて、決めるのは親の責任だ。
書込番号:16170033
1点
私にも4歳と7歳の子供がいます。タブレットは画面タッチで直観的に使えるので、
子供でも(だからこそ)使えるようになります。以下、おせっかいかもしれませんが、
我が家の体験から;
・タブレットとは違いますが、アメリカ小児科学会では2歳くらいまでは
TVを見せないように提言しています。一方通行、脳への刺激の強さが良くないそうです。
・まずは、絵本の読み聞かせをお薦めします。家事で忙しかったり、仕事で疲れたときは、
ついついTVまかせ・ゲームまかせにしまいがちですが、子供にとって大好きなご両親
の膝にのったりしての読み聞かせは感性知性の発達にとても効果があります。そのうち
絵本を自分で読んだり、カナや漢字のある絵本を進んで読むようになることもあります。
・ゲームでは知育ゲームがお勧めです。また、スマイルゼミという、タブレットを使った通信教育
ですと、こなした課題の分だけゲームができます。タブレットは自分の入力した結果が
すぐ採点されたりしてインタラクティブですので、子供のやる気を刺激します。
・うちもタブレットでのゲームに子供が熱中するので、子供の仕事は勉強と遊びと
いつも注意して、バランスをとるように気をつけています。それでも子育てはなかなか
親の思う通りにはいきませんね。家内には、親も勉強する姿を子供に見せないと
いけない(本はよく読んでいるのですが)と、言われております。(苦笑)
・うえの子供はスマホが欲しいと言っていますが、家内からはITリテラシーを
しつけてから、と言われています。
書込番号:16174062
1点
>妻は、使わせないようにすると言っていますが、..キンドルを子供から取り上げたくはないので
==>
奥さんの方が正しいですよ。
別のオモチャと交換してあげてほしい。あるいは、ご自分で遊び相手してあげる。
書込番号:16174311
1点
釣れない君さん
ご指導有難うございます。
昨日、2歳のほうが、キンドルを初期化してしまい、これを期に壊れたといって
しばらくは、子供の前でも使わないようにしようと思います。
一人目に比べると明らかに2歳の子には、かまってあげれていないので、おっしゃるように
膝にのったりしての読み聞かせてあげようと思います。
有難うございました。
書込番号:16190200
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
タブレット初心者ですがネクサス7と比較しています。ネクサス7はGPSがありますが
キンドルにGPS機能がついているのでしょうか?初歩的な質問ですがどなたか宜しくお願い致します。
0点
過去ログの検索、および仕様の確認くらいはしましょう。
GPSは内蔵してません。
書込番号:16154588
4点
ありがとうございました、カタログに書いてなかったので、
他のメ−カを見ても実際は搭載しているのに記載してない
ことがあったのでお聞きしました。ありがとうございました。
書込番号:16156389
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
Kindleを自宅と実家とで所有しています。
iPod touchを持つ娘が実家に行けば実家のWi-Fiを使い、私のiPhoneとFaceTimeが出来るのですが、ひとつ。
自宅と実家のKindle同志でFaceTimeみたいなことは可能でしょうか?
またKindleとiPhoneでも可能でしょうか?
すみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16156005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Skypeが使えませんか。
>Kindle Fire HDでSkypeを使う方法を教えてください。
https://support.skype.com/ja/faq/FA12157/
iOS Skype
https://itunes.apple.com/jp/app/skype/id304878510?mt=8
書込番号:16156082
![]()
2点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
パソコン超初心者です。皆さんのお知恵を拝借したく...
プロバイダのプレゼントで本機をゲットしました。初タブレットで色々いじっているのですが、
やはり他のアンドロイドタブのようにGoogleアプリやフラッシュ対応のサイトが見れないとちょっと寂しいし、楽しくありません。root化?とか呼ばれる方法があるらしいのですが、いかんせん当方パソコン超初心者野郎でして、何をどうすればよいのか全く分かりません。
ネットで検索すればいつくか方法が出てくるのですが、ある程度予備知識がある方向けなのか途中で挫折してしまいます... 別に仕事で使うわけではないのでこのままでもよいのですが、折角の機会なので使い倒してやろうと思っています。超初心者の私に、この手順をご教授頂ければ幸いです。
1点
パソコンの環境やOSのバージョンによってやり方や出てくるメッセージ等も違うので、説明は難しいですね。
検索して出てくるサイトより簡単な説明はここでは無理だと思います。
ある程度(上級者である必要はなし)パソコンを知っている人ならいいですが(そんな人ならネットで情報集めて出来る)超初心者では厳しいと思います。
書込番号:16026522 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お返事有り難うございました。やはりそうですよね...
変にいじっておかしくなったら困るので、もう少し自分なりに研究してから試みます。次のモデルではきっと改善されていること期待します。
書込番号:16026699
1点
root取らなくてもある程度は使い易くできます。
ここのクチコミにも結構出ていますので参考にすればいいと思います。
書込番号:16027066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
映像の美しさや書籍の読みやすさには秀でてると思います♪
得意分を存分に活かしてあげる&ちょっと足りない部分は大抵root可しなくてもカバーできると思います。
訳あってKindle手放しましたが少々寂しくなる、わたしにはそんな端末ではありました(^^)
書込番号:16027949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メガワンダーさん
コメント有難うございます。板の他スレ拝見しました。Kindleお詳しいのですね。私はパソコンはワード&エクセルレベル(初級)なので羨ましい限りです。早速、四苦八苦しながらようやくDolphin経由でフラッシュをインストール致しました!!(^O^)もうこれが精一杯ですね.....
Kindleは一見初心者向けのようで、お詳しい方には弄り甲斐があるタブってとこでしょうか。
また何かありましたらアドバイス頂ければ幸いです。有難うございました。
flamingofreakさん
コメント有難うございます。
Kindle fire、コストパフォーマンスだけでは無い魅力ありますよね。
私のような初心者でもカスタマイズする喜びがある端末です。
書込番号:16028214
0点
ルートとらなくてもかなりのことまでできますよ。
下記のサイトはルートをとらないで端末を活用する
方法がたくさん乗っておりますのでご参照ください。
(右上の検索窓で知りたいことを検索すると色々出てきますよ)
fireNavi | あなたのKindleFireをもっと楽しく
http://firenavi.net/
書込番号:16032653
![]()
0点
kindlefireHDloveさんコメント有り難うございます。
教えていただいたサイトで試してみました。google storeのアプリをダウンロードするサイトは、既に変更?されていてダウンロードを試みるとgoogleアカウントを要求されます。google map欲しかったのですが... デフォルトで入っているyahoo mapより便利なのでしょうか? あまり多くを要求してはいけないかもですね。
書込番号:16034516
1点
価格探求倶楽部さん
Google Play ストアからマップをインストールしてみました。
ルート検索など普通みたく動きます。ルート検索結果をタップすると、ナビに切り替わります。
しかし、「現在地を検出しています/GPSを測位しています...」から進みません。
このデバイスには、GPSモジュールが入っていないので、XGPS150A(iPad用)かBT-Q1300S(Android用)を接続しようとしました。
Google Play ストアで「Bluetooth GPS Provider」と「Bluetooth GPS」をみましたが、
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」(涙)。
通常、Android用で使用していたアプリが使えないので、評価の低い物をインストールしました。
...試行錯誤しましたが、GPS機能を使えませんでした(汗)(汗)。
参考:
GPSデバイスをBluetooth接続しようとした時に「(i)接続不可能 / BluetoothデバイスはこのKindleと互換性がありません。サポートされているBluetoothステレオヘッドセット、スピーカー、キーボード、ソースデバイスとペアリングしてください。」のメッセージを見れば、KindleはSPP(Serial Port Profile)に未対応と判断されます。
なので、KindleデバイスにGPS機能を追加することは、困難です。
書込番号:16037248
1点
HARE58さん
コメント有難うございます。
なるほど...現状たとえgoogle mapを取り込んでも使えないということですね。
ここの掲示板をAMAZONの関係者が見て、次のモデル開発の際に参考にして頂きたいです。
書込番号:16037512
1点
私も初心者で、中華タブレットのサイトをネットサーフィン
するうちに、趣味としてのタブレットいじりに目覚めました。
又、中華タブレットの方が最新のSocやRetinaディスプレイなど
採用が日本のメーカーより早く、ビジネスの面から色々考え
させられます。
Kindle FireHDのルート化の方法については、晋遊舎からでている
雑誌 iP! 06 2013(アイピー)に詳しい最新情報が記載されています。
初心者の私もこの記事を頼りにroot化する予定です。スクリーン
の写真入りで順を追って丁寧に説明されています。
Kindle Fire HDのマニュアルは数冊買いましたが、root化については、
ベストです。(この記事に従って私がroot化して実証したわけでは
ありません)
書込番号:16134713
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






