Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2012年12月19日 18:24 | |
| 53 | 13 | 2012年12月19日 11:48 | |
| 4 | 2 | 2012年11月22日 12:29 | |
| 5 | 2 | 2012年11月7日 09:58 | |
| 8 | 12 | 2012年10月26日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
出来た事
TWONKY BEAMにてnasne録画番組視聴(3倍速録画しか試してませんが)
できなかった事
有線LANによる接続(NEXUS7では私の使用した機器で出来ました)
TOWNKY BEAMからのnasne録画番組(DTCP-IP)のHDMIによる液晶テレビへの再生
小一時間いじっただけなので、まあ速報程度で考えて下さい。
書込番号:15497842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだNexus7と迷っています。
【Twonky Beam】が使用できる様で、こちらに気持ちが傾いてきていますが、以下の事はできますでしょうか?
USBホストで繋いだUSBメモリ(SD等)を
【Twonky Beam】の【本体】から閲覧可能なのでしょうか?
また、【Nexus Media Importer】の様なアプリが展開されてますでしょうか?
もし検証済でしたら結果をお教え頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:15498575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sp2e05さん 返信遅くなりました。
上の方にも書き込みありますが、出来ませんでした。
他にやり方があるか現在挑戦中です。
何せどんなアプリがあるかも私自身、良く解っていませんので...
購入を迷っておられる様ですが、kindleはアプリがまだまだなので、早くの購入を考えておられるのなら、nexus7をお勧めします。出来る事が現状ではnexus7に分があると思いますので。
書込番号:15501219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
ヤマダ ヨドバシは キンドルを店頭で取り扱わないらしいと今ニュースでみました 。
価格競争相手のアマゾンの端末だからとのこと。
まあ量販店で触って通販で買うからいいんだけど、肝っ玉の小さいこと。
書込番号:15353305 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そう社員が言ったの?
キンドルを買う層はアマゾンで通販をしてる前提だから、他店に扱うメリットが無ければやらんでしょ
書込番号:15353373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
量販店で触って通販で買う、か。
最近、こういうこと、
後ろめたさ感じない人の方が多数なんだろーか。
書込番号:15353720 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
量販店はもともと利幅が少ないので商売にならないと判断したのでしょう。
書込番号:15355878
1点
ビックカメラと上新電機はやるらしいですよ。
HDをやるかは不明ですが。
書込番号:15362441
3点
>量販店で触って通販で買う、か。
そんなの普通でしょ。
書込番号:15370063
5点
>そんなの普通でしょ。
わたしゃ、お店が何のために商品を展示してるか
わからない、
あるいは、些細な金額のためにそれを無視する人間です
って言ってるようなもの。
見てるほうが恥ずかしくなっちゃう。
書込番号:15373260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ヨドバシとビックでどっちか安い方でか売っていってるのと同じでは?
書込番号:15376337
4点
私は量販店の通販で買っている。
ヨドバシの通販は、アマゾンとほぼ同じ価格。故障した時、店舗販売だと
引き受けてもらえる。ただし、店員からは商品の説明は何もない。
説明詳しく受けたら、そこで買うのが道義というものでしょう。
店がなくなっちゃったら、実物見れるところがなくなっちゃう。それは
困る。メーカー自身がショールームを出すという手はあるけど、ライバル
製品との比較は難しいね。
書込番号:15402314
3点
Kindle店頭販売、なぜヤマダはダメでビックはOK?
http://news.livedoor.com/article/detail/7188642/
店頭では現物を見るだけで購入はAmazon、という店舗をショールーム化する動きが強まっていることが危険視されているが、物が置いてあるだけならば、まさしくショールームだ。今こそ安売り競争ではなく、人が対面で売るからこその強みを見せてほしい。
書込番号:15412515
3点
アマゾン:利益を生み出さない企業
http://blogos.com/article/51507/
ジェフ・ベゾスCEOは、アマゾンの3つの原動力を述べています。1つは顧客中心、2つはイノベーション、3つは長期的視野。誰もこの言葉をきいて反論する人はいないでしょうが、実際にこれらを推進すると多くの人が眉をひそめたり、妬みを持つようになります。なぜなら彼らの追求する道は、既存の世界を破壊することを意味することだから。
アマゾンの経営をみているとドラッカーの言葉を思い出します。 「企業の目的は顧客の創造である、利益は企業活動にとっての目的ではなく制約条件である」。
書込番号:15426924
3点
>まあ量販店で触って通販で買うからいいんだけど、肝っ玉の小さいこと。
どっちもどっちだと思う。
店では買わないと言って憚らない客を相手にしたく無いから取り扱わないということでしょう。
特に(私は嫌いなので利用しないが)ヤマダは大量仕入れによる値引き仕入れと高率ポイントが売りの所があり、
コンテンツで稼ぎ端末は原価ギリギリの Kindleシリーズや Koboなどではそれが出来ないんでしょう。
売っても儲けがほとんど無い上、ライバル企業のリーチを助ける商品はそういう判断が働いても仕方ないでしょうね。
しかし、私は特に触れる製品は店頭重視で検討・購入します。
書込番号:15477286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
カラー印刷が多いコンピュータの書籍は大きいし、かさばるのでKindleで買えるとよいな、と思っていたら激少。コンピュータでコンピュータの本が読めないなんて(^^;;
書込番号:15373729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IT関係だとオライリーとか技術評論社は自前のストアで電子書籍売ってますね。
DRMフリーなのでkindleでもiPadでも読めます。
まあ一元化して購入できたほうがユーザーとしては楽っすね。
書込番号:15373947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですよね。ワンストップで管理出来ると楽ですね。家が広ければこんな悩みないだろうなあ(^^;;
書込番号:15374418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
http://www.amazon.co.jp/forum/kindle/ref=cm_cd_pg_oldest?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1QMZAIPKWB6YF&cdPage=1&cdSort=newest&cdThread=TxS82A0JOSZIR3
日本からログインすると高くなるそうです。
結構もめてるみたい。
でも、CEOに直接メールするというのも面白いね。
3点
というか、Paperbackのほうが安くなってますね。
Paperbacks < Kindle < ハードカバー
という値段構造になってますね。
紙で本を注文して自炊するほうが安上がりだ。
書込番号:15257705
1点
何故、日本のkindle Usersにだけ洋書を高く売りつけるのか、Amazon.jpは納得のいく説明をする必要がありますね、
kindleを買うつもりで、待っていあたのに、冷水をかけられた感じです。
Sonyの電子書籍リーダーを買うように変更しました。
書込番号:15306423
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
とりあえず予約しました。
昨年から注目していたタブレット端末。
iPad miniは性能、値段共に中途半端だったのでちょっと期待はずれでした。
できればUS AmazonでのMP3楽曲購入も可能になればいうことなしだけど....
2点
この安さに思わずポチってしまいました。特に書籍が期待大です。iPad miniはちょっと中途半端な位置付けですけど、やっぱりポチりそう?
書込番号:15247686
3点
Kindle3をずっと使っていましたが、国内のKindleストアの洋書の充実度に期待しながら、ポチッと。
米AmazonKindleストアで購入したモノを統合できれば嬉しいんですけど。
書込番号:15247795
0点
iPadminiよりこっちをポチッと。
書込番号:15249010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Amazon.comで買ったコンテンツも国内のストアに統合できるって話がありますね。
私も予約しました。
書込番号:15249179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Kindleの価格の低さに惹かれますね。
一方ipad miniは価格が高く、がっかり感が漂う。
これが有名税ってやつ・・・
書込番号:15249411
0点
kindleストアがオープンしましたね。
日本語電子書籍に関しては、hontoやガラパゴスと同じ値段だったのは少しガッカリ。
やはりAmazonでも価格破壊は難しいのかな?
hontoやガラパゴスがnexus7に対応していない状況では電子書籍に関してはkindleなのかな。
書込番号:15249447
1点
>日本語電子書籍に関しては、hontoやガラパゴスと同じ値段だったのは少しガッカリ。
値決め法が違うので、将来も安くならないかも・・・
ただ、本が部屋にあふれている私としては、とにかく電子書籍増えてほしいです。アマゾンだって
届くのは翌日だし。(発注が早ければ当日もありますけど)。
話題の本が30分以内にすぐ読めるのはうれしいですよ。専門書でもなければ、話題の本なんて
取り寄せて1時間以内に読むのが望ましいでしょう。翌日届いたって、もう読みたい気分は
かなり薄れてますよ。
書込番号:15249624
0点
私も昨日ポチりましたです。
リビングのテーブル用で、家族共有で使おうかと。
それほどの高機能は必要ないですし、この価格ならそれなりに納得できれば良いかと。
iPhoneの画面も長時間見にくくなってきたし…。
早く来ないかな。
書込番号:15249665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱみなさんの期待は高いですね。
高性能の端末でありながら、価格を抑え、コンテンツで勝負というところがいいですね。
より多くの出版社、レコード会社を取込んで、大きなマーケットになることに期待大。
あとiTunesで(これもまた期待はずれだった)イマイチと感じた、クラウドストレージ
も楽しみです。
(アマゾンコンテンツのみらしいですが)
書込番号:15251182
0点
同じくです♪
低価格で、この性能だと納得です。
iPad miniは正直、ガッカリでしたね。
書込番号:15252927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad mini にがっかり、即kindle予約。なんかすごく楽しみ。早くこないかな。
書込番号:15255820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





