Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2013年3月23日 13:17 | |
| 17 | 3 | 2013年3月21日 19:35 | |
| 2 | 5 | 2013年3月12日 08:38 | |
| 30 | 13 | 2013年2月19日 00:04 | |
| 27 | 7 | 2013年1月25日 21:22 | |
| 1 | 0 | 2013年1月22日 10:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
やっと苦労せずに、Huluが見れるようになりますね!
Kindle Fire HD はドルビーサラウンド対応なので、ムービーを見るにはピカイチのタブレットです。
http://money.jp.msn.com/news/mynavi/hulu%e3%80%81%e3%80%8ckindle-fire%e3%80%8d%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%ab%e5%af%be%e5%bf%9c-%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e3%82%92%e8%bf%91%e6%97%a5%e6%8f%90%e4%be%9b
5点
このサイトで報告されているように提供開始されましたね。
HDMIケーブル接続や英語字幕についても説明があります。
iphone版は英語字幕出せないけど、Kindle Fire HD版は出せるようです。
Kindle Fire HD で提供開始された、公式のHuluアプリを使う
http://firenavi.net/blog-entry-164.html
書込番号:15927416
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
この尼の商品は安いという事で購入選択されようとしている方も多いでしょうから、
激安類似商品の情報を書き込まさせていただきました。
比較サイトですからw
書込番号:15434877
5点
Nexus7もKindle Fire HDも安いんだから、わざわざ機能・性能が劣るショボいの買う意味がないてしょ。
書込番号:15920402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
huluアプリに未対応が、なんともイタイですね。
書込番号:15827334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんなものを買うくらいならNexus10やiPadminiの方がよっぽど満足度が高いと思うけどな。
はっきり言ってKindleは改造しないとダメだねw
書込番号:15830548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
えー?hulu見れないの?
そりゃ、困るよ。
書込番号:15841596
0点
>Nexus10やiPadminiの方がよっぽど満足度が高いと思うけどな。
僕はタブレットは、Kindleの閲覧にしか使ってないです。その場合、Nexus 10より1万円、iPadより2万円も安いこのモデルは有用です。
他の電子書籍、KinoppuyやKoboなどを使いたいってんなら、このデバイスは無駄ですけどね。
書込番号:15842358
0点
Huluですが、ドルフィンブラウザとFlashをインストールすることで
動画系サイトの多くは見れます。下記を参照してみてください。
Kindle Fire HDでHuluを見る
http://firenavi.net/blog-entry-146.html
DMM.com、FC2動画、ニコニコ動画、Youtube、スカパーオンデマンド、U-NEXTを見る
、Twonky Beamについてもこのサイトで見方が書いてありますよ。
http://firenavi.net/
書込番号:15881682
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
キンドルhdはデュアルコアなのに、快適高性能。しかし、root取って使いこなすには知識が必要。apkでアプリを転送するにはスマホが必要です。液晶は綺麗だしやすいし、ゆうことなしなのですが、グーグル機能が使えないのが痛い。ネクサク7に負けない液晶モニター、レニタディスプレイに勝てる液晶性能、スピーカー性能も優秀ですが、グーグル機能が使えないだけで苦労します。しかしグーグルプレイが使えなくてもスマホがあれば、apkでアプリの転送は出来ますね。グーグル機能は、転送しても機能しませんが。
皆さんどのようにお使いでしょうか。
書込番号:15772024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
root取るとか抜きで、単純に、
Amazonで買い物するための端末を買う
と言う感覚に違和感。
イオンのロゴ入ってるマイバッグ使うくらいなら、自分好みのオシャレバッグで出かけたい。
書込番号:15772190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Amazonで買い物をする事が主たる目的ではない。ブックストアのKindleをどれだけ使うかで評価は変わる。
書込番号:15772236
1点
アマゾンビデオとか使えないから、rootとかapk必須におもいあすけど。アマゾンの電子書籍ならペーパーなんちゃらのがいいんちゃう?
書込番号:15772566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アマゾンの買い物なら、スマホで十分です。root前提で買うとかじゃないと、一般ユーザーは買って後悔するかも。もしくはアマゾン専用機としての追加。液晶性能やスピーカーはiPadのレニタ超えてるだけに、おしいですね。せめてアマゾンビデオが使えて、ドルフィンとクロームとかのブラウザが使えるといいんですがね。液晶性能やスピーカー性能いかすには、コンテンツが脆弱で。
書込番号:15772598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
軸足が違いすぎ。結局、Nexus7買えば済む話ばっか。本質を見てない。
書込番号:15773301
5点
他のやり方も過去スレに出てますが、root取っちゃえばいいのに。大した知識なくても出来るんだから。
apkをスマホ経由で持ってくるなんてことよりリスクも手間もないし。
書込番号:15773478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それとAmazonアプリストアは脆弱ではありませんよ(笑)
書込番号:15773507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もNexsu7より音質やステレオ感が格段に良く、画面も綺麗でハードとしては優秀と思います。
ネットで検索すれば、google playからのダウンロードやflash playerのインストールは
さほど難しくはないと思います。そういう設定をしたうえでは、エンターテインメント端末と
してはKindle Fire HDはお勧めです。(GPSが無いのは不満ですが・・・)
私は、こうして楽しんでいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/28884632/edit.aspx
書込番号:15774206
4点
ネクサス7買ったほうが楽だしいいですよね。キンドルhd買うひとは変わり者かもですね。
書込番号:15774463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はいそのとおりです。ネクサスかえばすむはなしです。
書込番号:15774470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、1つだけ気になったので
retina は レニタ ではなく レチナ又はレティーナですね。
kindle HDはN7よりも値段も安いし、今はセールもやってるし
google play が使えたら・・・と思うのは当然だと思いますよ。
書込番号:15777129
2点
日本人ではないのでしょう。
書込番号:15783875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざラーメン屋にきて、
うどんの方が喉ごしがあって上手いとか、さっぱりしてるのがいいとか文句言ってるようにしか見えないですね。
製品やサービスが登場して半年経ってないから、アップルの App Store や Google Play 並の品揃えを期待するのも可哀想。
メジャーどころやアマゾンとライバル関係でリリース避けるとか無ければ、追い追い充実してくると思います。
軌道に乗れば雑多なAndroidタブレットに対応させるアプリより、機種が絞られたアマゾンでアプリ配信した方が利益になるというベンダーがあってもおかしく無いでしょうし。
書込番号:15785305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
+5000円で nfc+クアッドコア+google play+GPSが付いている のnexus7買えるのにFIRE HD を買うメリットとはなんののでしょうか???
確かamazonアプリ(appstore???????)ストアもnexus7は使えますよね???
一体この機種のメリットってなんなのでしょうか??
自分自身考えて見たところ
5000円安い
内蔵スピーカーの音質がいい
という点しか浮かびませんでした
みなさんに質問したいのはなぜnexus7ではなくkindle fire hd を買おうと思ったのでしょうか???
たくさんの回答をお待ちしています
7点
物欲かな。nexus7持ってるし。
音がいい。画質がいい。処理スピードもそこそこ。
で、安い。
人間の入出力の速さを考えれば、処理スピードってそんなに重要なのかな。と
ゲームやるんなら専用機の方がいいわけだし。
ブラウジングならノート使うし。
GPSついててもWi-Fiの環境がなければ地図が使えないわけだし。
つかスマホあるし。
音がいい。画が綺麗。サービスの良さを売りにしてる。適当に遊べる。
クラウドストレージ。Amazonコンテンツは無制限
パーソナル・ドキュメントはアカウントごとに5GBまで無料で保存可能。ってのも嬉しい。
けっこう本読むから。
nexus7より優れているところがあれば使い分けすれば快適かなぁ。
nexus7のスペックをフルに使うような使い方してないから
通信速度が速いKindle Fire HDの方が快適かもしれない。
音質や画質が良く必要十分な処理能力があるのなら何も不満はない。
俺はnexus7の音では満足できなかった。
ハンバーガー大好きさんがnexus7で満足ならそれでいいんじゃない?
それともなにかの理由で買えないの?
まだ届いてないけどkindleの方が使用頻度高そう。
ものすごく楽しみ♪
壊れたらまた買う!
書込番号:15474243
11点
私が予約したのは無印の方ですが、
Kinde Fire(とHD)はゴリラガラスで、Nexus7は違うというのも追加で。
ゴリラガラスなら保護フィルムは基本不要です。
どうせすぐに新しいものが出て現行機種は時代遅れになるので、
性能はそこまで気にする必要はないと思います。
Kindle Fireは、
Amazonで電子書籍をいっぱい買っていて、
白黒表示&暗転がある電子ペーパーが嫌で、
スマホを持っている人向けといったところですかね。
まあ、私のことなんですが。
書込番号:15474521
1点
私も、Nexus7を持ってますが、いつだって迷走さんと、ほぼ同じ理由でKindle Fire HDを注文しました。
Nexus7は、動画の視聴をメインに使うつもりで購入したのですが、動画の画質が白っぽく、色が薄く感じるのです。使っているスマホが、有機ELのGalaxy S3のため、よけいにそう感じるのかもしれませんが…。
また、音質も、同じソース、同じ再生アプリ、同じイヤホンを使って聴いても、Galaxy S3の方が音に深みがあって、心地良く感じます。Nexus7の
音質も決して悪くは無いのですが、比べると薄ぺらに感じてしまいます。
Nexus7は、レスポンスなどは申し分ないですし、最新のOSをいち早く使える楽しさもあるのですが、動画の視聴をメインにするつもりだった私には、ちょっと期待はずれって感じですね。画面の大きさに違いはあるけど、Nexus7とGalaxy S3の使い分けが上手く行きません。
Nexus7の不満な部分を、Kindle Fire HDが解消してくることに期待しています。ま、ダメだったとしても、値段もお安いことですし、そんなに後悔することもないだろうと思ってます。
書込番号:15475414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は、電子書籍専用のため、購入します。
書込番号:15480179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad miniを持ってますがKindle fire HD購入検討中です。
Nexus7は「とにかく高スペックで最新OS、しかも低価格」を売りにした機種、KfHDは「高画質高音質でコンテンツを楽しめる」ことが売りだと思います。
電子書籍やストリーミング動画、ネット閲覧する程度ならNFCもクアッドコアもgoogle playもGPSも不要ですからね。
Androidというものを目一杯楽しみたい人、NFCやGPSをタブレットで有効活用できる人ならnexus7が魅力的に思えるんでしょうけれども…。
個人的には無駄に高スペックなものよりも高音質、高画質でコンテンツを楽しめる方がよっぽど魅力的です。
音質を売りにしていなかったminiのスピーカーが意外にもよかったので、音質を売りにしているKindleはいったいどれ程のものなのかと気になってしかたがありません。
ただminiと比べて100g近く重いのがネックで悩んでいます(笑)
書込番号:15495885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は「読書とネットを快適に」というKindle fire HD の使用目的が明確だったから購入しました。
あと、Nexus7はなぜか物欲が湧きませんでした、なんというかスマホの画面がデカくなっただけというか、スマホと違うところが逆に画面だけじゃないかなーみたいな感じでなんか魅力を感じなかったのです。
実物も手に取ったんですけど、何度見てもスマホにビッグライトを当てて若干デカくしたようにしか見えなくて(Nexus7持っておられる方スイマセン汗)
しかし、アプリが少ないと後で後悔するくらいならNexus7をお奨めします。
KindleFireHDは専用ブラウザのSilk姉さんが意外と快適なので最近は専らコイツでネットサーフィンしてます。
それに専用のカバーを付けるともう別物ですよ(カバーが4500円くらいするから結局Nexus7より高くなっちゃった笑)
あと、、、kindle本のサンプル購読がスムーズですね、ダウンロードもメチャ早いし
私にとっては大大大正解でした。
書込番号:15669242
2点
私は、 TomboyJrさんと同感です。
私もNexus7だと、画面の大きさ以外は、スマホに対するアドバンテージを感じないんですよね。それに比べると、Kindle Fire HDは、画質と音質の良さで、十分にスマホと使い分けができますね。Google Playに対応していなくても、通常使うアプリは手に入りますし。もちろん、今後のAmazon Appsの充実には期待しています。
Kindle Fire HDを手に入れて1ヵ月以上になりますが、今ではKindle Fire HDを使うのが楽しくて、自宅で使うのはほとんどがKindle Fire HDになり、Nexus7の出番が無くなってしまいました…。
書込番号:15669968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
Web閲覧のSilkで不具合がありましたので、同様の問題がある場合は下記をご覧ください。
http://qualche-cosa.at.webry.info/201301/article_3.html
Silkがアップデートされていれば問題ないのかもしれませんが、アプリの設定で「自動アップデートを有効にする」にチェックしていてもアップデートされてませんでした。
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





