Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2012年12月16日 10:25 | |
| 8 | 5 | 2012年12月19日 23:16 | |
| 1 | 2 | 2012年12月16日 21:28 | |
| 4 | 3 | 2012年12月16日 16:38 | |
| 0 | 2 | 2012年12月14日 18:03 | |
| 8 | 7 | 2012年12月13日 17:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
接続出来ます!
接続方法に関しては、どう言った条件で接続したいのかを書いた上で相談された方が良いと思います。
書込番号:15484714
1点
無線LAN接続とか有線で接続とかです!
その他に有料回線を使った接続もあります。
有線だとUSBアダプターが必要!無線だと無線ランルーター等が必要になります。
有料回線で外出先で接続する為には、電話会社との契約が必要になります。
書込番号:15484811
0点
家庭内でであれば無線LANルーターが必要だと思います。(単純な無線LAN親機でもOK)
ルーターと書いたのは、簡単接続が可能かと思ったからです。(ルーター側のボタンとKindle側の接続画面で接続)
Kindle持てないので他の方法は具体的に書けません。
書込番号:15484853
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
Android4.0にAmazonが手を加えたものだったと思います。
書込番号:15483577
1点
「honto」と「ガラパゴス」は対応しないようです。
「BookLive!」と「キノッピー」は対応するようです。
ただ、正式対応は本体の発売後少し時間がかかるでしょうね。
本家のkindleは書籍のラインナップとリーダーアプリがいもなのが難点かな!
書込番号:15483684
1点
なにをもって「普通のアンドロイド端末」とするか難しいですが、
Googleplay(一般的なアプリのストア)が使えないあたり私は普通とは思えません。
安いアンドロイド端末が欲しいならおすすめしません。
書込番号:15484681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人柱レビューを待っている身なので、あまりえらそうなことも書けないのですが興味があるのでいろいろ調べています。
root化という作業をするとかなりNexusに近い使用ができるようですが、実物がないので確証はありません。下記の記事を読んでみました。
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/11/21980/
これは本家米国版の記事なので日本版が発売されれば同様のことをされる方が多くの記事をアップされると思います。
保証がなくなると思いますが、root化でAndroid端末としてNexsusなみに使用できるならば、購入したいと思っています。
ウエブ閲覧、Twiter, Gmail, なんとかGoogle Chrome, SSH, FTPなどをしたいと思っています。Chromeは無理かも..
書込番号:15494762
0点
http://ameblo.jp/conpe/day-20121219.html
このサイトに詳しくルート化とGoogle Playの使用方法が記載されていました。パーミッションの設定などUnix使用者には分かりやすいです。ザウルス以来ですが購入してNexus並に使用できるか試したくなってきました。もちろん自己責任とアップデート後の問題などもあるのですが、ルート権限があるなら何とか対応できると思います。
書込番号:15502629
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
Bluetoothの機械ってバージョン(3.0とか2.1とか)以外にプロファイルっていうものが有ります。
バージョンに関しては少々違っても大抵接続できますがプロファイルが合わないと接続できません。
要するにBluetooth対応だからといって全ての機器が使えるわけではありません。
おそらくKindleはヘッドホンぐらいしか使えないのではないでしょうか。
私も少し前にマウスを買ったのに私の端末とは繋がらなかったという悲しい思いをしました。
※対応プロファイルを見に行こうと思い価格コムから公式ページに飛びましたが、
製品の仕様、概要はあまりにもお粗末で情報が少な過ぎてよく分かりませんでした。
検索しても同じのが出てくるのである種の不信感を覚えました。
書込番号:15484808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ポケモンキーボードは繋がったんで
てっきりマウスもと思ったらダメでしたw
書込番号:15488819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
リビングに置いといて家族で使いたいのですが・・・
最近見たコンテンツが常に表示されるというのはちょっと使いづらいです。
プライバシーという意味ですが・・・ランチャーアプリとかあるんでしょうか。
2点
最近見たコンテンツがホーム画面にいくつも表示されてるのって
皆さん、結構気にならないんですねー
他人が見られた場合、へ〜こういうのが好きなんだ、とか丸見えなんですが…
ホーム画面は変えられないものでしょうか?
それ以外は気に入っていて欲しいと思うのですが、私が神経質なのでしょうか?
書込番号:15486990
1点
お気持ちはよ〜く分かります。私も,できることならホームアプリは変更したいところですが,まだ発売前ですし,手に入れてみるまでは,変更出来るかどうか分かりませんね。
書込番号:15487387
0点
んーと,Amazon appsには,Go Launcherがおいてありますね。Kindleで使えるかどうかは,まだ分かりませんが...。使えるといいですねぇ。
書込番号:15487422
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
質問させてください。
HDMI接続でテレビでYOUTUBE等の動画やインターネットを
見ることは可能でしょうか?
またその際出力をテレビ側にするとタブレットの画面は消えてしまいますか?
よろしくお願いします。
0点
キンドルファイアおよびキンドルファイアHDは、まだ日本での販売がされていないので明確な回答は、できませんがよろしければお答えします。
こちらのKindle虎の巻さんのページ
http://kindle.tank.jp/kindlefirevisual.html
には、アメリカで先行発売されているキンドルファイアの紹介記事があります。(キンドルファイアHDではないみたいですが...。
WEBブラウザは、表示スピードは非常に速いとあります。
フラッシュやYOUTUBEにも対応していますとあります。
(あくまでどちらもアメリカ版の旧型とあります。)
また、アマゾンのキンドルファイアHDのホームページ ですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UAAE44/ref=bb1_tate_1207?ie=UTF8&nav_sdd=aps&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1RQ0R4QYGVM7ZNVH5VEG&pf_rd_t=101&pf_rd_p=123113869&pf_rd_i=489986
テレビでの出力は、キンドルファイアの本体側には、マイクロHDMIポートとあります。
質問で、またその際出力をテレビ側にするとタブレットの画面は消えてしまいますか?とありますが、
残念ながら、分からないですね。すいません。
しかし、私の個人的に持っているタブレット(コヴィアのCTB-701)の話でよろしければお答えします。
私も最初の入門機としてこの機種(CTB-701)を購入しました。
ネット上ではこの機種のテレビ出力映像がなかったので不安でしたが、別売りのHDMIケーブルでテレビと繋ぎました。
(思っていたより綺麗に映りました。)
しかし、この機種は、GooGleの商標登録のアンドロイドを搭載していますが、
GooGlePlayには、対応してなかったのでカスタムフォームという方法で対応させました。
ここから本題の外部出力でタブレットの画面が消えるかどうかですが、
あくまでこの機種(CTB-701)のことですが...。
Youtube(Twonky Beam)というアプリを使用しての視聴は、タブレットの画面には映像は映りません。
FC2動画もタブレットの画面には映像は映りません。
DailyMotionもタブレットの画面には映像は映りません。が
何故かUstreamは、タブレットにも映像が映っています。
キンドルファイア及びHDは、アプリやゲームや動画や書籍などこれから日本版がいろいろと出てくる
と思いますので、まだまだ分かりません。
私もGooglePlay非対応のキンドルファイアにはアマゾンのストアでどれだけのことが可能になるのか興味があります。
そして、私が現在もっているコヴィアのCTB-701ですが、タブレットPCとはどんなものなのか?
とあくまで入門機として購入したものなのであまりオススメできません。
元から入っているTapnowマーケットというストアがありますがアプリが充実していません。
なので自己責任でカスタムフォームという方法でGooGlePlayに対応させましたが、
バッテリーの持ちが悪く今考えればキンドルファイアHDを購入すればよかったと正直思います。
長くなりましたが、私はしばらく様子を見てからキンドルファイアHDをもしかしたら買うかもしれませんが...。
参考になってもらえたのなら、幸いです。
書込番号:15477929
0点
すいません。テレビでの出力は、キンドルファイアの本体側には、マイクロHDMIポートとあります。と書きましたが、
キンドルファイア(8GB)にはマイクロHDMIポートは無いみたいです。
あるのは、キンドルファイアHD(16GB・32GB)のみ みたいでした。
書込番号:15477961
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
無線LANの速度の事ですか。
五十歩百歩じゃないですかね。
だいたい、タブレットに通信速度を求めて何がしたいのですか。
書込番号:15443150
1点
> ブラウザの処理速度に付いて教えてください
大差無いです。 五十歩百歩です。
ブラウザの処理速度だけを求めるのでしたら、一番価格の安い機種で良いのでは。
書込番号:15443189
4点
そもそもまだ売ってないのでは?
出てないのに確認しようが無いんですから、出てから調べましょう。
書込番号:15466689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アマゾンの商品説明ではそれらより早いと書いてますよ。
書込番号:15467013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WANの速度がボトルネックになるので、どれでもかわらないでしょう。
ルーターをMIMO対応にしてあれば、他のデバイスよりもつながる範囲が広くなる可能性は有ります。
でも通信速度は変わらないと思います。
書込番号:15473519
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






