Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2013年11月28日 23:44 | |
| 0 | 2 | 2013年9月8日 14:31 | |
| 3 | 6 | 2013年9月4日 12:25 | |
| 0 | 2 | 2013年7月27日 22:17 | |
| 0 | 1 | 2013年7月21日 08:31 | |
| 0 | 1 | 2013年7月20日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 32GB
題名の件で悩んでいます。
用途は主に読書で、他にブラウジングやTwitter、ニュース、FXなど少ししたいと思っています。
いろいろなKindle Fire HDXとNEXUS 7(旧Kindle FireやNEXUS7も含めて)
の比較レビューなどを見ていると、読書メインならKindle Fire HDXと
書いているサイトが多いように思いますが、読書だけを考えると
Kindle Fire HDXはどういうところが優れているのでしょうか?
(読書だけだと最長17時間のKindle Fire HDXの方がバッテリーは持ちそうですね)
Kindle Fire HDXに出来てAndroidのKindleアプリでは出来ないことってありますか?
Kindle Fire HDXでもAndroidのKindleアプリでも出来ることは同じだけど
はAmazonが出しているので、UIなども電子書籍を使うのに最適化されてて、
例えば、NEXUS 7なら3クリックしなければならないところがKindle Fire HDXなら
2クリックで済む…ぐらいの差なのでしょうか?もっと大きな差がありますか?
ちなみに知人がKindle Paperwhite 3Gを持っており、少しだけ使わせてもらったのですが、
Kindle Paperwhite 3Gだと他の人が何人ハイライトしているかということが表示されますが、
AndroidのKindleアプリだとそれは表示されません。
この何人ハイライトしているかの機能はKindle Fire HDXにもついているのでしょうか?
こういう機能差(AndroidのKindleアプリに出来ないこと)が他にもあるのでしょうか?
ブラウジングやスマホ(Android)で使っているアプリも使いたいので、
最初はNEXUS 7に決めてたんですが、過去のモデルのレビューなどから
新しいKindle Fire HDXでもapkをインストールしたり、
root化すれば、Google Playも使えそうなので迷っています。
今までAndroid端末しか使ったことがないので、
Kindle端末ってこんなことも出来ないの?ということが出てきそうでは少し不安はありますが?
よろしくお願いします。
0点
Kindle Fire HDXは据え置き型の動画プレーヤーとしてなら良いかもです。片手で本体を持ち上げて使う7インチタブレットとしては横幅が広すぎてきついですし、新型Nexus7と比べると機能がいろいろ足りないです。OSもamazon版の制限がかかったものだし、価格を度外視すれば魅力があまりありません。
でも価格が安いので、特定の用途に使うのは良いと思いますよ。ただ小説を読むのには前述の理由でお薦めじゃないですね。机のうえで漫画を読むには良いかもしれません。微妙に解像度は高いので。しかし移動中のバスとか電車のなかとか、歩きながらとなると、やはり新型Nexus7のほうが扱いやすいです。普通にタブレットとしても使うのなら新型Nexus7をお勧めします。(でもやはり価格を考慮すると、Kindle Fire HDXも候補になります。少なくとも新旧iPad miniよりは良いと思います)
書込番号:16834928
1点
Kindle Fire HDXは、価格とHW性能だけを考えるとかなり魅力的な端末だと思います。
しかし、(スレ主さんも既にご存知のように)カスタマイズされた、Amazonのサービスを利用するためのタブレットと考えた方が良いと思います。(←もちろんスレ主さんがルート化等するつもりなら話は変わってくると思いますが。)
私が現在アメリカ在住ならAmazon PrimeのメンバーになってHDX 8.9を買うと思いますが、日本のAmazonの場合はビデオのサービスが無いので・・・。
>Kindle Fire HDXに出来てAndroidのKindleアプリでは出来ないことってありますか?
私が知っている範囲で一番の違いは"Immersion Reading"だと思いますが、洋書を読まない人には関係ないし、米Amazonから対応したKindle本とAudibleを購入しないと使えない機能なので・・・。
https://www.amazon.com/gp/feature.html?docId=1000827761
書込番号:16836257
0点
Kindleはダウンロードした本が、そのままホーム画面に出てくるのが便利だとおもってた!
書込番号:16874554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスです。m(_ _)m
>日本のAmazonの場合はビデオのサービスが無いので・・・。
日本のAmazonも動画配信を始めるようですね。
(「今月中にも」ってことは“今週”ってこと?)
(ついでに)訂正:
30日間無料で利用できるみたいだから、
Amazon PrimeのメンバーになってHDX 8.9を買う
→HDX 8.9を買ってAmazon Primeのメンバーになる
というのが正確な表現になるのかな?!
書込番号:16881620
0点
また自己レスです。m(_ _)m
>「今月中にも」ってことは“今週”ってこと?
今日からでした。
書込番号:16884595
0点
ダウンロード持ち出し可はそそられますね(^^)
ATOK使えるようになっていたのもそそられます(>_<)
YouTubeとMX動画プレイヤー使えるならGoogleplay無くても64g買い替えてもいいかなーと思います(^^)Amazonファンですので♪
書込番号:16893010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
KFHD初心者です。
ガラケーで撮った動画(3GP)をクラウドにアップしKFHDで
観ようとしましたが・・・観れません(涙)
何か良い方法はあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします!
0点
3GPに対応している動画プレイヤーはほぼ無いはずなので、
Androidで再生できる形式に変換しないとダメです。
書込番号:16558508
0点
早速のご回答、ありがとうございます!
クラウドへアップする前に変換が必要なんですね!?
検索すれば分かりますよね!?
何分初心者なもので…すみません。
書込番号:16559185
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
>root化した後にTwonkyBeamでnasneを視聴されてる方
root化するとTwonkyBeamは動作しません。suをチェックして動作を停止します。
書込番号:16524892
0点
さっそくの回答ありがとうございます。爆笑クラブさんは 実際に同手順で正常に視聴されてるんでしょうか?
機種によっては SUのチェックを入れても 視聴できないケースがありますので(中華パッドやカスタムロムを導入したタブレット)
爆笑クラブさんが 実際にroot化後 nasneを使われてるか知りたいのですが どうでしょう・・・?
購入後、出来なければ 私には使用目的が半減されてしまうため 念のためにお聞きしたいのですが 宜しくお願いします。
書込番号:16525407
0点
いろいろグレーゾーンなので明言は避けます。ヒントだけ。最新版での対応はわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.projectvoodoo.otarootkeeper
これでわからなければ止めておいた方が無難です。
またKindleFireHDはアップデートが強制されます。そのたびにunroot状態になるのでご注意を。
書込番号:16525521
2点
3月ほど前は、AmazonでTwonkyBeamのアプリ内課金によるプレミアム・パッケージを購入が出来なかったです。
今は、okかな?
他の普通のAndroidの方が楽かもです。
書込番号:16526297
1点
HARE58さん,爆笑クラブさん,アドバイスありがとうございました。
なんだかんだで また購入タイミングを失ってしまったようです。
NEXUS2013の購入を価格の理由から諦め ASUSUのMeMOPADを1週間前にNTT-Storeで17500円程でポチりました。
700円でtwonkybeamを購入し 早速nasneで視聴しましたが 動作がカクついたり 強制終了が多発したりと 満足できるものではありませんでした。(iphone4s・xperia tabletsでは問題ないのですが)
また機会があれば こちらの商品を購入し 色々試してみたいです。
書込番号:16535434
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
PCからUSBケーブルで写真の入ったフォルダごとpictureフォルダにコピーしたのですが、並び順がでたらめになってしまい、ファイル順でも日付順でも正しく並べることができません。
ものすごく初歩的な質問をしているようで申し訳ないのですが、同様の事象が起きている方はいらっしゃるでしょうか?
そもそもこういう仕様なのでしょうか?
何か対処の仕方がありましたら教えていただけますと幸いです。
0点
ありがとうございます。
旅行先で同じカメラで撮影しているのでExifの時刻がランダムになってしまうというのは考えにくいかと。
ファイル名も撮影順に数字が増えていくだけなので、名前順で並べればちゃんと順番どおりになるでしょうし・・・
というか、そもそも順番が狂うというような事象は皆様のところでは起きていない、ということでよいしょうか。
うーん・・・
書込番号:16409939
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
本機の出荷状態の戻し方について、
知っておられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
本機に内蔵されているリカバリープログラムを、
CDなりDVDなりに焼くことは可能でしょうか?
また、そのようなものは売っているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:16386525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本機の出荷状態の戻し方について、
■出荷状態に戻す方法
画面を最上部から下にスワイプ「その他」をタップ ->「端末」をタップ->「工場出荷時設定へのリセット」をタップ
>本機に内蔵されているリカバリープログラムを、CDなりDVDなりに焼くことは可能でしょうか?
不可能です
>また、そのようなものは売っているのでしょうか?
売っていません
書込番号:16387914
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
今までは普通にスクリーンショットを撮っても写真の「ScreenShots」というところに保存されていたのですが、ある日スクリーンショットの画像をすべて消したら、それ以降スクリーンショットを撮っても保存されなくなりました。原因や解決策を教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






