Kindle Fire HD 32GB
7型カラーHD液晶を搭載したタブレット端末
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2013年3月1日 22:28 | |
| 9 | 4 | 2013年2月28日 14:59 | |
| 5 | 9 | 2013年2月15日 22:58 | |
| 4 | 11 | 2013年2月12日 16:19 | |
| 0 | 2 | 2013年2月10日 03:48 | |
| 9 | 8 | 2013年1月30日 21:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
こんにちは。タコと申します。
浴室での地デジ視聴を目的にこのタブレットを購入しようと思っているのですが
現在最も最適な視聴方法はどのようなものがあるのでしょうか?
私が調べた限りではこのタブレットとナスネの組み合わせが良いのかなと思っているのですが
この他にありましたらよろしくお願いします。
0点
無線LANの環境でかなりの速度が出るでのnasneのお供としては優等生ですね。
但し、KindleFireHDは防水機能が無いので浴室のお供としては、少しメンドクサイ事になりそうです。
そこの解決方法があれば良いと思いますよ!
金額度外視なら新しいソニタブのZが理想ではあります。
書込番号:15830732
3点
私はWiTVを使っています。
家にWifi環境があれば、浴室でも見れます。(ジップロック等で密封が前提)
外出時も見れるので便利です。
ワンセグ画質なので、少し荒いです。iphoneのディスプレーでの視聴がお勧めでが!
書込番号:15831603
1点
爆笑クラブさん、マグおじさんレスありがとうございます。
ナスネとの組み合わせで使用することにします。
早速防水ケースを注文しました。
書込番号:15835497
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
タブレット初心者です。
先輩方にお伺いしたいのですが、
kindlefireHDでLINEは出来るのでしょうか?
子供が友人とLINEがしたいと言うので、購入を検討しています。
宜しくお願いします!
書込番号:15827162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サポートダイヤルで尋ねたところ、対応してないとのことでした(>_<)
書込番号:15828620
1点
Yahoo!知恵袋に類似の質問がある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298973772
書込番号:15828950
3点
とっとも様
わざわざ確認いただき、有難うございました!
書込番号:15829443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アジシオコーラ様
見つかりました!有難うございます。
確実では無いかもしれませんが、
やってみる価値はありそうなので、
Kindlefire購入を決めようかと思います。
書込番号:15829458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
「Nexus 7」と「iPad mini」そして「Kindle Fire HD」この3つで
YouTubeの視聴で画質を比較したのですが
ともにHQ設定で視聴したのに
「Kindle Fire HD」だけ画質が悪かったのですが・・・
HQ設定を外すとアナログ放送並みの画質になったので
設定は確かにHQなんですが
こんなもんなのでしょうか?
Retinaじゃないのに「iPad mini」の画質が「Nexus 7」と同等以上に
感じたのも???なのですが・・・
2点
こんにちは。
再生アプリによっても画質が変わる事があります。
参考までに
書込番号:15749443
0点
コメント有難う御座います。
大手量販店の店頭で「宇宙戦艦ヤマ­ト2199 第四章」の
プロモーテョンビデオで比較をしました。
ですのでアプリは標準搭載の物だと思います。
価格が安いのでこのKindleの購入を考えていたのですが
美しいHD画面と謳われている割りに
ダメだと言われているiPad miniの方が
どう見ても美しいので???だったんですが。
まあ、でもiPad miniの方が売れ筋でTOPなんですけどね。
結局はそう言う事なのかな?っと。
書込番号:15752117
1点
ってことはアプリが違うってことですね。
書込番号:15755720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メガワンダーさんへ
アプリのせいなのかは
自分では判断できません。
「Nexus 7」と「Kindle Fire HD」となら
「Kindle Fire HD」にGoogle Chromeがインストール可能なら
そうなるのかもしれません(やってみて見ないと解りません)
出来ないのなら結果的には「Nexus 7」の方が優位と言う事になりますかな?
書込番号:15756709
0点
今日会社が終わってから隣の同僚(Nexus7持ち)とヤマトの映像を比較してみました。
Kindle Fire HDの完勝です。ついでに音も全然違っていて、同僚は「動画見ないし」と負け惜しみを言ってましたよ。
YouTubeアプリはGoogleストアからダウンロードしたものです。
フラウザでは比べていません。
因みに俺の個体の液晶は、話題にあがる黄色い個体ではありません。関係あるかどうか分かりませんが。
書込番号:15756886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今自宅ですが、フラウザで見てみました。
明らかに画質落ちますね!音は変わりないと思いますが。
因みにブラウザはDolphinです。
書込番号:15756970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メガワンダーさん
有難う御座います。
申し訳ありませんが
YouTubeアプリと言いますのは
ブラウザのアプリでしょうか?
それとも動画をダウンロードをする
アプリでしょうか?
つまり一旦動画をダウンロードして
再生して視聴したと言う事なのでしょうか?
書込番号:15760409
0点
これです。Amazonストアにもありましたが、そっちは動作確認はしていません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja
ストリーミングで確認しました。
書込番号:15761208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メガワンダーさん
有難う御座いました。
今度量販店のデモにこっそりインストール出来たら
確認させて頂きます。
書込番号:15769888
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
Kindle fire HD 購入者です。
自宅では無線LANで問題なく使えています。
この度有線LANしかないホテルに泊まるのですが、室内でKindle fire HD を使用したいと思い
色々調べたのですが、有線を無線LANにできるものやタブレットを有線利用するものなど
様々あるようですね。ただ、購入した方のクチコミなどを拝見すると「○○では動かなかった」
などの記載も見られ購入に踏み切れていません。
初心者なので希望だけ書きます。
できなければできないで諦めます。
希望は、
1) Kindle fire HD で使え、
2) 接続が出来るだけ簡単で、
3) 出来るだけ安価なもの
があればご教示ください。
調べたのはLAN ポートが安いな、といったことだけなので拘っておりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
WiMAX使うのが安くて良いです。
書込番号:15743768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
泊まり先に既に設置されているものを 無線に替える方法や 機器はしらないのですが
普段持ち歩きをして 使用されるであれば
WiMAXが いいとおもいます 移動体で使用する際にも 3Gも使用できるタイプのものもありますので そちらをつかえば かなりの使用状況に対応可能だと思います
月額料金も 4000円以下で済みますし 速度制限もありません
また 出張などで使う人などを対象とした レンタルも行っているようです
設定も 意外と簡単で(やらないとわからなかったので ものすごく簡単とはいいきれませんが) Wi-Fi設定のところを開くことができるなら あとは 製品名がおそらくでているとおもいますので(NECのものなら atem ○○○ ××× のように)
それをえらんで あとは キーを 入力してくれと メッセージがでるので
WiMAXの本体裏に 書かれている 暗号キー(プライマリ もしくは セカンダリ)をにゅうりょくしてやれば WiMAX本体に Kindle fire HD が認証されて 通信可能になります
建物のなかが 結構苦手とされていますが まぁ 受信できるエリア範囲内であれば まわりに山など障害物が なければどこでも受診できるんじゃないでしょうか
PS VITAなどと 比べても 意外と電波の拾いは いいので
WiMAX本体のアンテナ表示が 一本でも まぁ使えます
ただ動画などは アンドロイドを利用したKindle独自のOSのようですので
何でもかんでもみれるわけじゃないのが たまにきずです
YouTubeくらいしか あんていして 見られる動画はないと思います
同じように PS VITAも接続できますので インターネットでいろいろ検索などしたい場合は
PS VITAのほうが 優秀です
キンドルファイアは Flash Player に現在対応していませんので その点では
PS VITAは パソコンと同じように 表示されているものをキチン見ることができます
わたしは Amazonの検索や ネットラジオを聴くネットブックを見るなど 割り切って使用しています
『安くネット接続』 いがいにも おせっかいな説明をしてしましましたが 参考程度に 聞き流してください
書込番号:15743875
0点
HTCj2さん、トマトロッソさん
早速ご返信くださいまして、ありがとうございます。
wimaxは今回行くところはサービスエリア外(北海道の市街ですが…)でした。
しかも1日だけですし、普段持ち歩きをしないので(携帯、スマホも持っていませんし…)
今回は見送ります。でも参考になりました。ありがとうございました。
哲!さん
早速ご返信くださいまして、ありがとうございます。
PR-01K/ECも検討してみたのですが、kindle fire HDで使えるのか分からなくて…
1回のためだけに2000円くらい出して使えないのもちょっと…(すみません、貧乏なので…)
でもkindle fire HDで使用した人の口コミを探してみて無線ルーターをもう少し検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15744058
0点
USB-LANアダプタを正式には対応明記している端末を知りません。ユーザーの試行錯誤の結果、相性の良いアダプタが特定された感じです。それでも機器により相性がキツイので、自己責任に近い挑戦者アイテムです。
あちこちの出先で使う事を考えれば「PR-01K/EC」がベストチョイスかと。
規格上はKindleでも使えるはずです。
書込番号:15744365
1点
爆笑クラブさん
返信くださいまして、ありがとうございます。
挑戦者アイテムなんですね〜素人初心者ですからチャレンジはしないほうが無難ですかね。
PR-01K/ECを前向き検討してみます...
ただ値段との折り合いが付くか、どうか。恐らく1回しか使わないものなので。
ありがとうございました。
書込番号:15747808
1点
我が家は有線LANしかなかったのですが、これで問題なくつながっています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004G8Q7DQ/ref=oh_details_o05_s00_i00
ご参考まで。
書込番号:15749363
0点
もしご旅行等で、ホテルでなくてもファーストフード店やその他飲食店で使えればいいというのであれば、Wi2という無線LANスポットを使うのはどうでしょうか。
無線LANスポットのWi2
http://300.wi2.co.jp/
無線LANが使える場所は上記の公式サイトで見ていただければとおもいます。
1ヶ月380円なので、一回使ってすぐに解約をすれば問題ないかと。
また、Kindle Fire HDで接続する方法は下記のサイトに詳しく説明されているので参照ください。
firenavi | Kindle Fire HDで公衆無線LANのWi2を使う
http://firenavi.net/blog-entry-157.html
ご参考になればと思います。
書込番号:15752980
0点
こがふうさん
返信くださいまして、ありがとうございます。
kindle fire HDで使えるとなると安心して購入できますね。
検討してみます。ありがとうございました。
Cafe_59sann
返信くださいまして、ありがとうございます。
値段安いですね。しかも送料込…素人でも設定できるなら買いですかね…
検討してみます。ありがとうございました。
kindleFireHDLoveさん
返信くださいまして、ありがとうございます。
こんなものもあるんですね!しかも物も増えず、安くて、確実…
ホテルで使えなくても何とかなりそうならwi2ですね。
また参考のページもよく拝見して、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15754701
0点
CFDのモバイルWi-Fiルーターをオススメします。
http://s.kakaku.com/item/K0000311549/
価格コムのレビューなどには初心者向きではないとか書かれていますが、そんなことはありません。
簡単です。
説明書見なくてもあっさり設定出来て、あっさり繋がりました。
昨日もビジホであっさり繋がり、使っていました。
書込番号:15754791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
Kindle Fire HDの購入を考えています。
使用目的は車で移動中にYou Tubeなどの動画を視聴するためです。
この機種で問題なく視聴できますか?
また他にいい端末はありますか?
0点
オンラインでYouTube見るにはWiMAXやWiFiといった無線でネット接続する必要があるけど、クルマのような高速移動時にも途切れなくて、且つどこででもつなげるのは3G系になってしまうかも。
書込番号:15741901
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 16GB
低価格で速さ?サウンド機能など?多少優れてるからでしょうか?
書き込みが多いのですが・・・
基本的に何使いのタブレットでしょうか?
個人的に求めている
1.ネットサーフィン
2.ヤフオク
3.アメピグ
4.楽天、各ショッピング
これらが出来ればOK???じゃないですかね???
皆さんは何を望んでいるのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・
Nexusと何が違いますか?
カスタマイズは出来ないのですか?
初心者的な漠然とした問いかけで申し訳ないのですが
是非とも教えてください!
1点
このタブレットはAndroidベースですがGoogleサービスを利用するアプリがほぼ全滅。使えません。
Google PlayやYouTube、Google Maps、ストリートビューが使えないのはやはり痛い。
スレ主殿が求める「普通」の使い方が普通に出来るのはやはりNexus7の方が向いています。
でも価格のわりに、ハードウェアは優れているのでroot化前提で人気があるようにも思えます。
自己責任でroot化してしまえばNexus7にも劣りません。
書込番号:15673789
1点
私も調べておりましたが root化に関しての期日も確認しましたが
なにせパッドは初めてで root化に関しての手順などkindle fire HD にて
手順等詳しいサイトなどご存知でしたらお願いします。
書込番号:15674309
0点
>なにせパッドは初めてで root化に関しての手順などkindle fire HD にて
>手順等詳しいサイトなどご存知でしたらお願いします。
であればNexus7をオススメします。はじめてのタブレットでいきなりroot化前提ってのはリスクが大きすぎます。最近ではroot化してあると動かないアプリも増えてます。結局それをまた回避する手段が必要になったりと、いたちごっこになってます…。
それでもroot化の手順をと言うのであればご紹介しますが…。
書込番号:15675599
2点
以下のスレッド放ったらかしだからそれ以上の答えを期待するのはどうかと。
価格.com - 『root化は・・・』 Amazon Kindle Fire HD 16GB のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431818/SortID=15508641/
書込番号:15676107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さんが求められていることはroot取らなくても出来ますよ。
どうしてもroot取りたいのならググれば簡単に出てきます。
パソコンは32bit機使えばそれほど難しいことではないんじゃないでしょうか。
リスクはほぼ無いと思います。
書込番号:15678934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ああそれとNexus 7との大きな違いですが、液晶の画質と音質です。
音質はモノラルのNexusと違って当然ですが、イヤホンで聴いた時も違います。
ドルビーデジタルプラスが思いのほか良いです。
映画見るなら圧倒的にKindle Fire HDのほうが良いです。
GPSを積んでないのを購入前に気にしていましたが、3GモデルでもないしテザリングしながらGPSアプリ使うのは面倒くさいので、無くても良かったですね。
書込番号:15679270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それと、作りがそうなので当たり前ですが、電子ブックを読むのとAmazonで買い物するのは最適です。
電子ブックは漫画も見易いです。液晶が結構綺麗ですから。
書込番号:15679305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使用感など大変参考になりました。
まずは購入してみます。
個人的には10インチが欲しいのですが???
書込番号:15693531
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





