Kindle Fire 8GB
7型カラー液晶を搭載したタブレット端末



タブレットPC > Amazon > Kindle Fire 8GB
よろしくお願いします。最近Wi-Fi接続のタブレットに興味を持ち、この機種の購入を検討している者です。 Wi-Fiはこれまで未体験なのでセキュリティが心配になります。10月ごろ話題になった「 Wi-Fiネットワークの暗号化に用いられるWPA2プロトコル脆弱性」にはこの機種のOS(Fire OS ですか?)はすでに対応済みなのでしょうか?自分でも検索して調べた結果、WindowsやmacOSはすでに対応済みとわかったのですが、Fire OS については情報が得られませんでした。
書込番号:21451610
0点

この製品自体は対応していないのではないかと思います。
Android4.0がベースのOSのようですし、Amazonも古いOSのアップデートはやっていないのではないかと思います。
あとは、自宅で使用している無線LANルーター側で対応されているかどうかを確認されるのも1つの手かと思います。
ルーター側でファームウェアのアップデートがあれば更新履歴で内容を確認してみるとよいでしょう。
この件に限らずAndroid4.0とか以前のバージョンは、ほかにも通信系で脆弱性があったように思いますけど、対応されていないような気がします。
書込番号:21451661
0点

Amazonは放置しているのではないでしょうか。
書込番号:21451725
0点

わたしもFire OSのWPA2のセキュリティ対策の情報を持っていないのですが、
わたしの持っているFireタブレット第5世代(2015)には、最近もFire OSのバージョンアップがやって来ました。
バージョンアップ内容については、確認していませんでした。情報がわかれば、書き込みます。
kamokanonさんのKindle Fire 8GBのFire OSのバージョンアップが、この10月以降に行われていなければ、現時点ではWPA2対策を行っていないということになりますし、2012年発売の製品ですから、今後も対策しないということも有り得ると思います。
WPA2のセキュリティは、WiFi電波が届く範囲が限定されているため、わたしは、それほど重大には考えていませんでしたが、気にされるのでしたら、Fireタブレットは非常に安価ですので、Fireタブレット第7世代(2017)に買い替えれば、Fire OSバージョンアップで対策されると期待できると思います。
書込番号:21451979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしのFire タブレット第5世代は2017/12/6に、OS 5.6.0.0 にバージョンアップされていました。
アップデート内容は、わかりませんが、ウェブサイトの検索では、野良アプリのインストールに厳しくなったという書き込みが複数あり、セキュリティ対策に取り組んでいるようです。
Fire OS のアップデートの最新チェック日付は、昨日でした。
Fire OS は、毎日、アップデートの有無を自動的に確認しているのではないでしょうか。
kamokanonさんのタブレットのOS 更新日付は、何月何日ですか?
書込番号:21452165
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ご回答ありがとうございます。
>古いOSのアップデートはやっていないのではないかと思います。
そうなのですか。残念です。もう少し新しいもの(Fire7とか)にターゲットを絞って購入しようと思います。
ルーターの方の対応も調べてみます。
書込番号:21453867
0点

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
Amazonは放置ですか。通販では使い心地の良い会社なのにちょっとがっかりですね
書込番号:21453877
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
>kamokanonさんのタブレットのOS 更新日付は、何月何日ですか?
まだこれから購入する段階で機種を検討中なのですよ
>Fireタブレット第7世代(2017)に買い替えれば、Fire OSバージョンアップで対策されると期待できると思います。
そうなのですか。第7世代というとWikipediaで調べたらFire7とかいう機種でした。この機種を検討してみることに
いたします
書込番号:21453896
0点

>kamokanonさん
Kindle Fire 8GB
http://kakaku.com/item/K0000431820/
最安価格(税込):8,500円
発売日:2012年12月18
は古い機種で、性能も低いため、これから購入されるなら、
Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
が候補になります。
若干、価格が上がりますが、内蔵ストレージは、16GBをお勧めします。
なお、Fire OSは、Android OSをベースにしてアマゾンが開発しているOSですが、
Google Playストアが使えないことと、Androidアプリが使えないことにご注意ください。
通常の方法ではない手段で使用している人もいますが、お勧めはできません。
Androidで良く使われているアプリのいくつかが、Fire OS用にも提供されています。
書込番号:21453927
0点

>papic0さん
詳しいアドバイスに感謝します。
>Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック
>若干、価格が上がりますが、内蔵ストレージは、16GBをお勧めします。
これを第一候補で探してみようと思います
書込番号:21454178
0点

>papic0さん
遅ればせながらgoodアンサーに選ばせていただきました
>若干、価格が上がりますが、内蔵ストレージは、16GBをお勧めします
16GBのを購入しました
色々とありがとうございました。
書込番号:21478970
0点

解決済みのスレッドですが気になりましたので。
>あとは、自宅で使用している無線LANルーター側で対応されているかどうかを確認されるのも1つの手かと思います。
>ルーター側でファームウェアのアップデートがあれば更新履歴で内容を確認してみるとよいでしょう。
WPA2 の脆弱性 「KRACKs」は子機側の機能によるものですので、
親機が対応するものではありません。
無線LANルーターで対応するのは
基本的に子機機能である中継機能や子機モードを持った機種になります。
書込番号:21625675
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





