Movie Studio Platinum 12SONY Media Software
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年10月25日



動画編集ソフト > SONY Media Software > Movie Studio Platinum 12
もとの映像は1080pの60フレームのモノラル(1チャン?)なので、出力は
インターネットHD1080pをカスタマイズして、60フレームに変更してレンダリングしているのですが、
出力後の映像のプロパティをみてみるとステレオになっています。
音声をモノラルで出力するにはどこを弄れば良いのでしょうか。
これはレンダリング画質を最高にしているからでしょうか。
書込番号:19392207
0点

こんにちは
原音がモノラルでしたら、システムがステレオで動作してもモノラルのままです、気にされることはありません。
その反対は問題ですが。
書込番号:19392218
1点

ibuki0213 さん
ソース音声がモノラルということなので、里いもさんの仰る通りですね。
もしモノラル出力しておきたい場合は、当方Vegas Proですが殆ど操作は同じと思いますので、下記お試しを。
レンダリングのプロファイルでインターネットHDでは音声がAACで2ch以上になると思うので、AVCHDプロファイルでカスタマイズし、ビデオのフレームレートは60Pへ、オーディオのコーディングモードを1chへ設定してリンダリングする。(上記「AVCHDでモノラル化」ご参照)
これでH.264/1920×1080/60P/AC-3モノラルのファイルが出来ます。
尚、AVCHDのH.264フルHD60Pを再生するプレーヤー機器はAVCHDプログレッシブに対応する必要があります。
書込番号:19392344
3点

ご丁寧に写真をありがとうございました!
写真だと視覚的に分かるので凄く分かりやすかったです!
あと、Platinumとプロ版の違いは大きく何があるのでしょうか。13.0の割引チケットを持っているのですが、現在考え中です。12.0ではflv形式ファイルを読み込みできないのですが、13.0 Platinum及びプロ版ではどうなのでしょうか。
書込番号:19392358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ibuki0213 さん
今晩は
>Platinumとプロ版の違いは大きく何があるのでしょうか。
下記ご覧ください。
http://www.sourcenext.com/product/sony/sony_table/#movie
Movie StudioとVegas Proの違いのことでしたら、
Movie Studioはホームユースで、Vegas Proはプロユースの機能があるということですね。
プロユースでは業務用カムのコーデックや形式が扱えることと、細かい取扱いができること等でしょうか。
Vegas Proも激安セールのときがあるので、その時入手するとお得ですし、大は小を兼ねるのでVegas Proにされても良いのではないでしょうか。Movie Studioをお使いならUIの違和感が無いです。
Movie StudioもVegas Proも軽快なNLEソフトですね。
書込番号:19392580
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


