LUMIX DMC-GH3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3 ボディとLUMIX DMC-GH4 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH4 ボディ

LUMIX DMC-GH4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月29日

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どこの故障なんでしょうか?

2021/07/06 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:10件

どなたか似たような症例や、解決方法をご存じの方がいらしたらお知恵を拝借したいのですが・・・。
先日、ヤフオクで動作未確認の個体を入手しました。届いたと思ったら、バッテリーを入れても電源が入らない・・・ダメ元でキタムラに修理に出したところ、メイン基板交換の要有、けれど部品供給が終了しているため修理不可。との回答。
今までコンデジは何台も分解、清掃などしてきましたが、一眼レフは未経験で二の足を踏んでました。
処が、ヒョンことからバッテリーグリップを入手したので、電池を入れて繋いだところ、電源が入りました。レンズをつけて普通に撮影ができます。
修理屋にメイン基板交換と言われながら、外部電源なら稼動するというのは一体なぜなんだと、悩んでいます。分解して調べて、元に戻らなくなるのも怖いし、かといってバッテリーグリップを専用化して使うのも…
多分このまま使うのがベストなのでしょうが、どなたか分解してここを見てみるといい、とかってわかる方、いらっしゃいませんか?

書込番号:24225178

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2021/07/06 01:26(1年以上前)

>neishan1214さん
こんばんは。

既にお調べになっているかもしれませんが、
以下ページを見ると詳しい分解過程が記載されていますね。
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=3297&sid=82db015d966c66584b37ec22ab75ac9c

素人考えですけど、本体のバッテリー収納部の接点からの流れを追いかけて、
どこか見てわかる異常がなさそうかどうか探ってみる、ぐらいなんでしょうかね・・・?

ただの野次馬でスミマセン、解決する事を願います。

書込番号:24225201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/06 02:47(1年以上前)

今時の機器において電源が入らない時の修理って、
どこに原因があるか不明なんで、
基板取っ替えって基本じゃない。

手っ取り早く修理できるし、修理ミスるリスク無いし。

書込番号:24225238

ナイスクチコミ!2


dekazukiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/06 02:47(1年以上前)

>neishan1214さん
推測にしかなりませんがバッテリー電源用の回路とグリップ用の回路が別になっててバッテリーからの電気が何らかの理由で本体部まで流れなくてグリップ側からの回路は生きているためグリップからの入力を本体が検知したら動くみたいな感じではないでしょうか?
またバッテリー側の回路が何らかの理由で剥離やショートして反応がおかしい為みたいな感じかもしれませんショート理由が結露水没による回路ショートだと他にも何かあるかもしれません最近のカメラや他電気を扱う製品は設計上の理由がない場合一基盤で作るよう努力する為メイン基盤交換になるのでしょう
またPanasonic公式や公認業者では修理対応完了品に関しては例え自分で他に基盤が正常だと思われるジャンクを用意しても直してくれないと思います

書込番号:24225240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/06 09:01(1年以上前)

どこの故障なんでしょうか?

⇒修理専門家はたいてい
観てみなくちゃ判らない
と口を揃えて言われますね

60年前のアイロンとか扇風機とかラジオとか
実働する古い電気製品が家に有りました
何で古い電気製品はこんなに耐久性が有るんだ?
当時の電気製品には
ロボットが作る、プリント基板がないのです
プリント基板が弱いのだと思います
いつだかテレビの修理に来た人が
故障しそうなとこ、補強しといてあげる
とプリント基板をハンダゴテで補強しだしたのです

故障しそうなとこ?
手を加えるほど弱そうな部分が有った
と解釈しました

書込番号:24225483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/07/06 10:08(1年以上前)

メイン電池の接点〜基板パターン間の腐食剥離か?

バッテリグリップ装着をメカエレで検出している場合、
直接SW切り替えか、電源系制御回路で切り替えているか --- 制御系が壊れ?
とかとか。

運を天に任せるのも何ですから、グリップ装着で使いましょうかね。

書込番号:24225568

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2021/07/06 12:59(1年以上前)

>neishan1214さん
電源が入らないと今のカメラは基盤交換してでの確認でしょうからラッキーでしたね。
内容からバッテリーの接点回り〜基板のラインですかね。
バッテリーグリップ付けると電池の優先設定ができるので、メニューで、BG優先にしとくといいかもしれませんね

書込番号:24225798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/07/06 22:02(1年以上前)

みなさん、様々なご意見、ありがとうございます。
お一人お一人にお返事ができなくて申し訳ありません。

自分自身、家業(下請け工場)の影響もあったりして、中学までには普通に半田ごてとか触ってましたし、当時はありがたいことに中学校の技術家庭科(世代がわかってしまいますね)でラジオを作ったり、簡単な回路設計なんかもしたりしていました。
でも、今の電子製品はICとLSIが多すぎて、アナログ回路世代には太刀打ちできません。

とりあえず、時間のあるときに中を見てみようかなと思っています。壊さないように気をつけて。
その上で、撮影はグリップ常備で行こうと思います。
最初にお返事頂いた方に教えて頂いたサイトを見ると、分解は結構厄介そうなので、当分、後回しになりそうですが。

書込番号:24226783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について質問

2021/05/30 03:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 鈴木111さん
クチコミ投稿数:93件

現在オンライン配信のマルチカメラ用途で、現在GH5とGH5Sを使っています。
最終的に4台欲しいのですが、6月にGH5mk2、年末?にGH6が出るので、かなり安いものを繋ぎに欲しいと思ってGH3を検討しています。
過去のスレッドなどを見てると、HDMI出力中に表示は全部オフに出来るというものと、出力された画面に時間と録画赤丸マークは出る、というものがありました。
HDMIを使って全部表示オフ状態での出力は可能なのでしょうか?

書込番号:24162338

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2021/05/30 08:42(1年以上前)

>鈴木111さん
安いからで今更GH3は無いと思います。
You Tubeでお使いなら、GH5とGH5sとLUTが共用出来て、スマホの5G対応のGH5mk2オススメしますよ

書込番号:24162529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木111さん
クチコミ投稿数:93件

2021/06/02 05:19(1年以上前)

>しま89さん
mk2は買う予定ですが、その発売前に配信で3台安定したのがなるべく必要になってまして…。
繋ぎで2万くらいならありかなと思いましたが、ヤフオクの2万台のは動作保証無しのジャンクで迷ってた次第です。
必ずしも必要ではないので、手頃な価格で購入できるならGH3でも設定さえしっかりすれば良いかなと。
ただ不安要素があるなら、GH4の中古もありか、別の用途でも使える身軽な運用のG100も視野にはあります。
(G100は小型軽量というメリットがあるのに、制限などで色々と残念なところがあってやはり悩みますが…。)

書込番号:24167740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

夜景に強いカメラ

2019/03/01 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:57件

カメラ初心者です。
ヤフオクで入手するのですが、動画撮影の場合GHシリーズが良いと聞きました。
予算的には10万円以内に収めたいのですが、この機種はおすすめでしょうか?
写真70%、動画30%ぐらいの割合で撮影するのですが、メインは写真の方です。

書込番号:22502258

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2019/03/01 21:38(1年以上前)

今時4k撮れないの買うならGH4かG8の方がましです。

書込番号:22502273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2019/03/01 21:43(1年以上前)

>しま89さん

それだと10万超えませんか??
今はチョットお金が無くて(^^;

書込番号:22502287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/01 22:14(1年以上前)

今はチョットお金が無くて

⇒暇が有るときゃ金は無し
金が有るときゃ暇は無し

書込番号:22502385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/01 22:38(1年以上前)

>神社プレイさん

Amazon で調べてみましたら、Amazon販売発送の、標準ズームレンズ付きG8が10万円ぎりぎり収まってますよ。おひとついかがですか?

書込番号:22502445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2019/03/01 22:46(1年以上前)

>写真家の謎さん

その通りです。
今は暇をもてあましています。

>gocchaniさん
価格コムでは7万でしたね(^^;

書込番号:22502458

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2019/03/01 23:06(1年以上前)

GH4の本体の中古が7万円台、G8の本体の中古が5万円台、レンズ付きで7万台、ヤフオクでわけわからないの買うより保証が付くマップとかキタムラで買ったほうがましです

書込番号:22502493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/01 23:19(1年以上前)

>神社プレイさん

中古でも1年保証(マップ)やキタムラ(6ヶ月保証)があった方が良いですよ。
特にマップカメラは、中古でも水没などの物損保険(安心サービス)に安く加入できます。

https://www.mapcamera.com/

あと、夜景に強いのはフジX-T20。高感度はフルサイズと大差ありません。

https://kakaku.com/item/J0000023868/

書込番号:22502532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2019/03/02 06:05(1年以上前)

オークションはリスクを伴うもの
ましてや、お金がないなら尚更のこと。
中古なら、信頼あるキタムラなどのカメラ店で
実機を確認してから買いましょう。

書込番号:22502904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2019/03/02 06:35(1年以上前)

>しま89さん
>モンスターケーブルさん
>okiomaさん

アドバイスありがとうございます。
少しでも保証のある製品を選んだ方が良いって事ですね。
3ヶ月でもあれば少しは安心出来ますね。

書込番号:22502928

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/02 09:40(1年以上前)

GH3の今でも衰えない長所は長回しができる点ですね。
4Kを撮ることがなくそういう使い方をするなら悪くない選択だと思います。

ただスチルに比重をおくとなると他のカメラがいいようにも思います。
X-T20などは今月新機種(X-T30)が出るので、来月には更新分が中古市場に
多く出て選びやすくなるのでないかと思います。

書込番号:22503227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/03/02 09:51(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・スチル70% 動画30%と言う事なので・・・
↑そんなに、動画機能にこだわる必要も無さそうな気もするんですけど??
↑そもそも・・・レンズ交換型カメラ(一眼レフやミラーレス一眼と言われるカメラ)は、手軽に動画を楽しめる道具では無いので。。。
↑ソコソコ「ガチ!」に動画を楽しむユーザー向けと言うか?? 後で動画編集をして?? 画像を切ったり貼ったり出来る人(←表現が古いorz)向けじゃないですかね??
少なくとも、ハンディカムの様に動画を撮るのには、向いて無い道具だと思います(^^;(^^;(^^;

と言う事で・・・動画番長??なGHシリーズでは無くて・・・GX7mkUあたりの方がおススメじゃないかな??
↑十分、予算内だと思うし・・・GH3よりある意味高性能だゾイ?

言葉遊びと言うか?? 言葉狩り?? をするつもりは全く無いのですけど(^^;(^^;(^^;
「夜景に強いカメラ」・・・ってのはこの世に存在しません(^^;

「カメラ」と言う道具である以上・・・本質的な「性質(サガ)」として・・・夜景や室内照明等・・・いわゆる「暗所」と呼ばれる「光の少ない場所」で撮影するのは「苦手」です。。。
どんなに高級で高性能なカメラであっても・・・「苦手」であることに変わりがないです。。。

なので・・・夜景や室内でキレイな写真や動画を撮影したければ・・・
カメラマンであるあなた自身が・・・努力をして(工夫/アイディア/技術)・・・カメラ君の「苦手」をフォローしてあげる必要があります。

モチロン・・・事実として・・・カメラの「性能差」によっても夜景や室内と言う撮影シーンでは、その画質のクウォリティに結構な「差」は付くんですけど。。。
↑これよりも・・・あなた自身の努力(工夫/アイディア/技術)による差の方が大きく影響しますんで(^^;(^^;(^^;

スチル(静止画)の撮影は、「夜」が多い・・・って事ならSONYさんのα6300あたりをおススメしておきますかね??
新型の「α6400」が発売されたので・・・絶賛?値下がり中・・・って事で(笑
↑多分?? 予算内で買えると思われ。。。
↑簡単に手持ち夜景が撮れるかも??

ご参考まで♪

書込番号:22503251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2019/03/02 17:22(1年以上前)

>lssrtさん
>#4001さん

回答ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:22504093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影の設定について

2013/10/05 08:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

昨年の発売時期から10ヶ月迷って昨日購入しました。

10年前オリのE-1〜E3、5年ほど前にGH1、その後CANONの7D、Mark2、6Dへと、そして昨年α99とNEX6と動画に有利な機種にと変更。

振り返れば田舎故購入前に実機に触れないことなどの理由でかなり散財(CANONはレンズだけで150万以上)しました。

昨日保護フィルターを張りレンズプロテクターを填めた後充電しわかる範囲での設定を済ませたところです。
GH1に比べしっかりしたボディとレンズ共品位を感じます。

そこで一転納得のいかない部分があるのですがご利用の方にお伺いします。

私が購入する決定的な理由は他社にないアイリスとシャッター速度をマニュアル設定時にAF,MFの選択ができる。
高ビットでの収録ができる2点です。

しかし右上のダイヤルでムービーMに合わせメニューの「動画撮影」で動画露出設定をM(マニュアル化と想像)にすると
画面下に-3から0間に何というかレベルメーターみたいなのが現れ香料の違うところにかメレを振ると変動します。

他のS.A,Pではこの目盛りが出ません。
私はマニュアルこそ無関心であるはずで出ないのではと思うのですが・・・・

皆様はどの一に設定されていますでしょうか?

この部分を解説いただける方、よろしくお願いします。

書込番号:16667866

ナイスクチコミ!0


返信する
銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/10/05 09:16(1年以上前)

レベルメーターの位置が中心をさすと、適正露出ということです。
カメラの向ける場所によって光量が違うので、変動します。

構図を決めて、レベルメーターを見ながら、絞り シャッタースピード ISO感度を調整します。
銀塩フルマニュアルカメラと同じことです。

いちいち設定するのが面倒なら、Sモードや Aモードで撮れば、カメラが自動的に露出を調整してくれます。

書込番号:16667997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/10/05 09:25(1年以上前)

マニュアルだから、微妙な光の量を見ているだけと
思います。

他の設定は露出補正がオートと思います。

書込番号:16668027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 10:10(1年以上前)

既にお二方が回答されていて重複しますが、

このレベルメーターは
1、マニュアル撮影の場合、センサーの受光量を計りレベル表示します(これを目安にアイリス&シャッターを調整)
2、S,A,I、P等では自動露出が稼働しているので、その値に対して露出を+、-に補正するレベルを表示しています。

書込番号:16668185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/05 10:32(1年以上前)

銀座草さん

今から仕事さん

お早うございます。


>カメラの向ける場所によって光量が違うので、変動します。
この変動すると言うことはアイリスが完全にマニュアル固定ではないと言うことでしょうか?

因みにMに設定してパンTestすると液晶モニター上、極端に明るいところ例えばPCモニターを通過させる時暗部とモニターがうるされる瞬間でピクッと一瞬変動します。(他のカメラのように徐々に出なく瞬時)


>他の設定は露出補正がオートと思います。
M以外ではこの目盛りは出ません。

自然な光量変化ではほとんど固定に見えますが暗い部屋で中央にPCモニターなど置いてのTestではアイリスの変動が見られますがこれは初期不良ではありませんか?

私のマニュアル(固定)という概念は太陽を撮ろうが真っ暗な地下を撮ろうが、カメラが勝手に綺麗に写そうという行為のない画面が飛ぼうが真っ暗で移って無かろうが、そういう設定で撮影したいのですがどうしたら宜しいのでしょうか?

念のため今収録済み素材をEDIUS6.5でチェックしたところ記録画は問題ありませんでした。
液晶モニターのみ影響しています。(AVCHDでアップ用に焼いたのですがJpegのみの限定があり当方の環境でアップできません。

因みに業務用機は録画された画の再生をリアルタイムで見られます。
このカメラも音声チェックはできます。

録画された画の再生をリアルタイムモニターの設定方法はありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16668252

ナイスクチコミ!1


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/05 11:43(1年以上前)

可変NDが内蔵しているわけもなく、マニュアル撮影時(絞り、SS、ISO固定)に露出アシストのメーターが光量の違う場面で
コロコロ動くのは当然ではないですか?

それとも、dragongateさんがおっっしゃってるのは撮影時のモニターの映像と、撮ったあとの映像データが明らかに違うという事ですか?
だとしたら明らかに故障だと思いますが。

書込番号:16668455

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/05 12:11(1年以上前)

SNWさん

こんにちわ。

今メーカーサポートに繋がり解決しました。

私はマニュアルなのに露出が変動していると捕らえたのですが、アシストということで撮影者に露出不足等を
案内する機能と初めて知りました。

ご案内ありがとうございました。

書込番号:16668541

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/10/05 18:38(1年以上前)

私の説明のし方が悪かったかもしれませんが、
言ってることはメーカーサポートと今から仕事さんとishidan1368さんと同じです。

メーターは露出計の役割をしていますので、これを参考に露出を決めてください。
適正露出がdragongateさんの求める露出と違う場合もあります。

カメラの露出判断の癖を、さまざまなシーンで感で覚えることが肝要です。

書込番号:16669741

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/06 13:57(1年以上前)

銀座草さん

おかげさまで勘違いと気づき良く理解できました。

書込番号:16672761

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/09 09:24(1年以上前)

ついでにもう一つ教えてください。

マニュアルでの動画撮影時にフォーカスのみAF設定での撮影ですが、他メーカーからの移籍ですのでチェックを含めて
室内で撮影したのですが左右のパンでのことです。

普通の室内照明(といっても我が家は天井に照明器具がなくすべてHOTELのようなスタンドで黄色い暖かみのある明かり)の中、真ん中にノートPCの画面をYahoo(白くするため)に立ち上げてパンしました。

するとアイリス固定ISO固定シャッター速度固定なのにノートPCの画面を捕らえる瞬間GH3の液晶モニターが変動します。
何度Testしても同じですが実際記録された画像をEDIUS6.5に乗せてチェックしたら本編には問題なくモニターだけの問題です。

これは初期不良なのか?皆様の機種でも起こりますか?
想像ですが記録回路とモニター回路が違うためと思われますが、辺土本モニターはリアルと記録後に設定できるのに
肝心の画像にその徹底がないのが残念です。

更にもう一点、バッテリーの充電器ですがCANON3台、SONY3台使用しここに来ましたが今時ケーブル付きなんていかがなものでしょう。
過去のメーカーは本体にコンセントに刺す金具を忍ばせ、使用時に出せる仕組みを採用しています。

コンセントに差し込むだけで旅行にも便利ですし自宅でも置き場を求めません。

2日使ってみての感想は想像以上に良かったことと、問題点2点でした。
書き込みに大きい重いなどの口コミを多々拝見しましたがMark2やα99からの移籍者には小型で高性能(動画)です。

書込番号:16683448

ナイスクチコミ!0


hkoieさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/09 10:14(1年以上前)

クリエイティブ動画モードで動画露出設定をMにして撮ってみましたが、背面モニターは露出固定された絵がでていました。
(明るいほうに向けると白とびしたまま、暗いほうに向けると黒つぶれしたままの絵が表示されていました)
バッテリ充電器のケーブルの件は、たしかめがね型直結のACプラグがあったような。型番はわかりませんでした。

書込番号:16683553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/12 23:52(1年以上前)

こんにちは、僕もシャッター半押しで明るさが一瞬変わるのが気になった事がありました、おやと思って試したらそういう事かとわかりましたがはっきり言って大きなお世話でうざいです、この一瞬集中してるのに別にいりません。
常時プレビューにもうひとつモードを持ってきて欲しいです、マニュアルを選んでるのにわざわざカメラが選んだ露出を見せられても僕は迷惑です、慣れれば気にならないでしょうがカスタムファンクションを希望します。
背面液晶では気にしてませんでしたがファインダーだと凄く気になります、ファインダーをほとんど覗かないので気にしてませんでしたが。。。

背面液晶の件ですが僕のカメラではそんな感じにはなりませんでした、この勝手にプレビュー機構が効いてる??
みたいな感じですね、外部モニターでも試しましたが同じです問題なしでした。


チャージャーの件ですがこれは色々ありあそうです、なぜなら沢山付いてるタップに刺そうとすると本体プラグ式だと隣のコンセントを殺します、うちは充電の度隣を外してました、コード式ならまずそれはないのである意味便利ですが僕としてはコードは外せない構造で短めにが希望です、ロケでコードを忘れて行きそうです。。。
GH2は本体プラグ式でしたが。。。プラグをおもいっきり端に付けてくれたほうがうれしいです。

説明書も何とかして欲しいです、ほんとに見づらい、静止画、動画は重なる部分が出ても分けるべきです、探すのに苦労します、メニュー一覧があってもなんで記載ページが書いてないのか疑問です。
何を使うとどう便利か説明もほしいところです。

ページ数少なすぎです、詰め込みすぎで大切な部分もはしょりすぎ。電子シャッター使うとして最初から読まないと探せない、8回以上全部読みました、どんな読書週間でしょうか・・・・
パナさん、お願いしますよ。。。。値段もどんどん落ちて心配です、こんないいカメラ。

書込番号:16699026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/06/04 00:34(1年以上前)

最近GH3使うようになったものです。もう発売されてから大分時間がたってますがいいカメラですね!4Kやv-logを使わなければ、ほとんどの撮影はもうこのカメラでこなせるのではないかと思います。

このスレの話題は露出補正がMやA、というところに焦点が置かれてますが、多分背面液晶の輝度設定がオートになってるから、投稿者さんのようにパンすると明るさが変わって見えるのではないか、と思いました。
自分も同じことでちょっと「あれ」って思ったので笑

書込番号:21872055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GH3 修理代金について

2017/12/03 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:96件

ONにしても、電源が入ったり入らなかったりしてたのですが、
ついに、完全に入らなくなりました。。
 
パナソニックの修理代は、高いと聞きますが、修理された方、
症状によってちがうのはわかるのですが、
参考のため、どんな修理でいくらぐらいかかったか教えていただければ幸いです。
 
見積もりだけでも、お金がかかるため、あまりに高いようだったら、あきらめようかと思います。。

書込番号:21403365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/03 18:42(1年以上前)

パナソニックって見積りだけで有料なんだ。ユーザーじゃなくて良かった。

書込番号:21403907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/04 02:22(1年以上前)

スピリットくんさん
メーカーに、電話!


書込番号:21404904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/12/04 08:14(1年以上前)

おはようございます。

パナソニックの修理受付のHPを見てもよくわからないですね。修理見積もりが有料というのは初めて知りました(汗)
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/dc.html

あくまで想像ですが、一般的には電源周りの不具合だと端子接点関係ならそんなにかからないと思いますが、ひょっとして基盤関係だと基盤の交換になるので、部品代10,000以上+技術料9,000円くらいはかかりそうに思います。それに往復の配送料ですね。

こちらのスレを見ると、「往復配送料として500円(+消費税)、見積りの時点で断ったとしても見積診断料が1,000円(+消費税)、つまり消費税込みで合計1,620円がかかる事になります」とあります。修理される意思がおありなら見積もりに出してみられては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432080/SortID=17612811/

書込番号:21405184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ LUMIX GH3
レンズ LUMIX G VARIO 45-200mm
ISO 200/200mm/絞りf5.5/シャッタースピード2500分の1
明るさは十分、手持ち撮影です。
このような歪みが出ましたが、原因が分りません
他社のレンズも含めてこのような経験のある方いらっしゃいますか?
ぜひご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:20347544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/31 13:04(1年以上前)

>leiyannaさん

電子シャッターが原因ではないでしょうか。

書込番号:20347555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/10/31 13:11(1年以上前)

>leiyannaさん

電子シャッターと望遠レンズと手振れ補正併用における持病です。

出来るだけ、メカシャッターを使うことをおすすめします。

書込番号:20347568

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/10/31 13:42(1年以上前)

>leiyannaさん
電子シャッターのせいだと思います。

CMOSセンサーの電子シャッターの時は、画面の一番上から一番下まで順次スキャンして画像を作っています。
そのスキャンにかかる時間が結構長い(機種によって違うんですが、GH3だと1/10秒くらいかもしれません。)ので、その時間の間に動いたものは歪んでしまうのです(手ぶれも歪みの原因になります)。

http://www.next-zero.com/HDV/S270J-06/001.php
このリンク先の説明がわかりやすいかと思います。

書込番号:20347627

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/10/31 16:37(1年以上前)

leiyannaさん こんにちは

やはり 電子シャッターの こんにゃく現象のように見えます。

書込番号:20347934

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4

2016/10/31 17:03(1年以上前)

こんにちは。

私も電子シャッターが原因かなと思います。
サンプルは超高速連写(連写SH)で撮られたものでしょうか。
連写SHだと自動的に電子シャッターに切り替わる仕様だったと思います。

書込番号:20347981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/10/31 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

野鳥の会

のんびり旅でも

昆虫の駅

自衛艦が来てました

>leiyannaさん
 経験はありませんが
あまりにも早いシャッター速度じゃないでしょうか
このような被写体には、もっと遅くていいでしょう

あまりにもすごい機能持ったカメラでしょうから
おきたことでしょうね

楽しんでいい写真写されてください

鉄でも鳥でも好きな被写体探してください

書込番号:20348362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/31 20:22(1年以上前)

leiyannaさん

他の方が仰っているように、電子シャッターが怪しいように思います。

電子シャッターは、無音/無メカショック/超高速シャッター等に加え、パナソニック機では以下のような必然性があるように感じています。

シャッター速度が1/100〜1/250秒辺りで、メカシャッターとレンズ搭載手ブレ補正が悪影響を及ぼし合っている場合があると聞き、また自分で試してもその辺りのシャッター速度では原因不明の解像度低下があったので、動体以外では電子シャッターを使うようにしています(モードダイヤルのカスタムの大半では電子シャッターにしてあります)。

実際、G7辺り以降の比較的新しいバージョンのファームでは、「電子シャッターAUTO」に設定すると、シャッターショックの起きやすいシャッター速度が1/60〜1/320秒で自動的に電子シャッターに切り替わるそうです。

上記のように私は基本的に電子シャッターにしている為(その代わり、Fnボタンに「電子シャッター:ON/OFF」を割り当ててあり、簡単に切り替えられるようにしています)、動体をうっかり電子シャッターのまま、撮ってしまう失敗も‥。

・失敗例(シャッター速度設定以前の問題として、電子シャッターのまま、撮影してしまいました。ローリングシャッター歪みが見事に出てしまっています)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323108/SortID=20027303/ImageID=2554397/

書込番号:20348447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2016/10/31 21:14(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

シグマ60mmF2.8、1/2000[s]

シグマ60mmF2.8、1/1600[s]

シグマ60mmF2.8、1/2500[s]

シグマ60mmF2.8、1/2500[s]

補足です。

前述の通り、基本的に殆ど電子シャッターで撮影していますが、シャッター速度が速い場合でも、動体以外では特に問題は生じていません。

超ヘッタピな写真ばかりでお恥ずかしい限りですが、シャッター速度が比較的速い例を4枚添付します。また以下も同様です。
使用レンズは、全く偶然ですが、最近のお気に入り、シグマ60mmF2.8ばかりです。

・シグマ60mmF2.8、1/3200[s]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20306491/ImageID=2611378/

書込番号:20348625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/10/31 21:27(1年以上前)

ローリンクシャッター歪(俗称コンニャク)に見えますね。
この機種は持ってないのでよく判りませんが
一時的にレンズの手振れ補正を止めてみる、メカシャッターに切り替えるが有効な気がします。

書込番号:20348671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/10/31 21:38(1年以上前)

他の方と同じ意見になってしまいますが

電子シャッターを使用して、カメラもしくは被写体が動いた状態で撮影すると歪むように思います。
状況がよくわかりませんが
高速で動きながら撮影してしまったのでしょうか?

書込番号:20348709

ナイスクチコミ!1


スレ主 leiyannaさん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/03 12:53(1年以上前)

皆さま有難うございます
多くの方がご指摘の通り、電子シャッターによる「こんにゃく現象」のようですね
Sakanaさんに添付して頂いた解説を勉強しました
スコップさんの説明もとても分りやすかったです
撮影前に対策を講じなければなりませんが
待ち撮影ならともかく、瞬時のシャッターチャンスには無理でしょう
しかしこのような症状が発生する事自体、おかめさんのおっしゃっる通り「持病」ですね
機能としてはまだ未完成なのでしょうか?

書込番号:20356707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月29日

LUMIX DMC-GH3 ボディをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング