LUMIX DMC-GH3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3 ボディとLUMIX DMC-GH4 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH4 ボディ

LUMIX DMC-GH4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月29日

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の作例を挙げてくれませんか?

2012/12/20 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 と@さん
クチコミ投稿数:24件

動画性能がいいのはもう十分わかりました。
しかし肝心の写真性能については評価するに十分な作例がほとんど出てきません。

なぜでしょうね。
不思議なことに国内メディアは触れようともしません。

購入した人、作例を誰か挙げてくださいませんか?
GH2との比較が出来る人がいたら最高です。

書込番号:15505927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/20 20:49(1年以上前)

>GH2との比較が出来る人がいたら最高です。
今から仕事さんにお願いしましょう!

書込番号:15506215

ナイスクチコミ!2


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 21:10(1年以上前)

欧米ではすでに1ヶ月前から販売されているので、ぐぐると結構、出てきますよ。

これなんかどうですか。

http://www.trustedreviews.com/panasonic-lumix-gh3_Digital-Camera_photos

書込番号:15506323

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2012/12/20 21:22(1年以上前)

国内メディア?は、
http://gigazine.net/news/20121217-gh3-review/

比較は、
http://www.quesabesde.com/noticias/panasonic-lumix-gh3-analisis-fotos-muestras,1_9224

で、どうでしょうか。

書込番号:15506387

ナイスクチコミ!1


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 01:54(1年以上前)

「動画はもうたくさん!」

との事ですが、見て損はありません。

http://www.youtube.com/watch?v=MkY7o3uDgVc

書込番号:15507672

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/12/21 10:52(1年以上前)

GH2を持っている人は、14-140mmも12-35mmも既に持っていそうなので、ボディのみ販売の待ちなのではないでしょうか?


GH2とではありませんが、E-M5と比較したblogはありました。
(ひと様のblogなのでURIを書くのは控えますが……有名どころかな?)

ISO6400以上だと、GH3とE-M5で絵の作りの方向性が異なるようで、E-M5はノイズを減らして解像感も無くなる。GH3は解像感を残してノイズが目立つ……といった辺りだそうです。
どちらが良いかは、用途のお好みで。

私はE-M5も持っているので、GH3の購入計画はかなり後に回していましたが(本体価格がGH2のように第一陣で値崩れした辺りでの予定(^^;、ちょっと計画練り直しですね。前倒しにしないと、ストレス溜まりそうで。

書込番号:15508528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/21 13:25(1年以上前)

 作例というか、お約束通り、取り敢えずカメラ購入の度に、遠景の手持ちでの絞り一段ごとの解像感のテストしています。おそらく、みなさんが気にするライバルだろうと思われる、OM−D、GH2間でやったのですが、あまり意味なさそうなので、いつもブログにはあげているのですが、今回はアップしていません。G5を混ぜても同じだと思います。レンズのテストをしているだけという感じです。こういうテストは、最新のカメラでは、最早、必要無いように思います。チャートでの厳密なテストも、全く、関心無くなりました。

 解像さえしてくれれば、あとは、レンズの選択や、画像処理でなんとでもなるので、ぼくは、そういう意味でのカメラの評価はもうしていません。使い勝手優先です。

 ぼくは、暗所については、模型の作品展やライブでの撮影などもしますが、どれもAFはあてになりませんし、明るめのレンズを使っても、模型の時は深度がいるのでかなり絞りますし、ライブは開放でも被写体の動きを止めるときにどうしても感度をあげざるを得ません。結果、どれも似たような結果になります。なのであまりカメラ間の差を感じません。

 個人的には、もう、どのカメラでも安心して買って良いと思っています。カメラよりレンズに拘るべきでしょう。カメラメーカーにとっては恐い話しでしょうが、それがぼくの本音のところです。

 ファインダー付のNEXのピント合わせの機能(α77はちょっと落ちます)と、GH3と明るいズーム2本の使い勝手は、老眼に悩むぼくにとって現在最良のものです。
 現時点で、個人的には、この両者は甲乙つけがたいと思ってます。GH3にピーキング機能がつけば、まだ、レンズの少ないNEXを持つ意味は無くなってしまいます。

 ほんま、画質は、ぶっちゃけ、多少期待したけどあんまり変わりませんわ・・・誰にも明らかに解るようにするには高解像度にするしかないんじゃないでしょうか?自分の持ち物でも、オリ、パナ混ぜたとしても、無造作な作例のブラインドテストを完璧に見分ける自信は、全くありません。( ̄_ ̄ i)

書込番号:15509091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/22 10:27(1年以上前)

 うだうだ言ってもしょうがないので、テスト画像の一部をあげておきました。

 https://plus.google.com/photos/115368703151664080737/albums/5824570206117903777?banner=pwa

 遠景はGH3、GH2、OM-Dがあります。沢山ある過ぎるので、適当に選びました。

 神社のものは、GH2とGH3のAFと暗部の再現をのテストしたものです。〆縄の真ん中あたりにAFしています。

 全て、手ブレの耐性を見るために、手持ちで特に構えずにリラックスして普通に使う感じで撮ってます。

 実サイズであげていますので、ダウンロードすると実サイズが見られます。

書込番号:15512847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/22 11:05(1年以上前)

 今夜、応援している娘のライブに行きますので、手持ちの動画やスナップが撮れると思います。

書込番号:15512973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/23 03:27(1年以上前)

 全くのデフォの設定+35−100mmで撮りました。

 まぁ、こう言う場で手持ちなので画面が暴れてるのはご勘弁ください。フォーカスモードはどうだったか忘れました。

 YOUTUBEでは、よく解りませんね。( ̄_ ̄ i)

http://youtu.be/S0XNIAjp3WI

書込番号:15516893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/23 10:40(1年以上前)

池上富士夫さん

はじめまして、GH3購入年明けになってしまいました。

「恋のバカンス」作例ありがとうございます、昨夜の忘年会の会場と良く似た、照明で生活感
あふれる雰囲気が良くでていました。安心して発注できます。

書込番号:15517677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

元GH1ユーザーです。

外部マイク端子が3.5mmになって嬉しいのですが、マイクへの電源供給はされるのでしょうか?
調べても見つけることができませんでした。

また、マンフロットのクイックシュー(501PLプレート)をお使いの方がいらっしゃいましたら、プレート装着状態でバッテリー交換が可能かをお教えいただけませんでしょうか?

ご存知の方、お教えいただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:15503420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/20 05:20(1年以上前)

専用アクセサリーのステレオガンマイクは、別途電源不要みたいです。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmw_ms2.pdf

書込番号:15503535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/20 17:59(1年以上前)

純正のオプションマイクは、ダイナミック式マイクなので電源は必要ありませんね。
したがって、GH3のマイク端子には電源供給機能はありません。

電源が必要なのはコンデンサー式マイクですが、大抵はマイク自体に
バッテリー(乾電池など)を入れるようになってます。
ただし、機種専用マイクではカメラから電源を供給するものもあります。

書込番号:15505543

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/20 19:30(1年以上前)

DMW-SW2ガンマイクはコンデンサ型で電池非内蔵ですので、カメラから電源供給されているはずです。
ちなみにGH2の純正マイクは単4電池内蔵でしたので、GH3からプラグインパワー対応になった様です。

書込番号:15505862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/20 20:20(1年以上前)

失礼しました。
XJR1250さんが仰るとおり、DMW-MS2はコンデンサー式でプラグインパワー対応です。
したがって、GH3から電源供給されます。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/052010000014/
プラグはφ3.5mm4極ですね。(1極は電源用)

書込番号:15506086

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/20 23:38(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

電池を気にせず気軽に5D2で使っていたマイクが、HF G10では電池が必須になり、プラグインパワーの便利さに気付かされました。

GH3ならマイク電源の心配はなくなりそうです。

あとは、クイックシューを付けたままのバッテリー交換ができるかどうか…
もっともバッテリーグリップを付ければ解決できそうですが。。。

予算ができたらGH3を購入しようと思っています。

書込番号:15507198

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/21 01:52(1年以上前)

プラグインパワーだから4極という事はないです。
3極や2極でもプラグインパワー式マイクは普通に売っています。

4極なのは同じ穴と使うレリーズケーブルとの兼ね合いだろうと思います。
GH3でGH2までのレリーズケーブルが使えるかどうかは把握していません。

書込番号:15507670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/12/21 04:25(1年以上前)

使用表を見ると
REMOTE φ2.5mm、別売DMW-RSL1
外部マイク φ3.5mm
ヘッドホン出力 φ3.5mm
となっています.
マイクとレリーズ用の穴は別で,レリーズ用はシャッターボタン付近で
マイク用はその反対側にあるようです.
DMW-RSL互換のものなら使えるはずです.

書込番号:15507803

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/12/21 05:58(1年以上前)

DMW-MS2はステレオマイクとガンマイクそれぞれ付いています。
どちらのマイクを使うかはGH3本体のメニューで切り替えるようです。
おそらくGH3以外では使えない専用マイクだと思います。

書込番号:15507856

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/12/21 06:15(1年以上前)

GH3では専用マイク以外の市販マイクも使えると思います。
しかし普通の市販マイクはステレオとショットガンの切り替えなんて
できませんから、専用マイクを区別するための4極プラグだと思います。

書込番号:15507873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/12/21 21:53(1年以上前)

別機種

501PLプレートの件ですが、蓋にはかかりません。

書込番号:15510935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/21 22:27(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

手持ちのバスパワー対応マイクも3極です。
使えそうで安心しました。
他で使えなさそうなのが残念ですが、DMW-MS2のステレオマイクとしてもガンマイクとしても使えるってことに惹かれます!

今から仕事さん、お写真までありがとうございます。
とても参考になりました!

書込番号:15511127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3を購入する理由

2012/12/20 01:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 piku123さん
クチコミ投稿数:10件

ここでの口コミを拝読していると、GH3はかなりの名機であることがわかりました。

そこで伺いたいのです。何を当たり前のことを聞いているのだといわれそうですが、この機を購入される方はやはり静止画よりも圧倒的に動画の質に重点を置いていらっしゃるのでしょうか?

動画も撮りたいが、静止画のほうがメインに考える人は別の機種を考えるほうが良いのでしょうか?

例えば同じパナでも動画のことをそれほど考えないならG5で十分だ、というように・・・

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:15503330

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/20 02:24(1年以上前)

piku123さん こんばんは

GH3ボディ剛性など 今までに無いしっかりした作りですが 静止画に対しては G5に比べて 極端に良いとはいえませんが 
動画に対しては 圧倒的に良いと思いますので 動画目的で静止画もと言う場合は良いと思いますが 静止画メインの場合 G5でも良いように思います。

書込番号:15503401

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/20 02:50(1年以上前)

スレ主様

僕も最近同じ疑問を持っていました。ナイススレです!

カメラで動画をメインに撮影?ではビデオカメラ(普及機)はカメラより性能は低いのかな?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:15503434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/12/20 07:42(1年以上前)

GH3は発売されて間もないので、名機という称号はもらえません。
後継機が出てくる頃に、評価が出ます。
GH3の動画機能は、抜群ですが、画質がGH1、GH2を上回るかは
ユーザーサンプルを幾つか見てからです。
下手すると、GH2の方が上かも知れません。

私は、静止画主体ならば、EーM5を中心に検討します。
理由はオリンパスの発色の方が好みだからです。

書込番号:15503686

ナイスクチコミ!3


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/20 10:11(1年以上前)

t0201さん こんにちわ

動画撮影に特化したビデオカメラが一眼デジカメに劣るわけがありません。
手振れ防止やAF、「撮りやすさ」という点では一眼デジカメに勝ち目はありません。

ではなぜ昨今はGH3をはじめ、スチールカメラの動画性能が重要視されるのか。
それは、その辺の民生機ビデオカメラでは絶対に真似できない、レンズ交換や
大きいセンサーによるボケ表現を駆使する事でシネマカメラのような高尚な映像が
撮れるからです。しかも昔では考えられなかった値段で。そこが世界的に
映像クリエーターに受け、キャノン5D2から始まり前モデルGH2もヒットしたわけです。

ただ、当然ながらスチールカメラでそれなりにしっかり動画を撮影しようとなると
リグやステディカムといった手振れを防ぐための装置が必要になりますし、
フリッカーを防ぐためにNDフィルターも必須、まだまだAFも遅いですから
MFがほとんどだったりと、ビデオカメラでは当たり前のような事がほとんど機能しません。

ですので結局は、それなりに苦労してでも動画を記録としてでなく作品として撮影したい
という人に支持されているのであって、一眼デジカメの全てがビデオカメラより
優れているわけでは決してないですよ。

GH3はGH2で好評を得た動画機能を重視しているのは当然です。筐体が大きくなったのも、
ほとんどが動画性能向上のためでしょう。
個人的には動画を全く撮らない人がこの機種を選ぶのは疑問ですし、かなり「損」をしていると思いますね。

書込番号:15504078

ナイスクチコミ!6


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/12/20 15:04(1年以上前)

カメラ内部のバッファなどもGH3のほうが多い、または高速になっているようです。

例えば、GH3でRAW+JPEGという一番記録容量が大きい設定でも18コマの連続撮影が可能と公式サイトのプレスリリースなどに明記されています。店頭で触った感触だと撮影中にSDカードへの書き込みが並行で行われているためか、20コマくらいはイケたように感じました。
(より高速のSDカードを使えば、もうちょっと伸びるでしょう)

G5はそれよりも劣るようで、7コマという実測値を載せているWebページがありました。
(もちろん、GH2はさらに劣るわけで。JPGのみで連写してても詰まります(^^;

あと、GH3とG5とでは撮影素子の素性がまったく異なるようで、より高ISO設定での撮影を望むのならばGH3のほうが良いかと。


静止画主体ならば、G5よりもオリンパスのE-M5やE-PL5のほうが比較対象になるかもしれません。

書込番号:15505041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度3

2012/12/20 20:51(1年以上前)

動画を本格的に撮らなかったらG5でいいと思います。
G5でもセンサ出力60コマ/秒なので、ちょっとした動画ならこれでも十分だと思います。

書込番号:15506226

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/20 21:40(1年以上前)

SNWさん こんばんは

丁寧な説明有り難うございました。携帯電話で写真や、動画が撮れて、、、、やはりデジタルの世界は凄いですね。
先週末にヨドバシに寄った際にあまりにもパナの営業マンが、このカメラの動画は凄いと話すので、カメラで動画のアピールと腑に落ちなかった次第です。

書込番号:15506477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/12/21 00:24(1年以上前)

私的には、デザインも内容も歴代NO1。
現在GX1、5D3を使っていますが、ボディとグリップを予約して
います。

FZ30の高倍率ズーム機を使っていた頃から、パナに求めていた
カメラをやっと作ってくれたと思うからです。

デビューイベントでは、映画館で上映可能な動画が撮れる。この
値段でプロ用ビデオ機に負けないくらいだ。と言ってました。

静止画も、フルサイズに負けるのは特殊な高感度域の場合だけ
とも言っていました。

まだ実機が手元にないので、妄想の域ですが、良いカメラだと思います。

書込番号:15507412

ナイスクチコミ!1


スレ主 piku123さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/21 00:50(1年以上前)

今から仕事さん

>GH3は発売されて間もないので、名機という称号はもらえません。
>後継機が出てくる頃に、評価が出ます。

おっしゃるとおりです。⇒GH3は名機である予感を私にいだかせました。

こんな感じでいかがでしょうか?

SNWさんの説明もよくわかりました。

t0201さん

実は私も先日ヨドバシカメラで、パナの担当者が他の客に、GH3をさして「この機はプローユース、あるいはハイアマチュア仕様の云々・・・」と言っていたのを横で聞いてしまいました。

後になってプロやって、動画のプロのこと?それとも写真のプロのこと?ターゲットとなる客はだれ?と言う疑問がムクムクわきあがってきました。GH3がルミックスの最上位機種ならばパナはカメラよりビデオに軸足を移して開発しているのかな?と思って皆さんに質問してみました。

私はド素人で、気軽に持ち歩けて動画も時間制限もなく撮れるG3に魅力を感じて購入しました。おかげでこの1年は写真を撮る機会も増え、自分なりに楽しんでいます。

でも、カメラとして販売する限り、やはりカメラの機能性や静止画の美しさなどで他機種に真っ向から勝負してほしい気持ちもあります。

私の考えはなんか変かな?

書込番号:15507518

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/21 00:55(1年以上前)

共感します。

カメラとして良い物であり、それでいて動画撮影もハイレベルで撮影出来る機種になってほしいですね。

現状ではカメラより動画がメインの機種と思われても仕方が無いと思います。 汗

書込番号:15507540

ナイスクチコミ!1


ai-sさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/21 02:18(1年以上前)

正直、購入したい理由は動画がメインですが、以下の2点がGH3のスチール機能に対する期待です。

1.メカシャッターを使わない電子シャッターモードがある。
 静かめな音楽会などを撮影できる。
 動画の撮影現場で現スチが撮れる。(GH3で動画を撮りながらという事ではありません)
(電子シャッターとはいえ無音な訳はないと思うので、どこまで許容されるかは分かりません。
 とある現場では、PowerShot G11ですら「音を拾うからタオル巻いて」と言われましたし…実際、どれくらい静かなんでしょ?)

2.被写界深度の深めなマイクロフォーサーズ。(GH3に限りませんが)
 物撮りに便利。
 他にも色々…深めの被写界深度が楽な時。。。

f2.8通しの標準&望遠ズームが小型軽量である事もメリットだと思います。
大きな印刷物には向かないと思いますが、その他の撮影には使えそうです。
あとは使いやすいRAW現像ソフトを添付してもらえるとうれしいですね。

スチールで使うときの個人的な心配事としては…ファインダーに慣れる事が出来るかどうか…それと、4:3で画を造ることが苦手なので、3:2で撮ると思います…

書込番号:15507705

ナイスクチコミ!0


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/21 10:20(1年以上前)

piku123さん こんにちわ

おっしゃる事はごもっともです。一眼デジカメの姿カタチである限りは、
静止画も良くて当然ですよね。フラッグシップを謳うのですからなおさらです。
皆さん厳しい目でそこを見ていらっしゃいますが、少なくともこれまでのパナ機の中では
トップなのは間違いなのでは?と思います。
GH2に比べ明らかに高感度性能は上がっているわけで、絵作りはOM-Dとよく比較されますが、
もうそこは個人の好き好みの違いだけでしょう。
現状m4/3機の最高と言われるOM-Dに肩を並べれたのならば、それで十分ではないかと思います。
それに元も子もない話をしてしまえば、静止画だけを重視したのならば、どう頑張ったところで
フルサイズ機に勝る事は今後もないのでしょうから(笑)

ただ、動画においてのGHシリーズは、一眼ムービー界ではフルサイズ機と混じっても
本気でトップ戦線を争えるシリーズなのです。
その地位をパナとしても今後も維持したいのでしょうし、そこを全面に押し出す事が
もはやm4/3という規格をも超越した、カメラとしてのGHシリーズのアイデンティティであると思います。


かく言う私は、ボディのみ予約組なのでまだ手にしていませんが…(笑)
正月休みが楽しみです!

書込番号:15508421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/21 14:50(1年以上前)

>ここでの口コミを拝読していると、GH3はかなりの名機であることがわかりました。
 個人的には、この使い勝手のカメラを待っていたという感じです。

>やはり静止画よりも圧倒的に動画の質に重点を置いていらっしゃるのでしょうか?
 ぼくは、ハンディカムも使っているので、静止画が9割という重点の置き方です

>動画も撮りたいが、静止画のほうがメインに考える人は別の機種を考えるほうが良いのでしょうか?
 SNWさんが仰ってるように、動画の方がビデオカメラという強敵がいると思います。時に普通に手持ちでファミリーの動画を安楽に撮りたいならGHを選ぶ理由はありません。

>例えば同じパナでも動画のことをそれほど考えないならG5で十分だ。
 G5は持ってないので予想ですが、ぶっちゃけ、絵を比較してもパッと見ただけでは解らないと思います。そんなにこだわらない普段使いならG5で充分おつりが来ます。
 静止画をしっかり撮るためにこそGH3と言うカメラが生まれたのだと思います。撮影に挑むときに撮り手をしっかりサポートする機能が、これまでのミラーレスカメラは貧弱でした。そこをしっかり補強してきたのが、今回のGH3だと思っています。

>アドバイスをお願いいたします。
 画質に関して適当なことを書いていると思われるかも知れませんが、ここ一年くらい集中的に各マウントの絵も比較してきました。素子の大きさによる画質とレンズの大きさによる画質が特に目につきました。素子の大きさによる画質の違いは確かにあります。それよりも大きいのがレンズの性能です。一眼レフタイプは巨大になるレンズをもてあましています。よく写るのは真ん中だけという感じがします。今後は、どんどん電子補正をしてくるでしょう。マイクロフォーサーズレンズは小さくしすぎで補正に頼りすぎ、フォーサーズレンズの優秀性が目につきます。全域、大変優秀です。全域優秀な描写という点では、フルサイズレンズではよほど高額で大きいものを使わないと太刀打ちできないでしょう。この利点も解像度が上がってトリミング前提というようになると利点ではなくなります。それに全域等しい描写が必要かというと疑問です。
 ぼくの評価としては、その規格とレンズの性能により画質はフルサイズよりフォーサーズの方が良いと思ってます。

 オリンパスとパナソニックでは、初期設定では、解像感はあまり変わりませんが、絵作りが明確に違います。個人的にその時々カメラを選ぶときは、シャキッと記録系がオリンパス。まったりとゲージツ系がパナソニック。という感じで使い分けています。レンズは双方に記録系、ゲージツ系があります。ただ、このあたりの味付けもカメラの設定で、かなり自由にチューニングできますので、決定的なものではありません。

 使い勝手で言えば、フルサイズは、機能はプロにしばかれて申し分ないものに仕上がっていますが、普通耐えられないくらいの重さになります。ミラーレスは信じられないくらい小型軽量ですが、それを追うあまり撮り手のサポートがそれなりです。APS−C機は、その中間でしょうか。耐えられるギリギリの線という感じです。GH3はミラーレスとAPS−C機の間です。軽量さと使い勝手の絶妙なバランスの上にいます。

 確実なのは、スポーツや飛んでる鳥など速い動きものは、やはり、光学ファインダーの一眼レフタイプでないとなかなか上手く撮れないと思います。ぼくは、元々撮らないのですが、老眼がきついので無理です。

 まぁこんなことで、ご自身がどういう使い方をして、何にこだわって撮りたいのかを先に見極めて、適したカメラとレンズを選んだ方が良いと思います。人の意見を聞くとその権威とか説得力によってこちらの判断がブレますが、自分の価値観が決まっていると、自分で判断できるようになって来ます。概して画質というのは個人の好みの問題でなかなか結論は出ないでしょうけどね。作例と同じものが撮れる保証はありませんし、なぜそう写っているのかを分析した方が近いものが撮れるのじゃないかと思います。

書込番号:15509318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2012/12/21 15:56(1年以上前)

D600買ってしまったので金欠で、GH3値下がり待ちしてます。
当面はハックドGH2で我慢です。

さて本題ですが、
GH3は中級業務機に匹敵する動画性能を持っており、
民生用のビデオカメラの画質でGH3にかなう機種はありません。
ビデオカメラは設計の方向性が異なり、高倍率コンデジの動画版ですので、
ズーム倍率や手ブレ補正、暗所性能や軽さ、持ちやすさなどを重視しています。
同じパナソニックの高画質ビデオカメラTM750を持っていますが、ノーマルのGH2でもはっきりと画質差があります。
カメラ自体はSONYのVG30やVG900が上だと思いますが、AVCHDという記録方式がネックです。
GH3は72Mbps/50Mbpsという高ビットレート記録が可能ですが、他に高ビットレート記録ができるのはEOS 5D Mark IIIくらいでNikon D800でも普通のビットレートです。

このように動画性能が突出しているのに対し、どんなに頑張っても静止画はAPS-Cの最新機にはかないません(キヤノン以外はどこもほぼソニーセンサーで、サイズ違い同等性能だと思います)、ましてやフルサイズ機にはとても敵いません。
GH3の静止画はマイクロフォーサーズ機としてはトップクラスだと思いますが、動画を重視せず写真の性能を求めるなら、他にもいくつも選択肢があります。
価格コムでKISS‐X6iダブルズームキットで69000万円、D5200のレンズキットが83000円、こちらの方が安いし、間違いなく高画質ですし、動画もそこそこ。
それでもGH3にする理由は写真も動画もそこそこきれいに撮りたいけど、海外旅行などで重い機材は持ちたくないとか・・・・苦しいですね。
それか「パナソニックが好き!」とか(笑)
もともとマイクロフォーサーズのポジショニングはコンデジよりいい絵で撮りたい、一眼以下高級コンデジ以上というところですので、動画性能だけはトップクラスのGH3は特殊な存在なのです。
マイクロフォーサーズ規格は旧ムービーレンズと組み合わせるにも都合がよいことからも、動画用としてはプロの使う道具となっていますが、これで静止画を撮るプロはいないと思います。
こう考えるとクリエイティブな動画を撮るという目的以外は、どうしてもGH3にしなければいけない理由はあまりないように思えます。

書込番号:15509560

ナイスクチコミ!1


スレ主 piku123さん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/22 02:39(1年以上前)

ai-sさん,SNWさん,池上富士夫さん,北野ももんがさん
ありがとうございます。

Gh3の立ち位置などがよくわかりました!(^^)

やはりGH3は「マイクロフォーサーズ機」という範疇では静止画においてもトップクラスなのですね!?

私も元々G3を買ったのは、一眼レフ機のように重いものは持ち出すのが億劫になるので、それよりも軽いミラーレスのほうが写真を撮る頻度も増え、より写真に親しみをもてるのではないかとの思いからでした。

GH3が重くなったとはいえ、一眼レフ機に比べると十分軽いでしょうし、本体が価格が10万を切ったときに、私の財布に余裕があれば購入してみたくなりました!

みなさん、素人の私に丁寧にご説明くださり本当にありがとうございました!!


書込番号:15512057

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/22 07:55(1年以上前)

私は静止画99%で、ボディが来るまでのあと一週間が待ち遠しいところです。
正直動画性能はどうでもいいのですが、売りの一つですから付いていても文句は無いという感じですか。

価格的にはAPS-C廉価版はより安いですが、m4/3のメリットはトータルでコンパクトにできます。一眼(レフ)はレンズが無くては撮れませんのでシステムで考えないといけません。
14mmや600mmが小型のバッグに収まります。

動きモノに弱いとか仰る方もいらっしゃいますが、それは撮れない理由かと思います。連写でまぐれ当たりを期待するなら一眼レフの方が確率は上がりますけど、一瞬を切り取る「撮る」事に関しては現在GX1を使っていますけどなんら問題はありません。
ボケも撮りようですし、ボケれば良いと言うものではありません。

G5との違いは堅牢性でしょうか。やはり防塵防滴マグボディは信頼感があります。画質に関してはまだ手元に無いのでよくわかりませんけど。
D800Eも使っていますが、先日岩場で尻餅をついた時に咄嗟に右手を付いてしまったのですが、右手にはD800Eが握られていて、「ゴン!」と大きな音を発し青ざめました。
しかし底面に傷が残っただけで動作は無事で安堵したのですが、プラボディ機だったら恐らく割れたりして無事では無かったでしょう。

使い方、使い道で考えられたらよろしいかと思います。

書込番号:15512376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/22 14:08(1年以上前)

私は、三十年来、ビデオとカメラを楽しんでいるものです。使用頻度は、半々ですので、静止画についても大変強い拘りがあります。
今まで使っていた一眼レフカメラとビデオカメラの不満点を解消するためにGH3キットを購入しました。カメラはずっとニコンでしたので、レンズを揃えたりストロボを買ったりと結構な出費でしたが、良い買い物をしたと思っています。
まず、カメラとビデオを2つぶら下げて撮影することに疑問を感じ、今回購入するカメラは、ビデオもキチンと撮れることが前提条件でした。
次に、小型軽量であること。それは、ボディだけでなくレンズを含めたシステムとしての小型軽量という意味です。もう、気合いを入れて大きく重たいカメラで撮影に行く事は希になりました。普段は旅行中とか日常のスナップが主です。しかし、たまに頼まれて結婚式や成人式などのポートレイトを撮る事はありますので、その様な時にもしっかり対応できるカメラでなければなりません。
そして、操作性がよいこと。カメラは一瞬を切り取る道具ですから、構えやすさを含めた操作性は妥協できません。
以上の様な条件でカメラ選びをした結果の結論がGH3と言うことです。
まず、ミラーレスという範疇で比べるなら、どの程度の小型軽量を望むかを考える必要があるでしょう。
GH3がミラーレスとしては、大きく重いとの批判がありますが、十分な操作性を確保するのに必要な大きさだったと思います。使ってみると解りますが、グリップの握りやすさやトリプルダイヤル等での操作のしやすさは、G5では味わえません。
画質については、好みもあるでしょうが、ミラーレスでは最上位に位置すると思います。
さらに、一眼レフと比べる場合には、システムとしての大きさと重さが大きく違うと言うことを前提にしないと比較になりません。
エントリークラスの一眼レフとボディの大きさと重さは、ほぼ同じでもレンズを含めた場合には、マイクロフォーサーズと言う規格が生きて、システム全体では驚くほど小型軽量です。さらに、パナソニックのレンズは大変優秀ですから、ボディだけではなく全体的に考える必要があるでしょう。
大きくても重くても関係ないなら、フルサイズ一眼レフが最も優れているに決まっています。では、フルサイズ一眼レフとGH3がどれだけ違うかと言えば、高感度性能は、何処までの高感度を求めるかによって評価すべきでしょう。私は、ISO12800などという高感度は使いませんから、常用でISO3200が十分使えるGH3で満足しています。また、フルサイズのダイナミックレンジの広さも魅力ですが、GH3も当初のマイクロフォーサーズ機とは違い、必要にして十分な性能と言えます。この辺は、画素数を欲張らずにGH2と同じにした効果かと思います。
それと、ミラーレスの宿命ですが、動体撮影では、やはり、一眼レフのAF性能の方が上です。
私は、人が走る程度の動体撮影しか撮りませんので、全然問題有りませんが、鉄道、車、飛行機などを撮る機会が多い方にとっては、要チェックでしょう。
そして、唯一、絶対に追いつかないのが、被写体深度でしょう。フルサイズのように被写体深度が浅いと写真の表現が広がることは間違い有りません。更に、とろけるようなボケ味に魅力を感じる人も多いでしょう。
一番悩んだのが、マイクロフォーサーズは、この被写体深度が深いという点です。前述の様に本格的な撮影を頼まれることもあるので、被写体深度の浅い写真が撮れないと困ることもあるのです。しかし、来年発売予定の43mmf1.2と言うポートレイトレンズが出れば、フルサイズには敵わなくても、ある程度、カバー出来ると思いました。パナのレンズは開放から十分な性能を発揮してくれるので、たぶん、来年発売予定のこのレンズもf1.2(フルサイズだとf2.5ぐらい)の被写体深度で撮影できるはずです。
それでは、APS−C機との比較はどうかというと、フルサイズほど大きく重くない訳ですが、やはり、システムとしてみた場合は、GH3の小型軽量には敵いません。
そして、フルサイズとの比較では大きな差となった被写体深度については、APS−C機とマイクロフォーサーズ機は、半絞り程度しか違わないので、問題にならないでしょう。
余談ですが、APS−C機というのは、フルサイズ機がこれだけ身近になってくると中途半端との印象を持ちます。
以上の様に、システムとしての小型軽量であること、操作性を損なっていないこと、ISO3200までの高感度で常用できること(被写体によっては、ISO6400でも問題有りません。)、ダイナミックレンジも十分広いことなど、カメラとしても優秀な道具と考えます。
ビデオに関しては、初心者が撮る場合には、手振れ補正が弱いとか、被写体深度が浅くなりますので、AF性能が物足りないなどの不満が出るかもしれませんが、ある程度、ビデオを撮った経験のある人なら、今までのビデオカメラは記録用であり、GH3は作品を作れるビデオカメラであると気づくはずです。そして、GH3は撮影時間30分未満の制限がないのもビデオカメラとして使える証だと思います。
昔のビデオは、手振れ補正もなく、AF性能もいい加減でしたから、私のように長年、ビデオを使っている者から見ると、GH3のビデオとしての性能に何も問題有りませんし、こんなに凄い動画が撮れるのかと正直驚いています。
以上、長くなりましたが、静止画を撮るという事を主としても、これだけの絵が撮れれば、十分満足ですし、小型軽量なシステムが、こんなに楽なんだと思い知らされています。
ビデオ性能は、ビデオをある程度使いこなしている人には、文句なしでしょう。

書込番号:15513698

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/12/22 18:35(1年以上前)

 画質という点で補足ですが、画質と一括りにすると訳が分かりにくくなります。

 解像度、被写界深度、ノイズ、階調再現、色再現、各種収差の少なさ、・・・他に何があるでしょうね。いろんな評価項目がありますよね。カメラ由来ものの、レンズ由来のものいろんなものがあります。

 ぼくは、一概にフルサイズの画質が良いとは思ってないのです。

 と言うのは、ぼくはブツ撮りもするのですが、被写界深度を深くし、全域にわたって良い描写をさせようとすると、広角だ、いや望遠だ、いや迫れ、いや引け、いやマクロだと、あれこれやっても、どうしてもAPS−C機では思うように撮れないのです。

 フルサイズではなおさらなんです。アオリレンズなども全域となると無理があります。

 もっと言うと、フォーサーズ機でも浅すぎて、コンデジの方が良いという感じの撮影もあるんですね。こういう立場から言うとフルサイズなど使えないと言うことになってしまいます。

 フォーサーズ規格の目的にテレセントリック性を重視すると言うことがありました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.83.83.E3.83.88

 これは、今後のセンサーでも有効かどうかは分かりませんが、現状では画面全域で等しい解像感をえるという点では他のマウントを大きく凌駕していると思います。ボケ味を重視するとそんなことはどうでも良くなりますが、フォーサーズの被写界深度の深さを利点に変えるためには必要なことだったと思います。

 今やマイクロフォーサーズでフランジバックが短くなったことを利点に変えていく自由度も増えました。現状では小型軽量を売りにしていますが、画質優先でレンズを造るとフォーサーズ以上のレンズを小型化できると考えています。フルサイズで今以上の光学的な発展は物理的に厳しいとも考えています。全域解像という点では、フルサイズの半分のセンサのためにフルサイズ並以上の物量を投じたフォーサーズのZUIKOのSHG・HGレンズやLEICAレンズを超えるのはなかなか難しいでしょう。まぁ、これらのレンズは、最早、残念ながら、最新機械では普通には使えませんけどね。

 なので、ポートレイトなどの主題の味を重視し周辺解像などあんまり気にしないかえって邪魔だし整理したいという絵作りにはフルサイズは有効でしょうけど、記録、複写的な撮影にはフォーサーズの方が目的に適った絵作りが出来ると考えています。

 現状、α77、NEX−5N、OM−D、GH3、GX1、RX100、S95、FZ200、を所有していますが、使い分けは、大きさや機能と言うよりもその機械の絵の必要性で選んでいます。ぼくは、全域カッチリのパンフォーカスの方が好きなので、素子は小さい方が良いのです。
 今後はAPS−C機は整理してフルサイズをサブとして使用することになると思います。APS−C機とマイクロフォーサーズ機の絵の違いが少なすぎて意味がないからなんです。フルサイズには全域描写を期待してもしょうがないし、フルサイズのズームはあてにならないので手元に揃っているマクロと50mm〜135mmの単焦点を使ってポートレイト専用機として余裕が出来たら導入しようという感じです。それなら比較的軽くて済みます。でも、そんなに持ち出すことは無いんだろうなぁと思います。必要な画質の点でです。ぼくにとっては画質の点で、メインはフォーサーズで、フルサイズは特殊用途のサブなんです。

 ぼくの用途や好みが特殊なのは承知ですが、やはり、それでも画質の評価も用途によっていろいろなので、一概にどのフォーマットが良いと言い切ることでは出来ないのではないかと言うのが、ぼくの印象です。ぼくにはこれが良いと断言できません。そのフォーマットのカメラとレンズでは撮りにくい絵ががあるよと言えるだけです。

 これだけで良いと言うのがあれば本当に良いのですけどね。( ̄_ ̄ i)

書込番号:15514667

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズからの異音について

2012/12/19 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

キットレンズ「H-HS12035」についてですが
カメラ本体の電源を入れた状態でズームリングを回すとカチッカチッと
中で何かがぶつかってるような音が鳴るのですが正常でしょうか?

PowerOISを切っても、
カメラのモードをどれに変えても鳴ります。

動画を撮るときにそのカチカチ音が録れてしまうので
ちょっとウザいです。

ちなみにカメラの電源をオフにすると
ズームリングを回してもカチカチ音はなりません。

書込番号:15498663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/19 01:16(1年以上前)

上記の質問の件ですが、こちらに明確な説明がありました。

動画も再生させてみるとカチカチ音は入っていませんでした。
こんなに高いものを買ったのは久々なので神経質になっているようです。
スレ汚し失礼いたしました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000378040/SortID=14777431/

書込番号:15498770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 01:16(1年以上前)

こんばんは
絞りの音でしょうかね?
下記リンクが参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000378040/SortID=14777431/

GH3Hを弄くってたら、こんな時間に・・おやすみです。

書込番号:15498772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/12/19 01:21(1年以上前)

同時刻にかぶってしまいましたね。
とりあえずグッドアンサーを付けさせていただきます。

書込番号:15498780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/19 08:27(1年以上前)

あら!同時刻でしたね。

不良じゃなくて良かったです。

書込番号:15499349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他のカメラと・・・

2012/12/16 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件


この機種のライバルとしてはどの機種になりますでしょうか?

ニコンやソニーの上位機種と比較してもいいのでしょうか?

書込番号:15489499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/16 23:32(1年以上前)

動画機能に限って言えば、ライバルはいないのではないでしょうか。

書込番号:15489566

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/12/16 23:37(1年以上前)

比較する必要があるのかな。。

なぜ比較したいのか、
何を比較したいのか、
次第じゃないでしょうか^_^;

書込番号:15489601

ナイスクチコミ!3


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2012/12/16 23:39(1年以上前)

まるるうさんありがとうございます。
やはり動画に関しては強いようですね。

実はGF5を所持していまして、こちらからのステップアップにと思ったのですが、GH3を買うくらいなら思い切って他者製のものを買おうかと悩んでいます。

望遠と広角のルミックスのレンズを購入しているため、同社の方がいいかと思い、ハイスペックなGH3が気になっていたのですが・・・

センサーも変わらないようなので、どうなのかと思っております。

書込番号:15489606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/12/16 23:56(1年以上前)

親父がNIKON D800を持っているので、年末帰省したとき
動画の比較をして見ます。

書込番号:15489692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/17 00:11(1年以上前)

ライバルはオリンパスならOM-D、フジならX-E1、NEXなら6や7でしょうか。

ボディややや大柄ですが、レンズ自体が小さいので、一眼レフよりも持ち運びはしやすいですね。

動画機能に魅力を感じれば、現状で最高のカメラかと思います。
後は、パナのレンズを多く持ってるならば、やはり相性の問題からGH3は魅力的です。

そうでなければ、オリンパスのOM-Dも魅力的ですよ。

書込番号:15489758

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/17 00:13(1年以上前)

lukestarさん こんにちは

このカメラ 静止画ではG5に比べ 極端によくなっっているとは思えませんが 動画に対しては トップクラスだと思います

書込番号:15489771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/17 03:10(1年以上前)

lukestar さん
もうちょっと、
待ったらどうかな?

書込番号:15490219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/17 10:43(1年以上前)

動画を考えずに、静止画を撮るだけのカメラの性能としては、一眼レフだとニコンD5200、ミラーレスだとNEX7と同等かと思います。
操作性とシステムとしての小型軽量を重視するならGH3。画素数や動体AFに関しては、D5200の方が上かと思います。出てくる絵は、好みもあるでしょうが、さほど変わらない印象を持ちます。一眼レフとの比較では、いわゆる中級機と良い勝負が出来るという感じです。
ミラーレスとしては、各社のフラッグシップと同等以上だと思います。
GF5との違いは、外部ストロボが使えますし、操作性は天と地の差です。画質も当然、パナのフラッグシップですから、高感度性能も含めて上になります。
パナのレンズを揃えていて、GF5からステップアップをするなら、GX1かGH3以外の選択肢はないと思うのですが。それとも、静止画をトコトン拘って撮るというなら、私なら安くなったフルサイズにします。
GH3は、静止画を撮るだけという範疇に入らないカメラです。
静止画も動画も十分な操作性を確保した上での小型軽量もという3つの魅力を上手くまとめたカメラだと思います。
私は、静止画、動画の両方を取りますし、システムとして大きく重い一眼レフで撮影することに苦痛を感じてきておりますので、GH3は理想的なカメラだと思っています。

書込番号:15490908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2012/12/17 23:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

動画が強みのGH3ですが、私はやっぱり写真をメインに撮っていくので、他者のカメラを検討したいと思います。

パナと同じレンズが使えるオリンパスのOM-Dが気になっていますが、あまりGF5との差はないでしょうか?
あまりいいステップアップにならないようなら他者の低価格なフルサイズを検討するのですが・・・

書込番号:15493794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/12/17 23:51(1年以上前)

最近、フルサイズを買ったのだ持っているEOS7DやGX1と画質?を比較
するのですが、ハッキリ言って良く違いがわかりません。

ダイナミックレンジ、高感度、ボケは確かにフルサイズが有利です。
でも画質とは何か?と考えると違いがわかりません。

RAWで撮って現像すれば、ほぼどれも同じようにできると思います。

GH3だってパナのフラッグシップです。静止画も悪くないはずです。
オリンパスのOM-Dも良いと思います。
もう、好きなのをお求めください^^;

書込番号:15494043

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2012/12/17 23:57(1年以上前)

どのようなカメラが欲しいのか、という所が見えてこないので、
どのカメラを比較したらいいのか、
どの点を比較したらいいのか、
というのが見えてないのでは。。と思います(>_<)

nightbearさんのいうように、も少し
待ってみるのも良いかも(^o^)/

書込番号:15494079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3サークル

2012/12/07 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

GH3を買ったら何かサークルに入りたいと思うのですが。
ここ良いよみたいのあったら教えてください

書込番号:15447320

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/07 23:27(1年以上前)

こんばんは。

写真のサークルですよね?
ネットで調べてお住まいの地域に近いところで探してみてはいかがでしょうか。

またはお住まいの県名を明記されるとこちらでも紹介があるかもしれませんよ。

書込番号:15447410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/08 10:48(1年以上前)

三丁目のジョニーさん
価格.com 書き込み!

書込番号:15448926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/08 11:05(1年以上前)

神奈川県横浜市です
GH3ユーザーの集うサークルはまだですよね。。(*^_^*)
フイールドに出て風景や動物のvideo&photoを撮りたいと思ってます

書込番号:15448995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/08 11:08(1年以上前)

ん?商品とは関係ない書き込みかな。。

書込番号:15449013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/12/08 11:23(1年以上前)

nightbearさん御知らせ有難う御座います

書込番号:15449067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/08 11:27(1年以上前)

三丁目のジョニーさん
おう!

書込番号:15449083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2012/12/08 11:36(1年以上前)

三丁目のジョニーさん こんにちは

一番入りやすいのは 写真教室が良いと思いますよ そしてその中で自分と同じ被写体撮影している人たちと グループを作り 自分たちでサークル作るのが 一番いような気がします

今ある 写真グループに入ると 上下関係難しそうですので‥

書込番号:15449121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/14 07:41(1年以上前)

確かにカメラの趣味って孤独ですよね。そんなサークルあったら入りたいものです。

書込番号:15476096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月29日

LUMIX DMC-GH3 ボディをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング