LUMIX DMC-GH3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3 ボディとLUMIX DMC-GH4 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH4 ボディ

LUMIX DMC-GH4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH3 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月29日

  • LUMIX DMC-GH3 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

初期ロットは悪い評判が立たないよう,ベストな製品を製造していますが、二次、三次ロットと進むに連れ、更に利益が出るよう各部位のオーバースペック等を見直します。例えば材料の質をギリギリまで落とすとか製造工程の見直しなど、徹底的なコストダウンが始まります。具体的にはチタンパーツをジュラルミンに変更、製造ラインのチェックポイントを減らすなど・・・だから買うなら初期と言うお話を昔、某メーカーから直接聞いたことがありますが本当でしょうかネ〜?

書込番号:15261390

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/10/28 06:55(1年以上前)

初期ロットで部品に不具合が出て二次・三次に対策部品が使われる。こんな事もあるよ。

書込番号:15261403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 07:07(1年以上前)

チタンパーツをジュラルミンに変更というのはしないと思います。
どこの某メーカーでしょうか?

書込番号:15261417

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/28 07:33(1年以上前)

不具合対策はロット毎に変更することはありますが、原価低減(コスト削減)のための設計変更はロット変更で行うことはありません。
形名を進めた継続シリーズ機種(またはマイナーチェンジ)は材質を変えるとか、構造を変えるとか、(原則)機能の低下が無い範囲で変更していきます。

書込番号:15261465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/10/28 07:33(1年以上前)

ネジ数が減る…とかは聞いたことあるけどね。

あくまでも他業種の設計やってた方から。

書込番号:15261466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/28 08:52(1年以上前)

昔の、比較的単純な構成からなる工業製品はそんなこともあったでしょう。

ですが最近の、特にプログラム制御が絡む工業製品は
初期が最も不安定、ロットを重ねる毎に熟成していくということが多いようです。
商品化を急ぐあまり、細部の煮詰が甘いのだと思います。

書込番号:15261650

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2012/10/28 10:44(1年以上前)

ai195さん こんにちは

フィルム時代のニコンF4でしたら最初はボディ不具合の為のマイナーチェンジ 最後は金属部品がプラになったりと少しはコストダウンされた機種がありましたが 
今のデジカメは コストダウンする前にモデルチェンジしているように見えますので 機種名が変ってのマイナーチェンジの時のコストダウンは有るかも知れませんが 同じ機種でのコストダウンは 無い様に自分は思います。

書込番号:15262056

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/28 13:28(1年以上前)

設計段階で、コストダウンを当然考えています。
これも、メーカによってカメラに対する考え方、思想が違いますから、コストダウン優先では無く、
確り造る事を優先する企業も有ります。
それが、ただ持っただけでも判る製品の差となって来ます。
しかし、チタンをジュラルミンは本当に有った話でしょうか?

書込番号:15262665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/10/28 13:33(1年以上前)

クルマの場合マイナーチェンジでアルミだったボンネットが鉄になったりしますが、カタログにも明記されますし値段も安くなりますから、生産途中で勝手に『安物の部品に変更』はないんじゃないかな?

書込番号:15262678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/28 13:57(1年以上前)

ロットをどのような意味で使用しているか分かりませんが
不良対策以外で、短い周期で材料や部品を変更することはありません。

製品寿命の長い製品では、コストダウンのために部品変更も行われますが
部品変更の検証作業をまともなメーカーなら必ずやりますので、時間もかかります。

比較的製品サイクルの短いデジカメでは、あまりやらないと思います。
また行われても、発売後半年以上たってからではないでしょうか。


書込番号:15262788

ナイスクチコミ!3


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 14:56(1年以上前)

某メーカーの名前を明かすのは差し控えますが、そのメーカーは10年前に取引のあった会社で、懇意にして頂いた担当の方からお聞きしました。「回転部分の軸受けをチタンから他のパーツに変えた結果、機能的には問題無いがガタが出るのが早くなった」その時ハッキリとコストダウンのためと仰っていました。そのことが理由ではありませんが私は機材を購入する際、同時にバックアップも購入するときは通し番号であることを指定します。(バブリーなフイルム時代の事で今は余り意味がないかもしれません)
本題に戻りまして私、今は動画専門ですが、現在GH2をサブ機で使っています。GH3の発売を機にこれをメインに乗り換えようかなと思案中でした。私の前出の「初期ロットがいい」お話が事実なら、今から2台予約したい気持ちですがメインをキープしたままでは資金が足りません。
GH2は素晴らしいカメラですが使っていて耐久性に不安を感じるときが多々あり悩んでいます。今回、皆さまのお話を勘案し、値段が落ち着くまでお金を貯めてサブのメイン1台追加購入とし、それまで現状維持かなと言う気持ちになってきました。様々なご意見を頂きありがとう御座いました。

書込番号:15263012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/10/28 17:53(1年以上前)

こんにちは、ai195さま。

>現在GH2をサブ機で使っています。GH3の発売を機にこれをメインに乗り換えようかな
→「これ」とはGH2かGH3かわかりません。GH3をメインに、という事なら、GH2はサブのままなので、「乗り換える」という意味が余計にわからなくなります。

>値段が落ち着くまでお金を貯めてサブのメイン1台追加購入とし、それまで現状維持かなと言う気持ちになってきました。
→「サブのメイン1台追加購入」とは、文章が理解できませんが・・・。

 すみません、私の理解能力の問題かも知れませんが、理解できないので、教えていただきたいです。

書込番号:15263768

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/28 17:54(1年以上前)

ai195さん 本筋とは少しずれますが気になった事が・・

>そのメーカーは10年前に取引のあった会社・・(中略)・・バブリーなフイルム時代の事で
 今は余り意味がないかもしれません・・

・・とありますが、10年前(2002年)と言えばフィルムカメラの販売台数を
デジタルカメラが追い抜いた年ですし、バブルの時代はそれよりさらに15年前辺り(1985年)ですよね?

10年前はプロの世界ではほぼ機材がデジタルに移行し終わった時代ですので
年代を何か記憶間違いなされているようなので、少し気になりました。

それともそのメーカーの方に聞いたのはバブル時代(25年前)の事なのでしょうか?

すいません。どうでも良い事が気になりまして・・・・。








書込番号:15263773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/10/28 21:43(1年以上前)

情報ソースが明確で無いのはガセと同じレベルです。

書込番号:15264895

ナイスクチコミ!12


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 22:44(1年以上前)

パナソニコパさま
>「これ」はGH3の事です。
現在のメインカメラはパナソニックのAG-HMC155で、そのサブ機がGH2です。

>サブのメイン1台追加購入・・・
現在の機材体制にGH3をサブのメイン機とし追加しようかなと思います。
説明不足で申し訳ありません。

ハイドロキノンさま
説明がチグハグで誤解を招くような文章に成ってしまいました。
私は、昔も今も映像作家です。学生時代に8mmや16mmを回して遊んでいましたがプロのカメラマンではありません。
1980年代はスライドフィルムで3D映像を作ったり、スライドフィルムをコンピュータ制御で巨大スクリーンに上映していました。当時3Dは2台のカメラを使って、シャッターが同時に切れる事が前提でした。従って、機材は主にニコンFですが新製品が出るたびにバックアップも含め通し番号で複数台購入していました。その時代をバブリーな頃だと思っています。
バブルがはじけたのが1992年頃だったと思います。そしてハイビジョンの登場で我が社もやっとデジタル化への移行が始まり、スチールカメラを購入する事が無くなりました。「クライアントにとっては予算のかかるフイルム」この世界に魅せられていた私の創作意欲も時代の変化とともに失せて行きました。ちょうどそんな頃、永年お付き合いのあったお得意さまから「初期ロット・・・」云々の話を聞かされました。
でも今では、髪の毛一本一本まで表現できる動画カメラが私でも手の届く値段で買うことが出来るいい時代です。
3年前に現役を引退してから、色んな掲示板を拝見させて頂きながら自分でビデオカメラを回せるようになれましたし、見よう見まねでFCPで編集する事も出来ようになりました。ワンマンユニットは大変な仕事ですが、フイルム時代の現像所を行ったり来たりする必要がないだけでも天国のようです。

以上、私事で長文となりお手間を取らせましたが、このような返事は、多くの皆さまにとっては興味のない事です。私の乱文で多くの皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫びします。

書込番号:15265205

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/28 22:45(1年以上前)

どうしてこうなったOTZさん

小僧は黙ってろ!!

書込番号:15265214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2012/10/29 00:31(1年以上前)

なるほど、サブ機が複数あってその筆頭がGH2であったのをGH3にしようかな、という意味なのですね。わかりました。映像作家の方でしたか。楽しそうですね。

書込番号:15265766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/29 20:38(1年以上前)

i195さん 回顧録のような長文での回答ありがとうございます。

>某メーカーから直接聞いたこと・・
の時期は文章から1992年辺りの事のようですね。

そしてお話をまとめて考えると
・・ニコンFを使ってた・我が社とおっしゃってるので社の機材の話・
  社の機材であるならばマウントを変更する事はまずない・
  とすると1992年製造のニコンカメラは・・・
と想像できてしまいますね・・

それはさておき、
・営業・サービス部門が生産ラインの1つの部品の変更を知る術は果たしてあるのか?
・さらにその事を一個人に漏らす必要性があるのか?
・メーカーが素材を変更して、それによって問題が生じたら改めるのが道理ではないか?
・メーカーの人間が「初期ロットを買った方が良いです」との言動は一見、良心的に感じられるが
 自社のマイナスなイメージにしかならない事を話す真意がわからない。

など疑問点が沢山出てきます。

一番の解決策は話されたメーカーの方がご存命なら直接聞くのが間違いないでしょうが
可能性は低いでしょうね。

ところでai195さんもこちらのクチコミに「本当でしょうかネ〜?」と書き込まれたのですから
ご自身も20年間、心のどこかで疑心暗鬼になられていたのではないでしょうか?

で本筋の質問「多少高くても、安くなってから、購入のタイミング」ですが
他の方の考えと重なりますが、
・初期ロットは不具合の出る確率が高い。
・製品はロットの回数で完成されていく。
という事が現在の定説ではないでしょうか?

ゆえに少し様子を見てから(結果的に安くなってから)
購入なさった方が連番でそろえるリスクも少なくなるのではないでしょうか?





書込番号:15268651

ナイスクチコミ!3


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/30 08:58(1年以上前)

ハイドロキノンさま
ご指摘ありがとうございます。
一般的に当時の工業製品は、新製品の発表前に広告代理店やアド関連制作会社が集められ勉強会と称して開発主査からの説明会が内々で行われます。
新製品の詳細、開発コンセプトからターゲットイメージ、新しい生産ラインの改良点(プレス機のトン数まで)溶接ポイントの数まで細部にわたって説明されます。
私の仕事は、それらの高度で専門的な内容を要約し、国内外の代理店、販売店やサービス部門、プレスリリース用に映像化していました。
ちなみに私のクライアントには当時、光学機メーカーだけでも5社ありましたので「ニコン」とは限りません。

デジタル化の波は、音声処理から始まりそして画像処理へ、今考えるとその変化は目まぐるしく「一夜明けたら変わっていた」私はアナログに拘っていたわけではありませんがカラダに染み込んだ何かがブレーキとなり化石化して行きました。
今ではハイビジョン撮影は片手に収まる手の平サイズです。当時は2tトラック一杯の撮影機材が必要で、しかも今まで映り込まなかったモデルの顔のシミや、テーブルのホコリまで余計なものが映り込みます。結果、照明さん、ヘアメイクさん、今まで付き合っていたスタッフでは対応しきれません。
大きな技術革新が起こるたびに、仕事を失う人が増えていました。これの繰り返しで今の日本の現状があるのでしょう。

お話を戻しますと、あれから10数年以上立っていますので、当時の生産体制から考えられないほど劇的な進化を遂げて、何処で、誰が作っても全く同じ品質のものが1万台作れる!生産ラインが出来ているんでしょうね〜。
ハイドロキノンさまが仰るように「少し様子を見てから(結果的に安くなってから)」でも決して遅くないですね、話が長くなりましたがありがとうございました。

書込番号:15270901

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4058件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2012/10/30 09:18(1年以上前)

 コストダウンのためにパーツを変更するというのは、当初3個のLSIで構成されていたLSIが機能集約して1個で賄うLSIに置き換えられるという例はあります。
 ただし、コストダウンのために基板の回路、ソフト設計費、基板再設計費、作成費、仕入れ見直し、組立ライン見直し等のイニシャルコストが必要なため、コストダウンに見合う生産数量と継続性があることが前提です。自動車だとか、業務用機器のようなライフサイクルの長くて、生産数量が変動が大きくない製品群が多いです。
 そう考えると、デジタルカメラのようなライフサイクルが短い製品でモデルチェンジ後の需要が大きく需要が先細りする商品では、わざわざコストダウンのために改修するということは少なそうな気がします。
 ただ、発売日に調達を間に合わせるために初期グレードだけ 1グレード上のパーツを奢ったということはありそうなので一概に初期ロットと量産ロットは変わらないとは言えません。

 一方、コストダウンのために初期ロットは200項目の出荷検査をしていたが、製品の統計が出てきて必要十分な150項目に減らすというイニシャルコストが少なくてコスト削減に効く手は打ってくるかもしれませんが、逆に 市場クレームを反映して検査項目が増えたりもするので後ロットの方が良いと思います。

書込番号:15270945

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/30 09:52(1年以上前)

GH3を購入予定ですが、12月に大切な撮影があり、発売早々に買わなければなりません。
私は、初期ロットは、不具合が多いという理由のない概念がありました。
スレ主さんの逆ですね。
スレ主さんの質問から始まった皆さんのやりとりは大変参考になりました。

書込番号:15271033

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/30 12:54(1年以上前)

BOWSさま

大変参考になる内容でありがとう御座いました。

「本当でしょうかネ〜?」といったのは、いまだに「そんなことやっているんでしょうかネ〜?」と言う意味もありました。もしそうなら早めに予約しなければと焦っていました。ホッ
いずれにしても皆さんの評価を見ながらGH3の世代でDSLRに切り替えようかなと思っています。

書込番号:15271630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度3

2012/10/30 13:07(1年以上前)

> ai195さん

> どうしてこうなったOTZさん
> 小僧は黙ってろ!!

暴言は良くないですね。
あなたもその程度の人格と思われますよ。

書込番号:15271672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/30 13:35(1年以上前)

なるほど ai195 さんの回答でようやく私の疑問が解けました。

でも読み直すとai195さんの立場がそこかしこに表れてましたね。
>懇意にして頂いた担当の方から・・
>クライアントにとっては予算のかかる・・
>永年お付き合いのあったお得意さまから「初期ロット・・・」云々の話を聞かされました・・

広告代理店・PR会社の方なら情報が届く可能性は大変高いですね。
まして外部に漏らされる心配も少ないでしょうし・・

私はai195さんが映像制作会社の人間だと思いこんでいたので
少し疑いの目で見ていました。
お詫び致します。

現役を引退なさったようですが、ご自身もおっしゃっているように
今は良い機材がコンパクトで安価に手に入れられる時代になりました。

素敵な作品を沢山作って行って下さい!

書込番号:15271755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/10/30 14:19(1年以上前)

ハイドロキノンさま
ご声援ありがとうございます。
まだまだ修行がたりません歳は食ってもまだ小僧ですからこれからも精進します。

あさけんさん
疲れていて眠かったので悪意はありませんヨ、
普段、社員に愛情を込めて暴言を吐いていましたが、掲示板でのやり取りは別ですからね〜初心者ですので勉強させてください。
有り難う。

どうしてこうなったOTZさんもよく反発しないで我慢して頂きました。いい映像や写真が撮れますようお祈りしています。

書込番号:15271885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/31 07:49(1年以上前)

根拠はないですが、2次ロット以降発注金額の安い部品生産会社に変更したり、発注先が部品生産会社に発注金額を下げるよう求めて、結果的に仕様範囲内でコスト削減を行っている感じもしますね。カメラに限った話ではないですが。

書込番号:15275085

ナイスクチコミ!0


bun741さん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/02 19:30(1年以上前)

ai195さまへ
僭越ながら、よく似た環境でこれまでの人生を過ごして来た一人です。また、尊兄と同じように、GH3が発売されれば、購入しようと思っています。第1ロットと2、3ロットの話が出ていましたが、機械というものは完璧なものはないと割り切れば、どちらでもいいことではないでしょうか。どんなにロットを気にしても、壊れる時は壊れるものですから。
かつてのハイビジョンカメラのように、1台が2000万円前後もしていた時代とは違い、10万円以下の家庭用HDカメラでもそれなりの作品が作れるようになっています。ただし、後処理(編集など)を間違えなければ・・・。
ハイビジョンカメラは、最初のころは、撮像板ではなく、撮像管を使っていましたね。撮影出来る状態になるまで、4、5時間はウオームアップが必要でした。技術革新は良いことですね。いまでは、その気になれば誰でもハイビジョンで作品が作れるのですから。プロとしての足枷がとれ、いまはアマチュアとして企画・撮影・編集を一人で気がねなく出来るようになり、嬉しくてたまりません。撮影にも自分が気に入るまで時間がかけられるのですから。
本題を大幅にそれてしまったので、関係ないと「削除」されると思います。GH3に興味を持つ方々と時間を共有出来て幸せです。GH3での作例が一日も早くでることを期待しましょう。

書込番号:15285540

ナイスクチコミ!1


スレ主 ai195さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/03 20:31(1年以上前)

>嬉しくてたまりません。
小生も同感です。同じ仕事でもAG-HMC155で撮るよりもGH2にガンマイク/ZOOM H4の方が刺激的です。
155もいいカメラですがGH2との違いは艦砲射撃と肉弾戦ぐらいの差があります。
ただGH2の場合個体差かもしれませんが、いざシューティングと言う時にタマ詰まりのような事象(パソコンのように固まったり、LEICA-Dレンズからカッカッカッと異音がする)が何回も起きています(何故かインタビューやMC撮りの時に限って)ヒヤヒヤです。GH2を購入したのが1年半前ですので、GH3はなるべく故障の少ない個体を手に入れたいとレスのような時代錯誤的な質問になった次第です。
GH3のマグネシムボディーは大いに期待しています。

書込番号:15290382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:413件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

GH3AとGH3Hは何が違うのでしょうか?
ここの価格.comで製品を比較しても、http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000432080.K0000432082.K0000432081.J0000002768.J0000001514
パナソニックのページを見てもhttp://panasonic.jp/dc/gh3/spec.html
違いを見つけ出せませんでした。
ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:15250604

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2012/10/25 18:49(1年以上前)

レンズキットとして、標準ズーム「H-VS014140(14-140mm F4.0-5.8)」が付属する「GH3H」が19万円前後、標準ズーム「H-HS12035(12-35mm F2.8)」が付属する「GH3A」が22万円前後。


だそうですf^_^;)

書込番号:15250633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/10/25 18:57(1年以上前)

付属レンズの違い?かな

>GH3A付属レンズ 12-35mm
>GH3H付属レンズ 14-140mm
http://panasonic.jp/dc/gh3/spec.html

書込番号:15250664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/10/25 19:28(1年以上前)

 MA★RSさま、hotmanさま、ありがとうございます。仕様表を注意深く見ると、「電源」とか「外形寸法・質量」などの所に確かに記載されてありますね。見逃していました。大変失礼しました。
 ところで、付属レンズがわかったところで、レンズ単体でのここの価格comでの価格を見比べると、あれ?と思いました。
 本体とレンズ単体別々に買う方が安いんですね?普通、レンズキットの方がお買い得と思っていましたが・・・? それとも、そのうちレンズキットが値下がりするんでしょうか?価格変化に詳しい方の予想をお願いできればと思います。(実際に発売される12月中旬までまだ1ヶ月半以上もあるのでそれまでには値下がりするのでしょうか・・・。)

書込番号:15250776

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/25 19:46(1年以上前)

>本体とレンズ単体別々に買う方が安いんですね?
こんばんは
これは、よくある事ですので安い方を買われたら良いです。
値下がりの傾向_価格推移の予想は、同メーカーの過去の価格推移を参考にされたらよいです。

>発売される12月中旬までまだ1ヶ月半以上もあるのでそれまでには値下がりするのでしょうか・・・
値下がりする場合も有ります。
価格.com より、安いお店が出てくる事も有ります。

書込番号:15250852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/25 20:20(1年以上前)

まだ発売前ですから、安い価格は出せないのだと思います。
発売時には、レンズキットがお買い得価格になっているような気がします。

書込番号:15250981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 21:20(1年以上前)

動画をさほど重要視しない私でもほしい内容ですが、しかし高価ですね。

NikonのD600とは価格もクラスも違いますが、個人的には数万円余分に出してD600と迷ってしまいます。

レンズはVR18−200で20万・・

パナの方も同じぐらい散財は覚悟する必要があるかと。

メインマウントがマイクロの方には迷わずに済むのかもしれませんが・・

この手のパナのフラッグシップは時間がたっても大して安くなりませんしねぇ〜。

書込番号:15251265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/10/25 23:57(1年以上前)


パナからGH3のモニターキャンペーン案内がきました。

前回、GH2では応募し、ボディ単体を下限金額+αで落札しましたが、発売後2週間で価格.comの最低価格は下限金額を下回りました。

今回キャンペーン案内の下限価格はボディ単体が99,800円、GH3H-Kが146,000円、GH3A-Kが169,000円です。なので、発売後すぐこの価格くらいまでは下がる可能性が想定されます。



書込番号:15252078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/26 13:55(1年以上前)

デジカメ下取り 2万円増額キャンペーンもやってますので
不要なデジカメがあれば モニター販売価格は実質
12-35mmレンズキット:149,000円  14-140mmレンズキット:126,000円  ボディ79,800円
スタートになりますね

書込番号:15253935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/26 17:38(1年以上前)

>12-35mmレンズキット:149,000円

う〜ん、それならいいですね。

望遠側は45−175を持っていますのでなんとかなりますし。

欲しくなってきました!

書込番号:15254519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

とうとう来たな!

2012/10/25 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

予想より安いな!

書込番号:15250099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2012/10/25 15:58(1年以上前)

smash modelさんこんにちは

でも 一応 パナのフラックシップになると思いますので 他のパナのカメラに比べ 値崩れ自体は少ないかも

書込番号:15250133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/25 16:42(1年以上前)

レンズと併せて900g超。重量級ですね。1眼レフの大げささがイヤで移ってきたひとなら許せるだろうけど、「ミラーレス」のユーザーにはデカいと思います。ま、小さなボディーもあるし、それで性能が悪いわけでもないので、そちらを使えばいいのですが、せっかく小型にしようとセンサーサイズを切る詰めているのに、こんなにデカイとだいなしです。フルサイズと比べて<質量/センサーサイズ>はむしろ劣っていますね。

書込番号:15250261

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 17:00(1年以上前)

こんにちは
大きさ重さ、価格からしてもAPS-C一眼レフ機とのライバルになりますね、得意は動画かな。

書込番号:15250302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/25 17:04(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001563.K0000432080

安いような高いような・・・(?)

書込番号:15250318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2012/10/25 17:32(1年以上前)

思ったよりは安いですが、フラグシップならば
ISO100、SS1/8000
が欲しいところです。

書込番号:15250406

ナイスクチコミ!6


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/10/25 17:37(1年以上前)

スマホ連携はおもしろそう。
スマホでリモート操作できる電動雲台も作って下さい。

書込番号:15250417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/25 17:37(1年以上前)

ワイヤレス(wi-fi)機能が充実してますね。
スマホで画像を見ながら、ワイヤレスシャッターリモコンとして使えるのは良いかも。

GH3はファミリー向けのミラーレス機ではないです。
大きさも機能もプロユースを相当意識しています。

書込番号:15250418

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2012/10/25 18:17(1年以上前)

レンズ付きのお買い特品はないので、ボディのみを買います。
14-42のGX電動ズーム付きが出ると思ったが、

話は変わりますが、スタビライザーのGlidecamHD1000を
購入しました。
F1.7 20mmレンズを付けて、夜景動画を24pのハイビットレート
で撮影予定です。

書込番号:15250533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2012/10/25 18:41(1年以上前)

>大きさ重さ、価格からしてもAPS-C一眼レフ機とのライバルになりますね、

APS-C眼レフ機のライバルにはならないと思います。
静止画メインなら、素直にAPS-C機を買ったほうが良いでしょう。
方向性がAPS-C一眼レフ機とは違います。

やはりGH3の売りは動画ですね。
ビデオクリエーターには受け入れられると思いますよ。

書込番号:15250607

ナイスクチコミ!4


KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/25 18:58(1年以上前)

オリンパスE-M5は一眼レフユーザーからも歓迎されましたが、
それは逆に一眼レフの分野に食い込むほどではないということ
GH3はスタイルも機能も同梱レンズも、プロを意識した初めてのマイクロフォーサーズです

書込番号:15250670

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/10/25 19:02(1年以上前)

レンズキット(SET-DMC-GH3A-K) :169,000円 12-35mm F2.8 付属
レンズキット(SET-DMC-GH3H-K) :146,000円 14-140mm F4.0-5.8 付属
ボディ   (SET-DMC-GH3-K)   : 99,800円

LUMIX CLUB 直販サイトのモニター販売の入札下限価格です。
http://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/monitor/DMC-GH3/

書込番号:15250688

ナイスクチコミ!0


と@さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/25 19:33(1年以上前)

どうせ上限価格でつけないと落札できないのではないでしょうか?

書込番号:15250799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2012/10/25 19:51(1年以上前)

出ましたねぇ今年のパナは大豊作ですね。
LX7、FZ200、12-35、35-100に続き真打登場ですか・・・・。
もっとバラして出して欲しいと思うのは僕だけでしょうか?
aps-c気の方がいいという人もおられるようですが、ぼくは今年に入ってからは、ほとんどm43ばかり使ってます。
写真は撮ってなんぼのものですから、気軽に持ち出せる機体、レンズの方がいいんです。
絵も12mm、14mm、20mm、25mm、45mm、60mm、75mmなど無敵かと思われる優秀なレンズも揃ってきましたし、
100-300は信じられないくらいの大きさ重さだし、弱かった大口径ズームも揃ったし、いざという時は12-60一本勝負というのもある。おまけにEFVは老眼でもしっかりサポートしてくれますしね。
m43持ち味の画面全域の正確な描写には他のマウントは全然追いついてこれないという感じだし、他のマウントに全く見劣りしなくなりました。
年配の方が重いフルサイズをお持ちの姿なんかみると、50代若葉マークのぼくは何となく申し訳ない気持ちになったりします。
と言いながらも、普段望遠を使わないぼくは、FZ200の魅力にはまりっぱなしですが、買いますよ。GH3。
発売日に。

書込番号:15250868

Goodアンサーナイスクチコミ!9


と@さん
クチコミ投稿数:24件

2012/10/25 20:36(1年以上前)

どうも臭いますね。

上限価格は「発表直後はこの価格で発表してね」

下限価格は「発売直後はこの価格で販売してね」

っていう価格誘導の気がしてならないです。

書込番号:15251054

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2012/10/25 21:24(1年以上前)

モニター販売は数が少ないので上限価格で入札した中から抽選でしょう。
上限価格は発売日の店頭価格と同じです。

下限価格だけ貼り付けたのは、早く欲しいけど安くなったら買おうと
思っている人への目安です。出荷が追いつかないほど売れたら別ですが
わりと早い段階で、これくらいの値段になると思います。

さらに安くなるまで待つのなら再来年の年末あたりまで待ちましょう。

書込番号:15251284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/25 21:33(1年以上前)

>と@さん

小さいショップは、大手の価格を見て発表します。
たいがい、「カメラのキタムラ ネットショップ」が真っ先に価格を出してくるので、
それに合わせている店がほとんどです。

徐々に、ビックカメラやアマゾンが価格を出してくると、
小さいショップも動きが出てくるものですよ。

書込番号:15251330

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 21:56(1年以上前)

はたして高感度はE-M5並みになったの?

書込番号:15251442

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/25 21:58(1年以上前)

いやいや!!

目が潰れるほど高いですよ。(*≧∀≦*)

書込番号:15251451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/25 22:36(1年以上前)

思ったより安いですね。150mm/F2.8だけでなく300mm/F4のような超望遠域もカバーするつもりなら、ビデオカメラモドキでない上級機種も考えてほしいところです。

書込番号:15251643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2012/10/25 22:49(1年以上前)

モニター販売価格の10%OFFクーポンをもらったので、モニター販売に応募しました^^
それと、モニター販売に当選したらGH1を下取りに出す予定ですが、『LUMIX買い替えキャンペーン』で通常の下取り金額に2万円プラスされます。

書込番号:15251726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/26 10:40(1年以上前)

あのおっさんに値付けさせたらおもしろいと思う。

書込番号:15253279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/26 11:58(1年以上前)

smash modelさん
どうする?

書込番号:15253526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 08:38(1年以上前)

ねこ みかんさん,
または他の人へ,
「モニター販売価格の10%OFFクーポン」の番号を教えてもらえないですか?

メールマガジンなどは登録してあるのですが,なぜか最近は案内メールが届かなくなって
この手の情報を得られないでいます.
プラチナランクに格上げメールは届くのに肝心のメールが届かないとは...

よろしくお願いします.

書込番号:15257073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月29日

LUMIX DMC-GH3 ボディをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング