LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

GH3は、ニコン上級機の様にAEロックボタンとAF-ONボタンが独立してませんので、今までは、AF/AEボタンをAF-ONに設定して使い、必要に応じてAEロックする場合は、シャッターボタン半押しでAEロックになるので、便利に使っておりました。
ところが、先日のファームアップを実施したところ、シャッター半押し時AEロックしなくなってしまいました。
AEロックボタンとAF-ONボタンが独立していないのを工夫して使っていたのに、これでは、AF-ON設定するとAEロックが使えないことになり、本当は、別々のボタンでAF-ONとAEロックを使いたい私としては、不便極まりありません。
AF-ONとして使っている方も多いとは思いますが、何か上手い工夫ってあります?
もしかして、この現象は、私のファームアップが失敗しているのでしょうか?

書込番号:16368724

ナイスクチコミ!1


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/07/15 18:34(1年以上前)

私もAF/AE LockボタンはAF-onに設定して使ってます。
そして、ファームアップ後もAEロックは出来てますよ。

失礼ながら、逆に質問なのですが・・・
撮影前の液晶表示にAEロックが反映されてないということでしょうか?
それとも、実際に撮影されたデータがおかしいということなのでしょうか?

もし前者であれば、ファームアップ以前から、半押しでのAEロック時は、AF/AE LockボタンでAELロックしたときと違い、ファインダーにも背面モニタにも、それとわかるようには反映されてませんでしたけど・・・
撮るとちゃんとロックされてるんですけどね。


一度、お試しになっていただきたいのですけど・・・
○明るいところを測光してる状態で半押し。
○半押しを維持したまま、プレビューボタン(デフォルトではFn4)を2回押してSS効果表示。
○そのまま暗いところへカメラを振る。

上のようにすると、真っ暗に表示されると思います。
逆に暗いところから、明るいところへ振ると完全に飛んでると思います。
室内で窓と部屋のすみ、とかだとやり易いと思いますが。

いかがでしょうか?

GX1でもそうだったんで何も違和感感じてませんでしたが、半押し時のAEロックはプレビュー表示にしないと、液晶表示には反映されないと思います。

ファームアップ以前は快適に使われていたようですし、こんなことはお分かりかもしれませんが、もしかして・・・と思い、書かせていただきました。

撮影後のデータがおかしいのであれば、見当違いなので、申し訳ないのですけどね。

書込番号:16368979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2013/07/16 08:58(1年以上前)

早々にご返信頂き、ありがとうございます。
実写で試したわけではなく、自宅の照明器具に向けて、シャッター半押しのAEロックをしたまま、室内にカメラを向けるとAEロックされているのであれば、暗くなるのにモニターを見ている限り、自動的に明るくなって適正露出になります。
それで、AEロックされないと思っていました。
教えて頂いた「半押しを維持したまま、プレビューボタン(デフォルトではFn4)を2回押してSS効果表示。」にはしていません。プレビューにしないとモニターを見ているだけでは解らないと言う事ですね?
そして、「半押し時のAEロックはプレビュー表示にしないと、液晶表示には反映されないと思います。」ということですから、私の早合点だったかもしれません。
本日、帰宅したら試してみます。
私の勘違いで、シャッター半押しでAEロックされているのなら、今まで通りの使い勝手のままでOKなので、嬉しいです。
早々に、貴重なアドバイスを頂き感謝です。
実写もして確認したら、ご報告しますね。
どうもありがとうございます。

書込番号:16371215

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/07/16 14:46(1年以上前)

こちらこそ、丁寧なご返信、ありがとうございます。

何事もなく、AEロックが機能していると良いですね。


ところで・・・
>自宅の照明器具に向けて、シャッター半押しのAEロックをしたまま、
>室内にカメラを向けるとAEロックされているのであれば、暗くなるのにモニターを見ている限り、
>自動的に明るくなって適正露出になります。


この点、私もものすごく不満です。
実際にはロックできてるとは言え、プレビュー画面にするのも意外とめんどくさい^_^;

現時点ではダメですが、もしかしたら有効になるのかも・・・と思っていることがあります。

現在、Fnに振り分けられる機能の一つとして、AFL/AELがあります。
ただ、現状これはどちらかを選択できず、どっちもロックしちゃいます(+_+)

ファームアップでこれを選択可能、もしくは別々の機能としてくれたら・・・ついでにFn4に割り振れる機能に制限をつけず、他のFnボタンと同様にしてもらえたら、と思っています。
そうなれば、Q.menuをFN4に追いやってAELをFN2に・・・と。


要望として、送ってはいるんですけどね・・・
細かいところで惜しいカメラです。

書込番号:16372007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/07/17 08:29(1年以上前)

確認しました。
ちゃんとシャッター半押し状態でAEロックが掛かっていました。
このカメラを買うときに、パナソニックから派遣されていた店員さんに、シャッター半押しでAEロックになると言うことは、確認していたので、その後の使用では、気にしていませんでした。しかし、ファームアップしてから、室内で色々とセッティングを変えたりしていたときに、モニター画面がAEロック状態の露出を維持していないことに気がつき、試写もせず、投稿してしまいました。
grgLさんの素早い返信で、助かりました。シャッター半押しでAEロックが掛からないと思い込んでしまうところでした。
それにしても、私もgrgLさんの意見どおりだと思います。AEロック時には、モニターもそうなるべきですよね。
また、FnボタンにAEロック機能を割り当てれるようにしてくれれば、解決するのに、技術的に無理なのでしょうかね?
とにかく、お騒がせしました。取り敢えず、今までどおり使えれば、多少の不満はあってもOKです。
基本的にカメラとしてもビデオとしても、大変良くできた商品だと思っていますので・・・。
grgLさん、どうもありがとうございました。

書込番号:16374666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

72Mbps 50Mbps の使い道

2013/07/03 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 tonerionさん
クチコミ投稿数:17件

24Mbpsの動画をアップしても、72Mbpsの動画をアップしても
YouTubeにアップすると低ビットレートに変換されて、結局同じになってしまうように感じています。
DVDやブルーレイにする場合も結局それなりのビットレートに変換することになり
高ビットレートの動画は自分のパソコンで見るくらいしか出来ないという状態です。
元の高画質を保ったまま配信、配布する方法ってあるのでしょうか??
もし知っている人がいたらぜひ教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:16325214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/07/03 20:22(1年以上前)

オンラインストレージにそのままアップするとか。

書込番号:16325277

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/07/03 20:54(1年以上前)

>自分のパソコンで見るくらいしか出来ない・・・

ということは、他人のPCでも見れるわけですから
そのままの形式で配布すればいいのではないでしょうか?

高ビットレートにまま
無料アップローダーとかにアップして、そのアドレスを見てもらいたい人に教えればいいのではないでしょうか?

あるいはUSBとかDVDとかBDにそのままの形式で焼いて渡してもPCで見れると思います。

書込番号:16325459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/07/03 21:47(1年以上前)

現在のyoutubeの画質は低画質です。
720p動画でやっと見ることが出来るレベルです。

撮影する動画のレベルを上げる、例えば、
三脚で撮影してブレを極力なくすとか木の葉の多い場面は
撮影しないとかです。

動画はビットレートが高くても、元の動画が画質が悪ければ
やりようなありません。

youtubeのヘルプに高画質にアップロードする設定があるので、
探して見てください。

1920x1080 50mbpsにするとか、変換時の設定とか書いています。

書込番号:16325771

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/07/03 22:35(1年以上前)

再エンコードが前提の編集をする場合
エンコード後のビットレートに関わらず元の画質が良い方が有利です。

PC以外でも最近の高性能プロセッサを搭載したタブレット等なら
かなりの高ビットレート動画が再生できると思います。

書込番号:16326058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/07/04 10:27(1年以上前)

72MbpsはALL-Intraですよね?
これ、編集時に切った貼ったしてもそこの部分が画質劣化しないための仕様です。
音声も非圧縮リニアPCMなので高音質、高容量。

編集前提のマスターデータとして存在価値があるわけで、配布や一般公開には向かないかと。
高ビットレート=高画質というわけではないです。

書込番号:16327527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tonerionさん
クチコミ投稿数:17件

2013/07/04 20:27(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。
撮影後低めのビットレートに変換したとしても、
元が高画質の72MbpsのALL-Iや、50MbpsのIPBのほうが良い画質を保てるのですね。
今後その点に気をつけて撮影したいと思います!
本当にありがとうございました。

書込番号:16329294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3とCX720Vの比較をしてみました。

2013/06/28 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

GH3とCX720Vの比較をしてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16303462/

ビデオ板に書き込みをしましたが、
ここでは、GH3の草木の色が黄緑に浮いてしまうのを、
どの様な対策を取っているのかお聞きしたいと思います。
根本的に設定が間違えているのか、もっと他の設定が有るのか、方法があればと。

書込番号:16303800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/28 21:21(1年以上前)

今晩は

パナソニックの緑色は前から言われていましたが、久しぶりのお題みたいですが、GH3の色に関しての設定が
多くになってもまだ問題があるのでしょうか、彩度を+2にして「GH3の草木の色が黄緑に浮いてしまう」のを、の根拠にされてもすぐに納得しかねます。

ソニーとの比較では有りませんが、Gopro Hero2とGH3での2カメ撮影を前に、GH3をGoproに色あわせしました

ビビットにして コントラスト、シャープネス、彩度、ノイズリダクションをすべて +-0で撮影した事例を提示します、
移動撮影はGopro Hero2と立ち止まって歪みのない映像はGH3で、山頂から以降はすべてGH3です、
http://www.youtube.com/watch?v=IYEneuAtMic

書込番号:16305725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/28 21:30(1年以上前)

カラーバランスの事ですから、彩度は関係ないと思います。
フラットにしてもバランスが崩れていることには変わりないので。
当然、色々な設定を試していますよ。
そのうえで書き込んでいます。
むしろどの様に普段撮影されてるかを教えていただきたいと思います。
youtubeの動画などをいくつか見ても同様なので、仕様だと思っていますが、
改善策があればという事です。

書込番号:16305761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/28 21:36(1年以上前)

映像を拝見いたしましたが、やはり同様に黄緑調の発色をしています。
昔からのパナカラーという事のようですね。
他が良いだけに、ネイチャー撮影での悪いところが目立ってしまいますね。
ここだけが残念です。
だた、大自然を撮るという事はないので、普段使いには困らないので良しとします。

書込番号:16305788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/28 22:25(1年以上前)


[GH3の草木の色が黄緑に浮いてしまうのを、]

比較画像で一番に緑色の彩度が随分違うと勘違いしてしまいました、

カラーバランス/ホワイトバランスにはあまり近付きたくありません。

お邪魔しました。

書込番号:16305987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/28 22:33(1年以上前)

私が言っているのは彩度ではありません。
色が濃いとか薄いとかではありません。
森林や草木の深緑が表現できないという事です。
比較映像を見てご理解いただけなかったのでしょうか。

当然、GH3はカラー調整も豊富だし、AWBの基準値を変えることもできます。
各撮影時にカラー調整で追い込んでいくことは可能だと思いますが、
短時間で撮影箇所が変わるとか、移動しながら撮影するなど、逐一設定を追い込んでいくわけにはいきません。
大雑把な手段で良いので、何かいい方法がない物かと、いう事です。

ただ、WBを整えたぐらいで改善できるような感じは全くないです。
画像処理の癖が濃厚かと思ってはいます。

これ以外は、パーフェクトに近いものがあるだけに欲が出てしまいます。

書込番号:16306038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/28 22:37(1年以上前)

特に、遠景で撮影した時に出てきます。
近距離で撮影した場合は、許容範囲で問題ないと思います。

書込番号:16306073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/29 00:01(1年以上前)

色々と説明有難うございます、

カラーバランスでの指摘を確認しましたが、2カメ撮影でこれをCX720vに合わせるのは大変困難と思われます、
大雑把に合わさないと動画の場合思い掛けない箇所で、大きな問題が出ることもあります。

2カメ3カメで撮る場合はGH3は貴重な存在です。

書込番号:16306444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/29 00:23(1年以上前)

比較映像は、西日が差す時間帯で悪条件ではあります。
AWBが合わず暴走したシーンで色が転んだことより、
新緑の時期を過ぎて深い緑色が出る時期ですので、その表現が残念って思っただけです。
明るい新緑の緑になってしまうのが、、、。
それ以外は、価格を考えれば欠点は殆どなく優れた部分が多いです。
市街地を撮影したら最強でしょうね。
横浜、みなとみらい、あたりで撮影したらヤバいでしょうねw



書込番号:16306543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 09:42(1年以上前)

すみません。お邪魔します。

CX720より画角がかなり狭いので、12-35F2.8ではないですね?
レンズは何をお使いでしょうか?

レンズによってカラーバランスが変わることがよくあります。
コントラストを低くしていないのに、私の印象以上に草木の色が黄緑に浮いてしまう感じがしますね。
色温度もCX720とそんなに変わらないと普段は思っていたのですが、昼寝ゴロゴロさんの映像を見てショックを受けました。
条件によって、変な草木の色浮きがみられないか、注意してみたいと思います。

書込番号:16307443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/29 10:10(1年以上前)

VS014140です。
H014で撮影することもあります。
両方とも同じ傾向ですね。

比較映像でカラーバランスを大きく外しているところは別の要因だと思うのでそこは除外してください。

こちらの映像の方が分かりやすいかも。

http://www.youtube.com/watch?v=HIIeuw2kbUw

深緑の青々とした風景だったのですが、草木の黄緑が浮いて目立つ感じと明るいんですよね。
露出を落としたら黒潰れになりますし。
細かいところなんですが、記憶色から結構外れてるんですよね。

書込番号:16307512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/29 10:25(1年以上前)

今朝撮ってきたこれが分かりやすいと思います

http://www.youtube.com/watch?v=guo_UdMleF8

浮いた黄緑が目立ってしまって。

書込番号:16307565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/29 10:40(1年以上前)

アップロードが全く進まないので、
こちらにアップしなおしました。

http://www.youtube.com/watch?v=usEMV1bcYus

容量を軽量化しましたので、画質は悪いです。



書込番号:16307600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/29 11:12(1年以上前)

もしかして、不具合?

書込番号:16307715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 13:23(1年以上前)

再びアップありがとうございます。

昼寝ゴロゴロさんのいう意味が分かりました。
草木の黄緑浮きと、露出アンダーにした時の黒潰れの狭間で、調整に苦労されているのですね。

CX720はクリアビット配列なので、GH3  NEX6などベイヤー配列のものと比べると色が寂しい気がします。
クリアビットの中で最大限に自然な発色とAWB調整をしているビデオカメラだとは思います。

GH3はCX720と比べると草木が黄緑浮きする傾向はありますが、NEXなどと比べればそれほどでもない気がします。

書込番号:16308094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 14:10(1年以上前)

CX720  AVCHD 60P オート

GH3  MOV 60P スタンダード 詳細設定は0のまま弄っていません。

http://youtu.be/cAOUM7MQQGk

CX720が寒色傾向で、GH3が暖色傾向ですが、どちらも許容範囲ではないでしょうか?
ディテールの表現力はGH3が上ですね。

昼寝ゴロゴロさんのGH3が、解像感が足りないのが少し気になります。

書込番号:16308196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

少し残念

2013/06/14 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:47件

3日前、念願のGH3・12-35キットをお店で購入し早速家へ持ち帰り開けて確認したところ、
レンズのフォーカスリングを左右に回す時に「カチッ」と音がなり、動画にも録音されてしまうことを見つけ
その他もバリアングルを回すとき、全開の180度で問題ないですが150度くらいだとバリアングルの端と本体が干渉し
擦れ合う音が出ることも分かりました。さらにもう一点、バリアングルをどけて本体の後ろに月の形をしたラバーがありますが異物が混入していて一点だけ蚊にさされたように膨らんでいて、欠陥とまではいかずとも気になる箇所が3つあったので購入店に事情を話してきました。
すると、別店舗に在庫が残っているので県外から取り寄せて頂けるということで2日後(の昨日)に別の物と交換してもらい
これで報われると思ったのも束の間で、家へ持ち帰り確認のためレンズを付けようと本体を握ると
電源off状態なのにストリボが開いたので「あれ?」と思いながらも閉じ、もしやと思いながら電源off状態でストロボボタンを押すと開くという謎仕様。(GH3になって電源offではストロボ開かないはずですよね、ちなみに1台目は大丈夫でした)
他には電源を入れストロボを開き、閉じようとするとなぜか1回目は閉まらず2回目に閉じる(何度やっても)ことも発見。
おそらくストロボのひっかける爪の作りが浅いのか開きやすい仕様になっているようで、さすがにテンションガタ落ち。
とりあえずレンズをつけて他におかしな点がないか確認したところ、レンズのズームリングを回すと何かひっかかているようなガチャガチャ音がし、レンズを本体から外し、レンズを振ってみるとズームの異音の元と思われる何かがレンズの中で動き回っている(これも1台目は問題なかったです)
レンズ内の部品が外れかけているのか、外れているのか、分かりませんが、この2台目に関しては素人の僕でも分かる欠陥品でした。
ちなみにこの2台目のレンズもフォーカスを左右に回すたびにカチカチなっていました。
別にあら捜しをしているつもりはないのですが立て続けのことでしたので、
開いた口が塞がらないとはこのことかと、まだ短い人生ですが実感しました 笑
そして再々度お店へ持っていくと、もう在庫がないようでメーカーからの取り寄せ、また修理に出す(ともに早くて一週間程度とのこと) ということでした。
ただメーカーから取り寄せても、また何かしら欠陥があるのではないかと思ったことと、
あるいはこのまま修理へ出すというのも(買って早々)気が引けたので結局今回は返品してもらうことにしました。
(今12-35レンズは品薄で時期的に生産性重視で品質が多少甘くなっているのかな〜?とも勝手ながら解釈したのもあります)

初期ロットは別として時期によって品質に差が出るとは考えにくいですが、一旦見送りまた別の機会を伺おうと思っています。
ただ映りは素晴らしく、特に滑らかさに関しては所有していたx6i、GF6 とは別次元で一人部屋の中で「うわぁ〜、ちがう!」と声を出してしまうほどでした(レンズのせいもあるとは思いますが)
動画最強と言われる理由が少しわかった気がします。

1台目のフォーカスリングを左右に回す時に「カチッ、カチッ」という音ですが、この時だけたまたま録画してましたので公開します。
http://youtu.be/tRcGeWkbdtE ←これです。
みなさんのレンズはこの音はしますでしょうか?(こういう仕様?) またGH3お持ちの方は購入した際に欠陥と思われる箇所はありましたでしょうか?
どんな感じか知りたいので、もしよろしければお聞かせください。  


ちなみ僕のカメラ所有歴を念のために話しますと
今年の4月末に初一眼(デジカメすら買ったことない)canon eos kiss x6i を購入しましたがGH3の思いが忘れられず、x6iは売却して次はなぜかLUMIX GF6を購入。その後またGF6を売却して今回GH3・12-35キット購入に至りました。
x6i の時はレンズ内に細かな塵が入ってたくらいで特に問題なく、GF6に関しては全く問題ある個所はありませんでしたので
まさか上位機種(他社のフルサイズと比べると値段は低いですが)であるこのカメラが・・・という気持ちです。


長文失礼いたしましたm(_)m

書込番号:16251683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/06/14 17:49(1年以上前)

長すぎて読む気がしない。

もっと整理して書いてほしい。ポイントもせいぜい2個くらいに絞って・・・

書込番号:16251878

ナイスクチコミ!16


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/14 18:12(1年以上前)

読んでるうちに居眠りしちゃいました...ゴメンナサイ
気力を振絞って再度読み直します

書込番号:16251915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/14 18:19(1年以上前)

2度も不良だとテンション下がりますよね。
運送会社の扱いが悪いとか、ロット不良だったとか。
他の店で購入すれば良いと思います。

私も今週から使っていますが、なかなか良いカメラですよ。
気を取り直してもう一度買いましょう!

書込番号:16251943

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/14 18:38(1年以上前)

2度の不具合で返品されたのですが、次の機種をどうするかが問題ですね。

書込番号:16252001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/14 18:42(1年以上前)

>デジタル系さん
>RED BOXさん
やはり長すぎましたか・・・^^;  要約するとpanasonicがんばれ!ってことです 笑


>昼寝ゴロゴロさん
特に問題なかったのですね! 羨ましいです。
ただここ最近値上がりしていて予算的に延長保証入れて16万円代でないと辛いんですよね;;
おそらくまた下がる時期が来ると思いますので、その時狙おうかなと考えてます。

書込番号:16252015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/14 18:47(1年以上前)

>robot2さん
今のところも買うとしたらGH3しか考えていません。
ただちょっと様子見ます・・・

書込番号:16252038

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/14 18:59(1年以上前)

タカシ23さん

読み返しました
なんか残念でしたね、次は良い買い物が出来ると良いですね

私からも言っときます ”panasonic”コンニャロー!シッカリせーや!

書込番号:16252083

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/06/14 19:00(1年以上前)

二度も、お気の毒なことです。

幸いにも、私のものはそういった不具合はありませんが、安定した品質のものを流通させてほしいものです。
フラグシップが泣きます・・・


細かい不満はちょろちょろあるので、秋も深くなったら、持っていこっかな・・・とは思ってますが。

書込番号:16252085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/14 23:02(1年以上前)

>RED BOXさん
読み返していただいてありがとうございます。
次こそは!ですね

>grgLさん
みなさんのGH3は特に問題ないようで品質は一応安定しているようで安心しました。
たまたま僕が運悪かっただけのようですね。日頃の行いが悪いのかな・・・笑
カメラって知れば知るほど難しいですね〜

書込番号:16253253

ナイスクチコミ!0


h-rokuさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/06/15 08:39(1年以上前)

憤りは良く解りますが、せめて50文字ぐらいで
改行を。

書込番号:16254476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/15 14:06(1年以上前)

納期一ヶ月かかってやっと届きました。

この書き込みを見てそれぞれ確認しましたがこちらのは大丈夫のようです。

キタムラさんが安い時に注文したので12−35のキットを15万円台で5年保証込で買えました。

ほんとは5年保証は入らないつもりだったのですが

不良が多いみたいなので自分のも早々と壊れる?と思っての加入です。

書込番号:16255640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/16 22:15(1年以上前)

h-rokuさん
すみません、次から気をつけます!

WKmintさん
良品で良かったですね! 僕もキタムラカメラで5年保証つきで1630000円でしたので、価格コムよりもすこし安いくらいでした。ただ欠陥だと何の意味ないので(T_T)
パナソニックは修理代高いらしいですからね。

書込番号:16261766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

これは仕様?それとも不良ですか?

2013/06/08 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

GH3を購入し、数日前から使い始めました。
この機種に関しての諸先輩方に確認して頂きたいことがあります。

動画メインで動画のみの動作確認しかしていませんが、
初期不良がないか色々とチェックしているところ、一つ気になることがあります。

低照度下での撮影でISO1600以上で撮影すると、横縞のようなノイズ(模様?)のようなものが出てきます。
ISO1600だと凝視しないと分かりませんが、3200以上だとハッキリと分かるほで出てきます。
AVCHD、MOVでも症状は同じ。
60p、30p、24pでも症状は同じ。(60iはチェックしていません)
撮影モードは、SS優先、iオート、フルマニュアル、でも同じ。
シャープネスはプラスでも0でも同じ。
超解像のオンオフでも同じ。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=wC0kVKlTLJo

(動作チェック用に撮影したので結構乱暴な撮影ですが。。。)
youtubeなので分かりにくくなってしまいましたが、元データだとハッキリ見えます。
フリッカーの類でもなさそうだし、SS1/50でも1/25でも、それ以外でも出る。
ググってみたらGH1ではこの様な症状が仕様としてあったようですが、GH3はどうなんでしょうか?

不良なのか仕様なのか、判断しかねるところです。
すでに使われている方の、ご意見をお聞きしたいと思います。

ISO3200以上は常用はあまりないと思いますが、使わないこともありません。
必要とあれば使いますので、この様な状態は困ります。
これが仕様であれば、ちょっときついところですが。。。
不良であれば、初期不良交換の依頼をかけようかと思います。

書込番号:16228830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/08 14:59(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん 今日は

確認ですが10秒からの画面で街灯が二重に見えるところから、なにかフィルターを使っていませんか。

書込番号:16229183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/08 15:16(1年以上前)

フィルターは何も使っていません。
レンズは、家にあったGF3の付属レンズ(H-H014)です。
検証動画は、犬の散歩がてらで軽いレンズが楽だったので。。。
他のレンズでも同様です。

綺麗に撮るというより、症状が出るように撮影しています。

書込番号:16229237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/08 15:29(1年以上前)

元データをアップしました。

動画1
http://www1.axfc.net/uploader/so/2928245.mts

動画2
http://www1.axfc.net/uploader/so/2928249.mts

動画3
http://www1.axfc.net/uploader/so/2928252.mts


これで見るとよく分かると思います。

書込番号:16229275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2516件

2013/06/08 15:44(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん、こんにちは。

動画の一部を取り出した静止画を、アップしていただくことはできますか?

アップしてくださった動画は、ファイルサイズが大きくて、手軽に見れる感じではなかったので、静止画をアップしてくださった方が、多くの人からのアドバイスが期待できるように思いました。

書込番号:16229333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/08 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

インターレースの様な横スジが見えると思います。

インターレースの様な横スジが見えると思います。

切り出し画像です。
インターレースの様な横スジが見えると思います。
撮影モードは24pや30pや60pのプログレで撮影しています。

書込番号:16229396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2516件

2013/06/08 16:23(1年以上前)

切り出し画像のアップ、ありがとうございます。

たしかにこの画像からも、細かな横筋を見てとることができますね。
私が以前見たGH3の動画は、ISO感度がグッと上がる夜間に撮影したものでも、こんなにひどい横筋はありませんでしたので、何らかの不具合の可能性が高そうですね。
なのでまずは交換も視野に入れながら、購入店に相談されてみてはいかがでしょうか?
ちなみにそのときは、横筋の出る動画や切り出し画像を持って行かれると、話が早く進むと思います。

ところで動画ではなく、高感度で写真を撮られたときも、同じような横筋が出てしまうのでしょうか?

書込番号:16229438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/08 20:05(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

>フィルターは何も使っていません。
回答有難うございます。

動画3をダウンロードして、PS3を通して、TVで再生してみました、

スタートして6秒間はハッキリと暗部に縞模様が確認できましたが、7秒から縞が見難くなってしまいました。
最初は光学系と疑いましたが、次に車のウィンカーでの同調かとも思いましたが、
暗部を増感している部分での発生から、処理系かもしれません。

書込番号:16230025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/08 20:28(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

私も同じ状況になります。
ただレンズによって横縞が出るものと出ないものがあるようです。

症状が出るものは、、、、H-PS14042、H-H020
症状が出ないものは、、、H-VS014140、H-HS12035

手持ちは上記の4本なので他のレンズではわかりません。
出る条件は昼寝ゴロゴロさんと同じですがAF中(フォーカス中もしくはAF-C)の際に出やすいようです。
症状が出ないレンズではAF中でも横縞は出ないです。

憶測ですが恐らくAF中のサーボモーターによるノイズが映像に影響を及ぼしてるのではないかと思ってるんですが、、。
もちろんMFでは横縞は出ないですがフォーカスリングを動かしてフォーカスを合わせる時には横縞は現れます。

 

書込番号:16230120

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/09 01:29(1年以上前)

皆様、レスをいただき有難うございます。


この事をサポートに問い合わせたところ、アルバイトの女性だと思うんですが的確な情報は得られませんでした。
ただ、正常な製品なら横筋の様なものは出ないと言っていましたが、、、。

販売店にはこの事を伝えたら、快く対応してくれて商品交換となりました。
ネット購入ですのでいったん商品を送り返したので、今は手元にありません。
非常に良い対応で、モヤモヤはスッキリしました。
とても良い対応でしたので、敢えて販売店名を出させていただきます。
名古屋のカメラドームさん、有難うございました。


ishidan1368さん
secondfloorさん

有難うございます。
第三者に横筋があると確認してくれただけでも、メーカーや販売店に説明がしやすくなりました。


けろぶたさん

今考えると、レンズから出るオートフォーカスによるモーターのノイズかもしれませんね。
今、手元にないので確認は出来ませんが、交換品で再度チェックしてみたいと思います。
非常に有益な情報でした。
有難うございます。




書込番号:16231452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/10 10:58(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

購入店で交換してくれるとは良かったですね!
当方は縞縞現象が個体差だったら修理に出そうかと思ってますので交換品が届きましたら検証報告くだされば有難いです。

書込番号:16236186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/11 20:29(1年以上前)

本日、交換品が届きました。
早速チェックしましたが、結果は同じ。
ただハッキリしたことは、けろぶたさんのご指摘通りフォーカス作動時にノイズが発生します。
H-VS014140ではノイズは確認できませんでした。
これは仕様ですね。
レンズとの相性が出てきますね。
いろいろ、お騒がせしました。

商品交換をしていただいたカメラドームさんにもご迷惑をかけました。
そして、素晴らしい対応でした。
また機会がありましたら利用させていただきます。


M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 や M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 を検討しているんですが、
これはどうなんだろう??
低照度に強い広角のオートフォーカスレンズが欲しいんだけどな。。。

書込番号:16241262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/12 17:45(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

交換品でも出ましたか!となるとGH3の潜在的な不具合、バグなのでしょうか。
他のGシリーズではどうなんでしょうね。
レンズもしくは本体のファーム等で改善されれば良いんですが、、。

書込番号:16244358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/13 14:38(1年以上前)

差し出がましいこととは存じますが、レンズのファームアップは問題ないのでしょうか。
Ver1.1以上でHDムービー対応となっているようです。

書込番号:16247644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/13 14:48(1年以上前)

レンズのファームアップは最新のVer1.1(6/13現在)にしてあります。
本体もVer1.1(6/13現在)で最新です。

GH3が販売される前のレンズですから、設計や利用想定がされていないのかな、と思います。
付属される標準レンズではそのようなことはありません。

今後、発売されるレンズはGH3も利用想定されると思うので、問題はないのかもしれませんね。
ファームアップで解決できるのなら、対策はとってほしいとは思います。

この様なこともありましたが、GH3はなかなか良いカメラですね。
メニューがちょっと分かりにくいこともありますが、製品的には満足度は高いですね。

書込番号:16247670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

値上がり?

2013/05/31 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 style440さん
クチコミ投稿数:3件

一部店舗でかなり値上がりしてますが、
何故でしょうか?

書込番号:16198988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/31 14:50(1年以上前)

円安では?

書込番号:16199020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/31 14:55(1年以上前)

高くなった一部の店舗は止めて別の安い店で買えばよいかと思います

書込番号:16199030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/31 14:57(1年以上前)

アベノミクス効果で輸入した部品等が高くなっているせいかも

書込番号:16199037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/31 18:48(1年以上前)

>円安
これですね。
外国で製造していますので、円安になると原価が上がります。

書込番号:16199615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/05/31 18:49(1年以上前)

今日のニュースで iPad が値上げになったとありました。
円安の影響みたいですね?
(?=ニュースの拾いネタなのでつけました)

【アスキー】
http://ascii.jp/elem/000/000/793/793889/

書込番号:16199623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/31 19:38(1年以上前)

各社、1-2か月前から、ボディ・レンズ共に値上がり傾向です。

書込番号:16199763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/31 20:49(1年以上前)

値上がりは嬉しくないですね。

書込番号:16200022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/31 21:50(1年以上前)

F2.8通しのズームレンズ2本は、国内、海外とも大人気で、嬉しい悲鳴のようです。
本体は日本ではパッとしませんが、海外では売れていると聞きました。

よって「DMC-GH3」と「H-HS12035」のセットは値上がり傾向なのだと思います。

書込番号:16200299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2013/05/31 23:01(1年以上前)

GH3と12-35mmのキットは確かにAmazonやキタムラなどは一時はけっこう安かったですが今は急に上がってきていますね。ヨドバシもつい先日までもっと安かった記憶があるのですが今はかなり上がっています。大手がいったん下がった値段をまた上げてきている印象です。皆さんおっしゃるように円安の影響なのでしょうか。

価格.comでの最安値は今のところ5月半ばに急激に下がったまま低値を維持していますが、これから全体的に上がってくるのかなという気もします。

書込番号:16200605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/01 11:57(1年以上前)

先週の金曜日にLABI水戸にて「キタムラネットショップで169,800円−何でも下取り18,000円=151,800円だよ。」と
告げたところ,「149,800円でいかがでしょう?」との答えだったので,思わず注文してしまいました。

ただし,在庫は無く,メーカー取り寄せとのこと。1週間ほどで届くだろうと考えていたのですが,昨日確認したところ,
納品予定は6月15日とのこと。相変わらず品不足のようですね。予備電池や保護フィルター,液晶保護フィルムなどは
既に購入済みなのに,本体はあと2週間待ちです。

でも,安い価格で注文できたのはラッキーでした。キタムラの現時点の価格は,
195,622円−何でも下取り17,000円=178,622円と2万7千円近くアップしていますね。

書込番号:16202292

ナイスクチコミ!0


amd-tumaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/01 17:59(1年以上前)

キタムラで検討していましたがモタモタしているうちに値上がりしています。
ボーナス商戦は関係ある?。
D600、6Dを含めて改めて検討中。
値上がり前に戻れば即購入!!、したい。

書込番号:16203395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/04 22:29(1年以上前)

一日で12ー35キットが7000円も上がりましたね・・・

書込番号:16216072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/04 23:06(1年以上前)

発売と同時にパナのモニター販売198,000円−10%OFFクーポンー何でも下取り査定額プラス2万円で実質15万程度で買いました^^

書込番号:16216292

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/05 06:41(1年以上前)

為替の影響でしょうね。この際35-100f2.8も含めて国産に戻して欲しいです。
レンズを生産するPの山形工場ではCやNの高級レンズを委託生産しているらしいですが、自社高級レンズも国内で作って欲しいですよ。GH3も福島でお願いしたいです。
35-100f2.8は購入するつもりなのですが、中国製では萎えてしまい踏み切れません。

書込番号:16217138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/06/05 08:51(1年以上前)

ねこみかんさん

うわー発売当初でその値段はお得ですね、羨ましい・・・

火呂さん

でも国産にするとやっぱり値段価格も上がってしまいますよね?

書込番号:16217391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング