LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:579件

GH3かG6を動画と静止画両方の目的で購入検討していますが、この両者の大きな違いの一つにセンサーがあります。

皆様の過去の書き込みを見る限りそれほど大きな改善がみられた印象を持たなかったですし、
DPREVIEWなどみてもあまり違いがわかりません。
オリンパスではOMD EM5ではソニー製と言われるセンサーが絶賛されていましたが、
オリンパスはパナソニックから型落ちのセンサーしか供給されていなかったという話もありますし結局、新しいセンサーどうしならそれほど大きな差はないということでよろしいでしょうか?

書込番号:16162292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2013/05/22 09:59(1年以上前)

G6はGH2と同じセンサーといわれていますが、GH2とGH3を比較するとGH3の方が軒並み良く、GH3とE-M5はほとんど同じのようです。
G6は画像エンジンの改良などで多少改善されているかもしれませんが、基本性能はGH3の方が高いのではないかと思われます。
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Panasonic-Lumix-DMC-GH3-review/Comparisons

実機が出ればまた比較記事が出るでしょうから、それから判断しても遅くはないかと思います。

書込番号:16162322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件

2013/05/22 10:52(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

早速のご返答ありがとうございます。
ただこのDXOのスコアというのはどうも馴染みがなくてこれらに示されてる差がどのぐらいの意味を持つかがわからない初心者でして、(^^;;
私の説明が足りなかったので少し説明させていただきますと、
G6はGH2と同じセンサーという噂なので
GH2とGH3を使用していて例えば高感度に強くなっただとか、明らかな違いは感じられたでしょうか?
それともマルチアスペクトのある前のセンサーに次機種では戻して欲しいと思われたのか?
GH2からGH3に変えられた方がどのような印象を持たれたのか、これが私は普通に使っている上でそんな大きな差を感じられなかったのではないかと今までの書き込みを見ると思っているのです。もしそうならG6でもいいかなと思い、いやいやずっと良くなったよという意見があればやっぱり頑張ってGH3を買おうかと思っています。

書込番号:16162463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2013/05/22 12:49(1年以上前)

GH2は持っていませんのでわたし自身では比較はできませんが、dpreviewの比較用の画像を見比べてみるとISO800〜1600あたりから差が出始めてISO3200でははっきり違うと思います。他には発色もGH3の方が自然だと思いますし、ダイナミックレンジの比較でもGH3の方が良いですね。

この差を大きいとみるか小さいとみるかは個人の主観によるところが大きいですから、スレ主様がご自身で判断されるしかないだろうと思います。センサーに限らず性能差の解釈は人によってだいぶ違いますから、わたしが書いたことも含めて他人の評価はあまり鵜呑みにされないほうがよろしいかと思います。
また、G6では画像エンジンのチューンナップでGH2とは絵作りの傾向が違ってくる可能性もありますから、実機のサンプルが出てくるのを待たれたほうがよろしいかと思います。

書込番号:16162789

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/22 13:20(1年以上前)

3:2,16:9で撮った時の画角の違いというのもあります。
魚眼や7-14mm、9-18mmのような超広角を使うと、より目立ちます。


静止画に関して言うなら、GH2とでは、やはり高感度、高ISO時のノイズや解像感に大きく差があります。
連写速度も速ければ、連写バッファも大きくて、静止画ならGH2に戻ろうと思うのは、前述の16:9の超広角を撮りたいとか思うような時くらいですね。

E-M5とGH3の比較では、ほぼ同等でノイズリダクションの処理方式、処理方針の違いから差が出てますが、ノイズ残して解像感も残すのと、ノイズ減らして解像感も減るのとの違いで、趣味主観の範囲かと。


問題は動画のほうでして……
(GH2のファームハックしない場合)GH3のほうが高ISOでの撮影もできれば、動画モードでの撮影時に絞り、シャッター速度、ISOの3つとも変更できれば、デジタル水準器も表示したまま撮影できると、かなり楽に撮ることができます。画質も上々。
ただし、GH3でExテレコン使って動画撮影した場合には、いわゆる「こんにゃく現象」も酷く、画質も落ちる感じです。
超々望遠で動画撮るような場合は、GH2+Exテレコンのほうが良好な動画が撮れる/撮りやすいように感じます。特に高ISOを必要としない明るい屋外などでは。


書込番号:16162910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/22 14:42(1年以上前)

>EXテレコン

私も同感ですが、DSLRムービー界においてGHシリーズのかなりのアドバンテージであったEXテレコンが、GH3の
ソニー(おそらく)センサーになり見るに堪えない画になった事は相当ショックでした。
G6はG5と同じく60p撮影でのEXテレコンが確実に可能でしょうから、しかもフルマニュアル撮影が出来るとなると、この点は
フラッグシップを謳うGH3ですら敵わない大きなメリットじゃないでしょうか。

書込番号:16163086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/22 15:54(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/842%7C0/(brand)/Panasonic/(appareil2)/793%7C0/(brand2)/Olympus/(appareil3)/677%7C0/(brand3)/Panasonic

こちらで見ると、GH3とE-M5は殆ど同じで、GH2とはかなり違うことが判ります。
尚、リンクが切れてますので、右側の「Compare up to 3 items」をクリックしてください。

書込番号:16163275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/22 23:49(1年以上前)

初めまして 主に動画をGH2、GH3、Gopro Hero2で撮っています

> 結局のところ新しいセンサーはどうだったのでしょう?

1、GH3になり星景写真が綺麗に撮れるようになりました、(Time Laps)
2、風景動画でダイナミックレンジの拡がりでGH3の絵が柔らかく、GH2はコントラストのはっきりした絵を出したい
  時に使いたいと思いました、
3、G6がGH2と同じセンサーなら、2、の感じを引き継いでいると思われます。
4、GH3の新しいセンサーはGH2より写真の方で多くの進歩が見られたようです。
5、コンデジの(Gopro Hero2)とGH3のコラボ 超広角がコンデジ
  http://www.youtube.com/watch?v=PyPB5zXOFNI

  Gopro と GH2とのコラボ映像で感じたことです、超広角がコンデジ
  http://www.youtube.com/watch?v=1AexIT_HQo4

書込番号:16165189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2013/05/23 07:29(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん CRYSTANIAさん SNWさん じじかめさん ishidan1368さん

たくさんの返答ありがとうございます!!

@ EXテレコン時のこんにゃく現象
EXテレコンというすばらしいものがあるのですね。GH3でこんにゃく現象になるというのは非常に残念ですね。
GH3では60PでももともとEXテレコンが使えないということでどうもよくわかりませんが、ファームアップだけではどうにもならないのかもしれませんね。自前のセンサーから他社のセンサーに変えるとこういうところでも不具合があるのですね。G6は暗所でのAF機能の改善とこのEXテレコンが使えることを考えると動画用を撮るうえで大きくGH3より優れているところもありますね。暗所でのAF性能がいいG6を選ぶか暗所での画質がいいGH3を選ぶか悩みどころです。

A 静止画の画質
ここは大きく改善したようですね。私は静止画半分、動画半分を考えているのでこの点はGH3がいいですね。
DXOスコアは客観的で非常にすぐれた指標になるのだとは思うんですが、この点数の差がいったいどれぐらいの差があるのかわからず、またよく言われる低感度ではパナソニックのセンサーがいいという一般的に言われていることがDXOのスコアからは知ることができないので実際の使用感を聞いてみたかったのですが、新しいセンサーになって静止画の画質は新しいセンサーになり好意的に受け止められてそうですね。高感度に関しては、レオパルド・ゲッコーさんがおっしゃるようにDPREVIEWの画像でも私がみても確かに高感度には差がありそうですし、両方所有されている方も大きく違いを感じるところみたいですね。

B 動画の画質
動画は静止画より高感度が必要になりやすい印象があるので高感度耐性がよくなった分のメリットはありそうですが、画質はだいぶ性質が違うみたいですね。ishidan1368さんすばらしい作例をありがとうございます。何度も二つの動画を見比べてみましたが、

>>風景動画でダイナミックレンジの拡がりでGH3の絵が柔らかく、GH2はコントラストのはっきりした絵を出したい
  時に使いたいと思いました、

というishidan1368さんの指摘を共感できるほどの目は私にはありませんでした。(;;)どちらも大変すばらしいです!!

GH3がいいからGH3がはやくほしいと思っていたのですが、G6は捨てがたく、すばらしいズームもあるのでレオパルド・ゲッコーさんがおっしゃるように比較をまったり自分で実際にカメラ屋に足を運んでさわらせてもらったりしてもう少し悩んでみようと思います。それにしてもG6はパナソニックの本気を感じさせますね。GH3に遠慮していないところがいいです。 まあ購入するまでというのももどかしいですが楽しくもあるので。

今回もグッドアンサーが3人しか選べないということで非常に悩みました。(;;)皆様に感謝しているのですが、3人しか選べないのはつらいです。ただ3人はどうしても選びたいので、前回選びたくても3人の制限があり選べなかったSNWさんと、後は詳細なGH2、GH3の使用所感を頂けたCRYSTANIAさんとishidan1368さんにさせていただきました。
レオパルド・ゲッコーさん、じじかめさん、リンクまではっていただいたのにごめんなさい。またいろいろご教授ください。

書込番号:16165922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

動画時の手振れ補正

2013/05/16 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

当方、SONY機(現在 α77)メインに使用しています。
最近、G5を購入し大変満足なのですが、G5では動画時の手振れ補正が弱いように感じます。
更に欲が出てGH3も物色しているのですが、α77だと動画時のアクティブ手振れ補正機能があり、かなり有効です。
GH3の手振れ補正はα77と比較してどうでしょうか?


※当方、子供撮影がメインなので三脚等は使用しません。

書込番号:16139976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/05/16 18:51(1年以上前)

アクティブ手振れ補正の方が強力でしょう。

一脚にカメラを乗せて、撮影すると、手振れは軽減できます。

書込番号:16140103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/05/16 20:27(1年以上前)

これは?

【インプレス デジカメWatch】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130516_599613.html

書込番号:16140430

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/16 21:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

一眼カメラではGH3が最強と評されているのは、どういった部分なのでしょうか?
(絞り等の制限・設定が出来る等のマニア向け機能 OR、映像品質 という意味)

子供の日常を撮影したいので、一脚も使用しないことが前提です。
α77では多少の歩き撮り等も行っています。追尾も良いと思います。

α77・G5から動画機としてGH3の機能差が理解できず、購入に踏み切れません。

ついでの質問ですが、
アクティブ手振れ補正はボディ内だから実現できるのでしょうか?
オリ機の5軸手振れ等もボディ内だからなのかと推察します。



書込番号:16140599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/16 23:14(1年以上前)

先日12-35mm f2.8レンズのファームアップがあり、内容は「動画撮影中の手ぶれ補正の強化」でした^^

書込番号:16141158

ナイスクチコミ!3


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/16 23:47(1年以上前)

>α77・G5から動画機としてGH3の機能差が理解できず、購入に踏み切れません

細かい事は置いておいて、簡単に言ってしまえばGH3はその2機種を大きく上回る高ビットレートで撮影が出来る、
つまりはより高精細な映像が撮れる、そこに尽きると思います。
A77やG5の画質、操作性で現状満足されているのならば、わざわざ買う必要はないかと。
まして手振れ補正に関してはG5同様ボディ内ではありませんので、向上する事も有り得ません。

書込番号:16141289

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/17 00:06(1年以上前)

SNWさん

早速の回答ありがとうございます。
当方、AVCHD 60Pで撮影しております。
このモードだと、α77・G5・GH3の画質の差は無いと考えてよろしいのでしょうか?
それとも動画に関するポテンシャルの違いで多少の差があるということは考えられますか?

お手軽動画カメラとしての使用用途でのGH3のメリットを教えていただければ助かります。
どなたか購入の後押しを・・・




書込番号:16141353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/17 00:27(1年以上前)

GH3がこの価格帯の動画機で最強と言われているのは、
制限無く完全なマニュアル操作が出来ること
同じAVCHDで撮影してもα77含めたSONY製品と比較して、一見して分かるほど解像が良い
ハイビットレート動画が標準で搭載されている
ヘッドフォン端子、マイク端子、HDMI出力端子があること
その他色々ありますが、大まかに言って上記かなと思います。

EOS 5D mk2,3と比較しても、解像度ではGH2,3に軍配が上がります。高感度やダイナミックレンジは5Dmk2,3です。

G5からのステップアップは、動画のマニュアル操作に魅力を感じるか、ハイビットレート動画で撮りたいかによると思います。手振れ補正はレンズ側ですので、G5でもGH3でも変わらないと考えたほうが良いです。
手振れ補正を重視するなら、α77のがよいと思います。


いずれにしろ、一眼動画は手振れ補正ではビデオカメラに全く及びません。本気で手振れどうにかしたいならスタビライザーになります。私の名前の右の「家マーク」押して頂ければ、スタビライザーがどのようなものかはお分かり頂けると思います。一朝一夕では行かずに深い沼ですから、かなりの本気度がないとお勧めしません。

書込番号:16141417

ナイスクチコミ!3


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/17 00:45(1年以上前)

こぺこさん

>当方、AVCHD 60Pで撮影しております。
>このモードだと、α77・G5・GH3の画質の差は無いと考えてよろしいのでしょうか?

当然差はあるでしょう。A77はAPS-C、同じパナ機のG5とGH3でさえ使っているセンサーは違いますから。


>お手軽動画カメラとしての使用用途でのGH3のメリットを教えていただければ助かります。

ないです笑
価格もサイズも、m4/3機の中でも最もお手軽じゃないですし。
個人的には手持ち且つフルマニュアル操作も無しのAVCDHDでオート撮影するような用途ならば、GH3は宝の持ち腐れでしかないと思いますね。

書込番号:16141472

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/17 00:52(1年以上前)

あわわわ(汗さん

私の使用環境(子育て)ではスタビライザーは使用できません。
マニュアル撮影も不要ですが、一眼らしい映像(ぼけ等)が手軽(手持ち・オート)に撮影できるかが判断基準となります。
一眼レフで写真撮る場合も、重さ・価格を無視すれば、初心者でもハイエンド機種の方が、様々なシチュエーションで手軽に良い写真が撮れると思っています。
当方、写真も同様に拘りますので、GH3も候補に挙がった次第です。
(ビデオ・カメラ両方だと撮影チャンスを逃すから)

ところで、同じAVCHD 60Pでも画質が異なるのは、何故なのでしょうか?
ビットレートが同じであれば、同等と思いますが、どういったところが異なるのでしょうか?

書込番号:16141496

ナイスクチコミ!0


Tie7さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/17 01:58(1年以上前)

私自身α57で子供の日常を撮影していましたが、ステディカム等は大げさすぎてつかう気になりませんでした。なのでボトムグリップを使っていました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003TV4A1C/ref=mp_s_a_1_1?qid=1368722232&sr=8-1&pi=SL75
これで結構手ぶれが防げます。あまり邪魔になりませんし、どうしてもGH3一台運用にしたいのならこれがいいのでは?

しかし私の場合結局はPJ760V片手にRX100をポケットに入れておくというスタイルに落ち着きました。動画において手ぶれしないというのは本当に大事だと思いますが、その点ではやはりビデオカメラが一番です。

書込番号:16141633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/05/17 09:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GH3

A77

パナのビデオカメラ

動画一眼の残念な点は解像度が劣るという点だと思います。
A77も例外ではありません。
と言うより、GH3/2(他のパナ機は知りませんが)だけが普通のビデオカメラと互角に渡り合える性能を有しています。
ビットレートが同じでも決して同じ画質にはなりません。
アップした画像はAVCHD(60P)で撮影したものです。

ただ、手ぶれ補正はA77の方が良く効くような気がします。
また、もちろんどんなレンズでも効くのは大きな優位点だと思います。

AFはソニーのF3.5しばりが個人的にはとても使いにくいと思いますし、
動画時のAF性能もGH3の方が安定しており安心して任せられます。

ボケに関しては、こぺこ さんの使い方ならば
大口径のレンズで絞り開放でも(MF前提ですが)手ぶれ補正が効くαが有利でしょうね。

動画撮影時の操作性はGH3がよく考えられており使いやすいです。

書込番号:16142142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/17 11:56(1年以上前)

>一眼らしい映像(ぼけ等)が手軽(手持ち・オート)に撮影できるかが判断基準となります。
この用途でしたら、G5でもGH3でも変わりません。ボケは、センサーサーズ、レンズ、撮影時のF値、被写体との距離、背景との距離などによって変わります。G5とGH3はセンサーサイズ同じですから、ボケ量は差がありません。レンズ選択が重要です。
偶然ではなく狙ってボケた映像を撮るには、どうしたらボケた映像が撮れるのかを知る必要があります。ただPanaは確かボケコントロールみたいな機能で、初心者でも手軽にボケが楽しめる機能があったと思います。


>ところで、同じAVCHD 60Pでも画質が異なるのは、何故なのでしょうか?
>ビットレートが同じであれば、同等と思いますが、どういったところが異なるのでしょうか?

画質はビットレートのみで決まるものではありません。センサーやセンサーからの情報の取り出し方、その後の処理方法などで大きく変わります。はっきり言って、ビットレート同じでも、機種によって全く画質が異なります。
数十万する業務機でもAVCHD規格のビデオカメラありますが、例えばそれと民生用の3万程度のカメラが、同じビットレートで撮影して同じ画像が出てくる訳ないですよね?

書込番号:16142518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/05/17 20:07(1年以上前)

GH3の動画は2つ魅力があります。
・72Mbpsまでの高ビットレート
・動画サイズにリサイズする時、縦方向の画素の間引きがない。

書込番号:16143896

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/18 00:16(1年以上前)

なぜかSDさん
貴重な情報ありがとうございます。
G5とGH3では画質も異なると考えたほうがよろしいでしょうか?

書込番号:16145051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/05/18 10:23(1年以上前)

>G5とGH3では画質も異なると考えたほうがよろしいでしょうか?

ここだけはお答えできますが、G5とGH3ではGH3のほうが動画も静止画も高画質です。

ほとんどオートに近い撮り方で動画は両方60Pで撮影しています。

私も気軽に子供撮りがほとんどなので、手ぶれ補正の弱さが最後まで気になりました。(購入前)
しかし実際使用してみて思ったよりは大丈夫でした。
ソニーの強力な手振れ補正には敵いませんが、ひと昔前のビデオカメラくらいの感じです。
でも、無意識の内に歩き撮りとかをしていないのに気が付きました。
はじめからGH3(G5)なりの使い方になっていたようです。

ファインダーはG5のほうが、だいぶ見やすいですが・・・・。

最近GH3のレンズキットの価格が急激に下がってきたので今、購入の方はお得ですね
私は3月に180.000弱で購入しましたから(苦笑)

書込番号:16146021

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/18 23:58(1年以上前)

皆さま

色々貴重なご意見有難うございます。当方我慢できず、GH3を購入してしまいました。
α77と比較して動画時の手振れ、動体性能に差を感じますが、レンズが
コンパクト(35-100)などシステムのトータルバランスの高さに満足しています。
今後も面倒な質問を投げかけるかもしれませんが、何卒、宜しくお願い申し上げます。

<補足>
・G6とGH3とでは基本的にGH3の画質が上回っていると考えてよろしいでしょうか?
発売前なので答えにくいと思いますが、率直なご意見をお願いします。

・GH3の動画開始までのレスポンスが少し遅いと思います。G6ではこの部分は解消されているのでしょうか?また、モード設定で解決できるのでしょうか?
SONY機に体が馴染んでおり、少し戸惑います。

書込番号:16148713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/19 00:18(1年以上前)

欲しければ買うのが正解と思います^^。
勝手色々撮影しているうちに、色々疑問も出てきて、知識も身に付くと思います。

GH3の動画時の追尾AFは非常に良いので、是非試してみてください。お子様の服などを追尾AFのターゲットとして指定すれば、背景にフォーカスとられることなく良好にAF追尾してくれます。

>・G6とGH3とでは基本的にGH3の画質が上回っていると考えてよろしいでしょうか?
基本的にそう思って良いとおもいます。G6はGH2と同じセンサーで、画像の処理方法によっては、GH3を上回る解像度(解像度に限ってです)を実現できるとはおもいます。しかし、PanasonicはG6で自社のより上位のGH3の画質を超えるようなことは、してこない会社のはずです(笑)。

>・GH3の動画開始までのレスポンスが少し遅いと思います。G6ではこの部分は解消されているのでしょうか?また、モード設定で解決できるのでしょうか?
G6は分かりませんが、GH3は設定で解消できないと思います。遅いといっても、ほんの僅かなので私は気になりませんし、そのうち気にならなくなるのでは?と思います。それよりも、GH2もGH3もそうなのですが、録画停止を押すと、停止ボタンをおした2秒前くらいまでしか録画されません。録画停止ボタンはきもち遅めに押したほうが良いです。

楽しんで撮影して下さい。

書込番号:16148812

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2013/05/19 23:03(1年以上前)

色々と有難うございました。
御蔭さまでGH3の理解が深まりました。
色々伺いたいことがございますので、別のスレットで質問させていただきいたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:16152835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/06/22 19:49(1年以上前)

こんにちは。久しぶりの価格.COM訪問です。私もGH3ユーザーです。主に動画撮影に使っています。動画専用機も以前使っていましたが、今はフルハイビジョン撮影は、このGH3やGF5,GX1などを主に使っています。オリのPL5やPM1も所有していますが、動画はパナに軍配があがります。(私の感じです)
ところで、なぜかSDさまは、「一眼タイプよりビデオ専用機の方が解像度が高い」とおっしゃってますが、違うのではないでしょうか?なぜかSDさまが示した画像を見ても、一眼タイプの方が解像度が高いのではないでしょうか。黄色の画像ではその差が大きく出ていると思います。
ビデオ専用機は一眼タイプに比べて、撮像素子の大きさが信じられないくらい小さいですよね。ですから最近は、APS−Cやマイクロフォーサーズタイプの一眼カメラのレンズが使用できるタイプのビデオカメラタイプの一眼カメラが注目されていると思います。私も購入を検討しているほどです。(私の勘違いでしたらごめんなさい)
ちなみに、一眼タイプのカメラと同じ大きさの撮像素子を使用したビデオ専用機?の例は
http://kakaku.com/item/K0000436176/
http://kakaku.com/item/K0000416460/

書込番号:16283496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/06/22 21:22(1年以上前)

パナソニコンパ さん

>一眼カメラのレンズが使用できるタイプのビデオカメラタイプの一眼カメラが注目されている

一眼動画は5DIIの登場で話題になりましたね。
ただ例として上げられたカメラよりも、ソニーのFS700やCinema EOS(C300等)のような
センサーが別物の本当の動画専用機の方に興味があります。
(値段が高くて買えませんけれど)

静止画用のセンサーの使い回しでは、ラインスキップのせいなのか、ローパスのせいなのか、
エンコード処理が追いつかないのか、理由はわかりませんが
解像度(解像度だけです)は芳しくない、というのが一般的認識だと思っていましたが
GH3や自分が書いたような動画専用機以外の一眼タイプのカメラで
現行のPJ790、X920M(プログレッシブ撮影時)を上回るような解像度を発揮するものがありましたら
是非教えて下さい。
そのようなカメラがありましたら、こちらもとても興味がります。

>撮像素子の大きさが信じられないくらい小さいですよね。

個人的に、動画を撮影する時には撮像素子は小さい方が良いですね。

書込番号:16283921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/23 10:03(1年以上前)

GH3以外は、けっこう解像力が甘いよね。
センサーが大きくても動画に最適化されてないんだろうね。
低照度能力もセンサーサイズの割には良くないし。(レンズとの絡みもあるけど)

GH3だけが、解像力が高く低照度能力も高くビデオカメラと同等以上に優れてるだけだと思うよ。
あとはフォーカス精度と手ぶれ補正がアップすればビデオカメラを凌駕するだろうね。
GH3だけの話しだけど。



書込番号:16285806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

GH3の動画でフリッカー問題

2013/05/15 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

GH3は非常に良く出来ていて、大好きなカメラなんですが、動画のフリッカー問題に困っています。

関東在住で、動画のフリッカー低減のため蛍光灯下では1/50か1/100に設定しているのですが、かなりフリッカーが目立ちます。GH2では、全く同じ条件で比較してほとんどフリッカーが目立ちません。海外の方の動画でも、電気の周波数に合わせているのに、GH2に比較して盛大にフリッカーが出現している動画あり、個体不良では無いと思っています。

皆さんのGH3は如何でしょうか?

書込番号:16136055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/15 17:27(1年以上前)

動画の撮影モードはどうなってますか?

GH2と同じモードでしょうか?
1920×1080(17Mbps),60i 記録(センサー出力60コマ/秒)
とか

特にプログレッシブかインターレースかは
この場合影響がありそうな気がします

書込番号:16136299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/15 21:40(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

先の現象は、極めて特定の条件を満たしたときに、SS1/50にしても、盛大にフリッカーが出る現象のようです。再現性があり、どうやらGH3のバグのよう感じです。

まだきちんと検証していないので、追って報告します。

書込番号:16137152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/15 23:22(1年以上前)

バグ発動条件が判明しました。

その内Panaにも報告するつもりです。限られた特定の条件で、「SS1/50(関東圏なので)にしているにも関らず、蛍光灯下で盛大にフリッカーが発生する」といったものです。以前の撮影映像で、30PでSS1/50にしているのに、極めて盛大なフリッカーが出現して、なんで????と思っていましたが、バグと判明しました。

発動条件は
設定で、AF/AE LOCKボタンをAF lockもしくはAF/AE lockにする
設定で、AF/AE lock維持をONにする
SS1/50に設定して、蛍光灯などフリッカーが出現する人工灯下で、AF/AE lockボタンを押してフォーカスを固定して撮影する。

こうすると盛大なフリッカーが出現します。同様の条件でも、MFや普通のAFで撮影した場合は、問題ありません。AVCHDでもMP4でもMOVでも、60Pでも60iでも30Pでも24Pでも、どの組み合わせでも、上記条件を満たしてしまうと盛大にフリッカーが出現します。
お気をつけください。

書込番号:16137676

ナイスクチコミ!5


tomaya11さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 13:58(1年以上前)

あわわわ(汗さん

GH3購入を検討してますのでフリッカー問題についてはちょっと気
になるところではありますが、発動条件では設定したシャッタースピード
では実際に撮影出来ていないってことなんでしょうか?
(たとえばSS1/50に設定しても実際は1/55ぐらいになっているとか?)

動画だけでなく写真にも、そしてSS1/50以外でも同様にシャッタースピード
がずれている?となると厄介ですね。
 

書込番号:16139367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/05/16 16:10(1年以上前)

tomaya11さん

問題が起きたビデオファイルをGH3付属のソフトに取り込んで、情報を表示させてみると、SSは1/50と表示されているんです。でも実際に本当にSS1/50なら、原理的にフリッカーは目立たないはずですから、実は少しだけずれているのかもしれません。

これ以上は私は何とも分からないので、Panaの返事待ちですかね。

書込番号:16139670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防塵防滴仕様

2013/05/14 06:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

今のところ問題ないですが、どの程度なんでしょうか?

シールヶ所が控えめなきがします

書込番号:16131132

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/05/14 06:46(1年以上前)

どの程度と言われても
正直わかりません。

防水は統一規格があってわかりますが
防塵防滴はそれぞれメーカーが勝手にうたっているだけですからね。

書込番号:16131170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 06:55(1年以上前)

おはようございます

確かに他社の上位機と比べると控えめですね
でも防塵・防滴でないカメラでも少しくらいの雨なら使ってビシャ濡れになったこともありますが、未だになんともないです(自己責任で、使用後のメンテも必要ですが)
また防滴といっても防水ではないですしタオル等用意しておいて不意に雨が降ってきたらタオル載せて撮影するとか、レイングッズも用意されておくと心強いと思います

書込番号:16131183

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 07:10(1年以上前)

無いよりはまし程度に考えるほうが無難だと思います。

書込番号:16131209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/14 07:12(1年以上前)

なんか『タフブック』みたいな感じがしますね。
http://panasonic.jp/dc/gh3/toughness.html
防塵防滴もですが、堅牢性の方をより重視しているような感じがします。

>ボディの接合部や操作部材には、シーリング構造による防塵防滴設計を採用。
>頑丈なボディで、アクティブに屋外での撮影ができます。
>●防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、ほこりや水滴の侵入を
>完全に防ぐものではありません。

書込番号:16131213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/14 07:20(1年以上前)

あくまでも気休めです。
防塵防滴などとは謳っていても…いざって時の修理代は恐ろしいもの。
無いよりはまし…です。

書込番号:16131225

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/14 09:18(1年以上前)

私も今のところ、なにも問題なく。
少々、濡れてしまったことがある、という程度ですがね。

とりあえずしっかり拭いて水気をとって、帰宅後にはレンズはずしてキャップなどはせずに、風が通るところに一晩放置。
そのまましまわずに、次の日はその組み合わせて持ち出してます。
毎日持って出て使ってるので、あまり気にせずに居られます、今のところ。


でも、本降りの雨などではすぐ退散。
気にせず雨中撮影に臨むようなことはしません。
過信して後悔するのは嫌なもんで^_^;
「防水」にあらず「防塵・防滴」ですもんね。

書込番号:16131483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 09:47(1年以上前)

防滴簿陣と記載されいても、過度の期待を持たない方が良いです。

防水規格がありまして、生活防水だと規格が書かれていると思いますので、それ以下程度の物だと思います。

書込番号:16131553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/14 10:00(1年以上前)

雨の中の撮影で壊れちゃっても困るので、
あらかじめお風呂でシャワーお掛けてみたりして、
どのぐらいまで耐えられるかテストしておくといいとおもいます。  (・◇・)ゞ

書込番号:16131577

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/14 11:05(1年以上前)

たくさんの返信有り難うございます

宝くじにでも当選したらシャワーテストしたいと思います。。。

やっぱり過信しない方が無難みたいですね、ありがとうございます

書込番号:16131702

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/14 13:22(1年以上前)

過去スレにシャワー浴びせてる動画があったような……

GH3+35-100mmでしたら、先日の雨の中、東京ディズニーランドのパレード撮ったりしてます。
問題はありませんでしたが、ファインダー(EVF)部分が曇って、ときどき拭くことになりました。

オリンパスのE-M5やE-5でしたら、昨年夏にバケツの水やらホースからの散水やら直撃くらって無事です。

電気店にいらっしゃるパナソニックからの派遣員さんにうかがったところ、底面からとかレンズマウント部分への放水直撃(水圧もあるタイプ)だと、さすがにマズいこともあるようです。
雨のように上からなら、多少はボトボトいっても耐えられるようです。

工業規格であるIPX取ってる「防水」コンデジでも、電池の蓋とかに髪の毛を噛みこませただけで、内部浸水することもありますし、防水スマホで電源投入時にあちこち蓋の閉め忘れの確認があるのと同じように、GH3+防滴レンズの組み合わせでも、雨の中でレンズ交換とかは論外ですけどね。

東京ディズニーシーの夏の水かけイベントで、濡れたストラップを伝った滴が、ストラップ取り付け部分から内部浸水したようなカメラ(一応、メーカーは簡易防滴を名乗っている機種)もあるそうですんで、それに比べると安心できます。

書込番号:16132005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/14 19:55(1年以上前)

解決済みですが

日本カメラ3月号に、GH3のテストレポートがあり、防塵防滴について開発担当者の
コメントがあります。

それによると、防塵防滴の他社機を研究して、最高レベルを目指したとあります。
防滴は、シーリング、入れ込み型の構成、排水溝の設置で対応しているようです。

パナ初の防塵防滴ですが、一定の信用は^^;できると思います。

書込番号:16133018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/14 22:55(1年以上前)

ひかり屋本舗さま

コメント有り難うございます

そうですか、シールにも妥協はしてませんよと言うことですね。
安心しました

書込番号:16133895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/15 20:37(1年以上前)

防塵・防滴より金属製ボディーに安心感があります^^

書込番号:16136881

ナイスクチコミ!2


yosida810さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/16 21:27(1年以上前)

GW期間中の話ですが、かなりのドシャブリの中で、やむを得ず35-100のセットで30分ちょい裸体使用しました。
三脚に乗せてや手持ち等、逆さまにはしていないものの、上からはもちろん背面や側面にビシャビシャ雨をかぶりながら撮影しました。
豪雨と断言出来ますがトラブル無しです。
勿論そのあと車に戻ったらばすぐに全体を拭き取り、ダイヤルやボタンの隙間にはブロアーを当てて水を弾き飛ばす等の処置はしました。
壊れたら泣こうという決死の覚悟でしたが救われました(^-^;
ドシャブリの日はいつもペンタを持ち出してましたが、GH3も行けそうです。
ただ個体差もあるのでどうか自己責任で。

書込番号:16140652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/17 08:51(1年以上前)

体験談有り難うございます。

防適は伊達ではなさそうですね。

浸けなければ問題ないレベルかもしれませんね

書込番号:16142117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/05/17 09:04(1年以上前)

誤字発見 !!  防滴ですね。。

雨の日でもカメラを持ち出している方が多い事に驚きです。

書込番号:16142154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/17 21:37(1年以上前)

yosida810さん

凄いですね。どしゃ降りですか。
どしゃ降りは想定以上かもしれませんが、こういう経験談は有難いですね。

勇気を持って使えます^^

書込番号:16144296

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ105

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ほんとうでしょうか

2013/05/11 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:1274件

下記はソニー版での書き込みです。GH3の動画はソニーを含めた他のあらゆるメーカー製品より優れていると、ビデオサロンにも書いてありました。しかし、こういう事実を知ってしまうとかなり萎えてしまいます。


>GH3ですらソニーセンサーを使っていると思われる(パナは否定していないので確実だと思う)。M4/3のユーザーはソニーセンサーになって、カメラが「すごく良くなった」と言っているが、私たちからすれば、遅れていたのが普通に戻っただけです。より上のソニーセンサーを使ったNEXはもっと奇麗に撮れるからネ。

書込番号:16123069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2013/05/11 23:13(1年以上前)

センサーが世間並みの水準になったんだから鬼に金棒だと思うけど。

GH3は間引きじゃないからきれいなんじゃなかったっけ?
NEXは素早くパーンするとブロックノイズ出たりするし。

ボカすならNEX有利だけどねぇ。

書込番号:16123096

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/11 23:32(1年以上前)

センサーは、ただの光電変換部品で、
このほかに光学フィルタ、光学レンズ、画像処理システムを必要とします。
特に光学制御系は、長い歴史に培われた先人の知見の積み重ねで成り立っています。

パナは山形に光学レンズ工場も持っており、また、写真業界では老舗の一社です。
もしセンサだけで優秀なカメラができれば、今頃ニコンは淘汰されてソニーの子会社の筈ですが、
どう逆立ちしてもそうなる気配すらありません。
(なお、ニコンのフラグシップ級や最近の機種は、ソニー以外を多用。)

書込番号:16123177

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/11 23:35(1年以上前)

>パナは山形に光学レンズ工場も持っており、また、写真業界では老舗の一社です。

それって、もしかしたら(株)第一電機さんですか?  (・-・*)

書込番号:16123195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/11 23:39(1年以上前)

下のクラスも全部同じセンサーにしてほしいものだよ…

一番理想的なのはパナソニックも素晴らしいセンサーを作れるようになることだが
(*´ω`)ノ

書込番号:16123214

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/05/11 23:40(1年以上前)

bluesman777さん こんにちは

GH3は静止画よりも 動画性能重視して作られたカメラですので 静止画がメインで動画が付いているカメラよりは動画性能中心の 高性能カメラになっているように 自分は思います

書込番号:16123221

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/05/12 00:05(1年以上前)

あれま・・・幸せなお話をされてるんですね。
微笑ましいというか、見てる側が恥ずかしくなってしまうようです。



遅れていたのが普通に戻ったのなら、(以前の遅れていた時のモノより)カメラがすごく良くなった、で良いんじゃありません?
自分の手柄でもないことを誇らしげに話すのも残念なことだと思いますし、正直、それで気持ちが萎えてしまうのも残念なことだなぁ、と。


企業や機材を自分のアイコンにしても、何の幸せも得られないと思いますよ^_^;

書込番号:16123329

ナイスクチコミ!8


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/12 00:27(1年以上前)

こんばんは。

センサーだけで決まるなら今頃デジイチはみんな同じになってますよ(^^)

センサーだけでユーザーが満足してるわけではないので
気にされることはないと思います。

書込番号:16123407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/05/12 01:05(1年以上前)

カメラメーカーの多くがソニー製センサーを使っています。
ニコン(他もあり)、リコー、ペンタックス、カシオ、オリンパスなどですね。

パナは、基本は自社製センサーですが、昔から時々ソニー製を使います。

別に驚くことではないです。中身の個々の部品を見ると、中国、台湾、その他
各社のもので構成されているはずです。ソニーも含めて^^

カメラは、トータルの製品です。それが良ければ、部品が何処だっていいと思いますよ。
GH3の動画は、カメラの付きビデオでNO1でしょう。

まあ、センサーは大事な部分なので、自社がいいかとは思いますが。。

書込番号:16123515

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/12 04:47(1年以上前)

色々なご意見がありますね!
カメラは確かに総合的な商品で、センサーだけでは決まらないと思いますが、基本性能はセンサーで決まって仕舞います。悪い性能のセンサーで幾ら画処理で性能を上げようとしても限界があると思います。

処で、センサーを造れるメーカーて、ソニーとパナソニックと・・・、後何処でしたっけ?

キャノン、ニコンは、自社製でしたっけ?

部品を論議しても、仕方ないと思います。

書込番号:16123814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/12 04:49(1年以上前)

GH3の動画が優秀なのは、ビデオメーカーとしての技術を持ったパナソニックがムービー一眼として動画に力を入れて開発しているGH1からの流れをくむ一眼だからでしょう
GH2もそうだったけど、GH3はデジタル一眼では最強の動画機で間違いないと思いますよ

センサーだけで動画の性能が決まればソニーセンサー使っているカメラはみんな同じになってしまい、あとはサイズとより最新かの問題になっちまいますね

書込番号:16123815

ナイスクチコミ!6


yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/05/12 05:11(1年以上前)

レス主の方はソニーが好きなら好きで構いませんが、何か根拠があってNEXの方が良いといっているのでしょうか?比べた写真が在るとか?GH3ユーザーの方へ失礼かと思います。

私はGH3はこのクラスではかなり良い静止画取れると思います。なぜならカメラはセンサーだけでは決まりません。例えばレンズにもよります。私はロックコンサート(暗い室内)での撮影が殆どですので、ハイスピードのレンズが豊富なのは良いです。人によっては一回り大きなセンサーのカメラより良い写真が取れると言っておられる方もいます。動画に関しては冗談抜きにデジカメマーケットで一番いいかもしれません。コンサートでは暗い会場の中でアーティストが動き回り、照明が劇的に変化しますし、しかも音質が最も重要です。全ての条件にGH3は良い表現をしてくれます。

以下が静止画サンプルです。レンズ summilux 25mm f1.4
http://www.yoshiakiito.com/Music/2013/Marky-Ramones-Blitzkrieg-1/29244415_MxTkxt#!i=2492666009&k=GJg33CL

レンズ Voigtlander 12.5mm F0.95
http://www.yoshiakiito.com/Music/2013/The-Dead-Milkmen/29057197_X2jtqm#!i=2472587208&k=VLHkSwd

これがユーチューブへアップした動画です。ユーチューブにアップすると画質が落ちますがそれでもこの程度の表現が出来ます。レンズ summilux 25mm f1.4
http://www.youtube.com/watch?v=whUF0kEcZLY
http://www.youtube.com/watch?v=95oDDN1ccuE

書込番号:16123827

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/05/12 07:36(1年以上前)

Lumixレンズ情報は
http://panasonic.jp/dc/g_series/special/monomagazine/04.html

書込番号:16123991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/05/12 10:07(1年以上前)

sonyセンサーのいいところ、高感度性能、ダイナミックレンジ。
パナソニックセンサーのいいところ、マルチアスペクト。

動画は、センサー性能とあまり関係ないですね。

ボケ味ならば、高ビットレートのあるcanonの方が良いですね。

書込番号:16124381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/12 10:36(1年以上前)

それを書き込んだ方の過去の書き込みを読めば妄想癖があることが良くわかると思います。

ソニーの書き込みを真に受けないことですな。

書込番号:16124450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/12 12:01(1年以上前)

うわさをシンジチャいけないよ!♪♪

書込番号:16124700

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/05/12 12:26(1年以上前)

何をもってきれいなのかな?
NEXであってもきれいに撮れない時もありますが…


>私たちからすれば、

て、ほかの人はだれですか?
気になるな〜

書込番号:16124760

ナイスクチコミ!1


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/12 12:46(1年以上前)

運動神経だけがいい、顔だけがいい、頭だけがいい、羽振りだけがいい、
それらで人を判断出来ますか?
エンジンだけがいい、タイヤだけがいい、ステアリングだけがいい、空力性だけがいい、操作性だけがいい、
それらで良い車だと判断出来ますか?
それらが同じであれば貴方にとって魅力は同じになりますか?

そんな考えはとても狭い視野の上だけで成り立つくだらない論です。
自分優位となる一辺倒な情報として言いふらしている方もそれに振り回されている方も同じです。
道具の評価は目的に合っているかや人それそれで違ってきます。
デジタルカメラの場合は複雑な道具でもあって目的とそれに合った総合バランスこそが重要です。

それに少し前からカメラ業界ではミラーレス機も主力となってきて
今まで権利面のコストがかけられなかったり光学技術が乏しい海外企業でも
ミラーレス史上であれば参入しやすくなってきています。
こういった現状では現在カメラ産業が強い日本国内メーカー間だけで争っているだけではなく、
部品単位で国内製品全体の品質が上がるようならば戦略的に部品を共有しあうことも必要となってきます。
日本全体のブランド力が維持しやすくなることと、
自社より優れている部分は買って使うことで他の技術開発に時間と投資を集中できるので
総合的な日本の持つ技術開発速度も早められたりという効果も生まれます。

センサー供給が本当でも嘘でも
スレ主さんが好きで使いこなせて思った画を残せているならばソニー機であれパナ機であれどうでも良い話です。
それがもし明らかに劣る10年前のセンサーを買い受けているなら話は別ですが、そんなやり取りなら成立しません。
性能の微差が存在するとしてそれが普段撮っている写真にどれだけ影響していますか?
数値的微妙な優劣がどれだけ貴方の写真を悪いものにしてしまいましたか?
センサーだけ良くてもポンコツですしセンサーだけ良くなくてもポンコツです。
さてどうします?ソニー機に乗り換えますか?
その醜い視点のくだらなさに気がついて下さい。

書込番号:16124820

ナイスクチコミ!4


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/12 14:03(1年以上前)

ソニーのNEX6 α77も使っていますが、動画に関してはGH3の圧勝と言って差し支えないと思います。
解像力が悪く、ぼやっとした映像がソニー一眼動画の特徴で、読み出しがGH3よりも大雑把だからです。

ただし、GH2 Hack 24Pと比較すれば、GH3の劣る部分が見えてきます。
GH2にはモワレやジャギーは少なく、アンチエイリアス処理においてGH2が上です。
GH3がソニーセンサーを使用して不満点を上げるとしたら、マルチアスペクトでないことと、アンチエイリアス、EXテレコンの3点が挙げられます。
それ以外の画質性能は、全て改善されていると思います。
GH2を売ることが出来ないのは、そういった理由からです。
市場に出回っているGH2の中古は少ないです。
GH3がマルチアスペクトでなくなったために、GH1中古も売れているようです。

書込番号:16125024

ナイスクチコミ!9


yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/05/12 15:35(1年以上前)

かなり皆さん白熱しているようですが、やっぱり実際の映像を比べて頂くのが手っ取り早いと思います。動画のビットレート数ならGH2ハックが私の知る限りでは144Mbpsでデジカメマーケットでは最高です。私も以前GH2を使っていたので良さが分かります。
ただ、ビットレート数とボケはあまり関係ないと思いますが・・・

下記がGH2で144Mbpsで撮影したが動画です。レンズ Simulex 20mm f1.7 (ビットレートが下がるユーチューブ映像しか見せられないのが残念ですが、良さは伝わると思います。)
http://www.youtube.com/watch?v=DdEuhf_96Js

私もGH3にアップグレード後は確かにビットレート自体は下がったのですが他の機能が向上しているので満足です。例えばノイズ除去が向上しているので、暗い場所では使えます。それから動画撮影時のフルオートフォーカスのスピードが向上しています。GH3の初めから72Mbpsは現マーケットでは確か5DMarkIIIの91Mbpsの次で2番目の数値だったと思います。おそらくGH3も遅かれ早かれ、誰かハックする人が出てくると思いますのでビットレート数は今後を期待します。ちなみにNEX7は28Mbitかなんかです。

丁度良い比較の映像を見つけました。NEX7 vs 5D Mark III vs GH3
http://www.youtube.com/watch?v=dwoSmD_tQXw
この映像を見るとGH3圧倒的にクリアなのが分かります。驚いたのがNEX7の方がMarkIIIよりクリアですね。ただMarkIIIはセンサーが大きいのでISO上がってもノイズが出ませんね。


書込番号:16125252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2013/05/12 19:49(1年以上前)

たくさんのご意見、ありがとうございました。

書込番号:16126072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/05/13 17:00(1年以上前)

買って使えば解るさ、悩まず買うベシ

  使ってみれば解るさ


そんな気持ちで私もNEX5買い増したが、弟にあげました。。。。

書込番号:16128968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/13 23:10(1年以上前)

現行機でフルHDで60コマって5DM3とGH3とα99にありましたか?
価格帯で見るとGH3だけ異色ではありますが。

書込番号:16130382

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/14 20:06(1年以上前)

ひげ浪人さん

5DM3にはフルHD60Pはありません。24P 30Pだけとなります。

α99にはフルHD60Pですが、AVCHD 28Mbpsとなります。
α99の豊かな階調と発色を記録するには、とても足りない印象です。

GH3は、フルHD60PのMOV 50Mbpsの記録も出来ますので、60P動画を撮るならGH3がベストでしょうね。

書込番号:16133065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/17 09:30(1年以上前)

なんで萎えるのか理由が分からない。

センサーにおいてソニーの方が優れているのは事実です。その優れたセンサーを本当に使っているのなら喜ぶべきことだと思いますが。


デバイスが優れていれば、綺麗な写真が撮れる可能性が高まりますが、ソニーは残念ながら画像処理技術とレンズ生成技術が低いです。α99になってやっと「写真画質」になりましたが、それまでは塗り絵でしたからね。

私が感じているメーカー別塗り絵度。

写真画質 ←                       → 塗り絵
キヤノン、ペンタックス>>>>オリンパス≒Pana>>ソニー>>フジフィルム

Panaもかなり「写真」になってきましたが、未だ線が汚い。


>ソニーの書き込みを真に受けないことですな。

というか、引用元のみかん爺さんがですね。あの人は信用度0です。
他の人は結構まともですよ。

書込番号:16142220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2013/05/11 01:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
音楽PVの撮影に使用したく購入を検討しております。
カメラについてはまったくの初心者なので、詳しい方にお聞きしたいことがあります。
こちらの商品にはH-VS014140とのセット販売もあるようですが、
単体で購入し、H-VS014140レベルのレンズを使用しなかった場合、
やはりハイクオリティな画質での動画は期待できないものなのでしょうか?
レンズの重要性、またこのGH3とH-VS014140の相性などについて、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:16119397

ナイスクチコミ!0


返信する
BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/11 02:46(1年以上前)

どんな映像を撮りたいか、
それが決まっていなければGH3を選んでも意味が無いかもしれません。
どんな映像が撮りたいかでレンズ選びは変わって来るからです。
14140の画質はもちろん良いですが、
ズームが必要かや少し暗目のこのレンズではボケが出しにくかったり
暗い場所では写り自体が悪くなったりなどが起きる可能性も有ります。
これらは今ここで説明して居たら文字数も時間も足りない程のお話です。
そして聞くだけでは全く頭に入らなかったりで覚えられ無いと思います。

写真も趣味等で撮られるならばこちらや近く出るG6等の他の一眼を買われて
遊び慣れながらカメラの基礎知識を身に付けて行っても良いと思いますが、
お話を聞く限りでは
個人的にはまずはCanonG20辺りの作品作りにも使えるビデオカメラの方が
今のスレ主様には扱いが合っていると思います。
ビデオカメラだから品質が低いとか一眼だから良い作品が作れるわけでは有りません。
どんな作品が作りたいかやカメラ自体の扱いや特性を理解してこその演出です。
すなわち今の知識や認識でGH3を持たれて作品作りされるよりは、
扱い易くもマニュアル撮影が出来るG20でカメラの基礎的な扱いに慣れて覚えてから
一眼に行った方か良いのではと質問を聞いて思いました。
ビデオカメラの方が融通が利きますし演出的な目的がイメージ出来て居無いならば
一眼での映像撮影は面倒でかなり扱いにくい道具にしかなりません。

お答えと致しましては、
レンズの重要性が分かってからでも遅く無い筈です。
GH3とレンズの相性よりも、
自分の今やりたい事とその為に必要な道具の相性の方が遥かに重要性が高いです。
ビデオカメラでも一眼よりも良い作品は幾らでも作れますし、
本来写真を撮る為の一眼よりもビデオカメラの方が映像を撮るには扱い易いのです。
目的がPV撮影ならば今の状態ならばG20をお進めします。
本当に扱い易く良いと思いますよ。

書込番号:16119463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/11 02:51(1年以上前)

H-VS014140は動画撮影の為に開発されたレンズで、静穏設計でスムーズな連続絞り操作、なんといっても動画には便利な10倍相当の高倍率になってますし、手ブレ補正付で広角から望遠まで対応できる高倍率ズームはこれしかありません
また、画質も定評がありますしね

ま、望遠がさほど必要ないとか、使う焦点距離の範囲が限られているというのなら他の標準ズームや他のレンズでも問題ないとは思いますが

書込番号:16119468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/05/11 03:36(1年以上前)

BoBoBo! さん

詳しく御指南いただき誠に感謝しております。
G20のサンプル動画をYOUTUBEで幾つか拝見しました。
すごく画質が綺麗で、驚きました。
たしかに現在の僕には、扱い易いビデオ・カメラが合ってそうですね。
もう一度、カメラ選びから検討し直そうと思います。


Frank.Flankerさん

高倍率で手ブレ補正もありというのは大変魅力的ですね。
レンズについて分かりやすく説明して頂き、ありがとう御座いました。

この度はご親切にいろいろと教えていただき、本当に助かりました。

書込番号:16119514

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/11 08:30(1年以上前)

初めまして

GH3は動画とってよし 静止が撮ってよし 
PVは得意とするところですし、シネマ的なしっとりした作品から、ハイビジョンTV放送的な60フレーム/秒のリアルな高画質まで撮れます。

H-VS014140、H-HS12035は、どちらも動画撮影に向いたレンズです。
静止画では、H-HS12035が明らかに高画質なのですが、動画の明るい場所ではH-VS014140でも十分な画質です。
高倍率ズームなので、比較的広角なものから、中望遠〜望遠側でボケを生かした撮影まで出来ます。

動画を中心にGH3を買われるなら、キットレンズとして買えば安いH-VS014140とセットにされるのもお得です。

GH3は、60P 30P 60i 24Pなど多彩な映像を撮れます。
AVCHD 60P 28Mbpsの映像も記録でき、最新のBDレコーダーに取り込んで、カット編集してBDAVに残すことも出来ます。扱いやすいです。
何よりも、マニュアル設定をして撮影できるのがいいです。
画質調整も多彩です。
シャッタースピード 絞り ISO感度を全て設定することが出来ます。
ホワイトバランスも詳細に設定できます。

書込番号:16119882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/05/11 14:42(1年以上前)

 どうしてもGH3で動画をということなら14−140とのセットが良いと思います。これ一本で静止画も動画も普通撮るのに充分なビデオカメラ並みのズーム範囲を持っています。最安値\140,000

 でも、価格的には前のモデルGH2+上記と同じレンズ14−140のセットの最安値が\88,995、14−140単体の最安値が\62,000ということですから、非常に優秀なカメラが\27,000ほどで手に入りますので価格重視ならその選択も十二分にあると思います。ぶっちゃけ旧モデルとはいえ普通に見る分にはそんなに違いはわかんないと思います。カメラよりレンズに奢った方が絵はきれいです。

 ただ、カメラもビデオも初めてということで手持ちでも取りたいと言うことなら普通のビデオカメラの方がうんと使い勝手が良いです。普通のビデオカメラでどうしても満足できなくなってからレンズ交換式カメラということにした方が続けられるんじゃないかと思います。

 音楽用ということでライブハウスなどでの使用なら14−140やビデオカメラで充分だと思います。野外のステージや市民会館などのホールでは140mm=280mmでは短すぎるので、そういう場合は、カメラなら100−300mmなどを用意すれば足ります。その場合は三脚必須となります。・・・というか・・・まぁ、どの場合でも、三脚必須と思っといた方が良いです。

書込番号:16121094

ナイスクチコミ!2


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/11 15:06(1年以上前)

1991jacknifeさん

もしまたGH3という答えになるとしても
一度それぞれのカメラの特性について考えたり調べたりすることで
自分に今必要なカメラがより明白となると思います。
また、お近くの電器店やカメラ店に行けばある程度の現行品は触れるはずです。
そこで実際触ったり店員さんに聞いたりしながら選ぶのが確実で早いとは思います。
(マニュアル通りの答えを棒読みするだけの店員ではなく親身に理由を説明してくれる良い店員様を見つけて下さい。)
もちろん回りでカメラに詳しい方が居るのであれば詳しく聞いたり貸してもらうのも手でしょう。

またCanonG20やG10や上位機のXA20等を進めたのは、
こういったビデオカメラは初めに持っておいて後に一眼を買い足した場合でも、
サブ機として一眼では撮れない映像を並行して担当させ使っていけるからでもあります。
またマイクロフォーサーズ系ではなく5D等フルサイズセンサーのの方が求める画質であったりするかもしれません。
それは現状私もですがスレ主さん自身も分かっていないのかもしれません。
しかしその場合でもビデオカメラは並行して使えて無駄になりません。

GHシリーズ等のマイクロフォーサーズを良いと言っている方の中でも
「写真も撮れて映像も気軽に本格的に撮れる」意味での便利さ優先で良さを感じている方達と、
「扱いやすい画角や長時間撮影や他社のレンズの多くが使え細かな画作りが出来る」事の優位性で良いと感じている方達、
またその両方の魅力を感じている人達が居られると思われます。

恐らくスレ主様の目的ならば後者の理由でGH3を選ぶべきなのでしょうが、
現状その段階では無いようでしたのでGH3自体失敗になるかもしれないとも思いました。
EosやNEXやBlackmagic等その他の多くの規格やメーカーのカメラが、
画質や出来る事でそれぞれ優位性や特徴があります。
そのそれぞれの特徴を知って選ぶのが一眼という事になっている時代だと思います。

レンズもですがカメラ選びもこういった要素が沢山存在します。
それぞれのカメラだからこそ使えて活かせるレンズというのも沢山存在します。
とりあえず分からないままどれかを買って特性に慣れるのも失敗を経験して他に移行することも良いとは思います。
でもそうする以前に先々も有用な方法の一つとして
マニュアル撮影可能なビデオカメラを持っておくのが一番好都合だろうと感じたので回答させて頂きました。
G10クラスのものさえあれば使い方を覚えられればそれだけでも十分良い作品は作れてしまいます。
そしてカメラやレンズのことも使っていく内に学べます。
よい選択ができると良いなと思います。

書込番号:16121163

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/05/11 21:24(1年以上前)

海外では既にH-VS014140の後継製品が発表されています。

http://www.panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/lens/g_vario_14_140.html

大幅に軽量化され、手ブレ補正などもより強力になっているようです。
早ければ来月にも発売されるようですから
少なくともそれまでは手を出されない方が良いと思います。

書込番号:16122557

ナイスクチコミ!0


OLDパーさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/12 09:15(1年以上前)

後継製品は、かなり小さくなっていますので、光学性能が心配です。
MTFの計測しているサイトPhotozone、 dpreview等での評価待ちですね。

PV映像では、スロー再生やコマ送り再生を取り入れるのでしたら、
プログレッシブ60コマ/秒で撮影できるGH3が最適と思います。
GH2やG20も優れたビデオカメラですが、60Pがないので、撮れる映像の幅に多少不満は生じます。

書込番号:16124248

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/05/13 11:23(1年以上前)

H-HS12035( http://kakaku.com/item/K0000378040/ )やら、H-HS35100( http://kakaku.com/item/K0000418188/ )も、ズームの範囲が狭くなりますが、動画向きですよ。
レンズのファームアップ要ですが、AFの追従性能も高速で精度が上がってます。
絞り値もH-VS014140より開放で1段明るいので、それだけ被写界深度の浅い画が撮れます。

また、H-HS12035、H-HS35100は共に防塵防滴ですので、雨の中で撮るとかシャワー浴びながら撮るというような特殊用途の場合は、もちろん、こちらを推すことになります。

予算潤沢なら、これにNOKTON 25mm F0.95( http://kakaku.com/item/K0000145739/ )や、H-X025( http://kakaku.com/item/K0000261399/ )を足して、蝋燭の明かりで撮影なんぞを……

書込番号:16128199

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング