LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:415件

購入者が納得すればそれが適正価格なのでしょうが、フルサイズの同じ焦点域・明るさのレンズと比べてマイクロフォーサーズはいくらが適正価格でしょうか?

例えばフルサイズレンズに
APO 50-150mm F2.8 EX D C OS HSM
があり価格.com最安値は約八万円です。

これをマウントをマイクロフォーサーズしてパナソニックが出すとしたらいくらが適正価格でしょうか?

※電動ズーム有無等は自由に設定してください
※適正価格の定義も自由に設定してください


書込番号:15892175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/03/14 21:13(1年以上前)

売り出し14万円くらいやろなぁ〜多分…。

まず、シグマやから、純正よりも価格設定も安いやろうしなぁ。
で、他社の同等画角の半額か四割ってところの値付けみたいやし。

書込番号:15892228

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/14 21:13(1年以上前)

パナの「150mm F2.8手ブレ補正付き」は2014年頃に発売されるかもしれないという噂がありますが、
値段はできれば定価10万円以下で出してほしいです。実売7万円くらいだといいのですが。。

パナソニックのことなので、定価15万円、実売11万〜12万円ぐらいと予想します。
パナのレンズは性能のわりに高い気がします。

逆にオリンパスは性能は良いけど値段は安い気が…
45mm F1.8なんかその筆頭ですし、75mm F1.8もあの写りで実売8万円ですからね。

書込番号:15892232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 21:25(1年以上前)

シグマ 50−150mm OSはAPS−C用だったような…

フルサイズ換算50−150mm?それとも実焦点距離でしょうか?

実焦点距離50−150mm(フルサイズ換算100−300mm)と考えますと、このシグマのレンズは写りの評価が物凄く高いので…定価20万円の実売価格15万円スタートってところでしょうか。
マイクロフォーサーズは横目でチラチラ気になってますが、パナソニックのレンズは高いと僕も思ってます。

書込番号:15892293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/03/14 21:46(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS II USM
http://kakaku.com/item/K0000079167/

APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000357639/

LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100
http://kakaku.com/item/K0000418188/

スレ主さん的な比較なら、このあたりが等価なのでは、と!!!

>これをマウントをマイクロフォーサーズしてパナソニックが出すとしたらいくらが適正価格でしょうか?

現物が存在するので仮定は無意味では!!?

もしくは35-100から防塵防滴をとって安くしろ、とゆー魂の訴え!???

書込番号:15892393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/03/14 21:54(1年以上前)

F2.8 35-100mmはフルサイズならば、70-200mmなので
これが一番近いです。
88799円。

書込番号:15892437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2013/03/14 22:01(1年以上前)

ごめんなさい、上記レンズはAPS-Cでした。フルサイズではありません(>_<)

書込番号:15892488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2013/03/14 22:05(1年以上前)

F値ではなく口径そのものから考えると、フルサイズの300/5.6クラスが相当する製品ですので、

http://kakaku.com/item/K0000137844/

にあるように3〜4万円台が妥当なところです。

書込番号:15892515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2013/03/14 22:13(1年以上前)

皆さん素早い返信ありがとうございます。

例が適切ではないかもですが、f2.8の150mmレンズのニーズも高いようですのでこのスレではf2.8の50-150mm(換算ではなくそれぞれのマウントで)でお願いします。

価格は実売7〜15万円、10万円以上って回答が大半です

>もしくは35-100から防塵防滴をとって安くしろ、とゆ ー魂の訴え!???

そ、そんなつもりはなかったですが、望遠レンズで一番明るい35-100は値下がり希望です(⌒‐⌒)

追加で質問ですが、研究・製造コスト的にはいかがでしょうか?

レンズが小さいほど安く作れるように思えますが…

イメージセンサー面積が1/4ならレンズ体積は約1/8
仮にレンズ価格が体積に比例するなら…

書込番号:15892554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/15 06:09(1年以上前)

素材の体積、使用量よりも、部品点数のほうがコストに直結します。
部品点数が増えれば、製造工程が増えます。
組立の時間もコストもかかります。

最も高いコストは人件費なので、
人手間が増えれば、価格は上がります。

M4/3でも35mmでも、レンズの構造が同じなら部品点数もそんなに違わないので、
作る手間も変わらず、コストも同じくらいと考えて良いと思いますm(_ _)m

書込番号:15893626

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/15 09:36(1年以上前)

現存する
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100
これが、適正価格だと思うけど。

あと、
Fマウント 44mm
4/3マウント 38.67mm
口径が1/2になっているわけではないのでレンズ自体は1/8にならないです。

あと、レンズの売れる本数にも格段に違いがあるので、あまり安くできないのかも。
m4/3ユーザーがF2.8ズームを買う率は低い様に思われますので。

書込番号:15893975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/15 09:43(1年以上前)

シグマ50-150F2.8(旧型)ぐらいのサイズ&価格ならいいですね?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000365851_10505011907

書込番号:15893995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 18:20(1年以上前)

150mm F2.8は実売15万前後スタートじゃないかなー

43mm(42.5mm)F1.2は実売10万前後スタートくらい

を予想してます



書込番号:15895361

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/15 23:16(1年以上前)

m4/3でF2.8なんて標準レンズですね。
F1.2だって高級作り前提でも実売5〜7万が妥当でしょう。

高すぎる。m4/3だけじゃなくニコワンもミラーレス全体のレンズ。
やはり後発だからDX機のコスパには及ばない。

GH3ちょこっといじってきた。これは正直いいカメラだね。
やはり後発だからE-M5よりこっちの方がいいカメラ。

書込番号:15896681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/16 00:13(1年以上前)

えーてんさん、こん**は。

元・松下のパナソニックが設定する価格が適正かどうかは、全く判りませんが
他社とのスッタモンダのしがらみから設定された[適正価格]と仮定した場合
シグマの2倍が松下さんの戦略的な設定価格でしょうね。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-01-22

によると、25mm/F1.4はフォーサーズもm4/3もシグマが絡んでいるみたいですし

書込番号:15896927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2013/03/16 21:36(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございます

レンズの大きさもフルサイズに比べてそんなに小さくならないし、また部品点数も変わらないから製造コストはあまり変わらなそうなんですね。

そのため値段も15万円くらいからのスタートになりそうですね

とめどない質問にありがとうございました

書込番号:15900290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/03/16 23:49(1年以上前)

 単純に材料代は、フルサイズの半分でしょうね。

 その他は、ほとんど同じでしょう。

 組み立て精度は倍の精度が要りますから、かえって高いでしょうね。

書込番号:15900953

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/03/18 11:06(1年以上前)

ライカのNoctiluxは1,037,800円 http://kakaku.com/item/K0000357422/
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95は66,520円 http://kakaku.com/item/K0000145739/

このクラスだとマイクロフォーサーズは格安ですね。

書込番号:15906603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 pouuさん
クチコミ投稿数:14件

動画使いでこのカメラの購入を検討していますが、動画使いにおけるバッテリの持ち時間のわかる方
いらっしゃいましたら教えてください。グリップ併用の場合で、イントラの50mbpsで撮影した場合の
バッテリーの持ち時間が知りたいです。

書込番号:15889104

ナイスクチコミ!0


返信する
地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/14 14:04(1年以上前)

DMW-BGGH3これを付ける、まったく問題なし。


書込番号:15890784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/03/16 09:26(1年以上前)


バッテリーグリップ使っていますが、静止画中心なので、動画時のことは
わかりません。

ご存じかと思いますが、下記の仕様書に目安の動画撮影時間があります。
http://panasonic.jp/dc/gh3/spec.html

バッテリーグリップには、同じバッテリーを入れるタイプですから、この
撮影時間に倍すれば推定できます。ただし、AVCHD設定ですね。

書込番号:15897846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pouuさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/16 19:22(1年以上前)

ひかりや本舗さんお答えいただきありがとうございます。
ひかりやさんのお答え通り、AVCHD設定という記述が気になっていて、
イントラで使ってご存知の方がいればと思い投稿しました。
カタログデータ的なことはメーカーに聞けということですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:15899724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

動画性能

2013/03/10 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼を検討している中、このモデルを知りました。

動画を撮るなら、デジカメとは別にデジタルビデオカメラの専用機を買うべきと聞いていましたが、このモデルの動画性能は専用機を凌駕すると考えてよろしいでしょうか?
それなら別途で買う必要がないので、多少割高に思えるGH3を購入するのもありかなと考えています。

書込番号:15873339

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2013/03/10 11:35(1年以上前)

動画で、レンズが交換できるデジタル一眼であればこの機種かソニーのαがよいとされています。

私もαを持っていますが、動画を撮るのであればビデオカメラで撮っています。
理由は、操作性は悪い、AFの音を拾う、手動ズームではなめらかなズーミングができないなど…
画に関しては、ボケなど考えるといいですけどね。

ただ、
AFの音に対しては、外付けマイクを使う。
ズーミングに関しては、電動ズームの付く機種を考えるとかすればよくはなると思います。

凌駕しているかといえば、
私は、まだまだおまけ程度に思っています。



書込番号:15873510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/03/10 11:38(1年以上前)

okiomaさん

ありがとうございました。
よくわかりました。

やはり専用機がよろしいようですね。
いろいろ揃えると、単体で買うより高くなってしまいそうですし^^;

書込番号:15873517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2013/03/10 11:42(1年以上前)

確かにGH3の動画性能はデジカメの中では抜群の部類です。
静止画との一台2役という意味では良いですが、決してファミリー向けではありません。
どちらかというと、ビデオクリエーター向きです。

ファミリービデオカメラと比べると、大きくて重いので手軽な片手撮りには向いていない。
望遠で撮るには別途レンズの購入と、その都度レンズ交換が必要など・・・

普通に家族の記録用として動画を撮るのでしたら、ビデオカメラ専用機の使い勝手が良いです。
よく検討されて購入しないと高価な買い物で終わってしまいます。

書込番号:15873526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2013/03/10 11:51(1年以上前)

もう一つ。
ビデオカメラに比べると、手ぶれ補正の効きが悪いです。
三脚やステディカム(スタビライザー)を使わないと、手ぶれが酷くなります。

書込番号:15873560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/10 13:25(1年以上前)

>このモデルの動画性能は専用機を凌駕すると考えてよろしいでしょうか?
撮影条件がクリアーされていれば、言えます。

>多少割高に思えるGH3を購入するのもありかなと考えています。
RX100を使用中との事ですので、もう一台コンデジ購入されるより、GH3一台に集約されても良い
と思います、

GH3をビデオカメラのような設定で動画の練習をされてから、徐々にレベルを上げた設定で、素晴らしい撮影をされたら良いと存じます。

書込番号:15873926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/03/10 18:51(1年以上前)

まるるうさん
ishidan1368さん

ありがとうございました。

ちょっとマニアックなところが高価な理由なのでしょうか。
そうですね、もう1台コンデジだと被ってしまうのかも。
難しいところです。もうちょっと悩みますね^^

書込番号:15875260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2013/03/11 07:57(1年以上前)

GH3は、動画に特化しているので、電動ズームレンズでレンズのズーム時、
ほとんどノイズが入りません。

電動ズームとAVCHDの60iと60p動画ならば、ホームビデオ感覚で撮影できます。

空間手振れ補正には負けますが、カメラの持ち方で
手振れ補正は変わります。

GH3はレンズ交換が出来るので、色々な撮影が出来ますが
交換レンズにお金がかかるのが難点です。

書込番号:15877550

ナイスクチコミ!3


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/11 08:06(1年以上前)

今から仕事さんが仰られたように、電動ズーム 60コマ/秒における操作感覚・手ぶれ効き具合は家庭用ビデオカメラと大差はありません。
もし、使いにくいと言われる人がいたなら、慣れていなかったりコツが掴めなかったりしているからだと思います。

ソニーα動画は、AFが不自然なだけでなくF3.5固定になってしまうことが問題です。
ソニーNEX動画は、解像感・耐ノイズ性能・耐モワレ性能において、GH2 GH3にかなり及びません。
キヤノンEOSには、フルHD60コマがなく、家庭用ビデオカメラのような映像は撮れません。

したがいまして、現状ではGH3がベストな選択となりましょう。
あとは撮り方のコツを身に付ける事です。

書込番号:15877565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2013/03/11 11:46(1年以上前)

「ファインダーを覗いて撮れる」というところが最近のホームビデオと違うところです。

書込番号:15878045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/03/16 18:24(1年以上前)

今から仕事さん
銀座草さん
ねこ みかんさん

みなさん、ありがとうございました^^
スキルがあれば奥が深そうですが、ちょっと難しそうですね。
レンズの予算的にも…

将来検討したいと思います^^;

書込番号:15899511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 アメリカ旅行へのレンズ選び

2013/03/02 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

スレ主 hi-co0508さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。いつもこちらで皆様の投稿を見て大変参考にさせていただいてます(*^^*)

今月末より、ワシントン〜NYへ旅行へ行く事になり、初アメリカなのでこれを機にGF1からGH3へ買い替えて良い思い出を残したいと思いました。

そこで、持参するレンズでとても悩んでおります。
現在は、20mm f1.7のパンケーキしか持っておりません。

GH3には、二種類レンズキットがあるようですが、どちらかを買うかそれとも、ボディーのみで他に違うレンズを買った方が良いのか...

調べれば調べるほど、分からなくなってしまいました/ _ ; 皆様にアドバイス頂けましたら幸いです。

ちなみに、NOKTON 25mm F0.95と言うレンズが、とても気になっておりまして購入を検討しています。動画にも良いとの口コミでした。

海外ですので、やはり望遠はあった方が良いですよね?
NONTONと、20mmパンケーキだけでは、ちょっと厳しいでしょうか。
なるべく少ない本数で行きたいので、このレンズを組み合わせればいいのでは?と言うご意見ございましたら、どうぞご教授お願いします。

書込番号:15838850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 16:32(1年以上前)

レンズキットで購入されるのがお買い得ですが、レンズ交換が面倒で無ければパナソニックの14mmとオリンパスの45mmをプラスすればズームレンズでは表現出来ない写真が写せると思います。

書込番号:15838910

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/02 16:38(1年以上前)

こんにちは
ワシントン・ニューヨークへは2度行きました、また昨年秋のドイツ・スイスにはソニーRX100で十分でした。
GH3とレンズですが、25mmではお持ちの20mmとほぼ一緒なので、意味がないかと思います。
旅行では足でスタンスを取れることが少ないので単焦点よりズームが使いやすいです。
レンズキットには12-35mmと14-140mmがありますが、大きさなど余り変らないと思うので14-140がいいと思います。

書込番号:15838929

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-co0508さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 16:49(1年以上前)

クリームパンマンさん>
早速のご回答有難うございます/ _ ;
パナと、オリンパスですね。オリンパスの方、分からないのでちょっと調べてみます(*^^*)

里いもさん>
二度も行かれたなんて羨ましいです(*^^*)
そうですよね。25mmと20mm意味ないですよね/ _ ;
動画も撮りたいので、NOKTONの動画を見て惚れてしまいまして。。そしたら、パンケーキはいらないでしょうか。
14-140の望遠、検討してみます(*^^*)

書込番号:15838977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2013/03/02 16:58(1年以上前)

こんにちは。

海外旅行ではレンズ交換は結構めんどうです。
高倍率ズームレンズが便利です。
その意味では、高倍率ズームレンズ付きの方を買われるのがいいと思います。

が、当然実物には触っておられると思いますが、GH3は結構大きくて、重量もそれ相応にあります。APS-Cのレフ機とあまり変わりません。

私もミラーレスはパナで気に入っていますが、一度他メーカーのレフ機もみられたらいかがでしょうか?

もちろん、GF1も使うとしてですが…。

書込番号:15839010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 17:12(1年以上前)

旅行なら荷物を減らす意味でも14-140mm付きにするか、12-35mm付き+45-175mmがいいかと。

書込番号:15839056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 17:14(1年以上前)

14-140mmは巨大で重いですから、店頭で確かめてください^^

書込番号:15839066

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-co0508さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 17:20(1年以上前)

kurolabnekoさん>

やはり、ズームレンズは必須ですよね。
実機は触ってみました!以前はずっと譲り受けたNikonのD300を使っていたので、重さは平気でした(*^^*)
写真で考えるとやはりNikonやCanonがいいのでしょうか。GH3が気になったのは、動画がAFで撮れる事、Wi-Fiが付いている事、バリアングルって所に惹かれました。

ねこみかんさん>

14-140を一度、確かめてみます!
12-35しか触った事がないので/ _ ;
自由の女神や、建築物を取るには140と35だとどちらが使いやすいのでしょうか?

書込番号:15839079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/02 17:23(1年以上前)

12-35と14-140は約150gの差ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000378040_K0000027536

書込番号:15839091

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 17:30(1年以上前)

こんばんは。

好みにもよりますが、旅行だと広角側がほしくなります。
記録と言う意味では、広く写してどこかわかった方が都合が良いので。
加えて、どこに行ってもその時の立ち位置より一歩引いて写真が撮れる、とは限りませんのでね。
望遠は使わないと言うことではありません。
ただ、景色を狭く切り取ってどこで撮った写真か分からないとなってしまうと、旅行の写真としては残念な場合もありますから。

ですので、お手持ちの20mmより広角側が使えるレンズで・・・
おすすめするなら、私も結局12-35mmか14-140mmですね^_^;

便利なのは10倍ズームの14-140mmですが、私もデカイなと思います。
量販店などで一度見てみると良いかと思いますよ。

書込番号:15839129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/02 17:31(1年以上前)

ノクトンはマニュアルフォーカスだし、20mmとは画角は近くても出てくる絵は違うものになるので気分によって使い分けされても良いと思います。

お薦めレンズのリンク貼っときます
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000152874

書込番号:15839133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/02 19:15(1年以上前)

いいですねー、アメリカ旅行(^.^)

旅行ですと広角が必要ですし、防塵・防滴仕様であり、室内で使うにも便利な12-35mm/F2.8とのキット購入をおすすめします。
望遠ズームが必要ならば35-100mm/F2.8がやはり一番かとは思いますが、高いですし2本のレンズを常に持ち歩くのも重いので...

特に望遠で撮りたい目的が無いなら、望遠ズームレンズ代わりにコンデジを一台サブカメラで持って行かれては?
カメラ一台だと万一故障が起きると困りますし、コンデジの方が便利な場面もあるでしょう。
(記録的に撮るお料理などは、コンデジでさっと撮るとか)
望遠が必要無ければ、GF1に20mmパンケを着けてサブカメラにするという手もあります。
でもやっぱり、ちょっとかさばりますね。

書込番号:15839595

ナイスクチコミ!0


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 21:54(1年以上前)

20mmはAFが遅く動作音がありますから一般的に動画では使えないレンズとされています。
一方NoktonはもちろんAF効きませんし動画を撮るには別途で可変NDフィルター必須、オペレーションも
そう簡単なものではありません。
静止画は別として、正直旅行先で気軽に動画を撮るという意味ではどちらのレンズも適していないですね。

私だったらまず20mmを売り払って便利ズームの12-35mmのキットと、動画メインでパナライカの25mmf1.4を買います。
GH3を購入して今後も動画を積極的に撮るのなら、20mmはまず要らなくなりますよ。私はそうでした笑
あと個人的には旅行先で広角が必要なケースは多いけど、望遠はそうでもないように思いますのでわざわざ
買うこともないのではないかと。

ちなみにパナライカ25mmの作例です。Noktonほどの極端なボケは演出できませんがAFでこれが撮れるのならば
価値は十二分です。
http://www.youtube.com/watch?v=n-bDd-ebji0


書込番号:15840370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/02 23:32(1年以上前)

>建築物を取るには140と35だとどちらが使いやすいのでしょうか?

建築物なら断然12mmです。
広角域の2mmの差は想像以上ですよ。

書込番号:15840912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/03 00:12(1年以上前)

Nokton 17.5mm と 45-175mmの組み合わせなんてどうでしょうか?
マルチアスペクトでなくなったGH3では25mmは動画のメインレンズにしようとした際、ちょっと狭い気がします。
17.5mmは35mmというより40mm弱なイメージの画角になるんで後は足を使えば、一本で大概撮影できています。また、f2を切るレンズではオートフォーカスで意図した結果を求めるのは不可能で、結局マニュアルレンズでいいんじゃないかと。パナの25mmとかを使う時も動画はマニュアルフォーカスしか自分は使いません。
当然望遠側がないので、それを補完する形で45mm-175mmって感じです。

書込番号:15841108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-co0508さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 00:16(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイス本当に有難うございます>_<
まとめてのお礼で申し訳ございません。

とりあえず、レンズキットは望遠がそこまで重視ではないのと、これからの普段使いも考えて12〜35mmの方を購入しようかと思います(*^^*)

パンケーキの方はGF1を残す事にしているので、そのままそれで使うとして、もう一つ購入するレンズをNOKTONかパナライカなどにするか、検討中です。

NOKTONはMFなので、そこが悩みどころです。

書込番号:15841132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/03 00:29(1年以上前)

NOKTONかパナか・・・
私も悩んだその二本。
結局、パナにしましたが、悩んでるときが楽しいですね。

ま、それはそうと12-35mmは良いものだと思います。

楽しい旅行になりますように。

書込番号:15841182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-co0508さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 01:20(1年以上前)

NOKTONはMFをうまく使いこなせるならばとても素晴らしいレンズなのでしょうね^^
私がMFになれていないので、そこが悩みです。。アメリカへ行くまでに練習で使えるようになるのか。。

パナライカにするにしても、とりあえず何が良いのか。。レンズが多すぎて本当に悩みます。。

書込番号:15841352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 歩き撮り 

2013/03/03 06:00(1年以上前)

hi-co0508さん

レンズ選びで悩めるというのは、よいことですね^^。
ミラーレスはマイクロフォーサーズ以外は、まだレンズ悩めるだけ種類がないですからね。

F0.95の明るさが必須でないなら、パナライカで良いと思います。使い勝手は上です。
マイクロフォーサーズ用のようですから、LEICA DG 25mm/F1.4じゃないでしょうか。

動画でも御使用とのことですが、フォーカス固定で撮るにしても、GH2&3の場合はAF対応レンズが便利です。
なぜかは下記で説明します。
GH2や3にはAF/AEボタンがありまして、設定でAFのみやAF+AEに指定できて、さらに1回押したらAFやAF/AEのロックを維持するかも設定できます。私はAF・ロック維持の設定にしています。こうすると、背景ボケで取りたい対象物があれば、F値を低く設定して、対象物にカメラを向けてAF/AEボタンでAFをロックして撮影開始、たったこれだけです!!!これだけでフォーカスが対象物にあった状態でロックされて撮影できます。つまりAF機能を使っていったんピントを合わさせて、それを固定して維持してくれるので、動画の途中でピントが迷ったりしません。
もしMFでやるならば、画面拡大してMFでフォーカス合わせてといった動作が必要です。

私の名前の横の家マークで、私のYoutubeページに飛びます。そこで過去の動画探して頂ければ、25mm/F1.4、M.ZD 17mm/f1.8の背景ボケ動画あります。何れもGH2でこのAFロックにてピンと合わせて撮影したものです。ご参考になれば。

書込番号:15841703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/03/03 11:22(1年以上前)

ぼくは、ねこ みかんさんとほぼ同じ意見ですが、

>旅行なら荷物を減らす意味でも14-140mm付きにするか、12-35mm付き+45-175mmがいいかと。

 機動力優先で12-35のキットがお勧めです。14-140mm付きをもってウロウロするのは辛いと思います。撮影は12-35mmで7割がた間に合ってしまうでしょう。これなら、めちゃ楽ちんです。
 換算70mmでは心配というのならハンドバックに入る軽い望遠も持って行きましょうという感じです。

 45-175mmならぼくも使ってますので安心してお勧めできます。少し暗いと思われるかもしれませんが、絵はシャープできれいです。流石に換算前でも望遠領域に入るレンズですのでボケもあります。大きさもギリギリポケットサイズですからね。暗ささえ問題にならないのなら、良いレンズです。明るい35-100が出てしまったのであっちの方が気になるでしょうけど、余程、ポートレイトやマクロ風の撮影をしないならこれで充分です。

 値段ならLUMIX G VARIO 45-150mmと言う新しいのがありますが、焦点距離もレンズの構成も違いますので単純に45-175とは比べられないと思いますが、今までのぼくのLumix経験から言うと、見分けのつかない程度の差だと思います。望遠を使うかどうかわからないなら、安いのでこれでも良いのじゃないでしょうか。

 旅行やフィールドに出るときは携帯性と体積を優先に考えた方が良いと思います。12-35mmなら防塵防滴なのでなおさら安心です。

 ほんとは、LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm というのも、沈胴式でコンパクト、事実上AF専用だという点を除いては非常に良いレンズなのですが、このレンズを選ぶのならGH3をつかうよりGX1を使えよということになるでしょう。

書込番号:15842519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/03/03 23:34(1年以上前)

私がもし行くなら、
最近一番気に入っているオリンパスの
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 を持って行きます。
広大な風景を撮るならお勧めです。

12-35mm/F2.8でかなりの範囲がカバーできるとは思いますが。

書込番号:15845669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/04 12:14(1年以上前)

旅行(国内)にはパナの7-14mmと12-35mmを持って行ってます。
望遠はあまり出番がないのと、EXテレコンでなんとか間に合わせてます^^

書込番号:15847140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/05 20:06(1年以上前)

以前は、ニコンのAPS-C機を使っていましたが、今はシステムを一新し、GH3を使用しています。操作性を犠牲にしない小型軽量機で、とても満足しています。
動画も静止画もこれ一台で済むので、旅行の必需品です。
さて、私が旅行に必ず持参するレンズは、「ねこみかんさん」と同じ、パナの7-14f4と12-35f2.8です。
旅行は、行った先の風景を撮ることがベースになりますので、広角レンズは必須だと思っています。メインで使うのは、12-35f2.8ですが、旅行先での建物内や海外の広大な風景をスッポリ収めたい場合などの撮影には超広角レンズが役に立ちます。それと、小型の三脚も必ず持っていきます。夜景や自分撮り(嫁さんと二人が多いが・・・)で、旅行先の背景を入れての記念写真に重宝します。以前のカメラでは小型三脚では、レンズを含めた重さに耐えられませんでしたが、GH3+12-35f2.8レンズならOKです。
あと、ストロボも旅行の必需品ですね。逆光の場合でもキレイな風景をバックに記念写真を撮りたい時に日中シンクロ(明るい風景にAEロックを掛けて、人物を撮ると両方に露出が合う)に使用します。日中シンクロの場合だと内蔵のストロボでは光量が足りないので新しく発売されたコンパクトなDMW-FL360Lを持参します。さらにこのストロボは、動画撮影時のライトにもなります。
旅先ですから色々なシーンの中で、アップで切り取りたい光景にも出会いますが、さらにもう1本の望遠系のレンズを持って行くとなると、いくらマイクロフォーサーズでも嵩張るので、ちょっと、邪道ですが、12-35f2.8の望遠側35mm(フルサイズ換算70mm)で撮り、後でトリミングしたりします。1600万画素あるので、フルサイズ換算140mmにトリミングしても400万画素の写真になりますので、A4までの印刷ならOKです。同じ意味でjpegで撮るなら、EXテレコンを使っても良いと思います。
嵩張るカメラシステムだと、旅行を楽しむ為に行ったのか、写真を撮る為に旅行へ行ったのか解らなくなっちゃいます。マイクロフォーサーズシステムは、APC−C機より、レンズを含めたシステムが非常にコンパクトになります。
小型カメラバックに上記のレンズ2本と小型三脚、ストロボを入れて、旅行を楽しみながら、写真も動画撮影も楽しめるのを味わっちゃうと、より大きなカメラシステムに戻る気がしなくなります。
以上、私の旅行中の撮影スタイルでした。ご参考になれば幸いです。

書込番号:15853102

ナイスクチコミ!2


akira88さん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/06 22:12(1年以上前)

NY〜DCは何度も行っており、数年間滞在もしていました。又、先週オセアニア地区から帰ってきました。当然所持しましたのはGH3です。レンズは12-35mm/F2.8と35-100o/F2.8、及び7-14o/F4.0の3本持って行きました。予備にFT-4(防水カメラ)のコンデジを。しかし一番使ったのは12-35mm/F2.8レンズで望遠はあまり必要ありません。急に使いたい時はデジタルズームとデジタルエキステンダーで十分解像感もあり持参した望遠レンズは殆んど使いませんでした。海外旅行にGH3は最適の機種です。レンズも12-35mm/F2.8がベストです。防塵防滴と明るいレンズは重宝しますよ!パンケーキは動画には不向きです。AFが遅く使い物になりません、持っていましたが直ぐ転売しました。それと、これからGH3を購入されるのならレンズ・キットでは無く、ボデー・キットとレンズ単品を別々の購入をお薦めします。1万円以上?セーブ出来ました。その分で予備バッテリーを購入しました。

書込番号:15858291

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/16 14:41(1年以上前)

しかし皆さん、広角が好きなんですね・・・。
アメリカが日本やヨーロッパと異なるのが、その広さです。

ヨーロッパで魅力的な古都は、大抵道が狭いのですが、ニューヨークの様な古い大都市でも道が広く、例えば道の反対側なんかを撮る場合でも、標準ズームでは十分でないことが多いですね。

やはり手頃な望遠ズームは一本持っておくべきだと思います。ニューヨークは建物が高い=日陰が多いので、出来たら大口径が、より便利なのですが、まあ、価格面も考えると…。

ニューヨークで超広角使って建物を・・・と考えると、それこそ極端に傾いた写真を量産するだけで、慣れないと殆ど失敗することでしょう。

広い景色の一部分を上手く切り取る・・・これこそ写真の真髄です。

私はニューヨークでは、とにかく標準ズームの望遠側が殆どですね。

書込番号:15898785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

小型GH3ビデオ専用カメラが欲しいです

2013/03/11 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:415件

ただ今イメージセンサーの大きなビデオカメラを探しています。
フラッグシップビデオカメラでも1/3型までしかありません。
そのため一眼カメラも対象に検討中で性能的にはGH3が最適ですが、レンズを三本ほど買うと30万円ほどになるため予算の面で下記のようなビデオカメラが欲しいです

ニーズはないですね?


具体的には
・イメージセンサー2/3型以上
・40-280mm程度のf4ズーム
・手振れ補正なし
・パワーズームなし
・オートフォーカスあり
・60p
・ビットレート100Mbps

のビデオカメラを10万円でパナソニックさん出してくれませんかね…

書込番号:15879780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 22:26(1年以上前)

30pでならフジのX-S1が近そうではありますけどね〜。

ニーズはないかもしれません。

書込番号:15880301

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/03/12 11:09(1年以上前)

価格.comのビデオカメラのカテゴリには、こんな製品も。

AG-AF105A http://kakaku.com/item/K0000436176/
AG-AF105 http://kakaku.com/item/K0000153849/

センサーは旧世代のGH2同等品だと思いますが。
動画撮影時のピーキング表示などフォーカスアシスト機能も充実しています。


書込番号:15882057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2013/03/13 23:11(1年以上前)

アナスチグマートさん
情報ありがとうございます
コンデジで2/3型があるんですね、しかし値段が下がらないカメラです(*_*)


CRYSTANIAさん
レンズ交換型ですね
ね、ねだんが優しくないです(>_<)
イメージセンサーの大きなビデオはなかなか難しいことがわかりました

書込番号:15888839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/13 23:23(1年以上前)

X-S1は販売終了の噂もあるので、これ以上値段は下がらないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317506/

後継機で60pモデルがでるといいんですけどね。

書込番号:15888923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 21:15(1年以上前)

イメージセンサー素子サイズ

■映画やテレビドラマ撮影で使用する映画フィルムサイズ=24×18mm 

24×18mm ←この内映像「横22×16.5ミリ」 4:3 従来のテレビサイズ
24×18mm ←この内映像「横21×11.4ミリ」 1.85:1 ワイドシネマ
          
・映画フィルム「横24×18ミリ」 ←「(ワイド映像)横21ミリ×11.4ミリ」+横3ミリ録音域(黒)   
・写真フィルム「横36×24ミリ」 ←フルサイズ横36×24ミリ全て映像

■映画やテレビドラマ撮影に適しているイメージセンサー素子サイズ

・APS-Cタイプ「横23.6×15.8ミリ」 ← 映画フィルムに近い 「23.6×13.3ミリ」16:9 
・フォーサイズ「横18.8×13.5ミリ」 ← 映画フィルムに近い GH2・3「18.8×10.6ミリ」16:9
・1/3型「横4.8ミリ×3.6ミリ」
・1/4型「横3.6ミリ×2.0ミリ」

背景のボカし、被写体を浮かび上がらせるボケ効果を、映画フィルムカメラと同じ感覚
で使える素子サイズが好まれます。しかし、写真用フルサイズ「横36×24ミリ」素子は、
一歩後方の人物がボケ過ぎるなど素子サイズが大きすぎても使いにくい。

映画フィルムに近いイメージセンサーを使うことでテレビドラマで使うボケ効果が得られる。

http://youtu.be/hQdt_5yBrzM ← ビデオでボケ効果

ビデオカメラ1/3型1/4型は、素子が小さいので手前から奥までハッキリとボケ失敗なし。
 

書込番号:15892240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2013/03/14 22:24(1年以上前)

アナスチグマートさん

60pモデルいいですね、後継機にも期待(⌒‐⌒)

ナブッコ〜さん


一覧整理ありがとうございます

イメージセンサー小さい方が画面全体にピントがあいますね。
しかし、私は一点(一人)だけにピント合わせた動画が撮りたいんです。ただの自己満足ではあるのですが(*_*)

書込番号:15892614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3で動画撮影時のAFの挙動について

2013/03/12 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件
機種不明

GH2での撮影例

GH3の購入を検討している者ですが、GH3を動画撮影でお使いの方にお聞きしたいことがあります。
下記に、EOS MOVIEとGH2との比較映像があります。

http://www.youtube.com/watch?v=M7YBBYTXoIw

GH2の映像ですが、レンズは G VARIO 100-300mm F4.0-5.6 MEGA O.I.S を使用。シャッタースピード、露出、ISOはマニュアル、フォーカスはオートフォーカス(コンティニュアスAF)、手ぶれ補正はONにして、60iで撮影。GH2のオートフォーカスは、動画撮影用のデジタル一眼レフとしては極めて優秀ですが、長回しする際に気になる部分があります。上の映像の 2:58〜3:02 あたりですが、AF使用時、画面が微妙に拡大縮小してふらついて見えます。この現象はGH3でも起きるでしょうか? それとも改善されているでしょうか?

書込番号:15881134

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/12 06:31(1年以上前)

ピント合わせ時に 画角が変わる現象はインナーフォーカスのレンズを写真共用でコンパクトにつくろうとすると
どうしても残るかと思いますよ。

パナは 値段、取り回し考えると優秀な方だと思います。
GH3もGH2も動画時のAFは (若干、引き込み速度とか変わるかもしれませんが) 原理は一緒ですから
残ってますね。

フォーカス時に画角の変化をすくなくする設計もあるようですが、レンズが大型化してきますし
このあたり値段や取り回しとの兼ね合いになるでしょうね。







書込番号:15881434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/12 12:30(1年以上前)

はじめまして

>GH2のオートフォーカスは、動画撮影用のデジタル一眼レフとしては極めて優秀ですが

サンプル拝見しました、Gh2のAFがすごいのか、撮影技術の腕か見事に長時間安定してフォーカスしていますね、三脚と雲台は何をお使いでしょうか、宜しかったらお教えください。

書込番号:15882275

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2013/03/12 18:21(1年以上前)

>厦門人さん

なるほど、了解しました。まあケースバイケースで、できる限りはMFないしはワンショットAFで撮った方が良いということですね。

>ishidan1368さん
>三脚と雲台は何をお使いでしょうか、宜しかったらお教えください。

LibecのRS-350RMです。35mm換算600mmオーバーで撮影する場合の、心強い味方です(笑)。
http://www.libec.co.jp/products/rs/RS-350RM.html

書込番号:15883222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/03/13 23:29(1年以上前)

T.Hoshiさんお答えくださいまして有難う御座います、

やはりと言うか、本格的な三脚と雲台ですね、素晴らしい映像には頭がさがります。

書込番号:15888959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング