LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
「DMC-GH3」と「H-VS014140」のセット
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2013年1月1日 16:42 | |
| 15 | 4 | 2013年1月1日 13:05 | |
| 28 | 14 | 2012年12月31日 21:00 | |
| 4 | 2 | 2012年12月29日 21:13 | |
| 8 | 6 | 2012年12月29日 20:53 | |
| 5 | 6 | 2012年12月26日 13:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
今回の電子シャッターの使用制限解除はある意味次の時代へのステップでしょう。と言うことで気になるところを取り敢えずチェック。
三脚でパンしてみましたけれどうまくいかないので、手持ちでやって見ました。思いっきり右から左へ振って撮れたのをピックアップしました。普段やらないことなので上手くいきませんでした。
こんなことしなければ、無音、無振動で取れます。・・・素晴らしい。煤S( ̄0 ̄;ノ
5点
GH5ではいよいよグローバルシャッター搭載ですかね♪
こんにゃく現象を使いたい故に古いCMOS機をあえて使う時代が来たりしてね(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:15550939
2点
実験ありがとうございます。
話には聞いていましたが、こんなに歪むのですね。驚きました。
グローバルシャッターの目処はあるのでしょうか?
書込番号:15551354
2点
中古で35円で買ったトイデジも電子シャッター。
やっぱり同じ現象で遊べますね!
一緒にするなって?
ごめんなさ〜い!
書込番号:15551867
1点
グローバルシャッターはソニーもビデオカメラには搭載したし
スチル機に採用されるのもすぐかなと思ってます♪
パナソニックも実用化出来ないではすまされないでしょうね
書込番号:15552056
1点
恐らく、次期GHには、Sony製のセンサを積んでくるんじゃないでしょうか?今回も真偽のほどはわかりませんが、そうだという噂もありますし・・・僕も多分そうだと思います。たぶんOM-Dと同じものだと思います。ぼくはミノルタからの流れ者なので、Sony でも、パナソニックでも、どちらでも大歓迎です。カメラに関しては親戚みたいなものですからね。(´・_・`)
でも、Gシャッターができるようになったら、日本のカメラメーカーも独占的な現在のポジションの維持は難しくなるでしょうね。だから、レンズはしっかりやっておいて欲しいです。そういう意味では、Sony とオリンパスが親戚になったのも非常に心強いものがあります。α77 みたいな高解像性能はズイコーレンズがあってこそ生きますもの。ミノルタ系のレンズはα77に似合いません。
というようなことで、今年の業界のいろんな動きはぼくにとっては思う壺なんです。( ̄ー ̄)
書込番号:15552125
0点
池上富士夫さん,
夜間の街路灯や蛍光灯の光源下で試してみると良いですよ.
G5スレで話題になっていた問題?が出ます.
シャッター音を消したい時は,人工光源のケースが多いと思いますが,
本当にそのケースで使用できるのかが疑問に思う人もいるでしょう.
でも,何も出来ないよりは何かできる方が何倍も良いので,使用する人はあらかじめ
使用上の注意事項を理解しておく必要があるでしょう.
書込番号:15555614
1点
>m319さん
情報ありがとうございます。
先日、ジャズライブでの撮影をしてみましたが、照明が違うので蛍光灯下のような問題は出ませんでした。画像は、こう言う場なので申し訳ないですけど、あげられません。ライブのような状況では無音のシャッターというのは、是非とも欲しいんですよ。周りの迷惑も顧みずフルサイズ機などでドシャバシャやる人もいますが、ぼくにな出来かねます。ですから、静かな曲の場合などは、仕方なく動画からキャプチャするようなこともあります。
それと1600万画素にもなるとシャッターの振動はどうしても気になりますよね。是非とも、完成させて欲しい技術なんですよ。
まぁ、まだまだ挑戦的な発展途上の技術ですから、メカシャッターと同等性能は全く期待していません。今後に期待です。遠からず解消されるのでしょう。
歪みは、携帯のカメラ機能やコンデジでは散見される現象ですね。蛍光灯下での縞の発生は知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15556139
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
鹿児島に行ったときの静止画をいくつかアップしておきます。
12-35mmF2.8で撮影しています。
評価はまだわかりません。
では、皆さんよいお年を。
9点
今から仕事さん、確か2年前にGH2をご購入の際にも写真を上げていただいたような。
あの時、写真からDRの限界が見えてしまったのを憶えています。
今回は、DRの広さ。諧調の滑らかさともにこれまでと世界が違いますね。
海にそそぐ雲間の光の写真、青空から向こうの稜線まですべて写し出しています。
実力を垣間見ました。
書込番号:15554063
3点
今から仕事さんのいつもの行動力、財産、腕に感服です。
今年もよろしくお願いいたします。
書込番号:15554086
2点
Dr.ロックさん、大家のおっさんさん
明けましておめでとうございます。
GH3とGH2の撮り比べは、まだ出来ていません。
年末は忙しいのと、レンズが1本づつしかないので
レンズ交換は大変です。
それと、撮影してみたら、撮影条件が違っていたとか。
動画に関しては、24pの場合、どちらが画質が良いか
撮り比べてみます。
書込番号:15554755
0点
桜島の画像なんかみると、屋根つきの休憩所の日陰部分がつぶれないで残っている上に、空の青さがしっかり撮れているのは凄いですね。HDRだともっと明るくなりますが、素のままでこれぐらいだと充分いけますね。
書込番号:15555483
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
本日、生憎のやや暗い曇り空の天候の中で、試写しました。
写真は、RAW⇒シルキーピックスで現像⇒ピカサでリサイズ
しています。5D3でも撮りましたので貼っておきます。
すずめの写真はISO3200です。十分使えると思います。
別スレで指摘がありましたが、ファインダーは視度調整も
難しく、やはり使いづらいです。あと、カードのフタも
軽くて空きやすいです。
どちらも仕様とすれば、慣れるしかないです。
総合的には、5点満点で良いカメラ、使えるカメラだと思います。
今日の時点ですが。。^^
6点
追加です^^;
カメラの比較写真をアップします。
縦位置グリップを付けた雄姿もごらんください。縦位置グリップを付けると
一気に本格的なカメラに変身します。
書込番号:15544886
9点
やっと、届きましたか!
程よい大きさが手に馴染むでしょ?
小さすぎないし・・・確かに持っている感触があって・・・APS−Cやフルサイズ中級機程負担になならない。
・・・絶妙だと思います。
本格的に撮影するのが楽しみですね。
書込番号:15545048
3点
池上富士夫さん
いや、ほんとにほど良い大きさです。良いバランスです。
持出すのにワクワクします。
静止画ですが、今日撮った感じでは予想以上に期待できそうです。
ダイナミックレンジも広いようです。
書込番号:15545264
4点
ほんと、大きすぎず小さすぎずカッコいいですね
書込番号:15546111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これで値段がもう少し安くなるといいのですが・・・
書込番号:15546723
0点
セントマーチンの夏さん
適正な大きさのいいカメラです。ぜひ!。
ねこ みかんさん
縦位置グリップを付けると、グリップが大きいので、別のカメラに変身
します。仮面ライダーカメラですね。ホント5Dm3に勝っちゃいます^^;
じじかめさん
しばらく下げ渋る予感がします。内容は値段以上のものがあると思います。
ぜひ!。パナの販売員か。。^^;
書込番号:15547123
1点
スレ主殿
ここではリサイズしなくても貼れるようになりましたので、最初の写真をリサイズせず、そのまま載せてくださいませ。m・・m
書込番号:15547661
0点
ととべいさん
すずめの写真ですね。すずめの毛並みは、細かくは解像はしていないです。これはISOに
関係なく、距離があるためだと思います。
等倍で見ると、ノイズも細かいですし、A3印刷には耐えられると思います。
もっとサンプルを撮りたいところですが、天気が悪くダメでした。そのうち撮りましたら
少しずつアップします。
書込番号:15548181
2点
スレ主殿
アップありがとうございました。
サブにGH3かOM-D・・・なんて思っているのですが、3200の写りはほとんど同じでパナ機もとてもよくなりましたね。悩ましいです。
レスポンスなどはいかがでしょうか?
書込番号:15548659
0点
ととべいさん
>レスポンスなどはいかがでしょうか?
レスポンス良いですよ。
量販店へ行けば、両方触れますから、ぜひ触ってから決めてください。それぞれ
特徴があります。
撮る対象が、ポートレート、スナップ、まち撮りなどにはOM-Dが似合うと思います。
GH3は、オールマイティですがネイチャー系でしたら断然GH3だと思います。
書込番号:15551338
0点
こんばんは。
いつもながら(謎)の競馬画像、撮ってきました。
GHシリーズどころかパナのカメラ自体初めてかも(汗)
E-M5とは、センサーがどうこうってのも言われてますし、同じm4/3の近いカテゴリって事で比較あれこれとなるんでしょうが…。
どちらも良いカメラだと思いますよ。
使い勝手は此方が勝ってますかね?…上でひかり屋本舗さんも言われてますが、一番の使いどころが結構違うのかも?
これから色々使い分けなんかも考えていきたいと思いつつ…オリレンズをパナで使うとE-M5の手ぶれ補正に今更ながら驚愕(苦笑)
書込番号:15552701
1点
makoto_dさん
作例ありがとうございます。素晴らしい写真ですね。
センサーが同じかどうかわかりませんが、色の味付けがパナとオリでは、
違いますね。
パナは、寒色傾向ですが、オリは暖色傾向だと思います。古くからのカメラ
メーカーは概ね暖色傾向の気がします。
まあ、RAWなら概ね変えられますが。
書込番号:15552998
0点
OM-Dはソニーセンサー、GH3はパナセンサー。
GH3の方が好みかな。
書込番号:15553227
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
被写体として、あまり良い物はありませんが
いくつか撮って来ました。
内之浦宇宙空間観測所60p50Mbps
http://www.youtube.com/watch?v=VWTzgO4I0is
近くの風力発電所60p50Mbps
http://www.youtube.com/watch?v=HgSBdaUD6pY
桜島(垂水から)60p50Mbps
http://www.youtube.com/watch?v=hIgeJawUT24
埋没鳥居60p50Mbps
http://www.youtube.com/watch?v=HV-q0S3B6qM
桜島 24P 72MbpsとAVCHD24Mbps
http://www.youtube.com/watch?v=JV8fQlp29_c
差が出ません。
2点
今から仕事さんのレビューを待っておりました!
GH2と比較して動画の操作系や画質はいかがですか?
当方、ハックしたGH2よりも綺麗ならGH3にいこうと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:15542739
1点
今から仕事さま、ありがとうございます。
精力的な撮影姿勢はすばらしい! 見習いたいです!
書込番号:15544535
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
以前にGH3で動画撮影して楽しんでいると書き込みをしましたらUPしたらと3〜4名の方から書き込みがありました。そこで1分30秒のショートストリーの愚作です。見ていただければ有り難いです。なおレンズは14〜140mmを使用しています。
http://youtu.be/rkkUmKREHTU
7点
作例ありがとうございます。
ナレーションは、ご自身でしょうか。社会派?と言うべきか、
ちょっと面白かったです^^
映りは、なかなかいいですね。参考になりました。
書込番号:15540751
0点
なかなか面白い短編ですが
ナレーターがやや爺臭いのが惜しい
もうちょい若くて綺麗な声の姉ちゃん使えればよかった
書込番号:15540926
1点
面白い動画ですね。霞が関に送ってあげてはいかがでしょうか?
書込番号:15542999
0点
社会を風刺した感じが面白かったです。
ナイスですね!
書込番号:15543913
0点
目が点になりました。
私は動画は1回も撮影したことがないのですが、暇つぶしにここをクリックして、目が釘付けになりました。
ドキュメンタリー映画監督の気分で楽しそうですね。
短編ストーリーで、気楽にライフワークにできそう。
ありがとうございました。
書込番号:15544449
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
GH3で動画のスローシャッターが可能か不明だったので
試して見ました。
動画の設定をマニュアルにして、ボディのレバーをマニュアルにすると
低速シャッター速度1/2秒、ISO6400まで設定できることがわかりました。
今日、半月の明るさで、庭は明るくなりますが、サンプルを見ると
ノイズは多いです。
動画のアップは明日になります。
0点
スローシャッターの動画って用途は何でしょうね。
ビデオカメラで使った事がありますが、動画が流れるのでかなり限定されますよね?
ISO6400だと星はどのくらい写るのでしょうか?
GHシリーズはオーロラが写るなら欲しいですね。
書込番号:15525183
0点
スローシャッターの用途は例えば、滝の水の流れを撮影する時、シャッター速度を
遅くすることで、水が流れている臨場感を出すとか
道路で撮影すれば、車が流れて撮影できるとかあります。
http://www.youtube.com/watch?v=b8GEzcWH5uk
書込番号:15525764
3点
なるほど、そんな使い道有りましたか、昼間のタイムラプスは割と使いますが、スローも面白そうですね。
ビデオより高機能みたいですね。
書込番号:15527464
0点
http://www.youtube.com/watch?v=d1V3ZrMI6Wg
くだらない動画で申し訳ありませんが、アップしました。
12-35mmで12mm(35mm換算24mm) F2.8 SS1/2 ISO6400で、
実家の庭を撮影しました。
庭は月明かりで、ほんの少し明るいですが、目で見るより
少し暗いです。それと以外にノイズは多いですね。
飛行機は写っていませんが、中央右上で点滅しているのは
飛び立った飛行機です。
書込番号:15529459
0点
カメラの動画では感度アップが付いていない物が多いと思いますが、GHシリーズでは感度を任意に設定できるのがいいですね。
ビデオではdBなので比較しにくいです、ホームビデオの感度アップもどの位アップなのか不明、ノイズは・・・仕方ないです。
写るか写らないかの大きな差ですからね。
書込番号:15531145
1点
いつも作例をありがとうございます。
F2.8レンズでもよく写っていますね。
ISO6400のノイズも動画として再生すれば、許せる範囲なのでしょうね。
F1.8以上明るいレンズならもっとと思うと、ますます期待が膨らみます。
書込番号:15531796
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




































