LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
「DMC-GH3」と「H-VS014140」のセット
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2013年3月10日 07:26 | |
| 13 | 5 | 2013年3月8日 14:30 | |
| 36 | 18 | 2013年3月5日 12:17 | |
| 7 | 3 | 2013年3月4日 23:10 | |
| 7 | 4 | 2013年3月3日 23:17 | |
| 19 | 12 | 2013年3月2日 09:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
ステレオマイク Nikon ME-1を装着しました。Amazonにて9,072円で購入。
GH3の説明書を見ても、DMW-MS2との接続の事しか書いておらず少々博打でしたが、問題なく使えました。
今日、屋外で試しましたが、内蔵マイクで不満だった「こもった音質」「大きな風切り音」が改善されて満足です。大きさも比較的コンパクトで、GH3に丁度良いサイズだと思います。
純正ではないので装着は自己責任になりますが、ご参考までに・・・。
4点
情報多謝。
>GH3の説明書を見ても、DMW-MS2との接続の事しか書いておらず少々博打------
Nikon ME-1など他社製マイクを装着の場合は、動作保証を致しかねますので、ご注意ください。とか? (^_^)
書込番号:15872529
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
お正月のお祝いにストロボFL360Lを購入しましたのでGH3で早速試写してきました。今度はマクロと三脚持参で花でも撮りに行きたいですね。先日投稿しましたように動画にも良し、静止画にも良しGH3は実にいいカメラですね。
1点
オリジナル画像を見ると、なんかモヤっとしてるような気がするんですけど・・・
このカメラの実力派こんなもんじゃないですよね??
書込番号:15569623
4点
F22では絞り過ぎですね、小絞りボケだと思います。
あと、常時露出補正-4とは、露出モードと測光は何を使っているんでしょうか...
書込番号:15570710
6点
プログラムで撮影しコードレスでストロボを照射しました。確かに絞りすぎですが日中にストロボを使うと独特な不思議な雰囲気が出るので私の好きな撮り方です。A4にプリントアウトするとそれ程不自然さが無くカリット仕上がりました。ご意見有難うございました。
書込番号:15571027
0点
FP発光にしたり拡張ISOで125まで落したりNDフィルタつけてたりして絞りを開ける手もありますね。
同調SS(1/160)がもっと速いと空と露出があわせられますが、m4/3なんだからもうちょっとがんばってほしかったところです。
書込番号:15864770
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
GH3を購入しましたので、ハックしたGH2と色々な項目で比較してみました。
素人比較なので、色々不備もあるとは思いますが、ご参考になれば。
GH3 vs GH2
http://youtu.be/btdjpPMHvlk
マイチャンネル
http://www.youtube.com/user/tomoawawawa
画角、解像、ダイナミックレンジ、偽色の有無、露出変化追従、高ISOノイズの項目を比較しました。
GH3の勝るところ、GH2の勝るところがそれぞれありますが、個人的には総合的にはGH3かなという気はします。その最大の理由は、フルハイビジョン60Pの採用が大きいです。私にとっての一番の用途はホームムービーですので。
逆に言えば、24P主体ならGH2で必要十分な気がします。
なにかご不明な点があれば、分かる範囲でお答えしますので、宜しくお願いします。
10点
ご苦労様様です。
画角は同じにしない方がカメラの性能がわかるので
良いと思います。
あわわわ(汗さんとほぼ同じレンズ構成を持っていますが
私も同じレンズを2本持っていないので、2つのカメラを同時に撮影出来ないもどかしさが
ありますね。
書込番号:15819063
2点
今から仕事さん、コメント有難う御座います。
頻繁にレンズ交換が必要で、正直面倒くさかったです。
比較のためだけに同じレンズ2本は、現実的ではないですからね。
画角についてですが、GH2側で少しズームする必要があるので、確かに少しレンズ性能が変わってしまいます。
しかし、解像比較の切り出しは中心部に近い部分ですから、今回のような動画比較での僅かなズームではおそらく差は出ません。
静止画の等倍比較では好ましくないとは思いますが。
それ以上に、解像を比較するには画角が違うと正確な判断が困難になってしまいます。
またダイナミックレンジは、あくまでダイナミックレンジのみの比較ですので、こちらも画角が揃っている方が見やすいです。
書込番号:15819213
4点
あわわわ(汗さん
ご苦労様。
GH3を購入する予定でしたが、この動画を拝見させて頂いて決定です。
YouTubeの方もsubscribedさせて頂きました。
殺伐とした投稿も多い価格.comですが、とても穏やかな気持ちになりました。
そして、久しぶりに投稿してしまいました。(^^
マイクロフォーサーズのメイン機種はこれまでOM-Dでしたが、動画はやはりGH3ですね。
私の住むアメリカでは入荷街状態が続いています。
当分あなたやあなたのお仲間の動画で楽しませて頂きます。
楽しい動画をこれからもどんどんUPしてくださいね。
書込番号:15820191
1点
比較映像感謝します。
ダイナミックレンジの比較が知りたかった案件でしたが、よく分かる映像でした、
レンジが広がると「ねむい画面とかメリハリが少なくなる」とか云われますが、やわらかい、透明感を表現するにには有利だと思いました、「豚に真珠」「猫に小判」と言われないような撮影がしたいですね、
手間のかかる映像をありがとうございます。
書込番号:15820375
2点
golfkidさん
有難う御座います。私からもYoutube登録させて頂きました。
GH2購入して、とある方々の影響でスタビラーザーを初めて。
いまはその方たちと、スタビのオフ会で遊んでいます。
もちろん、原点の子供と遊びながら動画を撮ることも続けたいと思います。
動画の目的のほとんどは、自分たちの老後に見返して楽しむためですが。
ishidan1368さん
いつも有難う御座います。
解像度の少しの低下はそれほど大きな問題ではないと思っていますので、これで真のマルチアスペクト対応だったら貫壁だったのに!と思ってしまいます。また自社製のGH用スペシャルセンサーで真のマルチアスペクトに返り咲けるように、Panasonic頑張れ!
書込番号:15822349
4点
あわわわ(汗さん、
大変参考になる比較ありがとうございます。
同じWB設定でも色合いが異なるのはセンサの違いを再認識させられますが、
動画メインの私としては、
60pは確かに欲しいのですが、
マルチアスペクト非対応というより、
動画での画角が狭いのが一番のネックです。。。
(実際はそれほど困らないかも、一番のネックは価格かなw)
同じマルチアスペクト非対応なら、
個人的には16:9基本で、4:3は左右をクロップしてほしいくらいですが、
あくまでも静止画メインのカメラ、ですからね。
フォトスタイル、
スムーズやシネマ等はなくなっているのですね。。。
FZ200と同傾向だとすると、ナチュラルや人物が見かけのDレンジが広そうですね。
教えて頂きたいのは、
・やはりモアレは気になりますか?
・動画のEXテレコンについて、
GH2だと24pでは解像力の低下は大きくない(60iだとかなり落ちる)印象ですが、
GH3ではいかがでしょうか?
お手すきの時に確認頂けますと幸いです。
書込番号:15823117
0点
グライテルさん
お久しぶりです。
おっしゃるように色味は全然違いますよね。私的にGH2の色味で一番気になっていたのは、高感度のときに特に目立って黄緑かぶりが出現してたことです。GH3ではこの現象がなくなり(SNOYセンサー(ほぼ確定と思っています)になったので当然といえば当然ですが)、色味の調整をしないでよくなったのは嬉しいです。低感度でのPanaの色はわりと好きだったのですが。
すまみせん、書き方が悪かったです。真のマルチアスペクト=16:9動画でも画角が変わらない、なのでそれに戻って欲しいということです。僕も動画で画角が狭くなるのが、一番のGH3の導入をためらった点です。スタビライザー使いには非常に痛いのです。
お金は、様奥にお願いして半年分の小遣い前借しました(泣)。
モアレですが、使い込んでいないのでまだ何ともですが、今のところ気になる場面はありません。近傍9画素混合のGH2よりはもちろん出やすいとは思いますが、2*2ビニングの後に画素混合しているようですので、解像感の割には出にくいんではないでしょうか。
すみません。EXテレコンは、まだ一回も使っていませんので分かりません。今度検証してみます。EXテレコン使えば、GH2もGH3も殆ど画角変わらないと思いますので(両者中央のフルハイビジョン領域を使うため、センサーの大きさ関係ないので、当然といえば当然ですが)、画角の調整も要らないと思いますし。
書込番号:15825633
4点
色々参考になります。
24P解像感がGH2 Hackには敵わないという結果は面白いですね。
フルHD60コマではインターレースしかないGH2に対して、GH3 50Mbps 60Pの優位性だけは非常に大きく、そのことが買い替えの動機として大きいですね。
マイチャンネル結婚式のGH2ビデオは素晴らしいですね。手ぶれ補正のないオリンパス17mmF2.8で安定しているので凄い撮影技術です。
これだけ安定して画質も良ければ、GH2で十分という気がしました。
グローバルシャッター
4K2K記録
マイクロ分光素子を活用したセンサー
モワレやジャギーの克服
このような性能の進化が直ぐそこに来ているようで、今GH3を買い足したら良いか本当に悩みます。素晴らしいカメラなのに、買うには勇気が要ります。
メーカーがもっと早く潤沢に供給してくれていたなら、99%買っていたでしょう。
供給不足で購買層が冷静になる期間を置いているのは、メーカーにとって損なことだと思います。
書込番号:15828401
1点
すみません。訂正します。
結婚式のレンズは17mmF2.8でなく17mmF1.8ですね。
ボケの表現 発色 キレの良さなど高級な描写力ですね。
ビデオの画質も良いので、新郎新婦をはじめ登場する人たちがみんな魅力的に見えますね。
人々の動きや表情が好感が持てます。
カメラとレンズと撮影技術と登場者が見事にマッチしています。
書込番号:15828443
1点
へら平パパさん
過分なお言葉有難う御座います。スタビライザー使用しての撮影でしたので、みんなに「何やってんだよ(笑)」と大分笑われました。
そうですよね、フルHDでの60P!これが一番の購入の動機でした。もう一点、私の中でかなり嬉しかった機能が、動画での追っかけフォーカスの搭載です。追っかけフォーカスで子供の服を指定しておけば、画面内に服がおさまっていれば、追っかけてフォーカスを合わせ続けてくれるので助かります。
書込番号:15829535
1点
お邪魔します、GH2とGH3の比較で比べようが無いのが、星景撮影です、
YoutubeでもlumixでのUP例は僅少ですがGH3になり高感度が嬉しくて練習しています。
拙作ですが、GH3のアドバンテージとして参考にUPします。
https://www.youtube.com/watch?v=Wt2MGGIClzE
書込番号:15833559
3点
ishidan1368さん
いやー綺麗ですね!!自然の山々と人工の光の融合。
私もそこでタイムラプス撮りたいです。遠すぎて無理ですが^^。
書込番号:15835587
1点
あわわわ(汗さま
ご覧下さいまして有難うございます、
>自然の山々と人工の光の融合。
都会の環境では難しいかも、地方の夜景を探してみます、良いヒントを感謝します。
GH3とGH2の得意分野がはっきりしてきました、これから楽しみましょう。
書込番号:15835916
1点
あわわわ(汗さん
はじめまして、こんばんわ
自分はまだGH3購入していないのですが今悩んでます。
結婚式の仕事で動画を撮影するのにこのGH3がいいのかなぁと思ってますが
よく使われているので色々アドバイスをお願い致します。
書込番号:15840530
0点
Ren37さん、今晩は。
仕事でということは、プロの方ですよね。
私のようなアマチュアが意見するのは、恐れ多いですが(汗)。
私に言われるまでもないと思いますが、一発勝負で取り直しがきかない結婚式において、堅実性・確実性などにおいて、GH3含めデジ一は業務用ビデオとは信頼性に大きな隔たりがあります。
GH3一台のみでということはないでしょうから、スタッフが複数名いて、業務用ビデオで撮影はしつつ、被写界深度の浅いデジ一動画も併用するということだと捉えてお答えします。
実際にGHシリーズで結婚式を撮影されているプロの方がおります。下記の方の2年前の動画にGH2を使用した結婚式DEMO動画があります。
http://www.youtube.com/user/akehitakanori/videos?flow=grid&view=0
こと動画に限って言えば、GH3はデジ一形態のものの中ではSONY,CANON,NIKON含めて、操作性・画質などにおいて一番バランスが良いと思います。撮影の設定の自由度が高く、操作性も優れていると思います。
ただSONYは、センサーはデジ一用を積んでレンズ交換可能で、形態はビデオカメラのVG900,30といった機種があるので、そちらは候補にあがるのかと思います。これらの機種に関しては、私は全然詳しくないので、SONY板で聞いたほうが良いと思います。
ちなみに反省点がいろいろあった動画ですが、先月、友人の結婚式をGH2とスタビライザー使用して撮影してきました。素人作品で色々駄目な点があり、あれですが、画質の参考にはなると思います。
http://youtu.be/ggG8o3DZugY
書込番号:15840904
0点
あわわわ(汗さん
別枠でのご教授ありがとう御座いました。
当方結局ワイド不足で購入を見合わせています。(12-35mmで)
GD2との比較画での判断ですが、約2度(1.5〜2mmm)ほど違うのかと?
メーカーに問い合わせても明快な回答を得られませんでした。
4:3の静止画撮影のみ12-35mmレンズの本領が発揮できるとはペテンみたいですね?
使いやすさや画質が良さそうだけに惜しまれます。
H.PでGH2も拝見しましたが60i対応でした。(劇場用以外には24pは不利)
そこで手持ちのα99、37、NEX6で色々模索中NEX6のみがISO、シャッター、アイリス固定でAFが可能であることを発見したので多分ファームアップで画角(マルチ)の対応は難しいと思いますがしばらく様子見と言うこととなりました。
いつも参考にさせて戴いています。
書込番号:15851240
0点
dragongateさん
返信有難う御座います。
>4:3の静止画撮影のみ12-35mmレンズの本領が発揮できるとはペテンみたいですね?
これはPanasonicを攻めることは出来ません。他のメーカーの製品も全てそうです。
GH1&2のみ、一回り大き目のセンサーを採用して真のマルチアスペクト(4:3でも3:2でも16:9でも画角が変わらないようにしていた)を実現していたんですよ。
CANONのフルサイズであろうが、α99であろうがNEXシリーズであろうが、本来の画角が実現されるのは、3:2や4:3のもともとのセンサーのアスペクト比を用いたときのみです。動画の16:9やその他のアスペクト比の撮影は、そこからの切り出しになりますので画角は狭くなります。
>多分ファームアップで画角(マルチ)の対応は難しいと思いますが
そうですね。上記の理由でハードウェア的な問題ですから、不可能と思います。
>NEX6のみがISO、シャッター、アイリス固定でAFが可能
NEX6は可能なんですね。そうなると、今後発売されるであろうNEX7の後継機も対応してきそうですね^^。
書込番号:15851333
1点
あわわわ(汗さん
>>4:3の静止画撮影のみ12-35mmレンズの本領が発揮できるとはペテンみたいですね?
これはPanasonicを攻めることは出来ません。他のメーカーの製品も全てそうです。
そうなんですか?
E-1、E-3、5DMark2、60D、(現所有α77、99、37、NEX6)を使用してきて全く気づきませんでした。(勉強不足)
>>NEX6のみがISO、シャッター、アイリス固定でAFが可能
NEX6は可能なんですね。そうなると、今後発売されるであろうNEX7の後継機も対応してきそうですね^^。
これは購入時にメーカー確認し多時Noでしたがフロックで儲けものでした。
ダイヤルをMにしても、プログラムでAFをOnにしたらできたという棚ぼたでしたが・・・・
ただ露出補正の+-表示はリアルデータを告知しますが、目視上変動しません。
書込番号:15851472
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
一応、フォーサーズのレンズを装着した場合のスピードテストの動画をあげておきましたが、iPhone5経由のWi−Fi経由で操作したためよく分からない結果になってしまいました。
LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm F3.8-5.6
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8
http://youtu.be/xOkUjSMjVIw
2点
四角いAF枠が移動するとAFが反応します。
手持ちでAFした場合の感覚で言うとフォーサーズライカは14−140のスピードの倍くらいかかるかなという感じです。
でも、このような撮影ならなんの支障もないスピードです。
音は、14−50がモーター音が一番大きいですが、もたつき感はありません。
14−150は音は小さいですが、少しもたつき感があります。
14−140は、何ら問題のないスピードです。
書込番号:15743310
4点
アウトフーフォーカスやインフォーカスでのTestをして戴けるとわかりやすいかと。
書込番号:15841966
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
慣れない被写体を撮ってみました。
あっという間に通り過ぎました。
こういう被写体は全然撮りませんので、初めて撮ったら程度だ風に見てください。AFです。
35-100mmF2.8のF5.6 絞り優先 ISOAUTO です。
2点
スポーツ撮影、いいですね。
大会運営部に個人の肖像権を了承されてのアップ、誠にお疲れさまです。
書込番号:15845578
0点
お疲れ様です。
上手く撮れてますね。
テレビ中継で少し見ました。まだペースメーカが走っているので
30キロ前ですね。
書込番号:15845586
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
動画という点では、この価格とこのサイズで、この機能、性能。今のところ敵なし、できあがりの画像という点でも倍以上の価格のフルサイズ機とも互角以上でしょう。小型業務用ビデオ機と比較ということになるのでしょう。さて、余談はさておき、画質とか他の撮影機能等については、他の方にお任せして、私が、この機種の最大の特徴の1つと考えている連続撮影時間について報告します。連続撮影時間は、別スレでもあるとおり、電源とメディア容量が許す限り、他メーカー機種のような制限はありませんが、GH2でネックになっていた(?)電池の貧弱さが解決されたと思われることです。室内撮影が多いため、いつもAC電源確保に神経を使っていましたが、GH3では、その心配は不要になりそうです。付属電池ともう1個買い足した電池を交替で使って、撮影可能時間を確認しました。よく撮影で利用しそうな順に、下記の3つのモードで、シャッターボタンを押して動画撮影開始し、ノンストップでLCDに電池の形の電気残量を示すマークが、赤く点滅し出すまでの時間を測定しました。(フル充電して36時間後、撮影前に、SDカードをフォーマット、撮影モード等を設定してから開始)
@MOV 1920×1080(50Mbps),60p
AMOV 1920×1080(72Mbps),24p
BAVCHD Progressive 1920×1080(28Mbps),60p
いずれの撮影モードの場合も、なんと!3時間50分を超えてきました。(ほぼ仕様通り)
GH2用のほぼ倍の性能です。1個でこの時間です。バッテリーグリップを付けると、電池2個のリレーですから、もう、おそらくAC電源はいらない?(早速グリップを買おう!)途中でSDを交換するために、いったん電源オフにするパターンでも測定しましたが、もっと撮影可能時間は延びる傾向にありました。(2個の電池では個体差は不明かな)
ちなみに、装着レンズは、12-35/F2.8で、DMW-MS2(本体からの電源供給の外部ステレオガンマイク)及び音声モニター用ヘッドホンを装着しての時間確認です。※内蔵マイクでもほぼ同じ
また、SDXCカードはすべてSanDisk製の45(30)MB/S (Extreme)で、
GH3での、フォーマット後の空き容量・時間実表示は、下記のとおりでほぼ仕様通り。
SD容量/撮影モード(上記番号)
32GB @1時間24分 A58分 B2時間30分
64GB @2時間49分 A1時間57分 B5時間2分
128GB @5時間39分 A3時間56分 B10時間6分
以上、ほとんどの人にはあまり関係ないでしょうが、電池の持ちとメディアの持ち時間、私の撮影上必須の計算データを載せてみました。
15点
バッテリー一個で、動画の連続撮影時間3時間50分越えとはすごいです。
ビデオカメラ並かそれ以上ですね。
ちょっとお伺いしたいのですが、動画を連続撮影した場合の保存ファイルは分割されるのでしょうか?
分割される場合、その一個の保存ファイルは4GB前後になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15739951
0点
分割される場合
4G前後です
SDXCは使ったこと無いので分からないですけど
SDHCはメモリーカードのフォーマット上1ファイル4Gまでとなってます
書込番号:15740276
1点
まるるうさん
>動画を連続撮影した場合の保存ファイルは分割されるのでしょうか?
そうです。約4GBで自動分割されます。XCやHCといったSDの規格にかかわらず、ファイルシステム(FAT)のいわゆる、「4GBの壁」というものです。詳しくは、検索してみて下さい。
従って、高ビットレートになるにつれて、1ファイルの時間は短くなりますので、編集の時に、多くのファイルをつなぐ必要があります。他のスレでも書いていますが、だからといって、フレームの欠落は経験していません。PC上ではWindowsNT以降、NTFS形式が導入され確か2TBまでのファイルを扱えたはずで、SDカードなどモバイルメディアでは、形を変えてFATが使われ続けているんだと記憶しています。
はやく、より大きなファイルが扱えるようになってほしいですが、カメラのシステムも対応しないといけないですし、NTFSからFATにはもどせないなど、互換性の問題等でことは簡単ではないようです。当分は、変わる気配がないですが、PC上では、問題なく動画編集アプリでつなげるので、それほどの不便は感じていないのも、変わらない理由かも。
書込番号:15740726
1点
FAT32ってやつですね。ありがとうございます。
書込番号:15741075
0点
2TBは、FAT32のドライブ容量上限でした。記憶とはいい加減なもので、失礼しました。
NTFSのファイルサイズ上限は、16TBでした。でも、Macが一切対応してないのでした。
それでは、SD等のメモリー陣営は、Macを切り捨てるわけにいきませんよね。
書込番号:15741107
1点
音楽ライブの撮影にはもってこいの性能ですね。(^_^)
書込番号:15753821
0点
主様にお伺いします。
本機はISO、シャッター速度、アイリス固定にてAFのみオートというわがままな設定で撮影できますか?
返信戴けたら幸いです。
書込番号:15827492
1点
dragongateさん
すみません、スレ主さんではありませんが。
可能ですよ。私もよくその設定で使います。露出制御とAF/MFは独立して設定可能です。ちなみにGH2でも可能です。
またAFも、顔認識AF、AF枠の大きさと場所を指定してのAF、追っかけAFなどが選べます。私は主に被写体が子供ですが、特に追っかけフォーカスは重宝します。動くので固定AFでは具合悪く、また顔認識でも下向いたり横向いたりすると外れます。しかし、追っかけフォーカスで子供の服を指定しておけば、画面内に服がおさまっていれば、追っかけてフォーカスを合わせ続けてくれます。動画での追っかけは、GH2には無かった機能です。
書込番号:15829256
0点
あわわわ(汗さん
こんばんわ。
返信ありがとう御座います。
質問に漏れがありましたが、あくまで動画撮影を前提での質問です。
現在5DMark2からα99に移籍したのですが不可能でしたので、動画用にと考えています。
個々を追っかけまでは必須ではありませんがGH2でもISO、シャッター速度、アイリス固定にてAFのみオート可能なのですか?
書込番号:15831597
0点
dragongateさん
私も動画のことだろうと勝手に思いこみ、動画前提で解答していました。
改めまして、ご質問の件は、GH2でもGH3でも可能です。
そして、一眼動画の中で、GH2&3のAFは群を向いて優秀だと思います。
書込番号:15831795
0点
あわわわ(汗さん
>そして、一眼動画の中で、GH2&3のAFは群を向いて優秀だと思います。
老眼が進んで移動撮影にはどうしてもAFに頼わざるを得ません。
情報どうもありがとう御座いました。
週末に展示してある店を探してみます。
人口20万の田舎町なのでα99も展示されているお店はありませんでしたが・・・・
書込番号:15831845
0点
あわわわ(汗さん
昨日午後県内のキタムラ全店、ヤマダ全店の展示情報を確認して戴いたところ全店が取り寄せ扱いと言うことで実機に触ることができませんでした。
しかし本日価格コムの最安が170.000円近くに下がってきているので160.000円台に突入したら購入しようと思います。
本来なら側臥位なのですが本年α99、37、ENX6、レンズ8本、アダプター等に散財したので・・・・・
購入したら新規に書き込みさせて戴きます。
あちらこちらでのあわわわ(汗さんの書き込みを参考にさせて戴きました。
最後に主様のページをお借りしましたこと、お詫び申し上げます。
書込番号:15837196
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























