LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットとLUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

LUMIX DMC-GH4H 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(5080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

2014/02/09 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件
当機種
当機種

除雪前、除雪後・・・

書込番号:17169800

ナイスクチコミ!4


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/09 15:32(1年以上前)

ナイス !

書込番号:17170344

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件

2014/02/09 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17171875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信104

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

http://digicame-info.com/2014/02/dmc-gh4.html

なんか、すごい展開になりそうです。

一番の願いはファインダーの改善なのですが・・・どうなりますやら。

ぼくは一時的にGHから、GX7に待避中のみですので非常に気になります。

書込番号:17162292

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/07 15:56(1年以上前)

パナソニックGH4のインターフェースユニット付きの画像が掲載

http://digicame-info.com/2014/02/gh4-3.html

書込番号:17162308

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/07 16:01(1年以上前)

うほっ!
情報ありがとうございます。価格が気になりますねぇ。
GH3を筆頭にM4/3機を検討し始めていましたが、一気に第一候補に躍り出ました。
4K作例、早く観たいものです( ´ ▽ ` )ノ

#ちなみに何で怒っているのでしょーか?

書込番号:17162319

ナイスクチコミ!3


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/07 16:10(1年以上前)

サンプルあがってますね。失礼しましたー

書込番号:17162339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/07 16:11(1年以上前)

凄そうですね。
動画向きのレンズがどう揃うのかが気になります。
広角から望遠までの電動ズームとか出ないのでしようか?
載っている画像は普通の10倍付きみたいですね。

書込番号:17162345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/07 16:17(1年以上前)

こんにちは。

とりあえず、写真メインで動画はお遊びにもならない程度にしか使わない私には、勿体ない(´ー`)
GH3でも、薄々感じていたことですが、いよいよもってまぁ・・・( ̄▽ ̄;)

も少しGH3使いながら、次を待ってみるとします。

GHが完全にこの路線で突き進むのなら、Gを「一眼レフタイプのボディのエントリー機」という立ち位置から少し上げてもらえませんかね^_^;
そしたら、GHでなくGに行くんですけども・・・

OM-Dシリーズも良いかもしれませんが、パナ機の操作性はなかなかに捨てがたいです。
基本二台使うので、統一されてると楽ですし♪

書込番号:17162362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/07 16:26(1年以上前)

こっちにも貼っておくかな

パナの公式発表です

http://panasonic.jp/dc/gh4/

https://www.youtube.com/watch?v=ptjUFr16i3M


書込番号:17162381

ナイスクチコミ!8


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/07 16:51(1年以上前)

いよいよですね。

GH3は階調性だけ唯一不満があるのでGH4に注目していましたが、内部SD収録は相変わらずカラーサンプリング
8bit4:2:0のようですので、外部レコーダーを要する仕様ならば見送ってもよいかなと思いますね。
肝心の4Kも30p止まりですし、あと1年もすれば民生ハンディカムでも4K60pを載せてくるでしょうから、
まだ手を出すにも早い気がします。

とはいえ、とてつもなく魅力的なプロモーション動画に心が揺れています(笑)
この春はノクチクロンを買わねばならないので、なんとか我慢を…

書込番号:17162446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2014/02/07 17:15(1年以上前)

「フォーマットはMOVまたはMP4となる。 」
いいね!

書込番号:17162511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/02/07 17:28(1年以上前)

バッテリーとグリップはGH3用がそのまま使える親切設計^^

書込番号:17162542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/07 17:49(1年以上前)

EVFは176万ドットの有機ELから236万ドットの有機ELに更新されていますね。GX7の276万ドットの液晶に替わらなかったのは残念かとも思いますが、動画撮影に於ける消費電力などを考慮した結果でしょうかね*_*;。
http://panasonic.jp/dc/gh4/spec.html
スレ主さんのお怒りアイコンはGH3のEVFに不満だったことからでしょうか?

書込番号:17162596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/07 17:55(1年以上前)

neophilieさん
>#ちなみに何で怒っているのでしょーか?
ファインダーのこと思い出したのです。

あれこれどれさん
>動画向きのレンズがどう揃うのかが気になります。
出さざるを得ないでしょう。ソニーも出しましたからね。電動10倍。14-140を電動にして欲しいですね。ぼくはてつきりなるんだとおもってました。

grgLさん
>も少しGH3使いながら、次を待ってみるとします。

お互い辛いですね。

昼寝ゴロゴロさん
ぼくのGhはすっかり動画専用機です。

SNWさん
>この春はノクチクロンを買わねばならないので、なんとか我慢を…
ユーザーも辛いけど、メーカーも開発費回収できるのかどうか、日本メーカーばかりが疲弊して中韓に持ってかれるのだけは勘弁して欲しいです。

ねこ ぱんちさん
>「フォーマットはMOVまたはMP4となる。 」
扱いやすいですからね。

書込番号:17162618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/07 18:07(1年以上前)

間違い

昼寝ゴロゴロさん

追加情報ありがとうございました。

書込番号:17162649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/07 18:13(1年以上前)

本家サイトの画像を見る限り接眼距離を少しとっているようなので、ファインダー問題は解決したかもしれませんね。
でも、後玉が大きい凸のようなので光学系は変わっていない気がします。ちょっと、心配。
E-M1並みだということないのですけどね。

書込番号:17162665

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/07 18:31(1年以上前)

「4」って使うんだ、、、
GFシリーズも、Gシリーズも「4」ナンバーは無かったのに。

書込番号:17162716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/07 20:17(1年以上前)

>動画の面では、ミラーレスカメラとして4K動画が撮影できるのは世界初だとする。なお、同梱ソフトで4K動画から800万画素程度の静止画を取り出すことができる。

4K動画が普及したらスポーツ写真なんかは動画から取り出しっていうのが当たり前になるのかな?

書込番号:17163077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2014/02/07 20:31(1年以上前)

こんばんは。

情報ありがとうございます。
1/8000秒の高耐久シャッターはいいですが、GX7のようにボディ内手ブレ補正機能は付いていないんですね。
プロ機だから完成度の高いファインダー像も安定するレンズ内手ブレ補正機能があるから不要ということなんでしょうか。

レンズ内手ブレ補正機能があるパナソニックマイクロフォーサーズレンズで使いたい機種のようですね。

書込番号:17163127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度4 デジカメ動画活用 

2014/02/07 20:38(1年以上前)

購入しないと。
4Kも良いですが、1920x1080 60pの200Mbpsの動画は欲しいです。

書込番号:17163152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/07 20:41(1年以上前)

池上富士夫さん

> 出さざるを得ないでしょう。ソニーも出しましたからね。電動10倍。

あとは、キヤノンがどう出るかですね。

 結局、APS-C/m43の高級機(いわゆる「フラグシップ」)は、20万円付近の静止画・動画共用(GH4、7D2?、α9000?)、15万円近辺の静止画特化(K-3、E-M1、X-T1)と分かれるみたいですね。α9000は(防塵防滴がない?分?)15万円級かもしれませんが。

> 14-140を電動にして欲しいですね。ぼくはてつきりなるんだとおもってました。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2013-11-05
ライカレンズもいいけど、これに出て欲しいと思います。
ニコンの10倍ズームは使っていますが、やはり、動画は電動インナーズームがいいですよ。
静止画については非インナーズームの方も買いたくなるけど (^_^;)。

書込番号:17163164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/02/07 20:47(1年以上前)

GH-3で十分かなぁ。4Kなんて5年経っても普及してない気がしますよ。

書込番号:17163185

ナイスクチコミ!12


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/02/07 21:00(1年以上前)

4Kの映像生成はどうしてるのか 気になるところ。

現状、業務用の4K機はピクセルbyピクセルが主流.. (CineAltaF65は別格ですが)
3月にでてくるSONYのAX100がおよそ1400万画素相当を なんらかの方法でおよそ830万画素相当に変換する「偉業」を達成していますので
GH4も同じような方式になるんですかね? 

それは別としてもPronewsの方にも出てましたが.. 拡張インタフェース AG-YAGHG すごいですね..

GH3のとき(InterBEEだったかな?) パナの説明の方にバッテリーボックスの代わりにインターフェスユニット作ったら? って聞いたら
「すでにバッテリパックつくったので(GH3では)つくらない」見たいな話をされてましたが
GH4では 作ってしまったんですね..

QuadLinkのSDIって6G−SDIが普及するか否か解らない状態では、4KをSDIで扱うには互換性の問題もあんがい少ないし安心できるのですが
それをGH4の筐体にあわせたインターフェスに乗っけてしまうとは.. しかも背面液晶から見て右側に横だし..
SDIはケーブルは右側に横か、斜めに出してくれた方が 使っていて楽ですからね。

外付けのレコーダー AJA KiproQuadやOdassey7Q(まだ、今日時点 日本に少量しかきてないみたいですが)とか比較的低価格(システムで50万ぐらい)で4:2:2の10bitの高ビットレート収録できるかという「皮算用」はしています。

それはそうと AG-YAGHG下部前面の2個の穴みたいなものなんですかね?
15mmロッドの位置と間隔みたいな感じですが オプションで直付けのロッドでるんですかね?

書込番号:17163240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/07 22:03(1年以上前)

4K動画が目玉だと思っていたら、発表会ではGH3に比べて限界解像を5%、コントラストを30%以上、
色再現精度を3dB以上、また、ダイナミックレンジも25%拡大したと言ってますね。
悩みます。

また、
・拡張ISO100
・4 CPU搭載
・GN12(ISO100)/GN17(ISO200)相当の内蔵フラッシュを搭載
・カメラ内RAW現像
・空間認識AF(AFS 12枚/秒、AF追随連写7枚/秒)
・1/8000秒メカニカルシャッター
・236万ドット OLEDファインダー
静止画機能にも力が入ってます。HPのギャラリーにはすでにプロの静止画が沢山ありますね。
4Kは入らないけど、さてさて^^;

書込番号:17163549

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/07 22:54(1年以上前)

>4K動画が普及したらスポーツ写真なんかは動画から取り出しっていうのが当たり前になるのかな?

動画はあまりわからないのですが。4Kだと止まるのでしょうか?

書込番号:17163762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 23:01(1年以上前)

スチルカメラとしても最高の性能ですね^^

書込番号:17163798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/07 23:06(1年以上前)

スレ主さんへ

4Kビデオが近付いてきましたね、これは大変です、TV、PC、ソフト全部そろえると!楽しみも増えますが、!
GH2、GH3、とGH4ですかGH4のネーミングは発売しないと思っていましたが、4Kの4でジンクスを破りましたね
先に発売される SONYのAX100と比較するのにタイミング良いですね。

昼寝ゴロゴロさん
すばらしいサンプルを見せていただきました。

書込番号:17163824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2014/02/08 00:37(1年以上前)

動画機能は別にしても、GH3で不満だった点が改善されましたね。最初からもったいつけないでやってよと言いたいですが。

GH4にバトンタッチならGH3売りつくしセールでもっと安くならないかな?60pとタッチパッドAF、電子シャッターがどうしても欲しいんですよね。G6があるけどG7が出てからです。センサーシフトがつくかもしれないし。

書込番号:17164202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/08 01:08(1年以上前)

youtubeにアップされてる4kのサンプル、
解像度がハンパないですね!
これで本当に2000ドル以下ならモンスターカメラです!

書込番号:17164291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/02/08 06:18(1年以上前)

[17163240] の4K読み出しについて raitankさんのブログに記載がありました。

クロップして、ピクセルbyピクセルで読み出すようですね (フルHDは全幅読み出しで 縮小=GH3と同じ感じでしょうか)

http://www.raitank.jp/archives/17945

クロップファクターは 135フィルムに対してマイクロフォーサーズのおよそ2倍から 4K収録は およ2.3倍になりますね
(DCI4Kの場合です)

家庭用で4KTVでのカラコレなしでの 撮ってだし視聴を前提とした設計であれば、全幅読み出しで縮小する4Kのやり方が今後は増えるかと思いますが...

業務用となると、あと1年ぐらいは技術の進歩をまたないと 「偽色」や「自然な発色」が出しにくいかと考えていますので,
「実際に使える機材」を「お値ごろで」出してくるパナソニックらしい 「現時点」の4K収録としては堅実な方法かと思います。

書込番号:17164577

ナイスクチコミ!4


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/02/08 06:22(1年以上前)

 [17164577]の訂正です。

誤 (フルHDは全幅読み出しで 縮小=GH3と同じ感じでしょうか)

正  (フルHDは全幅読み出しで およそ207万ピクセルへ縮小=GH3と同じ感じでしょうか)

2カ所ほど記載してしまいましたが、「縮小」という記述が ピクセル数(画素数)でなく、 映像の幅を縮めると捕らえられる記載でした。
失礼しました。

書込番号:17164582

ナイスクチコミ!0


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 11:22(1年以上前)

>GH-3で十分かなぁ。4Kなんて5年経っても普及してない気がしますよ

そうなんですか!!

私は2K、4Kなど、ただの通過点かと思ってました(汗)

そのうち2TBのSDカードも出るだろうし・・・・。

書込番号:17165361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/08 12:04(1年以上前)

CFの形態ならひょっとしたらという感じもありますが、SDカードの大きさでは2TBはちょっと無理な感じがしますが。
今のSDXCで128GBとかってちょっと前のノートPCのHDDの容量ぐらいありますからね。
TVの録画用に使われている外付けHDDが最近は2TBが標準みたいな感じですから、USB接続でカメラに接続しながら撮るというスタイルなら外付けHDDで2TBは可能かも*_*;。(今の外付けHDDでコンパクトなモデルは500GBぐらいまでですけどね)

書込番号:17165515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/02/08 12:11(1年以上前)

将来のことはわかりませんが、すでに4Kは実用機がでているので、
幻の規格ではないでしょう。次は16Kか・・・・もう映画館の世界
ですね。

なるべく精細な画像で撮っておきたいことがあるのも事実。
最近のバラエティ番組を4Kで見る意味はないですが・・・。

スチルもモニターで見るのが常識になる時代はもうすぐだと思って
ます。すでに印刷してない人は多いんじゃないですかね。私は、
1000枚の写真に対して1枚くらいの印刷率です。

書込番号:17165536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/08 12:11(1年以上前)

新センサーのカメラ有効画素数は1605万画素、総画素数が1720万画素。GH3と同じです。
GH3はソニー製と噂されましたが、4K用に様々に改良されていることなどを見ると、元々
パナソニック製だったのでしょうね。自社製だからこそ一番乗りで4Kが出せるのでしょう。

書込番号:17165537

ナイスクチコミ!1


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 12:29(1年以上前)

>CFの形態ならひょっとしたらという感じもありますが、SDカードの大きさでは2TBはちょっと無理な感じがしますが。

1.2年前に2TBまでは可能と言う記事を何度か見かけたのですが、やはり無理があるのですか?
256GBのSDカードの発売も予想より大幅に遅れましたけどね。

かなり前に16MBのCFカードを20.000円で買った事を思えば128GBのカードで1時間くらい撮影できれば、私の使用ではまだ許容範囲です。

4Kは、すぐ標準画質になるのもだと思っていました。まだ出始めなので色々と問題があるだけで。
2Kの出始めの時も「HDで十分」と言う方がいましたが、これだけテレビが大型化されている現在、4Kは過剰な画質に思えません。

技術的な事を知らないので簡単に言っていますが・・・・・。

書込番号:17165606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/08 13:19(1年以上前)

値段が分かりましたね。
http://www.mirrorlessrumors.com/panasonic-gh4-finally-gets-a-price-in-europe-1499-euro

予想通り、日本円で約20万円です。実売は20万円を切ると思いますので、スペックからすると高くはないと思います。
今年は、X-T1(スチル)とGH4(ビデオ&スチルのサブ)の購入を予定しており、今から楽しみです♪

書込番号:17165795

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/08 13:40(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

色々挙げられたら、欲しくなってしまうじゃありませんか・・・^_^;

書込番号:17165875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 13:59(1年以上前)

ジャズと珈琲さん

> 値段が分かりましたね。

これは税抜き価格なのですか?
リンク先は辿りましたが、特段の注意書きは見つけられませんでした。
EU方面では税込み価格表示が普通なので、カメラの値段については1ユーロは1ドルよりやや高い程度で換算するというのが、

http://www.fujirumors.com/x-t1-price-e1200-%E2%89%88-1200-1300/

に出ていて、確かにその通りでした。
でも、それで言うと日本では16万円程度ということで大バーゲン価格になってしまいますね (^_^;)。

書込番号:17165921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/02/08 14:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 14:26(1年以上前)

http://www.fujirumors.com/x-t1-price-e1200-%E2%89%88-1200-1300/

によれば

Considering that the Euro/Dollar conversion for cameras is almost 1:1 (the X-E2 costs €900 in Germany and $1000 in USA), this means that the X-T1 could actually cost around $1,300 in USA!

だそうです。

実際にX-T1のアマゾン価格は
日本  134820 JPY
U.S.  1299.00 USD
ドイツ 1199.00 EUR

書込番号:17166000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/08 14:37(1年以上前)

あれこれどれさん

実際の値段は蓋を開けるまで分かりませんが、とりあえず20万くらいと思っておけば良いんじゃないでしょうか?
それが、実際は16万くらいというなら、嬉しいサプライズです♪

GH3で色々言われていたEVFは、GX-7のような完璧な色再現性はないようですが、GX-7以降の機種と同様に調整出来るようなのでなんとかなりそうですね。
GH4にとっては正確な色再現よりも、遅延の少ないOLEDを選んだようで、ある意味想定内でした。

書込番号:17166037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 14:44(1年以上前)

ジャズと珈琲さん

> 実際の値段は蓋を開けるまで分かりませんが、とりあえず20万くらいと思っておけば良いんじゃないでしょうか?
> それが、実際は16万くらいというなら、嬉しいサプライズです♪

了解です。
ご紹介のサイトは、色々な通貨が入り乱れて登録されているようなので、正味価格表示に統一されているかもしれないですね。GF5が254EURと349USD(32GBのSD付き)というのがあったのですが、米ドル建ての方の画像はどう見てもG5だし…。

書込番号:17166060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/08 14:49(1年以上前)

>1.2年前に2TBまでは可能と言う記事を何度か見かけたのですが、やはり無理があるのですか?
256GBのSDカードの発売も予想より大幅に遅れましたけどね。<

SDカードの記録方式がFAT16規格で2GBまでしか認識できなかったのがSDHCになってFAT32フォーマットで32GBまで作られて、SDXCとなって記録方式がeFATとなって理論上2TBまで記録可能となっただけのこと。
eFAT規格でSSDを作れば500GBでも1TBでも出来ますが一枚のSDカードタイプに2TBは現状はまだまだ無理でしょう。

書込番号:17166079

ナイスクチコミ!0


MM子さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 15:13(1年以上前)

ビデオカメラ、12倍ズームレンズ付きAX100、197.800円の話題が出ませんが動画機してのGH4と考えた場合、AX100はライバルにはならないのでしょうか?

書込番号:17166155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 15:27(1年以上前)

MM子さん

> AX100はライバルにはならないのでしょうか?

ライバルは

http://www.dmaniax.com/2014/01/30/nikon-d4s-v3-cp/
http://nikon1.publog.jp/archives/35928091.html

とかでは?
私もV3が4K対応になることを期待しています。
でもそれはGH4が(私の期待に対して)オーバースペックすぎるかな、ということからです。
本当にGH4が必要な人々にとっては話が違うと思います。

書込番号:17166195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 15:31(1年以上前)

誤 私も
正 私は

書込番号:17166209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/08 16:29(1年以上前)

V1のEN-EL15からV2のEN-EL21へ充電池の容量が変わっているのがどうでるか。長時間撮影を考えないのなら問題ないですが、あと1型とはいえ放熱処理をどうするか。スチル機としての画質が今一でも動画機としてならいけそうって事でしょうかね(動体物には強いのでソレ専用に使っている人も居られるでしょうけど)

書込番号:17166424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 17:01(1年以上前)

salomon2007さん

> V1のEN-EL15からV2のEN-EL21へ充電池の容量が変わっているのがどうでるか。長時間撮影を考えないのなら問題ないですが、

 一応、外部電源は使えるようなので、後は自己責任の工夫次第だと思っています。長時間撮影をするならば。V3で外部電源を封印はまさかないと思うので。

> あと1型とはいえ放熱処理をどうするか。 

 ここは実際にモノが出ての話だと思っています。その点、GH4は万全だろうなとは思っています。後はそこにいくら突っ込むことに(自分自身が)納得できるかです。

> スチル機としての画質が今一でも動画機としてならいけそうって事でしょうかね(動体物には強いのでソレ専用に使っている人も居られるでしょうけど)

 確かに、スチルとのトレードオフで、APS-C、m4/3、CX、と決めあぐねています (^_^;)。ニコワンも、もっとレンズが増えれば、メインのスチルはフルサイズ一台とごく少数の専用レンズ、他はニコワンでレンズはそれなりの本数というのもあるかと思っています。というか最近はこのパターンも増えています (^_^;)。APS-Cだと二台持ちですが。

書込番号:17166538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/08 17:17(1年以上前)

値段の件ですが

http://www.43rumors.com/gh4-gets-already-a-price-in-sweden-and-norway/

米ドル $1550付近説が出ています。
さすがに、例のサイトが特殊な値付け表示をしていないかとか、それなりの調べはしていそうなので信じられると思います。



書込番号:17166589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/08 17:29(1年以上前)

grgLさん

デジカメinfoさん情報では、GH4の静止画は向上していないという記事があり信用して
いたのですが^^ HPの作例を見ると静止画にも力が入っているじゃないですか(笑)
よく考えると動画の画質が向上して、静止画はそのまま何て事は逆にできないことなの
ですっかり覚醒しました^^

画質の見極め(GX7以上かどうか)、価格、フトコロ具合等々によっては、行くかも
しれないですね。
それから動画からの静止画の切り出しが800万画素なので、これも試してみたいです。
また、連写も空間認識AFでAFS 12枚/秒、AF追随連写7枚/秒、使いたいですね(爆)

書込番号:17166625

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/08 17:34(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

・・・レビューを楽しみに待ってます^_^;
今欲しいのはボディよりもレンズですし、さすがに飛びつくこともできません。

空間認識AFは自社レンズだけっぽいようなことも見ましたが・・・まぁパナのレンズもラインナップは十分ですしね。


でも、いざ出たら欲しくなりそうな気もしますよね・・・


書込番号:17166648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/08 17:53(1年以上前)

空間認識AFはレンズデータっていうのが肝みたいですから、オリのレンズも含めてくるかは別として現状パナレンズのみに適用されるような感じですかね。でもこの考え方というか動き方はまさに位相差AFのそれに近いものがあるので、コントラストAFだけで十分、画質劣化の虞が多少ありそうな像面位相差AFのないセンサーでも同等に撮れるという利点は大きいでしょうね。

書込番号:17166724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/08 18:02(1年以上前)

4kになるとカメラ買ってもパソコンも買わなきゃになりそうです。
今使っているパソコンでユーチューブ4k再生してみたら
カックンカックンで使い物になりませんでした。(。´・ω・`。)ショボーン

書込番号:17166754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 19:24(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=ptjUFr16i3M

YOUTUBEにアップしたらFHDでも4Kでも同じですね。一般のモニタだとモアレがひどすぎて見れません。

書込番号:17167060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/08 19:43(1年以上前)

 スレ主不在にもかかわらず賑やかにありがとうございます。

 昨日は朝まで接待、今日も明日もお仕事なのでなかなかコメントを返せません。

 申し訳ありません m(_ _)m

書込番号:17167128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/09 09:12(1年以上前)

4K絡みのスペックが大注目だと思いますが、ぼくは撮影アシスト機能の方が気になってしまいます。

AFをまだ信じきれないところがあって、気になるのはこんなところかなぁ・・・

「MFアシスト
こだわりの作品づくりに役立つ細かなピント合わせが可能
MF撮影時に、選択した部分をシームレスに拡大表示できます。まずはPinPで全体の構図を確認しながらピントを合わせる位置を決め、さらに全画面に拡大表示をして、より細かなピント合わせをしてから撮影する、といった作品づくりなどに役立つ使い方が可能です。」

「ピーキング
シビアなピント合わせをアシストする
MF時およびAF+MFでMF中に、ピントのピーク位置が色つきで表示される※3、ピーキング機能を搭載。
被写体のどの部分にピントが合っているのかがひと目で確認でき、細かなピント合わせが求められるマクロ撮影などで活躍します。
また、ピーキング表示は3種類の色から選択できるほか、検出レベル別に色を変えることで分かりやすい表示を実現しています。
さらに、ファンクションボタンに割り付けることで、ライブビューで被写体を確認しながらピーキングレベルを途中で切替えることができ、使いやすさも追求しています。」

他にも注目点が多すぎるくらいに使い勝手に関して尚一層磨きがかかったという感じでしょうか?ぼくは、パナはそれ以前も他メーカーと比べてかなり進化していたけどGX7で何か掴んだんじゃないかと思ってるんです。撮影者の目線に立ったユーザビリティ関連の勘所をね。使ってGH3で感じたような操作上の違和感が全くない。微妙な言い回しになるけど、全ての操作が腑に落ちるという感じがします。素晴らしいことです。
・・・やっぱ、心配なのはファインダーだけか・・・誰かレポートしてくれないでしょうかねぇ・・・パナもおおっぴらでなくてもいいので既存ユーザーにはなおしたよってわかるように何気にアナウンスしてくれても良さそうだと思うんだけど・・・(。-_-。)

書込番号:17169110

ナイスクチコミ!2


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 12:11(1年以上前)

ほしいね、これ。

書込番号:17169660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 20:32(1年以上前)

ソニーの4Kビデオみたいに、こちらの機種も
4Kで撮影してフルハイビジョンサイズに部分的に切抜き
HDMI出力できるといいんですが。
どうでしょうか

書込番号:17171443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 20:34(1年以上前)

すいませんGH4の事です

書込番号:17171450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/10 20:36(1年以上前)

池上富士夫さん
>・・・やっぱ、心配なのはファインダーだけか・・・誰かレポートしてくれないでしょうかねぇ・・
私もGH3の不満はファインダーです。私の場合ファインダーでも歪みではなく、色味が合わなくて
花を撮る気がなくなります。サービスセンターへ持ち込んで、SDの扉は直してもらいましたが、
ファインダーはダメでした。いくらなんでもGH4では歪み、色味とも改善されていると思いたいです。

横浜で開催されるCP+では展示とセミナーがあります。
■LUMIXセミナー
2月14日 15:10〜15:40GH4で撮る録る、火と水の生まれる南九州の大地 講師:宮武健仁氏
2月15日 14:10〜14:40LUMIX GH4で撮影した厳冬の美瑛富良野 講師:高橋真澄氏
2月16日 10:40〜11:10LUMIX GH4で撮影した沖縄 講師:深澤武氏

行くと欲しくなるので^^; たぶん行けそうにありません。

書込番号:17175031

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/10 21:42(1年以上前)

>サービスセンターへ持ち込んで、SDの扉は直してもらいましたが、

開きにくくなったんでしょうか?
自分も持ち込もうかな。

書込番号:17175338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/11 02:31(1年以上前)

Mr.OPUSさん
ぜひ、サービスセンターへ持ち込んでください。
その場で直りました。詳細は聞かなかったのですが、パッチと
閉まるようになりました。部品を変えたのかなと思います。
自然に開くことはありません。

ただ、グリップの位置にSD入れがあるのは、力が入る場所なの
でもっと頑丈にするか、場所を変更して欲しいと思います。

書込番号:17176405

ナイスクチコミ!1


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 02:33(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17176408

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/11 12:55(1年以上前)

空間認識AFでどういう仕組みなんですかね。
主要被写体のみ距離を測ったほうがすばやいと思うんですけど。
なんかメーカーにだまされているような気がする。

書込番号:17177734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/11 18:13(1年以上前)

Mr.OPUSさん
言い忘れてましたが、保証期間内であれば保証書をお忘れなく。
期間内は無料です。


taka0730さん
下記HPを信じるしかないですね。連写速度も上がってます。
http://panasonic.jp/dc/gh4/mobility.html
一部のプロしか試していないので解らないと思います。

>なんかメーカーにだまされているような気がする。
言葉は大げさですが、だまされている根拠は何ですか?パナに
だまされた経験があるのでしょうか。
いい加減な推測はしな方がいいと思いますよ^^

書込番号:17178828

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/11 18:32(1年以上前)

推測というのは常にいい加減なものです。
別にどういう推測をしようが個人の自由ですから。

書込番号:17178904

ナイスクチコミ!1


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 22:25(1年以上前)

空間認識AFはおそらくフルタイムAFを進化させて、ファインダー内に収まっているすべての物の距離を予め測って認識し、3Dマップのようなものを構築する技術と思いますが・・・

書込番号:17180136

ナイスクチコミ!2


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/11 23:02(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

ありがとうございます。
5年保証に入っているので保守書を持参します。

書込番号:17180353

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/12 00:23(1年以上前)

Mr.OPUSさん なるほど、それはすごいですね。
コントラストAFは、実際にレンズ駆動しないと測距できないと思ってたのですが、
画面全体のぼけている部分も含めてすべて一瞬に測距するということが可能なんでしょうか?

書込番号:17180720

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 00:46(1年以上前)

フルタイムAFもそうですが、素早く遠距離から近距離までスキャンする感じですか?

書込番号:17180785

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 00:48(1年以上前)

「遠距離から近距離まで素早くピントを動かしてスキャンする」ですね。

書込番号:17180787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/12 12:08(1年以上前)

 皆様、こんにちは。

 空間認識技術(DFDテクノロジー)は、
(GH4にマウントする)個別のレンズごと、F値ごと、焦点距離ごとに異なっている被写界深度を、
画像処理エンジン内にデータベース化しておいて、
このデータと、撮影時のAF位置の被写界深度を比較する手法で、
概ねフォーカスを合せるものではないでしょうか(DFDでの処理の後、続いて、コントラストAFの手法で、正確にフォーカスを合せる)。
 ですから、このデータベース化するための基礎データーを、パナソニックが持っていないだろう他社製レンズではDFDが使えないのではないでしょうか。

 分からないので、勝手に、考えてみただけですので、よく分かっておられる方が説明していただけると有りがたいです。

書込番号:17181753

ナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/12 12:25(1年以上前)

「空間認識AF」との文字が目に飛び込んできて、噂のShow-Focusアーキテクチャの交渉先ってpanaだったのか!と思いましたが、どうやらみなさんの書き込みを見ていると違うみたいですね。
早合点してぬか喜びしてしまった・・・

書込番号:17181813

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/12 13:02(1年以上前)

被写界深度をデータ化するってどういうことだろう。
被写界深度は別に境界線があるわけでなく無段階に変化するものだけど
それをデータ化って難しそう。

書込番号:17181961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/02/12 13:10(1年以上前)

>被写界深度は別に境界線があるわけでなく無段階に変化するものだけど
それをデータ化って難しそう。

僕が思うに、位相差センサー無しでハイブリット位相差みたいなことをするんじゃないかと。
センサーに位相差センサーを埋め込むタイプに比べて画質の老化が無さそう。

ざっくりすばやくピント位置がわかれば良いんだと思います。
最終的な精度をコントラストAFで出すみたいだし。

書込番号:17181987

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/12 13:25(1年以上前)

静止画のAFはもう十分に早いから、あとはこの空間認識によって動画のAFが
早くなってくれたらうれしい。

書込番号:17182033

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/12 15:28(1年以上前)

いやいや、早さも大事だけど、「精確さ」も大事でしょ。

書込番号:17182312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/02/12 15:54(1年以上前)

確か動画のAFは早過ぎると酔っちゃいそうになるから?とかの理由で速度調整しているとパナの開発陣が答えているのを何かの記事で読んだ気がします。かなり前の記事だったかもしれません。
個人的な希望としては簡易版でも良いのでGX7にもアップデートでDFDテクノロジー追加してほしいです。ついでにカスタムマルチAFと1点AFのシームレス化も(^^)

書込番号:17182378

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/12 18:29(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20140207/1055027/?SS=expand-digital&FD=735385439
この図を見ると電源ONのときに常に空間をスキャンしているらしいです。電池の消耗は大丈夫?
それに、流し撮りなどパンしながら撮る時とか車の車窓から外を撮るときなどは意味がなさそう。

書込番号:17182846

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度2

2014/02/12 19:09(1年以上前)

4K動画編集のためのPCは強力なビデオボードが必要でしょうね。
当然4K動画を遅滞なく映し出すモニターorテレビも・・・。
それらはカメラより高額になるんではないかな?
当然panaは自社製品がよりマッチしますと宣伝するでしょうし。

書込番号:17183003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 18:45(1年以上前)

GH4の訴求ポイントが紹介されていました。(真偽はともかく)
APS-Cセンサー機を遥かに超える高画質とのことです↓
http://www.43rumors.com/full-gh4-presentation-to-read-panasonic-claims-high-picture-quality-far-exceeding-aps-c/

また、GH4の価格についての噂がでていましたので、ご紹介します。本当なら、かなり魅力的な価格ですね♪
http://www.43rumors.com/panasonic-gh4-price-1699/


ちなみに、空間認識技術(DFDテクノロジー)がどんなものかについてですが、SONYが発表したα6000が採用したという"空間被写体検出アルゴリズム"が、おそらく同じものと思われますので、ご紹介します。

以下、SONYプレスリリースより抜粋。
「多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、世界最速0.06秒の高速AF、優れた動体追従性、AF追随11コマ/秒の高速連写を実現し、撮りたい瞬間を確実に捉えます。また、合焦精度の高いコントラスト検出方式AF(以下、コントラストAF)には、フォーカシング時のレンズ駆動を最適にコントロールする空間被写体検出アルゴリズムを使用したファストインテリジェントAFを採用し、高精度に加えて高速化も実現しています。」

下記YouTubeでは、どんな感じで空間を認識しているかが分かるのですが、被写体(と思われるもの)に対して、小さなAFポイントが集まってできたネットのような塊が、常時纏わり付くように被写体を覆っています。

確かにバッテリー持ちは悪そうですが、AFポイントの異次元の食いつきに驚かされます。

●Sony a6000 Review and AF Testing First Look
http://m.youtube.com/watch?v=Q6N2KQ26fd4&feature=youtu.be&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DQ6N2KQ26fd4%26feature%3Dyoutu.be

●A6000 i Walter Fogel
http://m.youtube.com/watch?v=Y2f9ue2FJB4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DY2f9ue2FJB4

書込番号:17186864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/13 20:13(1年以上前)

ジャズと珈琲さん

ご紹介ありがとうございます。

>GH4の訴求ポイントが紹介されていました。(真偽はともかく)
>APS-Cセンサー機を遥かに超える高画質とのことです
まあ、自画自賛もあるでしょうね。今APS-CでダントツはFUJIです
がそれを超えている自信があるのでしょうか?あるのならユーザー
としては嬉しいですね。確かに下記のギャラリーのサギの写真等
は素晴らしい画質に見えます。立体感が凄いです。
http://panasonic.net/avc/lumix/dslm/gh4_special/

SONYプレスリリースは、今日発表のあったα6000ですね。確かに
凄いAFですね。発表では、像面位相差AF0.06秒とのこと。
GH4のは似ているのかもですが、パナは位相差AFはあまり好きでは
ないようなので(E-M1で開発はしてます)どうでしょうか。
ただし、GH4は現段階で0.07秒AFです。まだ、調整中でしょうから
世界一を取るために上げてくるかもしれません^^

書込番号:17187177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 21:32(1年以上前)

ひかり屋本舗さん

空間被写体検出アルゴリズムを使うのは、パナソニックと同じコントラスト方式の時ですよ〜。
なので、パナソニックのDFDテクノロジーも恐らくこのような挙動をすると想像出来そうだったので、ご紹介しました。
正直、0.06sでも0.07sでも私にとっては十分すぎるスピードです。
ここまで速いとバッファメモリの容量が気になりますが、GH4はたくさん積んでいるようですね♪
他のカメラがどうなのか知りませんが、画像エンジンもクアッドコアプロセッサーを採用しているらしいので、サクサク、キビキビ動作してくれるのでは?と期待しています。

書込番号:17187531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/13 22:04(1年以上前)

ジャズと珈琲さん、ど〜も

プレスリリースを読むと、空間被写体検出アルゴリズムという言葉が出てきました。
失礼しました。それにしても、AF追随11コマ/秒の高速連写とありますね。
精度もあるでしょうが、流石はソニーです。

GH4は、高速(H)約12コマ/秒(AFS時) / 約7コマ/秒(AFC時)なので、追随性では
劣ります。
電気系のメーカーは、世界最速とか、世界最小とか、世界○○が好きなので、競って
いいものを提供して欲しいと思います。

書込番号:17187720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/13 23:59(1年以上前)

ジャズと珈琲さん

 情報ありがとう。

 新αは、時代を画する凄まじいばかりの突き抜け方ですねぇ・・・まぁ、スチルとしてどの程度の精度が出ているのか気になりますが、ここまで突き抜けていると少しぐらいは多めにみれそうと言う気がしてしまいます。

 α6000欲しいです。というのも、昨年末α7導入と同時にαのAPS−Cを全て整理してしまったのですが、E PZ 18-105mm F4 G という電動ズームででそこそこ倍率のあるレンズが出たので動画ならクロップでも良いかと思い購入したのですがa7の動画はクロップするとどうもよろしくないようです・・・煤S( ̄0 ̄;ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586357/SortID=17060279/#17060279

 というような訳で、APS-C Eマウントレンズが1本だけ寂しがっているのですよ。

 買うだろうなぁ・・・両方とも・・・困るなぁ・・・

 といいながらも、現在、AFはほとんど使っていないのですよ。a7にMマウントのツアイスやホクトばかり使って、すっかりMFに馴染んでしまいました。(´・_・`)

 なので、ファインダーが拡大できて良く見えないと、尚更、困るようになってしまったのです・・・・(>_<)

書込番号:17188391

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/14 01:48(1年以上前)

CPに実機を見に行くかたは、シャッターショックがGH3より小さくなっているか
見てきてもらえますか。それが一番きになります。

書込番号:17188741

ナイスクチコミ!0


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/14 02:08(1年以上前)

すいません。まだGH4の場所がないのでこの場のこのクチコミを使わせて下さい。
CP+に行かれGH4の試写が可能だった事を想定してお聞きかせ下さい。
恐らくまだ製品版では無い事も承知です。
当方今回はCP+に行けそうにありません。
当然これから向かう方、他の展示等で触ってみての感想でも大歓迎です。

GH4のシャッターはどんな音だったでしょうか?
当然それぞれの個人的な感想をお聞きしたいのですが、
GH3との違いや感覚の大きな変化は感じましたでしょうか?

GH3はシャッター音だけでも良かったなら写真でも使いたかったのですが、
プラスチック的なバコバコ音の方が大きく「制動感を欠いた安っぽい音」に感じています。
実用優先のCanon上位機やミラーレスではフジやオリンパスよりは好きなのですが。
「写真を撮った」感覚がGH3では余り感じられていません。
こういった質問は趣味的な部分だけと受け止められるかもしれませんが、
ミラーレスではタイミングをつかむ要素として結構重要な所だと思っています。
レフ機と同時使用していてその部分で違和感をGH3には常に感じます。

展示向け品でも中味がGH4であればシャッターメカは別物に変わっているだろうと考えています。
GH3よりもシャッター挙動で撮影感が感じられるならば少し早いですが購入考えたいと思っています。
音や感覚的挙動に変化それ程なさそうであれば次機種まで待ってみようとも思っています。
もし可能であれば御返答皆様よろしくお願いします。

書込番号:17188779

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/14 02:55(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=NUn1fPSvXtE
こちらの動画を見ると、連写のシャッター音はかなり軽やかで
ショックが少なそうです。
12コマ/秒を実現するにはかなり作動部品の軽量化が必要なので、
ショックも少なくなっているのではないでしょうか。
しかし、実際に触ってみないと確かなことは言えませんが。

書込番号:17188815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/14 18:24(1年以上前)

ふと思ったのですが、これだけの機能をソフトウエアで制御しているわけですから、今後どんどん電源の立ち上げから使えるまで時間がかかる方向だなぁとね。演算量もとてつもなく大きいと思います。
事務データベース系やweb系しか触ったことのないものにとっては組み込み系でこの処理は大変なのじゃないかと思います。
良くモッサリしているなんて言われるけど、OS と制御ソフトをロードするだけでも時間のかかることだと思います。

書込番号:17190864

ナイスクチコミ!0


T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/15 22:55(1年以上前)

公開されたスペックを、動画撮影機として見た場合の率直な感想です。

・基本的な画質の向上は、大歓迎。

・4Kは魅力的なのですが、風景とかの撮影なら30Pでもいいのでしょうが、動体の撮影はやはり60Pで撮りたいので、個人的にはかなり残念な仕様。

・HDでEXテレコンは使えますが、GH3同様に60Pでは使えない(30Pまで)というのは、かんべんして欲しい。

・動画用に外付けユニットまで用意するなら、@業務用のフォーカス・ズームリモコンも使えるようにして欲しい。A外付けユニットにメモリーカードを2枚差して、パラレル書き込みで4K、60P記録可にしてくれればよかったのに・・。

書込番号:17196904

ナイスクチコミ!0


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/16 13:50(1年以上前)

別機種

BoBoBo!様
今朝からCPに行き、先程帰って来ました。
GH4もpana社員の方と色々話しながら触れて来ました。
まずシャッター音ですが賑やかな場内ではGH3との差は感じられませんでした。
12連写になったことにより改良したと言っていましたが私には?でした。
ファインダーは格段に進歩しており「GH3の反省を活かしました」と言うだけはあります。
また発売までにはさらにブラッシュアップするそうです。
私が一番目を引いたのは液晶です。
有機EL104万ドットとの事ですがもうメチャメチャ綺麗です。
本日触れたα7、EM1、T-X1のどれと比較しても断トツの綺麗さです。
色再現性とコントラストの調和が見事でした。

肝心なシャッターは発売後に一度試してみて下さい。
私には格段の違いは感じませんでした。

書込番号:17199188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/16 15:38(1年以上前)

coolumberさん

 情報ありがとう!

 ぼくは4Kはどうにでもしてくれという感じですが・・・

>ファインダーは格段に進歩しており「GH3の反省を活かしました」と言うだけはあります。

 これは本当に嬉しい!・・・これだけでも買いです。d(^_^)

書込番号:17199599

ナイスクチコミ!3


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/16 18:29(1年以上前)

池上富士雄様

ファインダーは確かにGH3と比較すると格段に良くなっておりました。
ただし液晶と違いファインダーは他社比で並びと言ったところでしょうか。
でも発売までにもう少しブラッシュアップするとのことでしたので楽しみですね。

書込番号:17200314

ナイスクチコミ!3


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/16 18:31(1年以上前)

すみません…。
お名前を間違えてしまいましたm(_ _)m

書込番号:17200329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2014/02/16 19:21(1年以上前)

coolumberさん

CP+の報告ありがとうございます。
私もファンダーが進歩していれば嬉しいです。静止画の比重が高い
ユーザーですが、GH4に期待しています。
ボディデザインが同じで、バッテリーグリップが同じものが使える
ので、高評価しています。たぶん買い替えると思います^^

書込番号:17200534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/16 19:25(1年以上前)

coolumberさん

 \(^_^)/

 嬉しい情報です。

 これでGX、GHのパナ態勢に戻れそうです。OMはスチル専用になっちゃいますんでね。

 左右にアイポイントが移動しても見えにくくなりませんでしたか?

 ひかり屋本舗さんは色を気にされていたようですが・・・

 このファインダーがGH3の唯一のでもぼくにとっては致命的な弱点だと思ってました。

書込番号:17200550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/16 20:12(1年以上前)

私もCP+で現物を見てきました。 

ファインダーは、普通に大きく見えてきれいだと思います。もっとも比較対象がG5/GX1(の外付け)/V1とかのなのでアレですが (^_^;)。
あと、X-T1では、連写後にファインダー像が動き出すまでにかなり時間が掛かるのが気になったのですが、GH4は割と短い時間でファインダー像が動くようになるのが印象的でした。X-T1もUHS-2対応なので書き込みは速いと思うのですが、GH4には何か工夫があるのでしょうか。
オートフォーカスについては説明員さんの顔くらいしか撮るものがなかったのですが、顔認識させての高速連写でフォーカスエリアが被写体の動きに合わせてちゃんと移動しているのは確認できました。
連写のシャッター音は割と低めで静かだと思います。パナソニックのシャッター音というと甲高いイメージがあったのですが。
最後に、液晶がバリアンなのはいいですね。

電動高倍率など動画向きレンズの確かなロードマップが出れば、本気で欲しいと思います。それまでは、G5を大切にします…。

書込番号:17200744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/16 20:25(1年以上前)

あれこれどれさん

>ファインダーは、普通に大きく見えてきれいだと思います。

 心強い情報ありがとうございます。

 GH3でもちゃんと見ればそうなんですが・・・発売当初にここで少し取り上げられた問題なのです。微妙な話でね・・・視点が少し左右に動いた時がね微妙に見づらくなるんですよ・・・ぼくは、スチルは正視できるのであんまり気にならないんですけど、動画時にね・・・全体像が見づらくなることが多いんです。

 GH2、3と移行してきたわけですが、今、その問題で一時的にGXに浮気しているというわけです。(´・_・`)

書込番号:17200805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/16 21:04(1年以上前)

> >ファインダーは、普通に大きく見えてきれいだと思います。
>
>  心強い情報ありがとうございます。
>
>  GH3でもちゃんと見ればそうなんですが・・・

私はメガネ使用者です。メガネをかけて何気なく見て特に支障なく全体を見渡せたと思います。
G5はそこがちょっと微妙な気がするので気を使っています。

後はレンズですね。私にとっては…。
ライカもいいけど動画もよろしく>パナさん

書込番号:17201001

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/16 22:02(1年以上前)

coolumberさん ありがとうございます。シャッター音はほとんど変わらないということですが・・・。
あれこれどれさん、シャッター音は低めで静かということですか・・・。
後者が当たっていることを祈ります。
望遠使用時のシャッターブレが無視できるレベルになっていればいいな。

書込番号:17201293

ナイスクチコミ!1


yoshiitoさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/02/17 02:59(1年以上前)

4Kで例えば5分間撮影するとビデオのデータ容量はどの位に成るのでしょうか?
現在GH3で5分前後の1080/60p MOVの動画撮影を中心に使ってますが、動画1個に付2〜3GB程度です。
ビットレートにもよると思いますが、4Kでは単純に4倍に成るのでしょうか?

一日の撮影に3、4個の動画と150枚くらいの静止画を撮りますので、現在利用中の16GBのメモリーは勿論難しいですし、32GBでも無理そうですね。UHI-I 64GB/95MBsのSDカードだと結構高額になりますよね?このクラスは128GB以上も発売されていないみたいですし。http://kakaku.com/item/K0000307371/

書込番号:17202248

ナイスクチコミ!0


BoBoBo!さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/17 05:23(1年以上前)

taka0730様
御返答いただいておりましてありがとうございます!
返答遅れ失礼いたしました。
映像では録音環境等が絡むので中々判断が難しいとは感じましたが
何となくGH3とかなり似た音かな?とは感じてしまいました。

coolumber様
細かな実際のご感想ありがとうございます!
シャッター音、騒がしい所で差が感じられなかったということは
taka0730様の言われるように軽量化のみで対応しているのでしょうかね。
変化僅かであっても「より撮影感が得られるもの」であればいいのですがね。(感覚的な部分も大きいですが)
しかし、ファインダーが大幅に改善していることは歓迎したいですね!
GH3に違和感を感じている「撮影の楽しさ」や安心にもつながる嬉しい所です。(GH3は必要最低限程度でしたので)
それに加え液晶が良くなっている点も良さそうですね!
ボディー厚が無い事とバックライトの質が関係するのか、
一眼レフ機とミラーレス機でこの部分も今まで差を感じていた点でした。

あれこれどれ様
ありがとうございます!
シャッター音割と静かめだったということで、
ファインダーの改善や連写時の復帰も含めて
静止画での撮影がより楽しくなる全体的な改善であればいいなと思っております。

taka0730様、私に変わりフォローまでいただき有り難うございます。
そうですね、変化はあってもシャッター音の傾向は似ているのかもしれませんね。
フィルムカメラの「シャッターをきった」「写真を撮った」あの感覚が感じられる事が理想です。
(金属的ギアの絡む音やシャッターの動作音のバランスだとは思うのですが)
とは言え連写/s数も増えていますしなかなか難しい部分とは承知しております。

GH3と外装はそっくりのGH4ですが、
動画以外も多くの改良が見込めて良さそうですね!
あと必要な機能は、私にも手が届くと感じさせてくれるような値段です!(笑)
皆様有難うございました!期待して待ちたいと思います!
それに加え、現在のGH3も良いカメラであることは変わりありません。
写真のみの使用では逆に状況によっては殆ど変わらないのかもしれませんね。
店頭で製品を見るのが楽しみです!

書込番号:17202321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/17 06:24(1年以上前)

私もCP+行ってきました。
EVFはとても綺麗で、シャッター音は控えめで好感を持ちました。
動画も凄いですが、高感度性能も確実に良くなっているようなので、スチルオンリーの方にも良さそうですね。

発売は春。価格はGH3より若干高くなるとのことです。
楽しみですね♪

書込番号:17202370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2014/02/17 07:28(1年以上前)

あれこれどれさん

14−140の電動ズームが欲しいね! (^_^)

ソニーは出たからね。栄光のGの冠付きで!

書込番号:17202478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/17 07:49(1年以上前)

池上富士夫さん

> 14−140の電動ズームが欲しいね! (^_^)
> ソニーは出たからね。栄光のGの冠付きで!つ

まずは、ロードマップに載せて欲しいですね。聞いても『ご要望があることは承知しており、検討をさせて頂いております』でしょうから。

先の書き込みのシャッター音の件ですが、GX1やG5と比較した話であることをお含みおきいただければ幸いです。

書込番号:17202517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/17 13:35(1年以上前)

http://m-nanase.cocolog-nifty.com/tawagoto/2014/02/post-273c.html
こちらのブログを見ると、シャッター音はGH3は甲高い音だったが
GH4はもう少し低めの音ということです。

書込番号:17203395

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

野鳥 撮影

2014/01/19 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

メジロ
1920x1080 60p MP4 シャッター速度1/250で撮影し、
動画編集ソフトで、5倍速、10倍速スローにし、
24pにしました。

動きの速い動物は1/250で撮影しましたが、もっとシャッター
速度を上げた方が良かったと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=DBhNNfMEJNE

ルリビタキのメスがいたので序に撮影。
こちらはほとんど動きませんでした。
http://www.youtube.com/watch?v=aWKjtFtGNE8

書込番号:17090689

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度5

2014/01/20 00:45(1年以上前)

ルビタキの水浴びゆっくりと見物しました。

>動画編集ソフトで、5倍速、10倍速スローにし、24pにしました

24Pに変換するとき、更にスローになったのでしょうか?

又レンズは何をお使いでしょうか?

水滴がきらきら輝いてルビタキの目も綺麗でした。

書込番号:17091906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2014/01/20 06:47(1年以上前)

動画を見ていると、5倍速は、実質12p、10倍速は6pのようです。
60p/12p=5

要は、同じコマを複数回動かすことで、24pにしています。

レンズは、100-300mmをしています。

100-300mmは重いので、重心を三脚のネジ部に持ってくると
レンズが三脚に当たりますので、三脚アダプターを使っています。

書込番号:17092196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキットの満足度4 デジカメ動画活用 

2014/01/20 06:48(1年以上前)

編集ソフトは、TMPGEncVMW5を使っています。

書込番号:17092200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

モツクアップで4Kに変身する技術革新

2014/01/15 11:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:72件

コストダウンで画質向上、メーカーは有料での4Kフォームウェアアップデートみたいなことはしないと思う。カメラが売れなくなると困るので・・・・パナソニックの主力商品でもある機種。
後継機種の要望として。
@スーパー16mmサイズセンサーに変えて欲しい
A映画スタンダードサイズに切り替えできる機能(映像が美しく見える)
B高品質ProRes 422(HQ)ファイルフォーマット対応
※他社を見て商品を作るよりも他にない機能を入れると、さらに売れると思う。

書込番号:17074791

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/01/15 15:26(1年以上前)

>@スーパー16mmサイズセンサーに変えて欲しい

センサーサイズがm4/3、4/3よりも小さくなっちゃいますけど。
スーパー16mmって、Nikon 1より小さかったような……

書込番号:17075330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/15 17:12(1年以上前)

12.85mmx9.64mmがスーパー16mmのサイズのようですね?

書込番号:17075621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/15 18:09(1年以上前)

えとね

スーパー16mmで検索したら、デジタルフィルムカメラって出てきたんだけど
これなあに?
https://www.photron-digix.jp/product/bmd_cinemacamera/

書込番号:17075762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/17 20:53(1年以上前)

いやぁ、夢があって良いですねー^^

書込番号:17083000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/02/08 10:58(1年以上前)

ついに4K「DMC-GH4」を今春発売決定
4K/3,840×2,160ドットの30p/24p動画記録
無線LANを搭載
撮像素子は新開発の4/3型
動画記録はMP4とMOVは、3,840×2,160ドットの30p/24p
※パナソニックにとって社運をかけた主力商品

書込番号:17165278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

DMC-GH4は4K(なのでは)

2014/01/08 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

クチコミ投稿数:2491件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140108_630004.html
デジタルカメラ「LUMIX」の4K動画対応モデル「4K Digital Single Lens Mirrorless Camera」も参考展示。
詳細は明かされていないが、マイクロフォーサーズマウントのデジタル一眼カメラの形状で、
4K動画も撮影できるものと見られる。

必ず出ると思っていました。
多少高くても買いたいです。

書込番号:17049068

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/08 16:49(1年以上前)

GH3の改造機ですね^^
EVFも改良して出してくれたら買います。

書込番号:17049158

ナイスクチコミ!4


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/08 22:12(1年以上前)

一般的には4Kの方がアピール度が高いのでしょうが、
自分としては4Kよりも4:2:2の方向に進んで欲しかったと思います。
(4Kをアピールしているけれど、ひょっとしたら4:2:2でもあったりなんてことは・・・?)

「AVC-LongG/Intra 100/200」なんて家電量販店では全くアピール出来ないと思いますが、
GH3の72Mbps/ALL-Iや50Mbps/IPBだって一般へのアピール度はゼロに等しかったでしょう。
(本当はProRes422HQでLOG記録が希望ですが、PanasonicはAVC-Intra/Ultraでしょうね)

書込番号:17050373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/08 23:45(1年以上前)

ミラーレスの中でもイメージセンサーの小さなm4/3は動画向きですから、どっちつかずの中途半端なボディではなく、コンパクトなレンズ交換式4Kビデオカメラを出してほしいです。

また、4K動画が撮れても独自規格では保存も再生も不便なので、早くHEVCの共通規格を立ち上げてほしいです。

書込番号:17050804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2491件

2014/01/11 13:51(1年以上前)

http://dejicamerumors.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html
>さらなる詳細は2月の終わりに
このカメラの公式発表とともに明らかになるという事や
価格が2000ドルか、それ以下になるという
情報も伝えています。

二月下旬が楽しみです。

書込番号:17059589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件

2014/01/15 19:25(1年以上前)

>「DMC-GH3」をベースにした4K撮影可能なカメラのコンセプトモデルを発表した。
>ただ現状はスペックも形状も決まっておらず、この方向で4Kカメラやりますよ、というモックアップである。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140115_630645.html
これでは、2月に発表は無いような?

書込番号:17075998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/19 20:33(1年以上前)

3月にSONYから1インチセンサのHDR−CX900が14万円が発売されるのでGH4が4K対応でないとむしろ苦しい。

書込番号:17090789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/31 22:05(1年以上前)

コーデックはH264とH.265のどちらでしょうね。

ソニーはXAVC Sをテレビでデコードできるようにするようですが、PCでしか再生できない独自規格を作られても困ります。

書込番号:17136721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ151

返信23

お気に入りに追加

標準

ハンドグリップを自作

2014/01/06 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ

スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度2
機種不明
機種不明
機種不明

取り付け完了

使用写真1

使用写真2

以前‘ベルトグリップ’の投稿がありましたので、この手のモノでもと思いまして投稿します。
仕事柄、一人でのドライブが多くて片手で撮れるようにとコンデジにハンドグリップを自作して取り付けていました。
つまり、左手でハンドルを操作しながら右手で‘これは!’と思う被写体にAFでテキトーに狙ってシャッターボタンを押していたわけです。
高速道での事故現場を通りすがりにパチパチとか、道路のノリ面の花群とかですねー。安全面からはペケですが。
そのためカメラを瞬時に手に安定させるための工夫でした。
それをGH3にも付けてみました。さすがにGH3は重くて片手操作はできませんが〜。

材料はホームセンターで購入した荷絞め用の2cm幅の布ベルトと、使い古したズボンの革ベルトを15cmほどに切ったものです。
その布ベルトを20cmサイズに切ってからカメラの左右の吊り金具に3cmくらい通してから縫って固定し、切断面はライターの火で炙ってホツレを止めておきます。
革ベルトは端部から1cmと2cmに位置に2cm幅の切れ目を入れて布ベルトを通すようにします。
その革ベルトに写真のように右側の布ベルトを通してから、左側の布ベルトと共にジョイントを介して全体の長さを調整します。
概ねこんな手順で出来上がりですが、材料を揃えたり作業をやり直したりで約2日かかりました。
ネックストラップは使えなくなりますが、手持ちで扱うには便利です。

書込番号:17041156

ナイスクチコミ!3


返信する
grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/06 12:50(1年以上前)

え〜・・・とですね(´。`)・・


車がどんどん親切(お節介)になってるとは言え、そういった運転は感心できません。
そして、それをこういったところに書き込むということも。

本題のグリップ云々よりも、そちらが気になって仕方ありませんでした。

書込番号:17041254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/06 14:48(1年以上前)

「道交法違反」ですね…

書込番号:17041506

ナイスクチコミ!5


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2014/01/06 15:02(1年以上前)

私も勧められないと一言付け加えた上で、
「道交法違反」かどうかは微妙だと思います。

http://www.pref.nagano.lg.jp/police/anshin/jiten/kaisei.html
以下抜粋
自転車を運転しながら携帯電話を手で保持して通話のために使用し又は画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視すること
注視とは画像を見続ける行為を言います。

書込番号:17041543

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2014/01/06 15:12(1年以上前)

追記

わき見運転は安全運転義務違反になるでしょうから、
わき見せず、つまり被写体を見ずにシャッターを切る必要があるかもしれません。
少なくともこれが原因で事故が起きたときは過失を問われるのは間違いないかと思います。
グリップを改善することにより、わき見せずにシャッターチャンスを逃さないことがあれば
それはそれで良い工夫かと思います。

書込番号:17041561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/06 15:24(1年以上前)

スレ主さんわ逮捕されちゃうの?  (・ε・?

書込番号:17041596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:37(1年以上前)

ケーサツに電話して聞いてみるとか・・・

書込番号:17041790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/06 16:50(1年以上前)

運転中のカーナビ操作、携帯電話操作が禁止されていますからね…
どこかに固定してハンズフリーで撮影しない限りアウトだと思いますよ。

書込番号:17041828

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/06 18:51(1年以上前)

こういう人は、運転中も平気で携帯電話を使うんだろうね・・・

歩きスマホも・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17042191

ナイスクチコミ!10


hkoieさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/08 13:45(1年以上前)

GH3みたいにグリップがしっかり出っ張ってるカメラなら、ストラップはつけずに車にカメラホルダーをつけるほうがいいかも。
運転中に写真を撮るのは、カメラの操作をブラインドでできるなら危険ではないとおもいますよ(個人的な見解です)。

書込番号:17048684

ナイスクチコミ!0


NEC A-11さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/08 14:52(1年以上前)

hkoieさん

>運転中に写真を撮るのは、カメラの操作をブラインドでできるなら危険ではないとおもいますよ(個人的な見解です)。

普通に考えて、危ないだろ。

書込番号:17048840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/08 22:33(1年以上前)

スレ主逃亡・・・

書込番号:17050475

ナイスクチコミ!4


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度2

2014/01/08 22:45(1年以上前)

本論より末節に拘る。‘豎子不足与謀’と言うものです。

書込番号:17050534

ナイスクチコミ!0


千輪さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/09 08:00(1年以上前)

豎子不足与謀とは、言葉を知らなかったので調べましたが、
考えが浅いとはご自分のことでしょう?と私は思います。

RSNB8さんの言う本論は、作成したグリップの話題かもしれませんが、
その用途として、他人を巻き込んで事故を起こす可能性のあるものであることがほのめかされていますから、
社会的倫理からいえば、重要度はあなたが言う末節の方がはるかに問題です。
そういうわけで、ここに書き込んでいない人も含めて、いいグリップだねえ、その用途でどんどん使ってください、
という反応はとてもできない、という人が多いのだと思いますよ。

書込番号:17051459

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/09 08:41(1年以上前)

スレ主逆ギレで恥の上塗り( ;´Д`)

書込番号:17051532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:64件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/12 22:07(1年以上前)

自己責任でやれば良いのではないですか?

この国ではあまり聞かない言葉ですが。

書込番号:17065263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/12 22:22(1年以上前)

自己責任とは・・・アメリカハワイ州の道交法の例は

1.バイクのノーヘル・・・・・問題なし(転んで死ぬのは本人の勝手だから)
2.バイクのノーゴーグル・・・取り締りの対象(目にゴミが入って事故って他人を巻き添えにする可能性があるから)

スレ主は2番に相当しますね。

書込番号:17065342

ナイスクチコミ!7


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度2

2014/01/13 13:40(1年以上前)

ねこみかんさんはハワイ州民でしたか。小生は日本国民ですのでハワイ州法には縁がありません。
まぁ、法律とかの類は必要があってのものですが、それをどの程度受け入れるかは個々の事情と裁量です。
自分が考えて塩梅すればいい事です。社会にとって有害の度合いが高ければ公に規制されます。
運転中のケーター利用のようにです。
必要と思ったら試せるものは試してみるのは自由ですし、それが創意工夫と言うものです。
世の中やってみなきゃ分からん事がたくさんあります。理屈はどうあれ試せるならやってみましょう。
ガリレオが試さなかったら、今でも重いものが先に落ちると常識が語っているかもしれません。
話しが変わりますが、‘罪なき者、これを石もて打て’という言葉があります。
掲示板をなんのハケグチにしているのかと思います。揚げ足取り的行動は何かが満たされていないのでしょうね。

で、参考ですが‘豎子不足与謀’は楚の范増さんの痛切な思いを迸らせた故事ですが、ネット検索でその概略を得たとて本意は判らんでしょう。
願わくは司馬遼太郎氏の‘項羽と劉邦’でも一読されてから言及されたが良かろうかと存じます。
読まれれば得るものも多いでしょう。コピペで事足ると思わないでいただきたいものです。
それこそ‘生兵法’です。人生は生兵法では通用しませんし、望む事も適いません。行動してこそ実績が輝きます。
あ、生兵法を云々するのでしたら‘三国志’を読んでからにして下さいね。マンガでも横山光輝氏が書いていますよ。

ではまた気が向きましたら〜。

書込番号:17067613

ナイスクチコミ!0


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/13 17:17(1年以上前)

撮影に夢中になって、前の車に追突して、その車の乗員を一生寝たきりにさせました。

他の人がその行為は危ないよと言っているのに、自分は大丈夫といっているあたり、

「豎子不足与謀」という言葉はまさにスレ主さんのためにある言葉ですよ。

書込番号:17068320

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 LUMIX DMC-GH3 ボディの満足度5

2014/01/13 22:11(1年以上前)

>小生は日本国民ですのでハワイ州法には縁がありません。

小学生に何を言っても無駄でしたね・・・

書込番号:17069622

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2014/01/21 17:48(1年以上前)

ドライブレコーダーの購入をオススメします。
手放しで撮影が出来ますし。常に録画をするので「録画したい」と思った瞬間を逃しません。
さらに事故の際の証拠にも使えますし、一石二鳥ですよ
※100%証拠として使えるわけではありません、念のため

書込番号:17097070

ナイスクチコミ!0


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/07 16:59(1年以上前)

スレ主の一連の書き込みを目にして、絶句。
言葉にならぬ怒りを感じました。

「いつも大丈夫だから、これからも大丈夫」
そう思っていませんか!?

本当の交通事故を理解されていないようですね。
私は去年、信号無視のトラックに突っ込まれ重傷を負いました。
(車は潰れ、ぐちゃぐちゃの廃車に。過失割合100:0)
また完治していませんし、どうやら後遺症も一生悩まされるようです。
医者から言わせれば生きていたのが奇跡だと。

ちなみにトラック運転手はスレ主と同じことをしていました。
カメラはスマホでしたが、SNSのためイルミネーションをブラインド撮影していたとのこと。
画面を見ずに前を見ていたが、やはり意識を散らせていたのでしょう。

映画やドラマじゃありません。実際の事故時は万全の体制を以てしても避けられません。
人間の反応速度を超えた事象であり、どんな自信も訓練もなんの保証にはなりません。
(私は車やバイクのサーキット走行を楽しんでいたり、専門機関にて白バイ搭乗者向け相当の技能訓練修了者です。それでも事故を避けられませんでした)

自動車は一瞬の不注意で多くの命を失いかねない危険な道具です。
あなたはあまりにも思慮に欠ける。
あなたは運転をする資格は無い!

こういった愚かな者がいる限り、不幸になる人は生まれ続ける。

書込番号:17162458

ナイスクチコミ!8


スレ主 RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件 LUMIX DMC-GH3 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH3 ボディの満足度2

2014/02/07 19:43(1年以上前)

neophilie さんへ。

事故に遭われた由、お見舞い申し上げます。一日も早い御快癒をお祈り致します。
後ろから迫るトラックの影に気が付かれなかったのですね。
昔日、小生も似たような事がありました。
赤信号で停止していたところ、ふと空いていた助手席に体を傾けて横になったのです。
当時のクルマはベンチシートが主流でしたのですぐ横になれました。
そのとたんにドカンと追突されました。横になっていたお蔭か、人身事故には至らず済みました。
‘運’とか‘勘’としか言いようがありませんが。
ところで小生の記述にお腹立ちですが、‘高速で撮った’とは書きましたが、一般道路で撮ったとは書いてございません。
一般道路ではハンドル操作が多忙で、カメラを手にする余裕はneophilie さんのようなハイレベルなドラテクをお持ちでないと無理でしょう。
‘安全面からはペケです’とも記述致しましたし、‘GH3は重いので片手操作はできません’とも書いております。
それに、現在進行形で継続して撮っているなどの記述は一切しておりません。
これは掲示板での匿名の書き込みですので真偽のほども定かでなく、また各皆様の書き込みの信用度も判らないのが現実です。
更に学術論文でもないので、重箱の隅を突けばどんな拡大解釈も曲解もできます。
neophilie さんの書き込みが中々だと判じましたので、あえてスルーせずに書いてみました。
プロフィールからはまだまだ春秋豊かな方のようです。
人生は‘運も実力のうち’です。‘幸運’を招かれるよう頑張ってください。

書込番号:17162950

ナイスクチコミ!0


Mr.OPUSさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 23:04(1年以上前)

GH3が気に入らないようですので、売ってこれを買ったらいかがですか?
ハンズフリーで安全に撮影できますよ。
http://panasonic.jp/dmvc/

書込番号:17163813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日

LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング