LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
「DMC-GH3」と「H-VS014140」のセット
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 12 | 2014年3月30日 16:52 | |
| 13 | 7 | 2014年3月29日 15:39 | |
| 10 | 10 | 2014年3月27日 13:30 | |
| 17 | 11 | 2014年3月13日 20:56 | |
| 21 | 10 | 2014年3月11日 21:08 | |
| 26 | 12 | 2014年3月11日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
けちけち太郎。さん
ガンバッて!
書込番号:17358481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
我慢強さに敬服。 <(_ _)>
初志貫徹、がんばってください。
書込番号:17358578
0点
5D2は買わないの?
説明書だけ買っても意味ないと思うよ。
書込番号:17358617
4点
皆様返信有難うございます。
サンディーピーチさん
>けちけち太郎。さん
ガンバッて!
応援有難うございます。
ソンミ453さん
>じゃあわたくしは3年後(´・ω・`)
ファン登録有難うございます。 お体丈夫になるといいですね。
arenbeさん
>2年ローンで買えばええやん。
最近APS機とフルサイズ用標準ズーム購入したので、
暫くそれで楽しみます。 楽しみは後で。
うさらネットさん
>我慢強さに敬服。 <(_ _)>
初志貫徹、がんばってください。
恐れ入ります。
スペクトルムさん
>5D2は買わないの?
説明書だけ買っても意味ないと思うよ。
5D2マニュアルは、5Dや20Dに携行しています。
それで、5D2が本当に必要かどうか見極めるのです。
今の考えでは、5Dが4−5年は大丈夫そうなので、
フルサイズは、暫くスキップして、当機を候補と致しました。
変更の可能性も有りますけれども。
書込番号:17358721
1点
癒し系けちけち太郎。さん こんばんぅわん♪
わたくしのしょうもないレスに返信いただいてありがとうございます。
ファン登録いただき、また励ましのお言葉感謝感激です!
これからもよろしくお願いします♪
書込番号:17358820
1点
がんばろうね。
僕もがんばるよ…3年後のRX100…。
書込番号:17359059
0点
>購入時期は2年後です。
そう言ってる人は絶対に買わない・・・に一票!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
書込番号:17360027
1点
じゃぁ私わ6年後(´・ω・`)ショボboーン
書込番号:17360791
0点
返信有難うございます。
スノーチャンさん
>けちけち太郎。さん・・・頑張りましょう〜
応援有難うございます。
松永弾正さん
>がんばろうね。
僕もがんばるよ…3年後のRX100…。
E−M1 購入されたようですね。いつも作例を
楽しみにしております。
葵葛さん
>そう言ってる人は絶対に買わない・・・に一票!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そうかな? 二年後をお楽しみに。
確かに E−M1になってるかも知れませんが。
さくら印さん
>じゃぁ私わ6年後(´・ω・`)ショボboーン
このシリーズは2年ごとに新しいのが出るので
解りやすいですね。
書込番号:17362257
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
オリンパスも負けずに?EM−1でやってほしいです^^;
書込番号:17346047
1点
↑ EのM1だからE-M1だよ。 i(・-・*)
書込番号:17346223
4点
もうすぐGH4でるけど
書込番号:17346355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
\30,000.-キャッシュバック
販売価格は下げたくないってことでしょうか?
書込番号:17346531
0点
3万円のキャッシュバックは魅力的ですが、昨年末E-M5を買ったしここは我慢するしかないので・・・
書込番号:17346813
1点
私はお金をためて二年後に中古で買います。
初 M43です。
書込番号:17357648
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/03/jn140325-3/jn140325-3.html
品名 デジタル一眼カメラ
名称 GH4
(ボディ) GH4H
(高倍率ズームレンズ付属)
品番 DMC-GH4 DMC-GH4H
色 -K(ブラック)
本体希望小売価格 オープン価格
発売日 4月24日
月産台数 1000台
ということだそうです。
1点
> ということだそうです。
帰りがけに立ち寄った、某量販店情報では、レンズ付きで23万を切るそうです。案外リーズナブルでしたね。すぐにはアレですが、静止画と動画を一台というのは、大きな魅力です。
あとは、レンズ!
超望遠とか電動高倍率とかO.i.S.付き広角とか。ライカもいい加減にして^^;、
書込番号:17344103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これまた1000ですか・・・^_^;
下げたくないものは数絞ることで下がらないように、とか。
欲しいですが、4Kが要らないという私はなかなか・・・、
書込番号:17344114
4点
新掲示板出来てますね^^
さて、デビューイベントは今回なしでしょうか?
月産1000台は少ないですね。
書込番号:17344137
0点
書込番号:17344216
0点
池上富士夫さん
GH3も販売するみたいゃしな。
書込番号:17345123
0点
grgLさん
>欲しいですが、4Kが要らないという私はなかなか・・・、
私もそう思ってましたが、
・空間認識技術搭載によるAF性能の大幅進化
・新開発メカニカルシャッター機構でAF追従連写も毎秒7コマに向上
・高感度においてGH3比でISO感度1段分のS/N改善
・新イメージセンサーは読み出し処理が高速化され電子シャッター時のローリングシャッター現象を低減
などのうたい文句を見ると……
ノイズリダクション処理による高感度処理はある程度はファームアップでGH3の改善も望めますが、他のはファームではちょっと……
書込番号:17346186
2点
> などのうたい文句を見ると……
ですね。
後は、レンズだけと。
純正テレコンがあれば、ニコワンを超える画角になりますね。せっかく、開放F値に一切拘束されないAFシステムなのだし、1.4倍と言わず2倍もお願いします。
書込番号:17346375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
静止画重視ですが、買換えようと思っています。
AFの進化に一番期待しています。
野鳥撮りをEOS中心でやってますが、この新しいAFが良ければ
置き換えたいです。EOSは風景専用に。
晴海のセンターに実機が置かれれば、行っていろいろ試したいですね。
すぐには飛びつかない予定ですが、月産1000台だと在庫不足になりそうで
それが不安です^^
書込番号:17348688
0点
ひかり屋本舗さん
>野鳥撮りをEOS中心でやってますが、この新しいAFが良ければ
>置き換えたいです。
フォーサーズは倍率が効きますからねぇ・・・望遠は有利ですよねぇ・・・
ぼくの使い方ではマクロの拡大倍率の高さの方が効くんですけどね。
結局、二刀流が正解だと思います。
ぼくも飛びつかずにちょっとじっくり構えようと思ってますが、買うのは間違いないと思います。
書込番号:17349188
1点
池上富士夫さん
>結局、二刀流が正解だと思います。
コンデジ⇒APS-C⇒APS‐C+MFT⇒フルサイズ+MFTと言う風に
変化してきました^^MFTのボディとレンズが充実してます。
様子を見つつGH4を視野に入れてますが、4月24日発表のパナライカ
のAPS-Cも気になります。
もし、MFTのレンズがアダプターでクロップ(AF)して使えるなら候補
になります。あり得ないと思いますが、少し期待してます^^
書込番号:17350471
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
60PでSS:1/60で、レンズ12-35mmで移動中は広角端です、専用のスタビですので、XYスラーダーを省略しています、
カメラ込み総重量1.7Kgです。ボディはGoproと同じものですが、錘を一杯乗せてバランスしています。
寒い散歩道
https://www.youtube.com/watch?v=l4GXE1_qBOo
8点
動画拝見しました。
流れるような絵に見とれてしまいました。
自作でこれだけの性能とはたいしたものです。(^_^)/~
書込番号:17292094
1点
最後の梅の花びらの散るシーンいいですねー。自作スタビライザーですが、よく動作していますね。
次はGH4で4k撮影ですな。(ちょっと煽ってみました)
書込番号:17292268
1点
足場の悪い所や階段でも非常にスムーズに撮影出来てますね。
大したものです。感心しました^^
書込番号:17292400
1点
gxb77さん嬉しいコメント有難うございます。
>流れるような絵に見とれてしまいました。
励みになります。今までGoproで練習していて今回初めてGH3の撮影でしたので、まだまだ
改良を目指します。
書込番号:17294008
1点
コメントキングさん 初めまして有難うございます
>次はGH4で4k撮影ですな。(ちょっと煽ってみました)
GH3が使いこなせてないのに、すぐ次の機種は目に毒ですよ、しかし4Kは面白そうですね!
書込番号:17294364
1点
ひかり屋本舗さん ご覧下さいまして有難うございます。
>足場の悪い所や階段でも非常にスムーズに撮影出来てますね。
少し集中しますが、セッティングが出来ていれば大揺れする事が無くなりました。
安定するようにがんばってみます、
書込番号:17295049
1点
ishidanさん
Goproの超広角もよいですが、今回みたいにやはりGH3の絵はいいですよね。安定感もあるから相乗効果ですね。
最後の花びらのシーンのチルトアップ、綺麗ですね!スタビって、移動撮影だけじゃなくて、パンやチルトや固定での撮影も、手持ちよりよっぽど綺麗ですよね。
書込番号:17295135
0点
あわわわ(汗さん ご覧下さいまして有難うございます
>Goproの超広角もよいですが、今回みたいにやはりGH3の絵はいいですよね。安定感もあるから相乗効果ですね。
長らくgh3での作品作ってなくて、昨年6月の四国カルスト以来でした、そして初めてのスタビでGH3撮ってみて
60pの滑らかさと絵の美しさを見直しました、あわわわ(汗さんの花嫁さんのC5でのポートレート等は商業映像ですね!
本物の登山でハイライト部分をGH3で撮れるようトレーニングに励みます。
書込番号:17295830
1点
過分なご評価有り難う御座います。嬉しいです。
登山でGH3+スタビとなると、かなり体力使いそうですね。リュックも背負ってでしょうから、尚更疲れますよね。本当に足腰など、お元気ですね!!
書込番号:17296554
0点
ishidan1368さん こんばんは。
流れるような映像でうらやましいです。
実は1年以上まえに購入したマンフロット585-1 Modosteadyが、
バランスがとれずそのままになっていたのですが、
GH4購入を視野に挑戦しようと改造してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000236481/SortID=17261023/#tab
実際にテスト撮影してみたのですが、歩く振動がなかなか消せません。
書込番号:17299459
1点
かいとうまんさん
ご覧下さいまして、嬉しいコメント有難うございました
上手く改造しましたね、この手にはデジイチは見るからにバランスが悪そうです、錘を追加されるのが正解と
思います、
>実際にテスト撮影してみたのですが、歩く振動がなかなか消せません。
私はマリーン型の最終調整をしりませんが、ドロップタイムを1.5秒より長めで安定するまで頑張ってみたらいかがでしょうか。
書込番号:17299652
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
早くパナセンスモニター販売開始しないかな^^
書込番号:17289617
3点
$1699.99はちょっと高い感じですね。
たしかにGH3よりブラッシュアップされているとは言え、、、
デザインがほとんど変わっていないので今回は見送りかな?
GH3がUSAで$998.00 日本99,800円
GH4が$1699.99
GH7が$749.00 大手で84,800円
それに引き換えGH7はこちらではお買い得ですね。
そして性能的にもルックス的も、勿論大切なコストパフォーマンスも。
手ぶれ補正付きに1/8000は大変魅力です。
ただ、買いそびれた感とtoo much Cameraで何を撮る?みたいな。。。Ahaha
書込番号:17289969
1点
>GH7って新機種ですか?
わかってるくせに・・・(-_-;)・・・(^○^)
書込番号:17290144
5点
じじかめさん
>GH7って新機種ですか?
ナイス入れときました。(^^;;
書込番号:17290320
2点
nuqneH !さん
>早くパナセンスモニター販売開始しないかな^^
ですよねぇ・・・今回も速攻予約かぁな・・・ファインダー見てからかなぁ・・・と悩んでいます。
動画はね・・・やっぱり、GHで撮りたいです。
golfkidさん
>GH3がUSAで$998.00 日本99,800円
>GH4が$1699.99
>GH7が$749.00 大手で84,800円
GH3は、現在の4Kの事情で、そんな大画面で使わないということだとまだまだ、現役としてコストパフォーマンスの良い機械だと思います。
でも、動画を手持ちファインダで撮るぼくの使い方では、以前話題にした
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/SortID=15518760/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/SortID=15489547/
が引っかかって、動画では使わなくなって今泣く泣く手元にありません。(T_T)
静止画だけならあまり問題になりませんけどね。不満はその点だけだったのですが、ぼくには致命的でした。
そのほかは、ほんとに良いカメラです。
その点が改善されたら、動画の魅力でE−M1を手放して乗り換えるのかなぁ・・・と思います。
しっかり取るにはSLRのスタイルがしっくりきますし・・・一台はこの手の機械があった方が気合いを入れて撮りやすいですから。
>手ぶれ補正付きに1/8000は大変魅力です。
新しいパナライカレンズもあるしねぇ・・でも、悩ましい・・懐に厳しい・・けど良い時代になったものです。(´・_・`)
書込番号:17290323
1点
国内価格は、18万円スタートになりそうですね。ちょっと、お高いのでG7に期待かな^^;。インターフェイスユニットが付くとか、畏れ多くもあるし(笑)。
GX向けレンズは一通り揃ったと思うので、動画向けレンズの拡充を、パナソニックさんには、強くお願いします。
特に、一般人向けに、アクティブモード付き電動高倍率ズームをよろしく。
後は、めちゃくちゃ明るい『だけ』の単焦点(超)広角レンズとか。
書込番号:17290552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれこれどれさん
>GX向けレンズは一通り揃ったと思うので、動画向けレンズの拡充を、パナソニックさんには、強くお願いします。
>特に、一般人向けに、アクティブモード付き電動高倍率ズームをよろしく。
これは言えてる、14-140の電動ズーム版!・・・超欲しいです。
なんで、14-140をリメイクする時に電動ではなかったのか!・・・と言いたい。
せいぜいソニーのE PZ 18-105mm F4 G OSS くらいの大きさで収まるとなおうれしいですね。
>後は、めちゃくちゃ明るい『だけ』の単焦点(超)広角レンズとか。
どのくらいめちゃくちゃか解んないけど・・・ちょっと無茶かも・・・M.ZUIKO 12mm F2.0 じゃダメ?
書込番号:17290881
1点
> せいぜいソニーのE PZ 18-105mm F4 G OSS くらいの大きさで収まるとなおうれしいですね。
ここは是非ともお願いですね。G7が出るなら、嫌でも、α6000とガチンコでしょうから、その辺りのタイミングで^^;。
> どのくらいめちゃくちゃか解んないけど・・・ちょっと無茶かも・・・M.ZUIKO 12mm F2.0 じゃダメ?
欲を言えば、フィッシュアイではない7mmF2.8とかを所望します。動画専用に^^;。
動画でフィッシュアイというと固定撮影では割と普通だと思うのですが、超広角だと、アクションカム風ですよね。
書込番号:17291372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在の円相場で換算すると、予想より高いです。
ボディだけで15万円を切るところまで待ちかな^^
日本でも早く発表して欲しいですね。
書込番号:17292420
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
下記の43rumorsに新しいGH4の動画が紹介されています。すでに
ご存じかもですが、掲示板の書き込みが少ないので^^;話題を提供します。
http://www.43rumors.com/
個人的にはGH4の静止画サンプルを見たいのですが、ご存じの方、ご紹介
下さい。
4点
投稿がさびしいので
スレ主さんの
>個人的にはGH4の静止画サンプルを見たいのですが、
ではありませんが、フォーカスの難しい動画がUPされていましたので参考までに
https://www.youtube.com/watch?v=2BoS3N45tR8
書込番号:17265986
3点
ishidan1368さんご紹介の動画、圧巻の画質ですね。
この画質が4Kならではのものなのかどうか、自分には分かりませんが、
YouTubeでこれだけキレイに見えるなら、元の画質はどんななんでしょうね。
書込番号:17268825
2点
ishidan1368さん ありがとうございます。
実は43rumorsにある動画も、その動画でしたが、新しい情報が加わって
下にさがってしまいました。助かりました。
それにしても、素晴らしい動画のクオリティだと思います。難しい
シーンでもAFがしっかりしてますし、ダイナミックレンジも広いですね。
動画からの静止画の取り出しのにも大いに期待しています。
書込番号:17268917
2点
そうですかね。この動画も含めGH4のサンプルはあまり精細感を感じないですが。
(フルHDのモニタでしか見ていませんが・・・。)
それよりSONYのAX100のサンプルのほうがずっと高画質に見えます。
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4
それと、手前を横切るものにフォーカスが合わないのも、AFが鈍いのか疑問です。
書込番号:17268975
0点
早くパナソニックのモニター販売やらないかな^^
書込番号:17269412
0点
SONYのAX100 のサンプル動画拝見しました、
被写体の捉え方が全く異なっているので比べようがありませんが、GH4が非常に厳しい撮影条件での映像に対し
AX100は最高に撮影条件の整った場面での映像のように見受けられます、
>手前を横切るものにフォーカスが合わないのも、AFが鈍いのか疑問です。
そう単純ではありません。
>それよりSONYのAX100のサンプルのほうがずっと高画質に見えます。
ダイナミックレンジの捉え方によります。
書込番号:17269731
4点
https://www.youtube.com/watch?v=JyB2_COzWsU
これ見ると、動画のAFがかなり早くなっていて期待できます。
GX7の動画AFは遅くて不満でしたが、これはよさそうです。
こちらに空間認識AFの解説動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=em4f8YFAU3w
書込番号:17269935
2点
taka0730さん
>それと、手前を横切るものにフォーカスが合わないのも、AFが鈍いのか疑問です。
ネイチャー系の動画の方は明らかにMFで撮影をしていると思われます。
手前を横切るものにフォーカスが合わないにも当然で決して「AFが鈍い」わけではないと思います。
>これ見ると、動画のAFがかなり早くなっていて期待できます。
こちらの動画はAFのようですね。
書込番号:17270250
4点
空間認識AF大変参考になりました。
新しい4Kサンプルでもながめて、AFのロジックも想像してみました
https://www.youtube.com/watch?v=zUNVA7XAONs
各社の4K比較しています
http://scarlet.videofourseasons.jp/
書込番号:17278484
0点
Yotubeは低ビットレートですから、
動きが少ない物を選ぶと物凄く高画質に
見せる事が出来ます、、
書込番号:17281720
3点
カタログ君さん、
それを言うなら、YouTubeは低ビットレートだから
動きの少ない動画はオリジナルにほぼ近いが、動きが大きいとかなり画質が落ちる
と言ったほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:17283285
0点
ソニーAX100のサンプルが高画質に見えるのはパンフォーカスのカットが多いからじゃないですか?また、その前提で映える被写体を選んでいると思います。GH4はレンズ交換式ですから、被写界深度を浅くした映像でもアピールしたい、という側面があるのではないかと思います。
書込番号:17291959
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












