LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキット
「DMC-GH3」と「H-VS014140」のセット
LUMIX DMC-GH3H 標準ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月13日
このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2013年12月5日 23:17 | |
| 15 | 8 | 2013年11月11日 23:42 | |
| 8 | 1 | 2013年10月31日 22:58 | |
| 2 | 3 | 2013年10月26日 08:22 | |
| 12 | 9 | 2013年10月26日 08:06 | |
| 14 | 5 | 2013年10月20日 10:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
防塵防滴と軽量で登山に良く使っています、移動撮影は自作スタビ+Goproで、停止してGH3撮影の2カメ構成で動画撮影します、今回はロングコースなので時間が少なくビデオカメラのようにiAモードで素早く撮影しました。
初冬の縦走路 前半 平家平
https://www.youtube.com/watch?v=hWdR1dHa3Eg
初冬の縦走路 前半 平家平
https://www.youtube.com/watch?v=bRHMtG368cg
4点
ishidan1386さん こんばんは
今回の登山は危険なコースが多いですね。
動画で、登山を見ると自分も登山した気分になります。
書込番号:16920303
1点
今から仕事さん 今晩はコメント有難うございます。
>動画で、登山を見ると自分も登山した気分になります。
体力の維持も兼ねて登山に目覚めました、山歩きの爽快さが忘れられず次々と計画しています。
是非本物を体験なさってください!
まだアナログでもたもたしていますが、このスタビも今年中に決着つけて、次のデジタルに時間を割きたいと思っています。
書込番号:16920718
3点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
Lumix GH3で初めての紅葉です、また大山の山頂からの眺めも最高でした、みなさんも作例をUPしませんか
山頂の散歩道(LUMIX GH3 GOPRO,DIY STABILIZER)
http://www.youtube.com/watch?v=zESDFan_pOU&feature=c4-overview&list=UU8ZkXlCOJyiIPR3ibJ9_QVQ
行者道の紅葉 (LUMIX GH3 GOPRO,DIY STABILIZER)
https://www.youtube.com/watch?v=Yh1r-nFRrrg&feature=player_embedded
3点
Ishidan1386さん
ハイキングは良いですね。
私は天気が良ければ、10日に行きます。
ところで、GH3に付けているスタビライザーは何をお付けですか。
書込番号:16810782
1点
今から仕事さん今晩は
>ところで、GH3に付けているスタビライザーは何をお付けですか。
1脚と自由雲台で重量が700gあるしっかりしたものです、今回の登山中これにGH3+14-35mmを右手に
左手に時々Gopro+DIY Stabilizerを持ち歩きしました、
書込番号:16811016
2点
こんばんは〜。鳥取出身としては嬉しい投稿です。
大山は富士山の次にたくさんの機会に登っている山です。見る方角によっていろいろな顔を持つ美しい山容、四季の素晴しい姿、西日本いや日本でも有数の名峰だと思っていますが、標高という意味で存在感がそれほどない為か東日本での知名度が低いのを残念に思ったりしています。久々に大山に行きたくなりました〜。
書込番号:16820639
2点
小鳥遊歩さん お早うございます、
鳥取県の方からコメントを頂けて喜んでいます、私は香川県ですので大山にはスキーで昔から行っていましたが、登山は初めてでした、山頂からの眺めには感動しました。この後皆生温泉で一泊後、鍵掛峠からキリン峠までブナの自然林を一日堪能しました、大山の東壁も見事でした。
書込番号:16821627
1点
夕方までの大山は雲で覆われていたが深夜から早朝には雲が晴れ綺麗に見渡せた@鍵掛峠 |
大山・星空・紅葉のコラボ(残念にも大山はシルエットになり紅葉は露光せず)@鍵掛峠 |
午後4時から朝の7時まで鍵掛峠で夜通し撮影した(途中は車の中でベッドを作り仮眠) |
フィッシュアイでは約2時間撮れたがこれは途中で雲が出て約30分で余儀なく終了 |
スレ主のishidan1368さん、こんにちは。私も先日、大山に行って紅葉を撮影してきましたよ。
使っているカメラが違うので横から口を挟むのはどうかと思い、様子を眺めていましたが、大山は見る方角によっていろいろな顔を持つ美しい山容、四季の素晴しい姿、西日本いや日本でも有数の名峰だと紹介され、東日本での知名度が低いのが残念…との話がありましたね。
また、スレ主さんから鍵掛峠からもブナの自然林を一日堪能しましたと書かれていましたので、私の目線で見た大山の写真を紹介させていただくことにしました。カメラの機種が違うことは、ごめんなさい。
現地で撮影したのは11月7日(木)の夕方から8日(金)の朝にかけてで、このタイミングを選んだのは紅葉が終盤戦に入ったこと、当日午前の天気予報では現地は夜に快晴になりそうなことであったこと、新月に近く夜空は真っ暗になって星がよく見えるだろうと期待したこと、の3条件が揃ったからです。午後には自宅(阪神)から急遽車を飛ばして写しに出かけました。
私の最大の目的は、大山をバックに星空を紅葉とコラボで撮ることでした。撮影場所は鍵掛峠で、ここからだと大山の展望が開け、大山をバックに北極星が真北に入れられるからです。
でも私のこの目論見は見事に外れました。というのも、さすがに新月に近いと大山が真っ暗に(シルエットになって)写り、大山の紅葉が露光しなかったからです。
でも、いちおう星空の写真は撮れましたので、貼っておきます。1枚めの写真は空の白飛びをなるべく避けるためにハーフNDフィルターを使い、raw現像およびレタッチにも工夫しています。
確かに大山って四季折々に素晴しい姿を見せますね。ぜひ多くの方にも見てもらいたいと思いました。
書込番号:16822614
2点
isoworldさん今晩は 作例UP有難うございます、
左端の鍵掛峠からの大山の風景何ともファンタジックな仕上がりに憧れてしまいました、
左から2枚目の天の川と紅葉、大山のシルエット、このような写真も写せるのですね、
3枚目は夜明け模様の星空なのでしょうか、シャターチャンスを狙うのも大変ですね
4枚目は30分間の星軌跡が見事に描かれていますね、
これらの撮影を鍵掛峠で撮影している方を想像するだけれもロマンを感じてしまいます。
書込番号:16823186
1点
すみません、2枚めの写真ではExifデータが消えていました。赤かぶり除去を軽くかけたためのようです。3枚めの写真には赤かぶり除去のソフトをかけていませんので、Exifデータが残っています。
2枚めの写真は、
カメラ機種 : Canon EOS-1D X
レンズ名:Canon EF14mmF2.8
撮影日時 : 2013年11月07日 20:12:58
シャッター速度 : 25秒
絞り数値 : F4.0
焦点距離:14mm
ISO感度 : 16000
露光補正量 : 0
フラッシュ : 発光禁止
です。
なお、3枚めの写真で大山の向こう側がうっすらと明るいのは米子の街明かりの影響です。
ishidan1368さん:
> これらの撮影を鍵掛峠で撮影している方を想像するだけれもロマンを感じてしまいます。
鍵掛峠にずっと居座って夜通し撮影する変人なんていないだろうと思っていたのですが、私の車を含めて3台がそこで逗留しました。もっとも夜中も写真を撮っていたのは私だけで、ほかの2名のカメラマンは大山の早朝から日の出までの写真を狙っておられました。午前3時を回った頃から車が来はじめ、日の出の頃には7〜8台になっていましたよ。
ここによく撮影に来られるカメラマン(リンホフを使っておられました)は、写真を撮るのならやっぱり朝と夕ですね、とおっしゃいました。私はそれに付け加えて星空もですって言いましたけれどね^^
ロマンかも知れませんが、11月の鍵掛峠は深夜から朝方にかけて5℃にまで冷え込み、防寒対策を十分にして行ったつもりでも凍えるような寒さでした。
ご覧いただいたように鍵掛峠から見た大山の朝の光景は素晴らしいものだったことを付け加えておきます。
書込番号:16824081
3点
isoworldさん 詳しく説明くださいまして有難うございます
3枚目の写真は夜明け模様でなく、米子の市街地の明かりが空に映えていたのですね!
Exifデータを見て、25秒露出、ISO16000、F4.0 EOS-1D Xでノイズのない夜の紅葉の星景写真が
撮れるのですね、レベルの高い映像を実感しました。
書込番号:16824776
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
普段使うのはAVCHD 17Mbpsなので、MOVの50Mbps 及びMOVの50Mbpsと72Mbpsとの比較をしてみました。
撮影は全てオートです。
アップ条件はH.264 1080P 29.97です。フル画面は読み込むまでに少し時間がかかります。
http://www.youtube.com/watch?v=3HDfQcVXDEI&feature=player_detailpage
6点
50Mbpsと72Mbpsとの比較はYoutubeでは理論的に不可能と思われているようなので、再度、試みてみました。
50Mbpsと72Mbpsは同じに見えるか、左右並べて比較してみました。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=j1kJ2aIf1Nk
アップ条件はH.264 1080P 29.97です。フル画面は読み込むまでに少し時間がかかります。
書込番号:16779379
2点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
http://digicame-info.com/2013/10/gh4-1.html
この中に、「 フルピクセル読み出しの1600万画素センサー」とありますので、cmosのグローバルシャッター化がようやく実現しそうですね。これでコンニャク現象も解消できそう^^。
1点
なるほど、4k対応のGH4は業務用AG-GH4になりGH3の後継機はDMC-GH5になるわけですね、分けてきましたか〜。
ただGH4も形状はビデオカメラでなくスチルカメラのままということで賛否両論あるようですが
個人的にいくら動画主体でもビデオカメラは買う予定はないので、(スチルカメラの形が好きですから)素直にうれしいです。
発売は2014年にGH4、その翌年にGH5なのかな? GH3の正統な後継機がGH5とすればまだ時間はかかりそう?
書込番号:16748308
0点
フルピクセル読み出しって間引きしないってだけじゃないのかな?
グローバルシャッターなら嬉しいんだけどさ♪
書込番号:16748521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4K動画で、風景を撮ると綺麗でしょうね。
PCを正月明けに購入しますが、モニターも4Kが
必要ですね。
書込番号:16755796
1点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3 ボディ
GH4はないと思います。GH5?。
個人的には、GH3をまだ使いこなしていないので
来年にしてほしいです。
書込番号:16741273
3点
GH3の上位機で、早くも4K動画ですか。
凄いですね。
でも、4Kを見れるブツがないです。
↓こんなのがほしいなぁ。(^^)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/06/news100.html
書込番号:16743086
0点
E-M1は動画のほうは重視していないようですから、GH4Kが出たとしても棲み分けは可能なのでは?
書込番号:16743108
2点
4Kですか、その先は8K?
しょうがないですが、テレビもカメラ動画もハイビジョンで充分なんですが^^
厚化粧が益々増えるだけだし。
リニアモータも要らない、新幹線で充分。年齢の所為と言わないで^^;
書込番号:16750123
1点
ひかり屋本舗さんと同じ気持ちですが、少し前ビデオカメラでハイビジョン撮影が出来る、SONY HC1を購入して
わくわくして撮影したものの、再生出来ずにPCで苦労して、高かったハイビジョンTVを買えずに、大きめのモニターで我慢した事が又繰り返されるのですね。今度は4Kですがどのような手順で何時スタートさせますか当分は見物席でいます。
書込番号:16750430
1点
GH4-Kじゃなくて、GH-4Kってことね。
GH3の後継とは別の話しですかね。
書込番号:16751644
2点
来た〜(≧∇≦)
待ってました、GH3でも私にはオーバーだけど、次行くぞー
マイク互換性無いと困るので買うの止めておこうっと。。。
書込番号:16755750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH3A 標準ズームレンズキット
FC東京とアルビレックス新潟戦に行き、2ゴールシーンを撮影しました。
通常、シャッター速度は1/60にしていますが、スローモーションに
編集したいので、シャッター速度1/125で撮影しました。
スローモーションはTMPGEncで1/4にしています。
http://www.youtube.com/watch?v=v-EL-qS2-b4
5点
ここまで小さいと、顔の判別は出来ず、ピントはパンフォーカス的で、合っているかも、判断出来ません。
カメラの性能が、良いのか悪いのか、わかりません。
書込番号:16727797
3点
youtubeを1080pにして、全画面で再生してください。
通常、YOUTUBEは360p動画なので、小さいものは
つぶれて見えます。
今回、ピントは多点にしているので、甘いはずですが
全画面で見るとよく見えますよ。
書込番号:16728559
1点
僕はパソコンですが鮮明に見えますよ。
はやくGH3欲しいな〜
書込番号:16728907
2点
ズームしてると考えれば、こんなもんでしょ。
綺麗に撮れてると思いますよ。
できれば、使用レンズの明記があれば分かりやすいと思います。
書込番号:16730287
1点
100-300mmで、125mm位ですね。
静止画だとISO3200で1/250位でしたから、ISO感度は1600位に
なっていると思います。
明るいレンズがあれば、画質はもっと上がります。
書込番号:16730390
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











